メニュー




日本の伝統工芸で
「南部鉄器」が作られている県
「岩手」県
カラコルム山脈にあり、8611mと世界第2位の
標高を持つ山で「ゴッドウィン・オースティン」の
別名を持つ山
K2
土讃線、徳島線を持っているJRの会社JR「四国」
開祖ムハンマドに神が与えた啓示を
まとめたものであるイスラム教の経典
コーラン
2010年12月に、JR横浜駅の
中央通路に完成したもの
童謡「赤い靴」をモチーフとした
女の子の像
建築家ガウディによる「サグラダ・ファミリア」や
1992年の五輪開催で知られるスペインの都市
バルセロナ
1977年に「国民栄誉賞」の
最初の受賞者となった人物
王貞治
現代社会、倫理、政治・経済の3科目からなる
日本の高等学校で教えられる教科
公民
死んで七日目に渡るとされる
冥土までの途中にある川
「三途」の川
ニューヨークの観光名所として知られる像「自由」の女神像
空港にある施設の一つで
飛行機に離着陸の指示を出すもの
「管制」塔
青森県から栃木県まで東北地方を縦断して
約500kmに渡って走る山脈
「奥羽」山脈
JTの前身である公共企業体日本「専売」公社
23区を除いた東京都の都市で
最も人口が多い場所
「八王子」市
石川県の県庁所在地「金沢」市
現在、アメリカで発行されている
1ドル紙幣に肖像が描かれている元大統領
ジョージ・「ワシントン」
1997年に亡くなったノーベル平和賞も
受賞したカトリック教会の修道女
マザー・「テレサ」
中央労働委員会を外局に持つ
日本の中央省庁
「厚生労働」省
傾斜した土地に、段々に平地を作って
田畑を作り作物を栽培すること
「階段」耕作
国を挙げてのイベントではよく会場に
なることで有名な中国の北京にある広場
天安門広場
京都に本社を置く企業・MKタクシーの
創業者でタクシー業界の規制緩和に尽力した人物
青木定雄
2002年に千葉県に開通した第3セクターの鉄道で
その全長が2.2kmと日本一短いもの
「芝山」鉄道
林羅山による「日本三名泉」の一つとされる
温泉のうち岐阜県にあるもの
「下呂」温泉
首都をアピアに置く南太平洋の島国サモア
首都をヌクアロファに置く国トンガ
アフリカ大陸の国
リベリア共和国の首都
モンロビア
静岡県にあるアルダブラゾウガメや
レッサーパンダが見られる施設
熱川「バナナ」ワニ園
蚊取り線香で有名な金鳥の正式な社名大日本「除虫菊」株式会社
夏場における東北地方の冷害の原因と
なっている太平洋から吹き込む冷たい東風
やませ
2013年3月に、中国の第7代
国務院総理(首相)に就任した政治家
李克強
第1次ベビーブームに生まれた世代を
「団塊の世代」と名づけた経済評論家で
1998年には経済企画庁長官に就任した人物
堺屋太一
ソフトバンクのCMにも登場した
世界一高い場所にあるプールで
有名なシンガポールの施設
マリーナ・ベイ・「サンズ」
2008年にオランダで亡くなった
超越瞑想(TM瞑想)で有名な
インドのヒンズー教指導者
マハリシ・マヘシュ・「ヨギ」師
金融機関同士が、短期的な
資金の貸し借りを行う市場
「コール」市場
ポルトガル語で「平和」という意味がある
群馬県高崎市に本部を置く、2005年創立の
医療系の私立大学
群馬「パース」大学
別名を「千島海流」という北太平洋を流れる海流親潮
別名を「日本海流」という北太平洋を流れる海流黒潮
鉄道業界の用語で、駅の改札口を意味する言葉ラッチ
船の舵軸が回転するのをヒントに世界初の
自動回転式拳銃を発明した
19世紀アメリカの実業家
サミュエル・「コルト」
1989年から2007年まで北海道帯広市にあった
中世ドイツをモチーフとしたテーマパーク
「グリュック」王国
中国の首都北京
その表面は綿花栽培に適した黒土に覆われている、
インド半島の大部分を占める高原
「デカン」高原
厚生労働省が設置する
「公共職業安定所」の通称
ハローワーク
1660年にはここの医学部で蒸留酒の
ジンが発明されたオランダ最古の大学
「ライデン」大学
アフリカ大陸の国コンゴ民主共和国の首都キンシャサ
ダイヤモンド鉱山の跡にある直径500m・
深さ1.1kmの巨大な穴で南アフリカ・
キンバリーの観光地になっているもの
ビッグ「ホール」
2005年に自民党を離党して新しく国民新党を
旗揚げし初代代表となった、
衆議院議長も務めた政治家
綿貫民輔
KDDIと三菱東京UFJ銀行の共同出資により
2008年7月に開業したネット専業の銀行
「じぶん」銀行
2013年9月に社民党の党首になった人物吉田忠智
上空から斜めに見下ろすような
描き方を特徴とする地図の描き方の一種
「鳥瞰」図
日本で使われる地図記号で「さすまた」という
道具がデザインされているもの
「消防」署
その稜線には氷河の痕跡も見られる
長野県と静岡県にまたがる標高3120mと
日本で7番目に高い山
赤石岳
「東洋のリビエラ」の異名を持つ
タイの首都・バンコク郊外にある高級リゾート地
パタヤ
日本で、衆議院では与党が過半数の議席を持つが
参議院では野党が過半数の議席を持つ状態
「ねじれ」国会
その前身である組織の略称にちなむ
イギリス情報局秘密情報部の通称
「MI」6
日本の都道府県の中で
肉牛の飼育頭数が全国1位である場所
北海道
宇野内閣で内閣官房長官を
小泉内閣で財務大臣を務めた政治家で
「塩爺」の愛称で呼ばれた人物
塩川正十郎
1582年に焼き討ちにあった際僧侶の快川紹喜が
「心頭を滅却すれば火も自ら涼し」と言って死んだ
山梨県の寺
「恵林」寺
埼玉県の「県民の鳥」に定められている鳥シラコバト
JRの普通列車が1日乗り放題となる切符「青春」18きっぷ
2009年12月に国際原子力機関(IAEA)の
事務局長に就任した日本人
天野之弥
日本のサラリーマンで確定申告が
必要となる給与の収入金額
「2000」万円を超える人
イタリア語で「赤い土」という意味がある
石灰岩が風化してできた、地中海沿岸分布の土壌
テラ・「ロッサ」
品川駅を出発し京都駅に到着した1959年4月20日に
誕生した日本初の修学旅行専用電車
「ひので」号
その美しさは「ここを見てから死ね」と
言われるほどで世界三大美港の一つにも
数えられるイタリアの都市
ナポリ
2013年にウルトラマンの故郷「M78星雲 光の国」と
姉妹都市提携を結んだ福島県の都市
「須賀川」市
東南アジアの国・カンボジアの公用語「クメール」語
1977年に国民栄誉賞を創設した当時の首相福田赳夫
マグロ漁などで有名な本州最北端の岬「大間」崎
2005年に具志川市、石川市など2市2町が
合併して誕生した沖縄本島中部にある都市
「うるま」市
神戸市の地名に由来する
石材としての花崗岩の別名
「御影」石
コロラド州に源を発してメキシコ湾に注ぎ込み
アメリカとメキシコの国境をなしている川
リオグランデ
1901年に設立された「日本広告」を前身とする
日本を代表する広告代理店
電通
漢字では「基督教」と書かれる宗教「キリスト」教
高知市にある橋(赤い欄干の橋)「はりまや」橋
仏教の宗派で、「永平寺派」「総持寺派」があるもの「曹洞」宗
1978年に多くの人に目撃され知名度が高まった
鹿児島県の池田湖にいると噂される謎の生物
イッシー
川の上流から運ばれた砂などが
河口部に堆積してできる地形を
あるギリシャ文字を用いて言った名前
「デルタ」地帯
かつてのユーゴスラビアの首都
ベオグラードが現在首都となっている国
セルビア
湾岸戦争でも活躍したアメリカの
レイセオン社が開発した、
「愛国者」という意味があるミサイル
パトリオット
アメリカ合衆国における外国人永住権や
その資格証明書の俗称
「グリーン」カード
2012年3月より広島県が始め話題となった
有吉弘行を起用した観光キャンペーン
「おしい」!広島県
1947年に発生したとされるUFO墜落事件を
墜落場所と言われるニューメキシコ州の
町の名前から言った名前
「ロズウェル」事件
ミラノにある歌劇場(画像)「スカラ」座
作家の川端康成、三島由紀夫らが
定宿としていたことで有名な
東京都千代田区神田駿河台にあるホテル
「山の上」ホテル
北欧の国・ノルウェーの首都オスロ
現在の皇位継承順位は第5位である
大正天皇の第四皇子として生まれた、
今上天皇の叔父にあたる皇族
「三笠」宮崇仁親王
日本三景の天橋立や日本三大松原の
気比の松原がある福井県から京都府にかけて
日本海に面している湾
「若狭」湾
松本サリン事件が起きた時には
村山内閣で国家公安委員長を務めていた
「郵政族のドン」として活躍した政治家
野中広務
ドーナツ化現象に対して都市部の
地価の下落などにより都心に人口が集中する現象
「アンパン」化現象
高知県の「県の魚」に制定されている魚カツオ
南アメリカ大陸の太平洋側を
南北に走っている山脈
「アンデス」山脈
兄は青、弟は赤のオーバーオールを着ている
東京タワーのマスコットキャラクター
ノッポン
1964年に設立された組織
パレスチナ解放機構の略称
PLO
神戸駅を出発し品川駅に到着した
1959年4月20日に誕生した
日本初の修学旅行専用電車
「きぼう」号
その中央部を米代川が流れている
秋田県北部の海沿いに広がる平野
「能代」平野
豊臣秀吉が花見の宴を催したことで
有名な京都市の寺院
「醍醐」寺
世界遺産条約に基づき
最初の世界遺産が登録された年
西暦「1978」年
地面に描かれた鳥の絵がある世界遺産(写真)「ナスカ」の地上絵
雄大な間欠泉や温泉がある1872年に
アメリカで指定された世界で最初の国立公園
「イエロー」ストーン国立公園
国際連合の、アルファベット2文字での略称UN
国際連合の専門機関のひとつ
「国際通貨基金」の略称
IMF
国際連合の専門機関の1つ「世界観光機関」の
本部があるヨーロッパの都市
マドリード
コカ・コーラの本社がある
アメリカ・ジョージア州の州都
アトランタ
韓国・ソウルの江南地区にある
1989年に誕生した同国最大級のテーマパーク
「ロッテ」ワールドアドベンチャー
モーツァルトの生誕地としても知られる
オーストリアの都市
ザルツブルク
現地では「マヌカン・ピス」と呼ばれる
ベルギーのブリュッセルの中央広場にある
男の子の像
小便小僧
1999年に日産自動車のCOOに就任した人物カルロス・「ゴーン」
1階部分の首都圏新都市鉄道
つくばエクスプレス秋葉原駅を中心にした駅ビル
AKIBA 「TOLIM」
アメリカの国歌星条旗
アメリカ・サンフランシスコの観光名所である
ゴールデンゲートブリッジの、日本での別名
金門橋
小さなバーが密集している東京都新宿区
歌舞伎町一丁目にある有名な飲食店街
新宿「ゴールデン」街
マレーシアのエアアジアなどに代表される
格安航空会社をアルファベット3文字で言った言葉
LCC
かつてのスキーブームの頃に国鉄と
JR各社が運行していたスキー客輸送のための
臨時列車
「シュプール」号
2007年にノーベル平和賞を受賞した組織
「気候変動に関する政府間パネル」の略称
IPCC
オーストラリア・ビクトリア州の州都で
人口が同国2番目である都市
メルボルン
1996年にダル・エス・サラームから
立法府が移されたアフリカの国タンザニアの
法律上の首都
ドドマ
幕末の志士・高杉晋作の墓がある
山口県下関市の寺院で高杉晋作の号が
付けられているもの
「東行」庵
1980年にポーランドで結成された社会主義国家では
初となる全国規模の労働組合の通称
連帯
ドイツの思想家・ラッサールが使った言葉で
国防・治安などの最小限の役割のみを果たす国家
「夜警」国家
アフリカ大陸の国
コートジボワール共和国の首都
ヤムスクロ
イギリス人が入植する以前に
現在のニュージーランドに先住していた民族
マオリ
1994年に運転を開始した新宿駅と
松本駅間で運行しているJR東日本の特急列車
スーパー「あずさ」
探検家マゼランを撃退した英雄の名前がついた
ラプ=ラプ市を中心とする、フィリピンのセブ州にある島
「マクタン」島
1958年より、中国において毛沢東の指導のもと
実施された高度経済成長政策
「大躍進」政策
船舶用のロープなどに使われるブラジルや
タンザニアを主産地とする麻
「サイザル」麻
盗賊団の頭目から政治家に転身した
インドの女性で映画にもなった人物
「プーラン」・デーヴィー
上り勾配の急な高速道路で速度が出ない
車両のために設けられた車線
「登坂」車線
1996年に新進党を離党した羽田孜を
初代党首として結成された政党
「太陽」党
1995年1月に設立されたGATTに代わる
国際機関世界貿易機関の略称
WTO
2010年4月に鳩山首相が普天間基地
徳之島移転への協力を要請した
かつて自由連合の代表を務めていた政治家
徳田虎雄
1963年にアメリカのケネディ大統領が
暗殺された際に車に同乗していたテキサス州知事
ジョン・「コナリー」
紀元前5世紀頃にスイス周辺にいた
ケルト系民族の名前がつけられた
スイスの自国での正式名称
「ヘルベチア」連邦
ラテン語で「信念」という意味がある
企業の経営理念が書かれた持ち歩き可能なカード
「クレド」カード
元々は1935年の映画「風雲児女」の主題歌だった
中華人民共和国の国歌
「義勇」軍進行曲
「アストロワールド」や「アストロドーム」などの
施設で知られる、アメリカのテキサス州最大の都市
ヒューストン
チリとアルゼンチンの国境にある
アコンカグアに次いで南米で2番目に高い山
「オホス」・デル・サラード
その国全体の経済の規模を表す指標の1つで
日本語で「国内総生産」といわれるもの
GDP
著書「孤立国」の中で、都市の距離に応じた
最適土地利用の分布形態を示した
19世紀ドイツの経済学者・地理学者
チューネン
2009年に南アフリカ共和国の
大統領に就任した政治家
ジェイコブ・「ズマ」
現在、発行されている二千円札に
描かれている「源氏物語絵巻」の巻
鈴虫
自然の要塞に築かれたヨルダンの世界遺産で、
映画「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」の
ロケ地になった場所
「ペトラ」遺跡
1985年のつくば科学万博のパビリオンに
出展されたソニーの大型映像表示装置
ジャンボ「トロン」
錬金術の実験の最中に失敗して亡くなった
ゲーテの有名な戯曲のモデルになったドイツ人
ゲオルク・「ファウスト」
1968年に西日本で発生したカネミ油症事件で
原因となった化合物
PCB
日本の政党「公明党」の
アルファベット2文字での略称
NK
富の総量が一定となり、誰かが利益を得ると
誰かが同じ分だけ損をする社会を
経済学者サローの著書から言ったもの
「ゼロサム」社会
2011年に、浜松市の市制100周年を記念し
制作されたゆるキャラ
出世大名 「家康」くん
ローマ字表記では2文字と日本で最も短い名前を持つ
北近畿タンゴ鉄道宮福線にある駅
「大江」駅
ローマ字表記では2文字と
日本で最も短い名前を持つJR指宿枕崎線にある駅
「頴娃」駅
ローマ字表記では2文字と
日本で最も短い名前を持つJR北陸本線にある駅
「能生」駅
「旅行を控えゲーム機を買う」など、
家庭内での完結を志向するような消費行動
「巣ごもり」消費
イチゴの生産量が日本一の都道府県栃木県
全国のシジミ漁獲量の約40%を占めている湖「宍道」湖
「黒竜江」「黒河」とも呼ばれる中国とロシアの
国境を流れてオホーツク海に注ぎこんでいるもの
「アムール」川
現在はドイチェポストの子会社となっている、
アメリカ発祥の国際宅配便運送会社で、
創業者3人の頭文字に社名を由来するもの
DHL
2012年9月に原子力規制委員会の
初代委員長に就任した工学者
田中俊一
2012年9月に発足した原子力規制庁の
初代長官に就任した人物
池田克彦
日本で消費税が導入された年西暦「1989」年
「失敗する可能性のあるものは失敗する」など
1994年に話題を呼んだ「法則」
「マーフィー」の法則
兵庫県、熊本県の「県の木」に
制定されているもの
「クス」ノキ
アメリカの10セント硬貨の通称ダイム
電力会社が供給する電気の50hzと60hzの
境目になっている静岡県の川
「富士」川
異常ななインドの高さが話題の2012年7月に
オープンした富士急ハイランドの
迷宮探索型アトラクション
絶望要塞
東京の御茶の水という地名の元になった
泉が湧き出ていたお寺
「高林」寺
翼を拡げたような形に由来する
羽田空港ターミナルの愛称
ビッグ「バード」
川の渡し場を中心に発達した集落「渡頭」集落
小泉内閣では規制改革担当大臣と
国土交通大臣を担当した政治家で
2010年より自民党幹事長を務めている人物
石原伸晃
1976年から1994年までCMで
「戸締り用心 火の用心」とアピールしていた
当時の日本船舶振興会会長
笹川良一
アフリカ大陸の国ベナン共和国の首都ポルトノボ
アフガニスタン、タジキスタン、
中国にまたがり「世界の屋根」と呼ばれる高原
「パミール」高原
フランス人ジャーナリストクロード・ボリロンが
1973年に創始した新興宗教
「ラエリアン」・ムーブメント
アフリカ大陸の国ザンビア共和国の首都ルサカ
アフリカ大陸の国ニジェール共和国の首都ニアメ
2008年に福田内閣で財務大臣を務めた政治家で
安倍内閣では文部科学大臣として
いじめ問題解決へと取り組んだ人物
伊吹文明
1998年にノーベル平和賞を受賞した
イギリス領北アイルランド自治政府の初代首相
デービッド・「トリンブル」
車体に対して水平方向に回転できる
台車を持った鉄道車両を総称した名前
「ボギー」車
アメリカの大学の中で1636年創立と
最も歴史が古いもの
「ハーバード」大学
1989年にAPEC(アジア太平洋経済協力)を
提唱したオーストラリアの首相
ボブ・「ホーク」
いわゆる富士五湖の中で湖面の標高が
最も高く面積も最大なもの
「山中」湖
2000年に自由党を離党した海部俊樹、
野田毅、二階俊博らが結成した新党
「保守」党
イギリスの首相を務めた政治家で
マーガレット・サッチャーが所属した政党
「保守」党
スキューバダイビングのポイントとしても
名高い沖縄の西表島と小浜島の間の海峡
「ヨナラ」海峡
オーストラリア大陸と
タスマニア島の間にある海峡
「バス」海峡
ミンダナオ島にそびえるフィリピンの最高峰「アポ」山
アポロンの孫の名前がついた
「エーゲ海の白い宝石」と呼ばれるギリシャの島
「ミコノス」島
1846年にオレゴン条約で定められた、
現在のカナダとアメリカとの国境となっている線
北緯「49」度線
スペイン語で「山岳地帯」という意味がある、
州都をヘレナに置くアメリカの州
「モンタナ」州
赤石山脈の東部に位置する
標高3193mと日本で2番目に高い山
白根山「北岳」
南アメリカの国のうちブラジルと
国境を接していない国
チリと「エクアドル」
イグアナやゾウガメなどの固有の種がいることで
有名なガラパゴス諸島が属する国
エクアドル
キューバ、ベネズエラなどの反米左派政権の
国々が2010年に導入する、相互の貿易決済の際に
用いる仮想通貨
スクレ
革命の指揮者にちなんだ「ボリバル」を
通貨単位とする南アメリカの国
ベネズエラ
ベトナムの通貨単位ドン
東南アジアの国・フィリピンの通貨単位ペソ
インド洋に浮かぶ国コモロ連合の首都モロニ
ユーロが導入されるまで使用されていた
かつてのイタリアの通貨単位
イタリア・「リラ」
ボローニャ大学に次ぐ、世界で2番目に
古い大学があることで有名な、
イタリア・カンパニア州の都市
サレルノ
テルアビブやエルサレムなどの都市がある、
ユダヤ人によって建国された国
イスラエル
その名は「下方」を意味するスペイン
北部のサン・ミジャンにある修道院で
世界遺産にもなっている建物
「ユソ」修道院
イギリス、ドイツ、イタリア、スペインの
四ヶ国が共同で開発した
戦闘攻撃機の名前
ユーロファイター「タイフーン」
2003年後半から各国の教育部隊で
運用が開始された、イギリス・
スペイン・ドイツ・イタリアが
共同開発した戦闘機の愛称
タイフーン
イタリアとバチカンの世界遺産
「フォロ・ロマーノ」の中にある
ヌマ・ポンピリウス王が建てた
王宮と伝えられる建築物
レギア
バイオリン製作の名人である
ストラディバリウスやアマティといった
一族が活躍したことで有名なイタリアの都市
クレモナ
世界遺産にも登録されている
イタリア・フィレンチェの象徴である大聖堂
サンタ・マリア・デル・「フィオーレ」大聖堂
首都をロンドンに置くヨーロッパの国イギリス
パリ盆地やロンドン盆地などみられる一方が崖、
他方がゆるやかな斜面となっている丘陵
ケスタ
イギリスの首都・ロンドンの南西部にある
王立植物園で2003年に世界遺産に登録されたもの
「キュー」ガーデン
イギリス王室の直轄領となっている島で
公道を使って行われる
オートバイレースで知られる場所
「マン」島
1985年にロンドンのデパート「ハロッズ」を
買収したエジプトの富豪
モハメド・「アルファイド」
詩人サッフォーの生地でもある別名を
ミティリーニ島というエーゲ海に浮かぶ
ギリシャ領の島
「レスボス」島
アフリカ大陸の国レソト王国の首都マセル
日本からアメリカに入国する際に
必要な電子渡航認証システム「ESTA」を
1回申請する時に必要な料金
「14」ドル
ギリシャとブルガリアの国境沿いを走る
全長289kmの山脈
「ロドピ」山脈
食堂車「グランシャリオ」も有名な
上野・札幌間を結ぶJRの寝台特急列車
北斗星
2007年7月、女性として初めて
インドの大統領に就任した政治家
「プラティバ」・パティル
1976年に大阪読売新聞社会部長に就任し
大谷昭宏らの部下と共に活躍した
著書に「警官汚職」がある今は亡きジャーナリスト
黒田清
1545年にスペイン人に発見され
中南米三大銀山と呼ばれた「セロ・リコ銀山」で
有名なボリビア南部の都市
ポトシ
1980年代にアメリカがイランへの
武器売却代金をニカラグアの反共ゲリラ援助に
流用していた事件
イラン・「コントラ」事件
2010年に行なわれた「ゆるキャラグランプリ」で
携帯投票部門の1位となった
歌手・西川貴教がモデルのキャラ
「タボ」くん
ベトナムのトンキン湾北西部にある湾で
大小様々な奇岩や島々があることから
世界遺産にも登録されたもの
「ハロン」湾
現在の皇位継承順位は第4位である
昭和天皇の第二皇子として生まれた
今上天皇の弟にあたる皇族
「常陸」宮正仁親王
アメリカ・サンフランシスコを拠点に
150以上の店舗を展開する世界最大の免税店チェーン
DFS
1909年に大日本製糖の社長に就任して
その再建を果たした実業家で日本商工会議所の
初代会頭も務めた人物
藤山雷太
その教義は「セフィロトの樹」で表される
ユダヤ教に基づいた神秘主義の思想
カバラ
200機近くの軍用機が常駐し極東地域で
最大の規模を誇る沖縄県南西部にある
アメリカ空軍の基地
「嘉手納」飛行場
豊後水道の愛媛県側の呼び名で
真珠やハマチの全国有数の養殖池として有名なもの
「宇和」海
フランス語で「風車」という意味がある
グリーンランドや南極で氷河に
点在している管状の穴
ムーラン
1992年に活動をスタートした
国連カンボジア暫定統治機構の略称
UNTAC
戦後の日本の金融界に見られた体力のない
企業が落伍しないよう監察官庁が
産業全体を管理した体制
「護送船団」方式
総理への夢半ばにして1995年に死去した
「ミッチー」の愛称で親しまれた自由民主党の政治家
渡辺美智雄
ゆいレールの駅のうち唯一ひらがなのみの駅名おもろまち
最高検察庁の長検事総長
いわゆる「京都三大祭」のうち
毎年10月におこなわれるもの
「時代」祭
岐阜県の「県の木」に定められている木イチイ
いわゆる東京六大学のうち1880年に設立された
「東京法学校」を前身とするもの
「法政」大学
日本の領土で最南端に位置する島「沖ノ鳥」島
伊勢湾上に浮かぶ飛行場・中部国際空港の愛称セントレア
アフリカ大陸の国コンゴ共和国の首都ブラザビル
アメリカ合衆国の首都ワシントンD.C.が
囲まれている州
メリーランド州、「バージニア」州
4つの豪華リゾートホテルと2つのゴルフ場を持ち
多くの観光客を集める、南アフリカ随一の
カジノリゾート
「サン」シティ
ギリシャのアテネにある「アクロポリスの丘」に
建つ女神アテナを祀った神殿
「パルテノン」神殿
日本の都道府県で最も面積が大きいもの北海道
チェコのある温泉に似た泉質だったことから
名がつけられた北海道の登別市にある温泉
「カルルス」温泉
北海道や九州北部に見られる石炭の採掘時に
発生した捨石が積み上がった山
「ボタ」山
1986年から1998年までR北海道が運行していた
ジョイフルトレイン
「フラノ」エクスプレス
断崖から水が流れ落ちる様子から
「乙女の涙」の別名で呼ばれる
日本の世界遺産・知床にある滝
「フレペ」の滝
北海道の浜頓別駅と北見枝幸駅を結んでいた
旧国鉄の路線で1985年に廃止された路線
「興浜北」線
北海道の興部駅と雄武駅を
結んでいた旧国鉄の路線
「興浜南」線
アメリカのRQ-1プレデター
日本のFFOSなどの「無人偵察機」のことを
英語の頭文字からいった名前
UAV
この値が0.3未満だと地震で倒壊・崩壊する
危険性が高い耐震改修促進法に
基づき定められた構造耐震指標
「IS」値
2011年8月、女性として初めて
タイの首相に就任した政治家
「インラック」・シナワトラ
1908年にシベリアで起きた宇宙から
飛来した謎の物体による大規模な爆発事件
「ツングースカ」事件
上野駅と勝田駅・いわき駅・仙台駅間で
運行しているJR東日本の特急列車
スーパー「ひたち」
フランス語で「憂いがない」という意味がある、
ドイツの首都ベルリン郊外にあり、
世界遺産にも指定されている宮殿
「サンスーシ」宮殿
東京のJR中野駅北口から
中野ブロードウェイへと続いているアーケード街
中野「サンモール」商店街
1970年に制定された「大気清浄法改正法案」を
提案した議員にちなんで付けられた名前
「マスキー」法
2011年3月16日に記録した米ドルに対する
日本円の第二次大戦後の最高水準
「76」円25銭
コッパーキャニオンと呼ばれる巨大な渓谷が
沿線の見所であるメキシコで人気の観光鉄道
「チワワ」太平洋鉄道
日本のJIS規格において
ハイオクガソリンの基準の値
オクタン価「96」以上
西アジアの国・イランの公用語「ペルシア」語
2010年に東北新幹線・新青森駅の開業に
あわせ運行が開始されたJR東日本の
臨時快速列車
リゾート「あすなろ」
秋田県と群馬県に共通する「県の鳥」やまどり
2011年7月より吾妻線などで運行されている
JR東日本のリゾート列車
リゾート「やまどり」
東京、川崎、横浜のように複数の隣接する都市が
発展することで一つの巨大な都市域を形成すること
「コナ」ベーション
2000年にインターネット上に出現し、
タイムトラベラーを自称して未来に起こる
出来事を書き込んだ人物
ジョン・「タイター」
1983年に新自由クラブを離党した
政治家の野末陳平が党首となって結成した政党
「税金」党
オランダのゴールキーパーや
アメリカのファランクスが有名な
近接してくる対艦ミサイルを
至近距離で迎撃する艦載兵器
CIWS
ゴルバチョフ時代のソ連でペレストロイカの
一環として展開された政策で、
日本語では「情報公開」と訳されたもの
グラスノスチ
現地では「カニヤークマリ」と呼ばれている
ヒンズー教の聖地で、インド半島の最南端の岬
「コモリン」岬
その国全体の経済の規模を表す指標の1つで、
日本語で「国民総生産」といわれるもの
GNP
キリスト教の起源にもなった
唯一神ヤハウェを信仰する宗教
「ユダヤ」教
現在日本で発行されている十円硬貨の素材青銅
1956年に登場し、かつては「動くホテル」と
親しまれた東京と博多を結んだ
戦後初の寝台特急列車
あさかぜ
ニューヨーク株式市場にブラックマンデーと
呼ばれる株価大暴落が起きた日
1987年10月「19」日
「日本三大峠」の一つに数えられる
埼玉県と山梨県にまたがる標高2082mの峠
「雁坂」峠
現在日本で発行されている五円硬貨の素材黄銅
2011年4月より八戸線で運行が開始された
JR東日本のリゾート列車
リゾート「うみねこ」
警察官が用いる隠語で「手錠」を意味するものワッパ
四国の最高峰・石鎚山の標高「1982」m
1982年に西ドイツの首相に就任し
東西ドイツ統一後の1998年まで
長期政権を築いた人物
ヘルムート・「コール」
2011年に、滋賀県湖南市のマスコット猫を
決める「こにゃん市長選挙」で当選し
初代「市長」に選ばれた猫
ぎん
河川が山地から平野に出るところに
発達した集落
「谷口」集落
1984年にノーベル平和賞を受賞した
南アフリカ共和国の平和運動家
デズモンド・ムピロ・「ツツ」
ドイツの北端部とデンマーク本土の
大部分を占めている半島
「ユトランド」半島
日本の2桁の国道の中でその数が最も大きい
鹿児島市から那覇市へ至る道
国道「58」号
1981年11月にイギリスから独立したカリブ海の国アンティグア・「バーブーダ」
1980年に大噴火を起こしたアメリカの
ワシントン州にある活火山
セント「ヘレンズ」山
聖書の登場人物ヨハネがキリストから
啓示を受けた場所として有名な、ギリシャ領の島
「パトモス」島
スペインにそびえるピレネー山脈
最高峰の標高3404mの山
「アネト」山
岩などを積んで壁を築いた原始的なダム「フィル」ダム
「風の宮殿」など街並みを彩る建物の色から
「ピンクシティ」と呼ばれるインドの都市
ジャイプール
国境問題がある中国語で「珍宝島」と呼ばれる島ダマンスキー
日本語の表現力や理解力を
身に付けることを目的とする小学校の教科
国語
所有者の請求によって発行企業の株式に
転換できる「転換社債型新株予約権付社債」の略称
CB
ケネディ大統領が暗殺された瞬間を撮影した
フィルムのことを撮影した人物の名前から言った言葉
「ザプルーダー」・フィルム
1981年3月にアメリカのレーガン大統領に対する
暗殺未遂事件を起こした人物
ジョン・「ヒンクリー」
1985年に調印された南太平洋における
核兵器の使用、保有、実験を禁止した条約
「ラロトンガ」条約
1876年に電話機を発明したが特許の出願が
遅れたためベルに先を越されてしまった
アメリカの技術者
イライジャ・「グレイ」
国策会社・日本合成ゴムを全身とする
大手化学メーカーで、現在は半導体材料など
情報電子材料の分野でも成長を遂げているもの
JSR
7世紀にムハンマドによって創始された宗教「イスラム」教
イスラム神秘主義者・メヴラーナが
提唱した「踊るイスラム教」で有名な、
トルコ・アナトリア地方の観光地となっている都市
コンヤ
ダッソー社が開発し、2002年にフランス軍で
運用が開始されたフランス語で「疾風」と
いう意味がある多目的戦闘機
ラファール
西アジアの国・イエメンの首都サヌア
州都をオースティンに置くアメリカの州「テキサス」州
アフリカ大陸の国セネガル共和国の首都ダカール
1976年にソ連のベレンコ中尉が
函館に亡命した時に乗っていた迎撃戦闘機
ミグ「25」
ノーベル賞の部門で唯一
授賞式がノルウェーで行われる賞
「平和」賞
1967年から1979年まで東京都知事を務めた人物美濃部亮吉
自国の通貨と、アメリカ・ドルなど特定の
通貨との為替レートを一定に保つ制度
「ペッグ」制
縮尺5万分の1の地図で標高100mごとに
引かれる等高線
「計曲」線
アステカ王国時代の都の中心部と
ほぼ同じ位置にある、メキシコの
首都・メキシコシティの中央広場
「ソカロ」広場
最大手として有名なブラジルの
鉄鉱石生産会社
コンパニア・「バーレ」・ド・リオドセ
イーバンク銀行やヤフーと業務提携している
熊谷正寿が代表取締役を務める会社
「GMO」インターネット
2000年にパリ、アムステルダム、
ブリュッセルの3つ証券取引所が
合併して設立された団体
ユーロ「ネクスト」
1949年にドイツ民主共和国すなわち
東ドイツの初代大統領に就任した政治家
ヴィルヘルム・「ピーク」
1966年に中央アフリカ共和国の大統領に
就任し中央アフリカ帝国と
国名を変え皇帝となった人物
ジャン・ベデル=「ボカサ」
未知の感染病を扱った映画などに
登場することが多い「アメリカ
疾病予防管理センター」の
アルファベット3字での略称
CDC
エジプトのダハジュールにある
スネフェル王のピラミッドで
世界遺産にもなっているもの
「屈折」ピラミッド
2009年6月のクーデターにより
軍部に拘束され国外へ追放された
ホンジュラスの大統領
ホセ・マヌエル・「セラヤ」
トランシルバニア地方の中心にある
ルーマニアの宝石と呼ばれる城塞都市
シギショアラ
アラビア語で「岸辺」という意味のサハラの乾燥帯サヘル
通勤電車として一般的なモーターと
運転席がついた三等車を意味する
国鉄・JRの車両記号
クモハ
ソウル五輪を間近に控えた1988年2月に
韓国の第13代大統領に就任した政治家
盧泰愚
1948年に大韓民国の
初代大統領となった政治家
李承晩
善悪を見分け、正義を守る韓国の伝説上の
動物をモデルとした2009年に誕生した
ソウル市のシンボルキャラクター
ヘチ
アメリカンホーム保険会社や
アリコジャパンなどを傘下に置く
地球をデザインしたロゴで
知られるアメリカの保険会社
AIU
かつてはアメリカ社会の主流をなした
アングロサクソン系でプロテスタントを
信仰する白人を指す言葉
WASP
玄武岩の断崖絶壁に七つの海食洞が
存在する佐賀県唐津市の天然記念物
「屋形石」の七ッ釜
その周辺を含めた国立公園が
