呟き尾形の個人的な資料です。

平成スタートの日

1989年(平成元年)年の1月8日、今上天皇(明仁)の即位の
ため、元号法に基づき平成に改元されました。
 これは、1989年(昭和64年)1月7日の朝、昭和天皇の崩
御をうけて、7日午後の臨時閣議で次の元号を「平成」と決定
したそうです。
 元号法は、元号は、政令で定めることになっており、改元は
皇位の継承があつた場合に限り改めることとしているそうです。
 そして、この法律は、公布の日から施行することになっており、
当時、内閣官房長官だった故・小渕恵三元総理大臣が記者会
見で発表によって、平成と改元されました。
 この平成という元号は、元号法が制定された際に陽明学者・
安岡正篤が考案したと言われています。
 改元時の内閣総理大臣・竹下登ら政府首脳も決定前から執
心していたそうです。
 改元前に、閣僚などを通じ、「平成」や「修文」などの候補が外
部に漏れるということがあったそうです。
 ちなみに、改元は従来、時々の天皇主導のもとで行われてき
たそうです。しかし、今回の改元において、歴史上初めて、政府
が元号法に基づき、政令で決めた元号になります。
 さて、この平成という元号ですが、由来は、『史記』五帝本紀の
「内平外成(内平かに外成る)」、『書経』大禹謨の「地平天成(地
平かに天成る)」からで「内外、天地とも平和が達成される」という
意味だそうです。
 ところで、平成は慶応改元の際にも候補に上がったそうです。
 典拠・故実に由来する反対意見に以下のようなものがあるそう
です。
 1:典拠として史記を書経よりも重視するのはおかしい。書経
のみを以て典拠とするべきである。
 2:「平」「成」の文字の中に「干(=楯)」「戈(=鉾)」があり「干戈
(戦争を意味する)」に通じる。
 3:平治以来「平」ではじまる元号がないのは、平治が戦役に
よって混乱した時代であったためであり、「平」ではじまる元号は
これを避けるのが故実である。
 4:死んだ人間(安岡正篤)の考案した元号は縁起が悪い。

 というものでした。
 昭和から平成の改元は、いくつかの特徴がありました。
 大正、昭和への改元が行政布告によって、「一世一元」だった
ため、即日改元だったのに対し、平成は、翌日改元となることで
す。
 これは元号法により、元号を政令で決めることになったため、
なにかと手続きが必要になり、手順の上から即日改元が困難
な場合があることがあげられます。
 また、元号法では「元号は皇位継承があった場合に限り改め
る」との規定となり、厳密に一世一元の原則にこだわらなくてよ
くなったからだともいわれています。
 このため、政府内部では、改元は、「区切りのよい日から実施
する」として、翌月一日や翌年元日から実施するとおもわれてい
ました。   
 しかし、「新天皇になってからも、旧元号が続くのはまずい」と
の判断で、翌日改元となったそうです。
 ちなみに、平成は、日本最初の元号「大化」以来247番目だそ
うです。
 大化はもちろん、孝徳天皇即位の直前に、中大兄皇子が蘇我
入鹿らを滅ぼす政変がおこる。大化の改新で有名な大化です。




---------- 目次 > 今日は何の日自転

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます