メニュー




政府公認の外国人接客の指導を受けている、
韓国への旅行者に最適なタクシー
「もはん」(模範)タクシー
アイヌ語で「川尻が幾つにも裂けている所」と
いう意味の市
「おびひろ」(帯広)市
滝幅210mで東洋のナイアガラと言われる
鹿児島県の滝
「そぎ」(曽木)の滝
浦島太郎がここで玉手箱を開けたという
伝説がある、木曽川上流にある景勝地
「ねざめ」(寝覚)の床
「未確認飛行物体」をアルファベット3文字で
略した言葉
UFO
(↓分岐)風船・鳥・飛行機などの
「確認済み飛行物体」をアルファベット3文字で
略した言葉
IFO
(↓分岐)ネッシーや雪男などの
「未確認神秘動物」をアルファベット3文字で
略した言葉
UMA
海や湖などにひそんでいる
「未確認潜水物体」をアルファベット3文字で
略した言葉
USO
UFOに関する噂が絶えない「エリア51」がある
アメリカの州
「ネバダ」州
UFOの研究が噂される
アメリカのネバタ州にある
グレームレイク空軍基地の別名
エリア「51」
日本の本土を攻撃可能な北朝鮮で開発された
中距離弾道ミサイルの名前
ノドン
日本の政党で自民党のリーダーそうさい(総裁)
(↓分岐)民主党のリーダーだいひょう(代表)
(↓分岐)共産党のリーダーいいんちょう(委員会)
1947年にソ連で開発され世界で最も大量に
生産された銃といわれる武器
「AK」-47
キャリアアップの道を選び
年収1000万円以上を稼ぐ女性
「ミリオ」ネーゼ
企業が株式を新規に公開することを
アルファベット3文字で表した言葉
IPO
心霊的な現象といわれるおもに
家屋の中で発生する原因不明の音
「ラップ」音
1967年8月1日に日本初の磁気券式
自動改札機が設置された阪急電鉄の駅
「きたせんり」(北千里)駅
2010年7月に公募により決定した
島根県の飛行場・出雲空港の愛称
出雲「えんむすび」(縁結び)空港
パリ第4大学の通称パリ・「ソルボンヌ」
(↓分岐)パリ第5大学の通称ルネ・「デカルト」
(↓分岐)パリ第6大学の通称ピエール・エ・マリー・「キュリー」
(↓分岐)パリ第7大学の通称デニ・「ディドロ」
(↓分岐)パリ第2大学の通称パンテオン・「アサス」
毎年8月に鳥取県の三朝温泉で催される
ある外国の偉人の名前が付いた祭り
「キュリー」祭
安治川の土砂を積んで作った
大阪市の人口山
「てんぽう」(天保)山
収容人数約5万人と世界最大規模を誇る
メキシコシティの観光地となっている闘牛場
プラザ・デ・「メヒコ」
2006年に退役したアメリカの戦闘機トムキャット
1987年にノーベル平和賞を受賞した
中米コスタリカの大統領
オスカル・アリアス・「サンチェス」
アフリカ大陸にあるスペインの東の飛び地メリリャ
アフリカ大陸にあるスペインに最も近い飛び地セウタ
世界の原油価格の指標となるアメリカ・
テキサス州沿岸部で産出される原油の略称
WTI
1990年代初めに自民党内の清和会で、
「三六闘争」という権力闘争を起こした政治家
かとうむつき(加藤六月)、みつづかひろし(三塚博)
企業の合併・買収を指す用語
M&Aの「M」が表す言葉
MERGER
スロバキアの首都ブラチスラバ
(↓分岐)スロベニアの首都リュブリャナ
1970年代に世界的に広まった女性解放運動ウーマン「リブ」
「菅野の日本史」で有名な代ゼミ講師菅野「ゆうこう」(祐孝)
ドイツの愛国歌「ライン」の守り
インドネシアのルピアとマレーシアの
リンギットに共通する補助通貨単位
セン
アジアの国・インドの通貨単位ルピー
(↓分岐)インドネシアの通貨単位ルピア
メキシコの通貨メキシコ「ペソ」
王室・官庁・外国公館などが集まる
オランダ南西部の都市で
同国の実質的な首都となっている場所
ハーグ
2004年に合併により
西日本シティ銀行となった銀行
西日本銀行、「ふくおか」(福岡)シティ銀行
2010年春に東芝から最初の製品が発売される、
2TBまでの大容量化が可能なSDカードの新規格
SD「XC」
株価の上げと下げが交互に来ることを、
葬式で使う幕に例えた言葉
「くじらまく」(鯨幕)相場
スウェーデンの首都ストックホルム
四天王寺の祭事に由来する季節風「かい」(貝)寄せ
現在使用されている欧州通貨単位ユーロ
(↓分岐)その前身として、1998年まで
使用されていた欧州通貨単位
エキュ
ユーロが導入されるまで
フランスで使われていた通貨単位
フラン
(↓分岐)スペインで使われていた通貨単位ペセタ
(↓分岐)オランダで使われていた通貨単位ギルダー
(↓分岐)ギリシャで使われていた通貨単位ドラクマ
(↓分岐)ポルトガルで使われていた通貨単位エスクード
スウェーデンの通貨単位スウェーデン・「クローナ」
(↓分岐)スウェーデン通貨の補助単位オーレ
ソロモン諸島最大の島「ガダルカナル」島
南極の最高峰ビンソン「マッシーフ」
自動車会社・日産ディーゼル工業の、
2010年2月からの新社名
「UD」トラックス
1696年の吉原百人斬り事件で
佐野次郎左衛門が惚れた挙句に殺した吉原の遊女
やつはし(八橋)
日本の国立公園で、
名前に「湿原」が入っている公園
「くしろ」(釧路)湿原国立公園
(↓分岐)日本の国立公園で唯一「高原」と
言う名前が入っている公園
「じょうしんえつ」(上信越)高原国立公園
プリツカー賞を贈っている財団「ハイアット」財団
テニアン、サイパン、グアム島などがある諸島「マリアナ」諸島
ピレネー山脈の中にある国「アンドラ」公国
地球温暖化による水没を防ぐため
イタリア・ベネチアで進められている計画
「モーセ」計画
少年法第3条に基づき、14歳未満で
刑罰法令に触れる行為をした少年
「しょくほう」(触法)少年
弘法大師ゆかりの寺をめぐる
四国八十八箇所で最初の一番札所
りょうぜんじ(霊山寺)
(↓分岐)第二番札所がある寺「ごくらく」(極楽)寺
(↓分岐)第八十八番札所がある寺「おおくぼ」(大窪)寺
日本の民法における時効を
大きく2つに分けたもの
取得時効、「しょうめつ」(消滅)時効
国が特別会計剰余金などのうち
政策財源に活用できるとされる部分
「まいぞう」(埋蔵)金
現在のアメリカ財務長官ティモシー・「ガイトナー」
1991年にソ連の崩壊と共に誕生した
独立国家共同体の略称
CIS
チグリス川とユーフラテス川が合流した川「シャトルアラブ」川、
「シャタルアラブ」川
アフリカの国ガーナ共和国の首都アクラ
フランスの両院制を構成する組織で
下院に相当するもの
「こくみん」(国民)議会
(↓分岐)上院に相当するもの「げんろう」(元老)院
世界貿易機関のことをアルファベットの略称で
言った名前
WTO
1998年に総理府の外局として設置された庁で、
後に金融庁へと改組された庁
金融「かんとく」(監督)庁
ウガンダの国旗の中央に描かれている国鳥カンムリヅル
日本三大祇園祭の一つにも数えられる
福島県南会津町で催される祭礼
会津「たじま」(田島)祇園祭
プランクトンが多く格好の漁場となっている、
大陸棚の中でも特に水深が浅い部分
バンク
ローマ神殿のような地図記号はくぶつかん(博物館)
特別な行事の時に開けられる京都御所の門けんれいもん(建礼門)
その経験を生かして、交番で
応対をしてくれる警察官のOB
交番「そうだんいん」(相談員)
1969年に日本初となる
現金自動支払機を設置した銀行
「すみとも」(住友)銀行梅田支店
ニューヨーク株式市場にブラックマンデーと
呼ばれる株価大暴落が起きた日
1987年10月「19」日
アマゾン川で起こる大潮による逆流現象ポロロッカ
イタリア・ベネチアの表玄関で
町の中心となっている有名な広場
サン・「マルコ」広場
山梨県の「鳳凰三山」に数えられる山じぞうがだけ(地蔵ヶ岳)、
かんのんがだけ(観音ヶ岳)、
やくしがだけ(薬師ヶ岳)
映画「シェーン」の舞台になった
ワイオミング州の国立公園
「グランドティトン」国立公園
1997年に新進党を離党した
細川護熙が中心となって結成した政党
「フロム」・ファイブ
1997年に新しい政党フロム・ファイブを
結成した政治家
ほそかわもりひろ(細川護煕)、
えもとたけのり(江本孟紀)、まどかよりこ(円より子)、
たるとこしんじ(樽床伸二)、うえだきよし(上田清司)
二階俊博が会長を務める通称を
「二階派」という自民党の派閥
新しい「なみ」(波)
第1回サミットに参加したイタリア首相モロ
第1回サミットに参加したアメリカ大統領フォード
明暦の大火の死者を弔うため建立された
東京の寺で、鼠小僧次郎吉の墓があるもの
えこういん(回向院)
スプートニク5号に乗って生還した犬の名前ストレルカ、ベルカ
仁王像がある寺とうだいじ(東大寺)
東名阪自動車道が結んでいる区間名古屋ICから「いせせき」(伊勢関)IC
輸入代金や借入金返済など、対外支払いの
ため国が保有する外貨や金の合計額
外貨「じゅんび」(準備)高
歯車の真ん中に点がある地図記号とうだい(灯台)
都道府県の県庁所在地で人口最小の都市「やまぐち」(山口)市
ドイツの北西部に位置する
ヨーロッパ最大の工業地帯
「ルール」工業地帯
ハワイの最高峰マウナ「ケア」
ラサにあるダライ・ラマが住んでいた宮殿「ポタラ」宮
香港のビクトリアハーバーで
運行されている、観光客におなじみの船
「スター」フェリー
1999年3月13日に開業した
山陽新幹線で最も新しい駅
「あさ」(厚狭)駅
福岡県北東部にある有名なカルスト地形「ひらお」(平尾)台
何らかのしがらみで成仏できずに
土地や屋敷から離れられない霊
「じばく」(地縛)霊
世界の空港でヒースロー空港がある都市ロンドン
(↓分岐)シャルル・ド・ゴール空港がある都市パリ
日本などで採用されている鉄道の
安全保安装置の一種「自動列車制御装置」の略称
ATC
電気用品安全法で、安全基準に適合した
製品につけられるマークをアルファベット3文字で
表示したもの
「PSE」マーク
2004年に公職を離れた
パキスタンの「核開発の父」
アブドル・カディル・「カーン」
西アジアの国イランの正式名称イラン「イスラム」共和国
イスラム教の開祖マホメットが
悟りを開いた山の名
「ヒラー」山
エジプトの世界遺産・カイロ旧市街に
世界で最も多くあると
いわれる、イスラム教の礼拝堂
モスク
日本の警察が設置している
自動車ナンバー自動読取装置
「N」システム
「渓谷の島」と呼ばれるハワイの島「マウイ」島
アヘン戦争後、中国各地にできた
治外法権や行政自治権をもつ外国人居留地
そかい(租界)
狭い市内に100以上もの寺があり
「海のある奈良」とも呼ばれる福井県の都市
「おばま」(小浜)市
2003年に最後の旧形国電だった
クモハ42が現役を退いたJRの鉄道路線
おのだせん(小野田線)
荒井広幸、西村真悟らが所属している
渡辺秀央が代表を務める政党
「かいかく」(改革)クラブ
海外旅行のときに受ける
税関、出入国管理、検疫の3つの手続き
CIQ
バナナの生産量が世界で最も多い国インド
ナイル川のアスワンハイダムを
建設したことによりできた人造湖
「ナセル」湖
ラテンアメリカに多く見られる
黒人と白人との混血の人々
ムラート
母子及び寡婦福祉法において
「児童」と規定されている年齢
満「20」歳未満
自然の要塞に築かれたヨルダンの世界遺産で、
映画「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」の
ロケ地になった場所
「ペトラ」遺跡
ポルトガルのポルトにある
世界遺産に登録されている本屋の名前
「レロ」書店
その建物のほとんどがタイルで覆われている、
ブラジル東北部にある世界遺産
サン・「ルイス」歴史地区
シェークスピアの戯曲
「ハムレット」の舞台である
デンマークにある世界遺産
「クロンボー」城
ソ連から独立した国カザフスタンの首都アスタナ
(↓分岐)ウズベキスタンの首都タシケント
(↓分岐)タジキスタンの首都ドゥシャンベ
(↓分岐)トルクメニスタンの首都アシガバート
当て字で「洪牙利」と書かれる国ハンガリー
(↓分岐)漢字で「勃牙利」書かれる国ブルガリア
「核心地域」と言われる世界遺産の本体となる
保護が義務づけられている地域
「コア」ゾーン
(↓分岐)「緩衝地域」と言われる
その周辺の地域
「バッファ」ゾーン
アメリカの首都「ワシントン」D.C.
(↓分岐)ワシントン州の州都オリンピア
アメリカ合衆国の本土において
最も東に位置する州
「メーン」州
(↓分岐)アラスカを除いて
最も西に位置する州
「ワシントン」州
アメリカ西海岸の大都市
シアトルがある州
「ワシントン」州
アメリカでは最も面積が大きい州「アラスカ」州
(↓分岐)最も面積が小さい州「ロードアイランド」州
アメリカ50州のうち最も面積が小さい場所「ロードアイランド」州
(↓分岐)2番目に面積が小さい場所「デラウェア」州
アメリカの大学の中で
1636年創立と最も歴史が古いもの
「ハーバード」大学
アイビーリーグで
ロードアイランド州にある大学
「ブラウン」大学
(↓分岐)ニューハンプシャー州にある大学「ダートマス」大学
(↓分岐)マサチューセッツ州にある大学「ハーバード」大学
(↓分岐)ニュージャージー州にある大学「プリンストン」大学
(↓分岐)コネチカット州にある大学「イェール」大学
アメリカ50州を英語で書いたとき
最も多くその頭文字に登場するアルファベット
Mと「N」
毎年「公務員白書」を出している
日本の政府機関
じんじいん(人事院)
2005年から2013年まで
ローマ教皇を務めた人物
ベネディクト「16」世
現在のローマ教皇フランシスコ
厚生労働省が認定する、様々な分野で
活躍する現役の職人への表彰
「げんだい」(現代)の名工
厚生労働省の唯一の外局「ちゅうおう」(中央)労働委員会
オスマン帝国時代の城塞が起源の
アルジェリアの首都・アルジェの旧市街で
世界遺産になっているもの
カスバ
株式や債券の投資を組織的に行う
法人や団体を指す用語
「きかん」(機関)投資家
企業が株主や投資家に対して
経営戦略や財務内容などの情報を
積極的に提供する広報活動の略称
IR
ニューヨーク州の州都「オルバニー」市
西アジアの南西部にある
世界最大の面積の半島
「アラビア」半島
社債で、発行元が経営破綻した際に
元利の返金が一般の債権者よりも遅くなるもの
「れつご」(劣後)債
税務職員が使う隠語で、納税者の
申告を是認することを表す言葉
マル「これ」(是)
エジプトと陸で国境を接する国を
1つ答えなさい
リビア、スーダン、イスラエル
経済産業省の3つの外局資源エネルギー庁、中小企業庁、
「とっきょ」(特許)庁
2009年に実施された定額給付金制度で
65歳以上または18歳以下の人の支給額
「20000」円
ビジネススクールの修了者に授与される
学位「経営学修士」をアルファベット3文字で
言った言葉
MBA
東京金融取引所が運営する
外国為替証拠金取引の通称
くりっく「365」
大阪証券取引所が運営する
外国為替証拠金取引の通称
大証「FX」
アメリカの1ドル紙幣に描かれている人物ワシントン
(↓分岐)5ドル紙幣に描かれている人物リンカーン
(↓分岐)10ドル紙幣に描かれている人物アレキサンダー・「ハミルトン」
(↓分岐)20ドル紙幣に描かれている人物アンドリュー・「ジャクソン」
(↓分岐)50ドル紙幣に描かれている人物ユリシーズ・S・「グラント」
2010年5月に開幕した上海万博のテーマより良い都市、より良い「せいかつ」(生活)
3ケタの電話サービスで時報を聞くときに
かける番号
「117」番
(↓分岐)電報を申し込むときに
かける番号
「115」番
(↓分岐)天気予報を聞くときにかける番号「177」番
1873年に日光で創業された現存する
日本最古の西洋式ホテル
「かなや」(金谷)ホテル
JR北海道のライラックなど運行本数の多い
JR在来線の特急列車につけられた愛称
「エル」特急
1972年のダイヤ改正で当時の国鉄が登場させた、
昼行で運行本数が多い在来線の特急列車の愛称
「L」特急
15代大統領にちなむ
リンカーンを州都とするアメリカの州
「ネブラスカ」州
アメリカの株式市場で優良株のことを
ある色を使って表した言葉