世界遺産になっているカナリア諸島にあり
標高3718mとスペインの最高峰である山
「テイデ」山
イベリア半島西岸から
アフリカ北西部へと向かう南に流れる寒流
「カナリア」海流
サント・シャペル、パリ警視庁
ノートルダム大聖堂などの名所がある
フランスのパリにあるセーヌ川に浮かぶ島
「シテ」島
有名なノートルダム大聖堂が建つ
パリ市内のセーヌ川に浮かぶ島で
世界遺産に指定されているもの
「シテ」島
2001年世界遺産に登録された
18〜19世紀の紡績工場の跡が
数多く残るイギリス中部の峡谷
「ダーウェント」峡谷
その自宅兼仕事場が世界遺産となっている
20世紀のメキシコを代表する建築家
ルイス・「バラガン」
太陽神・ラーの分身の名を冠した
世界遺産「古代都市テーベとその墓地遺跡」に
あるエジプトで最大規模の神殿
「アメン」神殿
トラン・アン・ユン監督の映画の
タイトルにもなったベトナムの街を
走る自転車タクシー
シクロ
「日経平均株価」が平均している
東証一部に上場している流動性の高い銘柄数
「225」銘柄
2012年にトヨタ自動車が発売する
富士重工業との共同開発による新型スポーツカー
86
ゾロアスター教の悪の神の名前アーリマン
ゾウガメの種名にもなっている
インド洋に浮かぶセーシェルの環礁で、
世界遺産に登録されている場所
「アルダブラ」環礁
2011年にイギリスのウィリアム王子と
キャサリン妃の旅行先となった
首都をビクトリアに置くインド洋の島国
セーシェル
アフリカ大陸の国セーシェル共和国の首都ビクトリア
旧市街全体が世界遺産に登録されている
スペイン西部の都市で13世紀に開学された
同国最古の大学がある場所
サラマンカ
かつて大蔵省財務官だった際に
積極的な為替介入政策を行ったことから
「ミスター円」の名で呼ばれた経済学者
榊原英資
李氏朝鮮の創始者・李成桂が建設した
ソウルにある王宮で「慶会楼」などの
名園で知られる場所
景福宮
1887年に発見されたアメリカ・ミネソタ州の
北東部に広がる鉄鉱石の鉱山帯
「メサビ」鉄山
考案したドイツの数学者の名がついた
面積と方位を正しく表現できる地図の図法
「ランベルト」正積方位図法
1949年9月に運行が開始された東京・大阪間を
走った戦後初の特急列車
へいわ
フランス領ポリネシアの一部である
タヒチ島で有名な南太平洋の諸島
「ソシエテ」諸島
2008年にフォード傘下のジャガーと
ランドローバーを買収した、インドの自動車会社
「タタ」・モーターズ
日本国憲法の条文で「職業選択の自由」について
規定している条項
第「22」条
衆・参両議院の国政調査権について
規定している日本国憲法の条文
第「62」条
日本国憲法が公布された年「1946」年
経線からの角度が正しいため海図などに
使われる地図の図法でフランドル出身の
地理学者の名が付いたもの
「メルカトル」図法
重要な航路となっている
インドネシアのスマトラ島と
フィリピンのジャワ島の間にある海峡
「スンダ」海峡
1919年に国産初の電気機関車として、
信越本線横川〜軽井沢間で
運行された、国鉄の車両
ED40
1988年のアメリカ大統領選挙で
民主党の候補として立候補するも
共和党のブッシュに敗れた人物
マイケル・「デュカキス」
アメリカの二大政党の1つ共和党で
シンボルとなっている動物
ゾウ
1985年にフランスのミッテラン大統領が
EC首脳会議で提唱した
「欧州先端技術共同研究計画」のこと
「ユーレカ」計画
1980年に亡くなった本名をヨシップ・ブロズという
ユーゴスラビアの大統領
チトー
「国鉄」ことかつての日本国有鉄道の
アルファベット3文字の略称
JNR
愛媛県にある「とべ動物園」が
日本で最初に人工哺育に成功した
ホッキョクグマの名
ピース
2010年2月にデザインが公開された、
2012年に秋田新幹線に投入される
予定の新型車両
「E6」系
2010年にノーベル平和賞を受賞した
中国の民主運動家
劉暁波
航空機の「到着予定時刻」のことを
アルファベット3文字で表した言葉
ETA
装甲を貫く能力と飛翔中の安定性を
高めた日本語では「装弾筒付翼安定徹甲弾」と
いう戦車などに用いる砲弾
APFSDS
戦艦や戦闘機に搭載され正確に
目標物を射撃するために火器を制御する
「射撃管制装置」の略称
FCS
周辺の海岸にはビーチリゾートが
発展している、マレー半島の西部に広がる海
「アンダマン」海
アメリカの金融政策を実施する
「連邦準備制度理事会」の
アルファベット3字での略称
FRB
2009年6月にJR横浜駅の駅構内にオープンした
女性をターゲットとしたJR東日本の商業施設
リフレスタ
別名「ボルネオ島」とも呼ばれる
マレーシア、インドネシア、
ブルネイの3国で占められている島
「カリマンタン」島
ボルネオ(カリマンタン)島と
スラウェシ島の間にある海峡
「マカッサル」海峡
オーストラリア大陸の
ダーウィン・アデレード間を
2泊3日で結ぶ長距離列車の愛称
ザ・「ガン」
ラテン語で「自転車」という意味がある
ドイツで生まれた自転車によるタクシー
「ベロ」タクシー
1971年に、クーデターでオボテ大統領を
追放しウガンダに君臨した独裁者
イディ・「アミン」
後にノーベル文学賞も受賞した
第二次世界大戦時にイギリスの首相を
務めた政治家
ウィンストン・「チャーチル」
1984年10月に暗殺された
インド首相の名前
「インディラ」・ガンジー
1991年にアメリカ合衆国とソビエト連邦の間に
結ばれた第一次戦略兵器削減条約の略称
「START」I
アディスアベバを首都とするアフリカの国エチオピア
アフリカ大陸の国エチオピアの首都アジスアベバ
独占禁止法などで制限される商品を
不当に安い値段で投げ売りすること
ダンピング
統計的・数学的手法を用いて
データ分析を行う、英語では
「econometrics」と呼ばれる経済学の分野
「計量」経済学
ドイツ領内にある65kmの渓谷が世界遺産に
なっているヨーロッパを流れる国際河川
「ライン」川
新幹線や高架の線路などで多く採用されている
路盤に設置したコンクリート板の上に
レールを敷設する道床
「スラブ」軌道
1963年にケネディ大統領が
暗殺された際に運び込まれた病院
「パークランド」病院
1993年にエチオピアから独立を果たした
首都をアスマラにおくアフリカの国
エリトリア
中央アジア・タリム盆地の大半を
占めている世界第2位の面積を持つ砂漠
「タクラマカン」砂漠
池田内閣と佐藤内閣で外務大臣を
務めた政治家で、田中角栄の後任として
三木武夫を自民党総裁に
選出したことで有名な人物
椎名悦三郎
中国の「万里の長城」で訪問可能な地点の
一つで北京市郊外にあって有名な観光地と
なっている場所
「八達嶺」長城
国連総会のオブザーバー資格を
持つ、略称を「IOM」という国際機関
国際「移住機関」
マレー半島とインドネシアの
スマトラ島を隔てている海峡
「マラッカ」海峡
ロシア語の「対戦車擲弾発射筒」の
頭文字をとって命名された
ソ連の開発した携帯対戦車兵器
「RPG」-7
森内閣で初代経済産業大臣を務めた
政治家で、2010年に新党「たちあがれ日本」を
結成し、初代代表に就任した人物
平沼赳夫
1663年に熊谷直心が創業した文具店で、
銀座にある東京本店の前の路線価が、
現在日本一高いことで有名な場所
鳩居堂
バレアレス諸島に属するスペイン領の島で、
ヨーロッパのヒッピー文化の中心地として
知られてきた島
「イビサ」島
北海とバルト海を結ぶ運河「キール」運河
カデカット海峡で北海と通じている
スカンジナビア半島とユーラシア大陸に
囲まれた海
「バルト」海
2007年に世界遺産に登録された
1832年に開通し、現在でも
使われているカナダの運河
「リドー」運河
312年にローマに建設されたキリスト教聖堂で
世界遺産にもなっている施設
サン・ジョバンニ・イン・「ラテラノ」大聖堂
日本郵便が扱っている国際スピード
郵便のことをアルファベット
3文字でいった言葉
EMS
現在のアメリカ副大統領ジョセフ・「バイデン」
1980年にイギリスから独立を果たした、
首都をハラーレに置くアフリカの国
ジンバブエ
駅構内などで使われる荷物運搬用の
後ろに台車のついた車
ターレット
イノシシのウリ坊にまたがって散歩する
様子で人気となった京都府・福知山市
動物園のニホンザルの赤ちゃん
みわ
京都三大祭の一つ、葵祭で京都在住の
一般市民から選ばれるヒロインのこと
斎王代
広島電鉄でも採用されている
ドイツを中心に走っている
ジーメンス社の低床路面電車
コンビーノ
ウクライナとロシアに接している
黒海の北部にある内海
「アゾフ」海
1993年にネルソン・マンデラと共に
ノーベル平和賞を受賞した
南アフリカの大統領
デクラーク
JRの普通乗車券のうち片道乗車券にも
往復乗車券にも当てはまらないもの
「連続」乗車券
南太平洋のソロモン諸島にある
世界最大規模のサンゴの島で
その東部が世界遺産に登録されている島
「レンネル」島
1978年に世界遺産に登録されたカナダ・
ノースウエスト準州にある国立公園
「ナハニ」国立公園
1982年9月の取締役会で三越の社長を
解任された人物でその時に発した
「なぜだ!」という言葉が流行語になった人物
岡田茂
決まった路線を持ち、乗客を定員まで
集めてから走り出す
エジプトの乗り合いタクシー
セルビス
赤道付近と中央経線付近の陸地が比較的正確な、
フランスの地理学者の名前を取った
地図の正積図法の一種
「サンソン」図法
キリスト教の祭日に由来する
アメリカ・ニューオリンズの
ものが特に有名な祭り
マルディグラ
世界三大劇場のひとつに数えられることもある
ブエノスアイレスにある有名な歌劇場
「コロン」劇場
1982年から1987年まで中国共産党総書記を
務めた政治家で1983年に来日して
首脳会談を行うなど親日派だった人物
胡耀邦
吸気のために海面に浮上する必要がない
潜水艦のことを「非大気依存推進」の
頭文字から言った名前
AIP
中国・浙江省の省都杭州
中国・湖南省の省都長沙
中国・山西省の省都太原
中国・湖北省の省都武漢
中国・吉林省の省都長春
旧ソ連で開発され、欧州各国で現在も
運用中の戦闘機「MiG-29」の
NATOにおけるコードネーム
フルクラム
アフリカ大陸の国マリ共和国の首都バマコ
スエズ運河の建設に成功し
パナマ運河の建設に失敗した
フランスの外交官
レセップス
「ケッペンの気候区分」において
記号「Am」で表される気候
熱帯「モンスーン」気候
「ケッペンの気候区分」において
記号「Cfa」で表される気候
「温暖湿潤」気候
「ケッペンの気候区分」において
記号「Cfb」で表される気候
「西岸海洋」性気候
「ケッペンの気候区分」において
記号「Cs」で表される気候
「地中海性」気候
「ケッペンの気候区分」において
記号「EF」で表される気候
「氷雪」気候
「ケッペンの気候区分」において
記号「Dwa」で表される気候
冷帯「冬季少雨」気候
「ケッペンの気候区分」において
記号「Dsa」で表される気候
高地「地中海性」気候
「ケッペンの気候区分」において
記号「Af」で表される気候
「熱帯雨林」気候
「ケッペンの気候区分」において
記号「Aw」で表される気候
「サバナ」気候
「ケッペンの気候区分」において
記号「BW」で表される気候
「砂漠」気候
「ケッペンの気候区分」において
記号「Cw」で表される気候
温暖「冬季少雨」気候
陸上自衛隊が現在開発中のC4Iシステムを
搭載した次期主力戦車の名前
「TK」−「X」
アルゼンチンの首都ブエノス
アイレスを走る地下鉄の通称
スブテ
ユーラシア大陸の最西端にある
ポルトガルの岬
「ロカ」岬
アカデミー主演女優賞も受賞した
アメリカの女優ホリー・ハンターの
デビュー作であるホラー映画
バーニング
現在の自由民主党で最大の派閥「町村」派
アフリカ大陸とマダガスカル島の
間にある海峡
「モザンビーク」海峡
1992年にマドリード〜セビリアの区間で
開業した、スペイン国鉄が運行する
高速鉄道の略称
AVE
ロシアのウランゲリ島と
ユーラシア大陸の間にある海峡
「ロング」海峡
アステカ王国時代の都の中心部と
ほぼ同じ位置にあるメキシコの首都・
メキシコシティの中央広場
ソカロ
1945年に日本人の意識改革のためGHQの主導により
製作されNHKで放送されたラジオ番組
真相はこうだ
金田駅と田川後藤寺駅を結ぶ全長6.8kmの
鉄道路線で1989年に平成筑豊鉄道に転換された路線
「糸田」線
行橋駅と田川伊田駅を結ぶ全長26.3kmの
鉄道路線で1989年に平成筑豊鉄道に転換された路線
「田川」線
直方駅と田川伊田駅を結ぶ全長16.2kmの
鉄道路線で1989年に平成筑豊鉄道に転換された路線
「伊田」線
アフリカ大陸の国ルワンダ共和国の首都キガリ
島で有数の景勝地でありマリンスポーツの
メッカであるグアム島の南西端に位置する小島
「ココス」島
「恋人岬」などの観光名所で知られる
アメリカのマリアナ諸島で最大の島
グアム
南米大陸最南端のフエゴ島の南にあり、
アザラシやペンギン目当てに
観光客が集まるアルゼンチンの水域
「ビーグル」水道
グリーンランド南西から南下する
寒流で暖流のメキシコ湾流とぶつかって
好漁場となる潮目を作る海流
「ラブラドル」海流
ロシア語で「大河の河口」という
意味の名を持つ、ユーラシア大陸
に沿って日本海を南下する寒流
