2991.canの謎が解けました (EAH)

◆ 2991. canの謎が解けました [ほしぞら] 2005/10/06 08:35


2991.canの謎が解けました[ほしぞら]2005/10/06 08:35

昨日、ハートで感じる英文法のテキストの助動詞のところを読んでいて、思い出したことがあります。

昔、アメリカの語学学校に通っていた頃、もし大学に合格していれば次の学期から別の州にある大学に行くという状況のとき、「大学に合格した事が分かるまで、(引越しのための)切符を買うことができません。」と言いたくて、’ I can not buy ’ と言ったら、先生に、「それだと、切符を買いに行ったら、「あなたには売ることができません」と言われたみたいでおかしい。’I should not buy ’ というべきだ。」といわれました。
その時私は、canの意味が、できる、ということは疑わず、アメリカ人って、そういう感覚で話しをしないんだ・・・人の都合とかでなく、物理的にできないときしか、できないという感覚がない国民なんだ、と勝手に理解しました。

それから、日本語で、できた、というときでも、was able to はいいけど、could はおかしい場合がある、ということについてですが、語学学校の先生が、「日本人は皆間違っている」と言っていました。そして私は、「何か知らないけど、どうやら、完了って言うか、終了の意味の、できた、には、could は使えないらしい」と思いました。

そして、10年近くたった今、やっと謎が解けました。本当の意味が分かりました。感激〜。大西先生、ありがとうございました。


3138.Re: canの謎が解けました[大西泰斗]2005/10/15 21:15

>ほしぞらさん
 はじめまして。be able to はね、ネイティブだってまちがえますよ。微妙なところなんです。しっかりと感覚をつかまえたら、あとはまちがいを恐れず、ですよ。がんばってねー。


3174.ありがとうございました[ほしぞら]2005/10/21 20:07

>はじめまして

前にも書き込みさせていただきましたよ。ハートで感じる英文法の感想を。(笑)
お返事はいただけませんでしたが、読んで頂けていればなあ〜と思っていました。

お返事、どうもありがとうございました。こんな田舎で、テレビに出ていらっしゃる先生からお返事が頂けるなんて、私にとってはすごいことです。
遠くてなかなか講演会には行けませんが、TVはまた拝見したいと思っています。先生、これからも英語の楽しさを広めてください。


3217.Re: ありがとうございました[大西泰斗]2005/10/28 17:50

>ほしぞらさん
 きっとほしぞらが綺麗なところにお住まいなんですね。テレビってある意味たいへんありがたいことですよね。本よりもずっといろんなところに行ける。テレビ、またやると思いますよ。おたのしみに。

2007年02月14日(水) 08:22:11 Modified by onishi_eah1




スマートフォン版で見る