「ブルー」・チップ
南フランス・プロヴァンス地方の観光名所である
古代ローマ人が建設した水道橋の遺跡
ポン・デュ・「ガール」
東京都の水道橋という地名の由来となった
水道橋があった上水
「かんだ」(神田)上水
南太平洋に浮かぶソシエテ諸島の
主島で「南海の楽園」とも呼ばれる島
「タヒチ」島
株式や土地などの資産の価格変動に伴って
得る利益のことを英語で表した表現
「キャピタル」・ゲイン
債権の利子や株式の現金配当などによる
収入のことを英語で言った表現
「インカム」ゲイン
2011年3月より東北新幹線に投入された
時速320kmを誇る新型車両
「E5」系
2011年3月に名古屋市にオープンした
JR東海による高速鉄道をテーマとした博物館
「リニア」鉄道館
軽犯罪法に該当する犯罪の公訴時効「1」年
ニュージーランドに住むポリネシア系の先住民「マオリ」族
アメリカ最大の人口を持つインディアンの部族「ナバホ」族
国際連合食糧農業機関の
アルファベットの略称
FAO
2012年春に引退することが決まっている
山陽新幹線の車両
「100」系
アメリカの連邦議会の上院の定数「100」人
(↓分岐)下院の定数「435」人
1992年の「ロス暴動」の
引き金となったその前年の事件
ロドニー・「キング」事件
アメリカケネディ大統領を暗殺した
犯人と言われる人物
リー・ハーヴェイ・「オズワルド」
(↓分岐)オズワルドを暗殺した
ナイトクラブのオーナー
ジャック・「ルビー」
ジョン・F・ケネディの弟で
1968年に暗殺された人物
「ロバート」・ケネディ
(↓分岐)1980年の大統領予備選で
カーターに敗北した人物
「エドワード」・ケネディ
かつてはダオメ共和国という
名前だったアフリカ大陸の国
「ベナン」共和国
アメリカ国防総省の諜報機関
「国家安全保障局」のアルファベットでの略称
NSA
パキスタンで人口最多の都市カラチ
世界最初の原子力潜水艦の
名前にもなった生物
「オウム」貝
伝説上の動物にちなむ北朝鮮の生産性を
向上させるための運動
「チョンリマ」運動
「独立」という意味がある標高5895mの
アフリカ大陸最高峰
キリマンジャロの最高地点
「ウフル」ピーク
戦後の闇市でルーツとする東京都の
JR御徒町駅と上野駅の間にある商店街
「アメヤ」横丁
イギリスの政治で、野党が現在の内閣に
対抗して組織する政策立案機関
「シャドー」・キャビネット
日本の民主党が、野党である
場合に設置する政策決定機関
「つぎ」(次)の内閣
1863年にロンドンに開通した
世界初の地下鉄
「メトロポリタン」鉄道
1962年に史上初の太平洋単独航海に
成功した堀江謙一が、その時に使用したヨット
「マーメイド」号
山梨県の富士五湖で面積が最も大きい湖「やまなか」(山中)湖
(↓分岐)富士五湖で面積が最も小さい湖「しょうじ」(精進)湖
山梨県の富士五湖で、最も西に位置するもの「もとす」(本栖)湖
(↓分岐)最も東に位置するもの「やまなか」(山中)湖
企業が発行する社債のうち
その企業で新規に発行する株式の
買い付けができる権利がついたもの
「ワラント」債
セメントを運ぶ貨物車の名前ホキ
事務に従事する労働者層を指す言葉
ホワイトカラーを英語で表記した言葉
WHITE-「COLLAR」
標高2037mのミッチェル山を最高峰とする
アメリカ東部に走る山脈
「アパラ」チア山脈
アパラチア山脈の西部にあり
チャールストンを州都とするアメリカの州
「ウエスト」バージニア州
地元では「デナリ」と呼ばれるアメリカの
元大統領の名前が付いた北米最高峰
マッキンリー
1980年代後半に中曽根康弘首相の後任を
巡って争い「安竹宮」と呼ばれた
自民党の政治家
たけしたのぼる(竹下登)、みやざわきいち(宮沢喜一)、
あべしんたろう(安倍晋太郎)
1846年にオレゴン条約で定められた、
現在のカナダとアメリカとの
国境となっている線
北緯「49」度線
地球上において北緯90度の地点のことほっきょくてん(北極点)
カロリン島から改名されたキリバスの島「ミレニアム」島
インドネシアの初代大統領を務めた政治家スカルノ
(↓分岐)娘であるインドネシア第5代大統領を
務めた政治家
「メガワティ」・スカルノプトゥリ
その周辺を含めた国立公園が
世界遺産になっている、カナリア
諸島にあり標高3718mと
スペインの最高峰である山
「テイデ」山
2009年にアメリカでオバマ政権への
反発から始まった、保守派の政治運動
「ティー」パーティー運動
行きの到着地と帰りの出発地が
違っている航空券
オープン「ジョー」
2011年11月より変更された、
東京証券取引所における株式の取引時間
前場・後場合わせて計「5」時間
東京証券取引所の基準によると「大型株」と
呼ばれる発行済株数
「2」億以上
ベルサイユ宮殿にある、かつては儀式や
外賓の謁見に利用された有名な部屋
「かがみ」(鏡)の間
州都をピアに置くアメリカの州「サウス」ダコタ州
(↓分岐)州都をビスマークに置く
アメリカの州
「ノース」ダコタ州
州都をローリーに置くアメリカの州「ノース」カロライナ州
(↓分岐)州都をコロンビアに置く州「サウス」カロライナ州
2008年に独立したバルカン半島の国コソボ
現在、日本で最も人口が少ない地方自治体東京都の「あおがしま」(青ヶ島)村
クロアチアの言葉で「平野」という
意味がある石灰岩地形に見られる大きな窪地
ポリエ
スイス・アルプスの山々の中でも
「女王」の異名を取る、標高4478mの高峰
マッターホルン
沖縄本島の西にある渡嘉敷島、
座間味島などからなる列島
「けらま」(慶良間)列島
1885年に内閣制度が発足以降一度も
名称を変えていない唯一の日本の省
「がいむ」(外務)省
国際連合の初代事務総長トリグブ・「リー」
(↓分岐)第2代事務総長ダグ・「ハマーショルド」
(↓分岐)第4代事務総長クルト・「ヴァルトハイム」
国際連盟の初代事務総長ジェームズ・「ドラモンド」
2010年に開通した、首都高速中央環状線の
渋谷線〜新宿線区間を結ぶトンネル
「やまて」(山手)トンネル
民主党代表の鳩山由紀夫の
父親である政治家
鳩山「いいちろう」(威一郎)
(↓分岐)曾祖父である政治家鳩山「かずお」(和夫)
元総理大臣・小泉純一郎の
父親にあたる政治家
小泉「じゅんや」(純也)
西村眞悟の父親西村「えいいち」(栄一)
小泉純一郎内閣において国土交通大臣を
務めた政治家
おおぎちかげ(扇千景)、いしはらのぶてる(石原伸晃)、
きたがわかずお(北側一雄)
小泉純一郎内閣において
大臣を務めた女性
おおぎちかげ(扇千景)、
こいけゆりこ(小池百合子)、
かわぐちよりこ(川口順子)、
たなかまきこ(田中真紀子)、
もりやままゆみ(森山眞弓)、
とおやまあつこ(遠山敦子)、
おのきよこ(小野清子)、
のおのちえこ(南野知惠子)、
いのぐちくにこ(猪口邦子)
鳩山一郎首相のコメントに由来する
1955年1月24日の衆議院解散の通称
「てんのこえ」(天の声)解散
1963年の衆議院選挙で首相経験が
ありながら落選してしまった政治家
いしばしたんざん(石橋湛山)、
かたやまてつ(片山哲)
自由民主党誕生後初めて1956年の
自民党総裁戦で勝利して
首相になった人物
いしばしたんざん(石橋湛山)
アメリカの州でアルファベット順に
並べると最初に来る州
「アラバマ」州
(↓分岐)最後に来る州「ワイオミング」州
2011年8月より、ホームページが閉鎖され、
Facebookに完全移行した佐賀県の市
「たけお」(武雄)市
日本の歴代首相の中で苗字に
漢数字が含まれる唯一の人物
みきたけお(三木武夫)
2010年に新日本石油と新日鉱HDの
経営統合により誕生した会社
「JX」ホールディングス
海外の企業が日本において
円建てで発行する債券の通称
「サムライ」債
(↓分岐)外貨建てで発行する債権の通称「ショーグン」債
1977年にアメリカ陸軍でテロ対策の
ために創設された特攻部隊の通称
「デルタ」フォース
1994年に公明党が解散・分裂して
誕生した2つの政党
公明新党、「こうめい」(公明)
ディーゼル燃料の、エンジン内での
ノッキングの起こりにくさを示す数値
「セタン」価
線路の下に敷かれている砂利バラスト
防衛省の広報キャラクターの男の子「ピクルス」王子
(↓分岐)女の子「パセリ」ちゃん
1984年にアメリカ初の女性
副大統領候補となった人物
ジェラルディン・「フェラーロ」
(↓分岐)2008年にアメリカ2人目の
女性副大統領候補となった人物
サラ・「ペイリン」
アメリカで女性初の大統領候補ビクトリア・「ウッドハル」
インドネシアの初代
副大統領を務めた政治家
モハマッド・「ハッタ」
劣勢が伝えられた候補者や政党に
同情票が集中する現象
アンダー「ドッグ」効果
2009年に「機動戦士ガンダム」の
等身大モデルが設置された品川区の公園
「しおかぜ」(潮風)公園
フランスの教育機関で日本の高校に相当するものリセ
(↓分岐)日本の中学校に相当するものコレージュ
戦後に多く誕生した駅舎を国鉄と地元が
共同で建設し内部にテナントを入れた駅
「みんしゅう」(民衆)駅
アフリカ大陸の国赤道ギニア共和国の首都マラボ
かつて沿岸部で象牙や奴隷などの
交易が行われた、西アフリカの中央部にある湾
「ギニア」湾
サンソン図法とモルワイデ図法を組み合わせた、
別名を「ホモロサイン図法」という図法
「グード」図法
親族の関係でいとこの親等「4」親等
(↓分岐)兄弟の親等「2」親等
(↓分岐)父母の親等「1」親等
2010年6月に発足した菅直人内閣で
誕生した女性閣僚
ちばけいこ(千葉景子)、れんほう(蓮舫)
アメリカのハイウェイに設置されている、
複数の人が乗った車両が優先的に使える走行車線
「カープール」・レーン
ドイツの世界遺産になっている
二つの塔がある大聖堂
「ケルン」大聖堂
熊本県宇土半島と天草上島を
天草五橋で結ぶ国道266号の愛称
天草「パール」ライン
世界最長のつり橋、明石海峡大橋の愛称「パール」ブリッジ
ある動物になぞらえた外国への
密入国を斡旋する中国のブローカー組織
じゃとう(蛇頭)
1846年の創業と世界最古を誇る
ナイアガラの滝の直下を航行する
クルーズ船
「きり」(霧)の乙女号
ディナルアルプス山脈から
アドリア海に向かって吹き下りる
寒冷で乾燥した風
ボラ
日本銀行の総裁を任命する行政機関ないかく(内閣)
フランス人ジャーナリストクロード・ボリロンが
1973年に創始した新興宗教
「ラエリアン」・ムーブメント
2010年に導入された、金融業者に年収の
1/3を超える貸し付けを禁じた規制
貸金「そうりょう」(総量)規制
日本の鉄道で鹿島駅がある都道府県「ふくしま」(福島)県
(↓分岐)三河鹿島駅がある都道府県「あいち」(愛知)県
線路と線路の間の枕木にある釘いぬくぎ(犬釘)
スーツ姿で利用できるジム
「ホグレルスペース」を展開する企業
「これよし」(是吉)興業
2010年の千葉国体のために作られ2011年より
千葉県の正式なマスコット
キャラクターに昇格するもの
「チーバ」くん
イギリス王室から「ナイト」の称号を
授与された男性につけて呼ばれる敬称
サー
(↓分岐)女性につけて呼ばれる敬称デイム
博士号を取得したが定職に就けず
任期を決めて大学の研究職となった人
「ポスト」ドクター
1994年にノーベル平和賞を受賞した、
当時のイスラエルの首相
イツハク・「ラビン」
2007年にノーベル平和賞を受賞した
クリントン政権で副大統領を務めた
アメリカの政治家
アル・「ゴア」
各部材を三角形に組み合わせる
鉄橋などによく用いられる構造型式
「トラス」構造
空港で着陸した航空機を誘導するために
マーシャラーが振っている、大きなしゃもじの
ようなもの
パドル
ロンドン市内にある公園
ハイドパークの中心にある湖
「サーペンタイン」湖
現在のモナコ公国の元首大公の「アルベール」2世
桜が植えてある水路がある道てつがくのみち(哲学の道)
日本の総理大臣に相当する
中華人民共和国の役職
「こくむいん」(国務院)総理
医薬品会社のマスコットで
佐藤製薬のマスコットの名前
「サト」ちゃん
(↓分岐)興和のマスコットキャラ「ケロ」ちゃん
普通の新聞紙の半分の面積の
紙面を持つ新聞のサイズ
「タブ」ロイド判
(↓分岐)普通の新聞紙の紙面のサイズ「ブラン」ケット判
1980年に即位し2013年まで
オランダの元首を務めた人物
「ベアトリクス」女王
1997年に開館した公立としては
日本初となる漫画専門の図書館
「ひろしま」(広島)市立まんが図書館
1981年にペルシャ湾岸の6ヶ国に
よって設立された「湾岸協力会議」の略称
GCC
全体の西側3分の2がチリ領、東側3分の1が
アルゼンチン領となっている
南米大陸南端部の島
「フエゴ」島
アメリカ・シカゴにある超高層タワー「シアーズ」タワー、「ウィリス」タワー
2009年12月に静岡県議会が
条例で定めた「富士山の日」
2月「23」日
安藤広重の絵にも描かれている
吉原に行く途中の隅田川岸にあった有名な松
「しゅび」(首尾)の松
現在、日本マクドナルドのCEO兼
代表取締役会長を務めている実業家
「はらだ」(原田)泳幸
アメリカ型企業において経営実務に
責任と権限を有する「最高経営責任者」の略称
CEO
(↓分岐)日常的に業務を執行する
「最高執行責任者」の略称
COO
(↓分岐)財務戦略を指揮する
「最高財務責任者」の略称
CFO
(↓分岐)情報化戦略を立案・実行する
「最高情報責任者」の略称
CIO
インドやブラジルなどで利用されている
ガソリンにエタノールを混合した代替燃料
ガソ「ホール」
安珍・清姫伝説の舞台としても
有名な和歌山県中部を流れる川
「ひだか」(日高)川
中部国際空港を表す
スリーレターコード
NGO
2003年から2007年にかけて
日本以外で調査捕鯨を行った唯一の国
アイスランド
南アフリカの国コロンビアの首都ボゴタ
黄色と青と赤の国旗がある国コロンビア
「鉄砲伝来紀功碑」が建てられている、
鹿児島県種子島最南端の岬
かどくらみさき(門倉岬)
紅茶で有名なインド東北部の地方を走る
登山鉄道で、世界遺産にも登録されているもの
「ダージリン」・ヒマラヤ鉄道
木造の空港ビルを持つ
北海道にある日本最東端の空港
「なかしべつ」(中標津)空港
日本で一番北にある空港「れぶん」(礼文)空港
(↓分岐)日本で一番西にある空港「よなぐに」(与那国)空港
(↓分岐)日本で一番南にある空港「はてるま」(波照間)空港
「日経平均株価」が東証一部に上場している
全株式の中から選出した株の銘柄数
「225」銘柄
東証一部上場企業という時の「東証」の正式名称「とうきょう」(東京)証券取引所
株式公開買い付けを指す
用語・TOBの「T」
「TAKE」 Over Bid
(↓分岐)「O」が指す言葉OVER
日経平均株価を東証株価指数TOPIXで
割った値のことを一般的に言った言葉
「NT」倍率
株価が1株当たり株主資本の何倍まで
買われているのかを示す株価純資産倍率
PBR
株式投資の際に重視するべき
重要な指標の1つで、日本では
「一株当たり当期純利益」と言うもの
EPS
1984年にジョイフルトレイン初の
ブルーリボン賞を受賞した客車
サロンエクスプレス「とうきょう」(東京)
2007年7月1日のダイヤ改正で初登場した
品川駅始発の新幹線のぞみ号
のぞみ「99」号
コルシカ島、サルデーニャ島、
シチリア島に挟まれた場所に
位置する、イタリア半島の西側に広がる海
「ティレニア」海
国連女性開発基金の略称UNIFEM
1975年の沖縄海洋博で
作られた海上施設
アクアポリス
1910年にロサンゼルス市警に採用された
世界初の女性警察官
「アリス」・ウェルズ
空港の滑走路についている方角を表す数字で
真東を意味するもの
09
(↓分岐)真西を意味するもの27
(↓分岐)真北を意味するもの36
(↓分岐)真南を意味するもの18
ナンバースクール(旧制高校)で
かつての「第四高等学校」と呼ばれた学校
「かなざわ」(金沢)大学
(↓分岐)かつての「第五高等学校」の
現在の呼び名
「くまもと」(熊本)大学
「熊本県営業部長」の肩書を持つ
熊本県のPRキャラクター
くま「モン」
(↓分岐)「アルクマ」が観光PRキャラクターを務める県「ながの」(長野)県
「くまモン」が観光PRキャラクターを務める県「くまもと」(熊本)県
学位を表す英語で、大学院で
2年間学ぶと得られる「修士」を表す言葉
マスター
(↓分岐)大学で4年間学ぶと得られる
「学士」を表す言葉
バチェラー
(↓分岐)論文審査に合格し大学院を修了すると
得られる「博士」を表す言葉
ドクター
日本で大学を卒業すると得られる称号がくし(学士)
(↓分岐)高等専門学校を卒業した人に
与えられる称号
じゅんがくし(準学士)
かつて外国の植民地だった中国の地域のうち
香港で使われている通貨単位
香港「ドル」
(↓分岐)マカオで使われている通貨単位パタカ
国内総生産をアルファベット3文字で
表した略称
GDP
(↓分岐)国民総生産をアルファベット3文字で
表した略称
GNP
(↓分岐)国内純生産をアルファベット3文字で
表した略称
NDP
(↓分岐)国民純生産をアルファベット3文字で
表した略称
NNP
日本一バス保有台数の多いバス会社「にしにっぽん」(西日本)鉄道
株価が1株当たり利益の何倍まで
買われているのかを示す
「株価収益率」という言葉
PER
(↓分岐)自己資本を使ってどれぐらい利益を
あげているのかを示す自己資本利益率のこと
ROE
株式投資の際に重視すべき重要な指標の
1つで、日本語では「自己資本利益率」という言葉
ROE
伊豆急行の電車に付いている愛称(画像)リゾート「21」
アメリカ下院議員の任期「2」年
海外ボランティア派遣制度
青年海外協力隊の募集年齢
満20歳から「39」歳まで
現在の地球上で最も大きな褶曲山脈「ヒマラヤ」山脈
「カミソリ」とあだ名された
元警察庁長官で、中曽根内閣の
内閣官房長官を務めた政治家
ごとうだまさはる(後藤田正晴)
多くの観光客がここにコインを
投げ入れる、イタリア・ローマの観光名所
「トレビ」の泉
1980年代にアメリカで開発された
世界初の実用的なステルス機
F-「117」
(↓分岐)同じくアメリカで開発された
世界初のステルス戦闘機
F-「22」
セメントを運ぶ鉄道の貨物車
(上が開いた箱のようなものがある)
ホキ
セメントを運ぶ貨物車(円筒形のものがある)「タキ」車
日本の警察で、住居と一体化して
警察官が常駐している場所
ちゅうざいしょ(駐在所)
フランスの大統領官邸の呼び名「エリゼ」宮
国土地理院発行の地図に使われる、
地図記号の一つ
じゅうようこう(重要港)
登山鉄道などに見られる、車両についた
歯車とかみ合わせることで急勾配を登れる
鋸型のレール
「ラック」レール
国家が国民に対して
最低限保障すべき生活水準
「ナショナル」・ミニマム
在日アメリカ陸軍司令部が
置かれている神奈川県にある米軍基地
キャンプ「ざま」(座間)
「アンダマン海の真珠」と呼ばれる
タイの人気リゾート地
「プーケット」島
ロンドン警視庁のことを、その本部が
元々あった場所にちなんでいった名前
「スコットランド」・ヤード
韓国・ソウルの江南地区にある
1989年に誕生した同国最大級のテーマパーク
「ロッテ」ワールドアドベンチャー
当て字で「秘露」「白路」などと表される国ペルー
コロンビアの首都ボゴタの
かつての名称
「サンタ」・フェ・デ・ボゴタ
その国における製品の市場占有率を
英語で言った言葉
マーケットシェア
貿易会社が外国製品を国内の総代理店を
通さず直接輸入する方式
へいこうゆにゅう(並行輸入)
「共働きで子供がいない」を意味する
英語の頭文字を取った夫婦の形態を指す略語
DINKS
SOSより前に使われていた無線遭難信号CQD
国連の専門機関で万国郵便連合の略称UPU
1927年から36年にかけてドイツとの
国境に構築されたフランスの要塞線
「マジノ」線
レーニア山、セント・ヘレンス山
などがあるアメリカの山脈
「カスケード」山脈
パラグアイ・アルゼンチンと
国境を接するブラジルの南部の
州で、イグアスの滝がある地域
「パラナ」州
独立するまでは「イギリス領
ギアナ」と呼ばれていた国
ガイアナ
1971年にノーベル経済学賞を
受賞したおよそ20年周期の
景気循環に名を残す経済学者
サイモン・「クズネッツ」
ベネズエラにある南米大陸最大の湖「マラカイボ」湖
全国展開も視野に入れられている
東京の早稲田・高田馬場の
商店街で用いられている地域通貨
「アトム」通貨
衆議院の議員定数から
参議院の議員定数を引いた数
238
アルバニアの首都ティラナ
モンテネグロの行政上の首都ポドゴリツァ
モンテネグロの憲法上の首都ツェティニェ
2004年完成の台湾にある
高さ509メートルのタワー
台北「101」
著書に「地理学の方法」や「人口地理学」がある、
20世紀のフランスを代表する地理学者
ピエール・「ジョルジュ」
道路交通法施行令で定められている
原動機付自転車の一般道での最高速度
時速「30」km
2010年に女性の地位向上に取り組む
新組織として発足した国連の機関
国連「ウィメン」
株式や為替の取引において売値と買値の
価格差を英語で示した言葉
スプレッド
キューバの首都ハバナ
ドミニカ国の首都ロゾー
JR東日本の津軽海峡線の特急列車で
函館駅〜青森駅間で運転されているもの
「ねぶた」エクスプレス
(↓分岐)函館駅〜弘前駅間で
運転されているもの
「さくら」エクスプレス
1942年に設置された札幌市の空の玄関となっている
札幌飛行場の通称
「おかだま」(丘珠)空港
国名に「共和国」が入っている国のうち、
面積21平方kmともっとも国土が狭い国
「ナウル」共和国
アメリカが外国人に発給する
非移民向けのビザで、観光や商用のもの
「B」ビザ
(↓分岐)留学生を対象にしたもの「F」ビザ
「こども手当」の2010年度の
中学生以下の子供1人に対する支給額
「13000」円
日本の仏教系大学で高野山大学の
母体となっている宗教
「しんごん」(真言)宗
(↓分岐)佛教大学の母体となっている宗教「じょうど」(浄土)宗
2009年9月に紙名を変更するまでは
「内外タイムス」という名前だった夕刊紙
「リアル」スポーツ
1986年に、フィリピンで独裁政治を
行ったマルコスを破って大統領に
就任した政治家
コラソン・「アキノ」
(↓分岐)その長男で、2010年5月に
フィリピン大統領に就任した人物
「ベニグノ」・アキノ
コラソン・アキノの次に就任した
フィリピン大統領
フィデル・「ラモス」
何のゆかりもない選挙区から
出馬する人物
「らっかさん」(落下傘)候補
日本国憲法の第1章に書かれているもの「てんのう」(天皇)について
(↓分岐)第2章に書かれているもの「せんそうのほうき」
(戦争の放棄)について
(↓分岐)皇室典範の第1章に書かれているもの「こういけいしょう」
(皇位継承)について
日本国憲法のように文書の形で制定された憲法「せいぶん」(成文)憲法
日本国憲法の条文で「基本的人権の尊重」を
規定している条項
第「11」条
日本国憲法の条文で「職業選択の自由」について
規定している条項
第「22」条
日本国憲法の条文で「生存権」を
規定している条項
第「25」条
日本国憲法の条文で「黙秘権」を
規定している条項
第「38」条
日本国憲法の条文で「裁判官の身分保障」に
ついて規定している条
第「78」条
刑法の条文で、殺人罪を規定している条項第「199」条
(↓分岐)殺人未遂罪を規定している条項第「203」条
日本国憲法の条文で「憲法の改正手続」について
規定している条項
第「96」条
日本で最高裁判所の裁判官に
なれる年齢
「40」歳以上
日本の最高裁判所における裁判官の定年「70」歳
国会議員や一般の公務員が公務で
外国へ渡航する場合に交付されるパスポート
「こうよう」(公用)旅券
(↓分岐)大使や政府高官が公務で外国へ
渡航する場合に交付されるパスポート
「がいこう」(外交)旅券
衆議院の解散による総選挙後30日以内に
召集される国会
「とくべつ」(特別)国会
衆議院の解散による総選挙後に
召集される「特別国会」の日数
「30」日以内
衆議院が解散したときに
総選挙が行われる日数
解散から「40」日以内
国会議員の給与で夏と冬の年2回
支払われるボーナスに相当する報酬
「きまつ」(期末)手当
大平正芳内閣による、1980年5月19日の
衆議院解散の通称
「ハプニング」解散
人事院が、国家公務員の待遇の改定を
内閣・国会に報告すること
人事院「かんこく」(勧告)
国家公務員の採用試験を
大きく3つに分けたもの
総合職試験、一般職試験、
「せんもん」(専門)職試験
2010年8月に、民主党スポーツ議員連盟の
会長に就任した国会議員
たにりょうこ(谷亮子)
これまで東京以外で国会が開催された
唯一の都市
「ひろしま」(広島)市
資金の用途を貸付者があらかじめ
指定して行う外貨の貸付
「タイド」ローン
インドネシア語で「紅白」と意味が
あるインドネシア国旗の別名
メラプティ
当て字で「以色列」と表される国イスラエル
当て字で「希臘」と書く国ギリシャ
20世紀が始まった時の
アメリカの大統領
マッキンリー
参議院議員を改選する選挙「つうじょう」(通常)選挙
衆議院議員を改選する選挙「そう」(総)選挙
選挙の際、優位とされた政党や
候補者により多くの支持が集まつ現象
「バンド」ワゴン効果
ロシア共和国の西端に位置する、
ヨーロッパ最大の面積を持つ湖
「ラドガ」湖
ロシア共和国北西部にあり
ヨーロッパで2番目の面積を持つ湖
「オネガ」湖
その町並みの美しさから
世界遺産に登録されている
ボリビアの憲法上の首都
スクレ
日本の広域観光ルートで、長野県
小諸市と栃木県日光市を結ぶもの
日本「ロマンチック」街道
(↓分岐)静岡県や山梨県から長野県を
経て富山県や石川県へ向かうもの
「ドラマティック」街道
1996年に菅直人、鳩山由紀夫らが
結成した政党
「みんしゅ」(民主)党
日本の自動車会社
本田技研工業の創業者
本田「そういちろう」(宗一郎)
(↓分岐)光岡自動車の創業者光岡「すすむ」(進)
(↓分岐)マツダの創業者松田「じゅうじろう」(重次郎)
(↓分岐)トヨタ自動車の創業者豊田「きいちろう」(喜一郎)
(↓分岐)スズキの創業者鈴木「みちお」(道雄)
長野県の観光イベントで
善光寺の御開帳の開催時期
「6」年に1度行われる
円・USドル・ユーロなど、国際的な
信用度があり国際社会で通用
する価値を有する通貨
「ハード」カレンシー
2010年4月に警視庁の安全総務課に設置された
「子ども・女性安全対策室」の通称
「さくら」ポリス


コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます