呟き尾形の個人的な資料です。

民法テレビスタートの日
 1953年(昭和28年)の8月28日。日本テレビ(NTV)
が民間放送として国内で初のテレビ放送を開始しまし
た。
 通称日テレは、日本テレビ放送網株式会社(にほん
テレビほうそうもうかぶしきがいしゃ、Nippon Television
Network Corporation)は、という正式名称で、日本の
放送事業者ですが、それを知っている人は極わずかだ
とおもわれますし、私も、日テレの正式名称は、明日に
は忘れてしまいそうです(笑)
 さて、当時の、主な番組は大相撲、プロレス、プロ野
球などのスポーツ中継や、記録映画などがありました。
 周知のことかもしれませんが、当時のテレビ受像機
の価格が非常に高価(20万〜30万円程度。白米10kg
680円、銭湯の入浴料15円程度)で一般人の収入で
は、とても買えないため、繁華街や主要駅などに設置
された街頭テレビや、土地の名士などの一部の富裕
世帯宅、喫茶店、そば屋などが客寄せに設置したテ
レビを見ていたそうです。

 さて、そんなテレビの放送はいわゆる、アナログ地
上波によって放映されていました。
 しかし、そのアナログ地上波も歴史に終止符をうと
うと、既に可決している法案がありまして、それによ
ると、2011年アナログ地上波終了するとのことです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/200...
 しかし、そのようなことはまったく浸透していませ
んし、実質的に、消費者は、その準備はできていません。

2011年アナログ地上波停止
(アナログ停波)は不可能である
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/digital/anlg20...

 日本の歴史を支えてきたアナログ地上派であり、
その需要は形骸化してはいませんし、多くの人は望
んではいないということです。
 それなのに、2011年アナログ地上波停止しようとし
ています。
 これは民意でしょうか(笑)


--------- 今日は何の日自転

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます