あにまん掲示板にてスレ主(AXS9VRCTCU)様及びスレ参加者一同が作成したカード群と設定のまとめwikiです。

炎天夏実(デカパイサマー) アンジー
ペンデュラム・効果モンスター
星1/炎属性/植物族/攻800/守100
【Pスケール:青8/赤8】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか発動出来ない。
(1):もう片方のPゾーンに「炎天夏実」カードが存在する場合、このカードのスケールは「9」になる。
(2):Pゾーンのこのカードが効果によって破壊された場合に発動出来る。デッキから「炎天夏実 アンジー」以外の「炎天夏実」Pモンスター1枚を選んで手札に加える。
【モンスター効果】
このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか発動出来ない。
(1):自分フィールド上に「炎天夏実」カードが存在する場合に発動出来る。このモンスターを手札から特殊召喚する。その後、自分フィールド上の「炎天夏実」カード1枚を破壊する。


詳細


【炎天夏実】カテゴリの炎属性植物族の下級ペンデュラムモンスター。炎天夏実が存在する場合にスケールが9になるメリット、Pゾーンで破壊された場合にデッキから「炎天夏実」PモンスターをサーチするP効果、自身を特殊召喚して場の炎天夏実カードを破壊する起動効果を持つ。
スケール変更及びサーチの大まかな内容については≪炎天夏実 トーニャン≫を参照のこと。
モンスター効果は自身の特殊召喚後に場の炎天夏実カードを破壊するもの。下級炎天夏実モンスターをPスケールにセットしていれば、それを破壊することでサーチ効果の発動に繋げられる。また、効果を使い終わった≪海の家〜炎天夏実〜≫を対象にすることでアドバンテージの損失を抑えることも可能。≪炎天夏実 バネーナ≫をリンク召喚すれば破壊した≪海の家〜炎天夏実〜≫の再セットも狙えるため無駄も少ない。なお自身を破壊することでEXデッキに加えることも出来なくはないが、P召喚でEXデッキから特殊召喚出来る数には限りがあるため、わざわざそのようなことをする必要は無いだろう。

・名前の由来は「イチジク(無花果)」のペルシャ語読みである「アンジール」。
無花果はアラビア南部から南西アジアに起源を持つクワ科イチジク属落葉高木。熟す前の果実の内部に無数の花を咲かせて受粉を行う特徴がある。
イラストでは水着の外地に果皮の外観、裏地に果肉の赤色が盛り込まれている。

・関連創作物
  • イメージイラスト

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル1

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます