2946.学校の英語教育(EBH)

◆ 2946. 学校の英語教育 [ぷれぜんす] 2005/12/30 20:46



2946. 学校の英語教育 [ぷれぜんす] 2005/12/30 20:46

自分は40歳近くになるのですが、ふとした決意から昨年から英語の勉強を久しぶりに初めて、NHKの番組を活用させてもらってるのです が、7月〜9月の大西さんの番組は、ホントに感動しました。まさに心のツボを刺激する素晴らしい英語番組でした。この番組を見た後は、従来の堅苦しい英文 法のテキストなぞ読む気にならなくなったぐらいです。
思ったことは、こういった手法で中学や高校時代に英語を習っていたら、リーディングやリスニングでの英語能力も格段と向上しただろうなあ、と悔しささえ感じたぐらいでした。
学校現場での英語教育は、心・感覚が伴わない無機質・形式主義すぎて害悪さえ感じるぐらいです(といっても現在の教育現場の事情は知りませんが)。
大西さんの手法を中学や高校の英語教育に採り入れることを文部科学省に積極的に採用してくれるように提言したら良いんじゃないかな?


2962. Re: 学校の英語教育 [大西泰斗] 2005/12/31 06:17

>プレゼンスさん
 番組気に入って頂けたようですね。ありがとうございます。文科省ですかー。うーむ。あんまりそーゆーのに興味はないんです。ただ私が10年前「感覚」だ の「イメージ」だの「ネイティブの文法」だの言いはじめたときには、誰もそうした方向から英語教育を考えていなかったと思うのです。それが最近では受験参 考書の類まで「イメージが大切」だの「文法はいきてる」だの言い出している。そうした方向を開いたことだけで私は十分です。まぁそうした本のいくつかを見 ると「パンドラを開いたかな」と思うこともしばしばありますが、「ゆるい」本はそのうち淘汰されるでしょうから気にはしていませんが。
 学校教育の場でこうした感覚的な説明がなされるまでに、おそらくそれほどの時間はかからないでしょうし---タネは蒔いたとはいえ---それは私自身の 仕事だと思ってはいません。私よりも適した方はたくさんいらっしゃるでしょうから。私はもう少しだけ、自分の「英語」と向かい合っていこうと思っていま す。


2989. Re: 学校の英語教育 [ぷれぜんす] 2005/12/31 18:03

御返事、有り難うございます。
世の中に対して、こういった教育手法を広めるきっかけだけでも作れたのならば、大西さんの実績は偉大だと思いますよ。素晴らしい。いずれは、大西さんの教育手法がメインになるかもしれません。従来の無機質で堅苦しい英文法のテキストなんかで誰も勉強したくないですからね。

ちなみに最近、大西さんの著書を購入しました。いくつかあるので悩みましたが、取り敢えず初めとして「ネイティブスピーカーの英文法」にしました。奥付を見ると初版が95年発刊なんですね。既に10年も前から提案してたとは驚きました。

来年の番組も楽しみにしております。
では良いお年をお迎えくださいませ。


2990. Re: 学校の英語教育 [大西] 2005/12/31 20:34

>ぷれぜんすさん
 
 ありがと。よいお年をお迎えくださいね。



2007年05月24日(木) 08:28:22 Modified by onishi_eah1




スマートフォン版で見る