「リマン」海流
1949年に東ドイツの初代
大統領に就任した政治家
ヴェルヘルム・「ピーク」
違法な薬物所持が判明しても
すぐには検挙せず関係者をまとめて
検挙する警察の捜査手法
コントロールド・「デリバリー」
外交において大使や公使を派遣する
際に相手国に求める承認のことを
フランス語で言った言葉
アグレマン
1965年に独立したシンガポールの初代首相李光耀
スウェーデンで開発され戦闘、攻撃、偵察の
頭文字を取って命名された戦闘機
「JAS」39グリペン
日本の農林水産省が持つ外局水産庁、「林野」庁
2009年のG8財務大臣会合で公表された、
国際的な金融活動での
適切性に関する原則の通称
「レッチェ」・フレームワーク
昔は「冷泉行進曲」という唄を歌いながら
入ったという大分県にある「九重九泉」の
一つである温泉
「寒の地獄」温泉
国際刑事裁判所が2009年3月に
逮捕状を出したスーダンの現在の大統領
オマル・アル・「バシル」
第二次世界大戦時にドイツ軍が
ティーガーI戦車を改造して
38cm臼砲を取り付けた自走砲
「シュトルム」ティーガー
世界遺産にも登録されている
「輝ける偉大な島」という意味のモアイ像で
有名なチリの国立公園
「ラパ」・ヌイ国立公園
2007年に防衛省に統合されて
廃止になった政府機関
防衛「施設」庁
防衛省が開発した固定式警戒管制
レーダー「J/FPS-5」の通称
「ガメラ」レーダー
現地の言葉で「海の道」という
意味の、ハワイで最も大きい
総合ショッピングセンター
「アラモアナ」センター
旧東京都庁舎跡地に建設された
様々なイベントが開催される
東京都千代田区丸の内の施設
東京国際「フォーラム」
アフリカ大陸の国ブルキナファソの首都ワガドゥグー
アフリカ大陸の国ソマリアの首都モガディシュ
アフリカ大陸の国モーリシャスの首都ポートルイス
タンガニーカ湖の北東に位置する
アフリカの国、ブルンジ共和国の首都
ブジュンブラ
アフリカ大陸の国コンゴ共和国の首都ブラザヴィル
アフリカ大陸の国ガンビアの首都バンジュール
その名は「スウェーデン航空機会社」の
頭文字から来ているかつて「99ターボ」で
一世を風靡した自動車ブランド
サーブ
ニュージーランドの最高峰の名を
冠した国立公園で、1990年に
世界遺産に登録された場所
マウント・「クック」公園
1977年に中山千夏を代表として
田原総一朗や永六輔らが結成した政党
革新自由連合
画家エル・グレコが活躍したことでも
有名なスペイン中部の都市で
タホ川に囲まれた旧市街が
世界遺産に登録されているところ
トレド
飛躍的に発展してきた航空網に
対抗するため、欧州各国の鉄道
当局が1957年に登場させた
豪華ビジネス特急群の愛称
TEE
1985年にフランスのミッテラン
大統領がEC首脳会議で提唱した
「欧州先端技術共同研究計画」のこと
「ユーレカ」計画
東京メトロ・銀座線のラインカラーオレンジ
東京メトロ・日比谷線のラインカラーシルバー
東京メトロ・千代田線のラインカラーグリーン
東京メトロ・有楽町線のラインカラーゴールド
東京メトロ・半蔵門線のラインカラーパープル
東京メトロ・副都心線のラインカラーブラウン
アメリカの私大・マサチューセッツ
工科大学の略称
MIT
1882年に日本銀行が設立されると
初代総裁に就任した人物で現職中の
1887年12月に43歳の若さで死去した人物
吉原重俊
ベルリンの壁崩壊時にこの車に乗って
壁を越える東ドイツ市民が続出したことから
ドイツ統合の象徴となった東ドイツ製の車
トラバント
「港鉄」と呼ばれることもある、
観光にも便利な香港の地下鉄
MTR
アテネ観光の人気スポットとなっている
「憲法」という意味の名を持つ広場
「シンタグマ」広場
2008年の総統選挙で選出された
現在の台湾の総統
馬英九
2001年に女性として初めてインドネシアの
大統領になった人物
「メガワティ」・スカルノプトゥリ
AK-47の基本設計を元にして1950年代に
開発された旧ソ連のセミオート狙撃銃
「ドラグノフ」狙撃銃
1947年に旧ソ連で採用された
アサルトライフルで、開発者の名前から
「カラシニコフ」と呼ばれるもの
AK-「47」
1970年にスモン病の原因に関係が
あるとして厚生省が発売中止を
決定した整腸剤の名前
キノホルム
島根県出雲市にある石造りのものとして
日本一の高さを誇る灯台
「日御碕」灯台
1991年に営業運転が開始された
ドイツ鉄道が運行する高速列車
ICE
日本の政党「民主党」を
アルファベット3文字で略した言葉
DPJ
日本の政党「自民党」を
アルファベット3文字で略した言葉
LDP
アエロスパシアル社とMBB社が共同開発した
対戦車ミサイルで「高亜音速光学追尾筒発射」の
頭文字から命名されたもの
HOT
ヨーロッパ西部のイベリア半島の中央部に
広がる乾燥した高原
メセタ
ブラジル高原に広がる熱帯草原カンポ
南アメリカ大陸を流れる
オリノコ川の流域に広がる熱帯草原
リャノ
世界有数の牧畜地域となっている
アルゼンチン中部のラプラタ川に沿って
広がる草原地帯
パンパ
フランスのパリのメトロ全線で使用できる
10枚1組の回数乗車券
カルネ
楕円形の中に地球全体を表記する
地図の図法で、考案したドイツ人の地理学者の名が
付けられたもの
「モルワイデ」図法
日本の日本銀行やイギリスのイングランド銀行の
ような国家の金融の中核となる銀行
「中央」銀行
日本の高速道路で
笹子トンネルがある道路
「中央」自動車道
日本の高速道路で
坂梨トンネルがある道路
「東北」自動車道
1960年に旧ソ連領を偵察飛行中に撃墜されて
大問題となったアメリカの偵察機
「U」-「2」
ロシアの首相プーチンも出身者の1人である
旧ソ連の「国家保安委員会」の略称
KGB
金融庁を外局としている日本の中央省庁内閣府
1989年のビロード革命により
チェコスロバキアの大統領に就任した政治家
ヴァーツラフ・「ハヴェル」
1981年にノーベル経済学賞を受賞した
アメリカの経済学者で企業の投資における
指標に名を残す人物
ジェームズ・「トービン」
1978年にアブドラ・オジャランが結成し、
トルコ国内でテロ攻撃をおこなった
反政府ゲリラクルド労働者党の通称
PKK
現在の主流エネルギーとして使われる
化石燃料に代わる新しいエネルギー資源
「代替」エネルギー
アメリカ軍がナパーム弾の代替品として開発し、
イラク戦争でも使用された焼夷爆弾の名前
Mark「77」爆弾
1966年に鮮魚を輸送するために
製造された国鉄の冷蔵車
「レムフ」10000系


コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます