メニュー




いわゆる「住基ネット」の正式名称住民→基本台帳→ネットワーク→システム
イギリスの正式名称グレートブリテン→及び
→北部アイルランド→連合王国
イギリスの通貨単位ポ→ン→ド
温暖湿潤気候を表すケッペンの気候区分C→f→a
「三大洋」に数えられる海を
面積が大きい順に
太平洋→大西洋→インド洋
消費者の行動や需要を調査して
企業に情報を提供する職業
マー→ケット→リサー→チャー
正式名を「旅券」という
海外旅行の際に必要な物
パ→スポ→ート
世界有数のケシの栽培地を指す言葉ゴール→デン→トライ→アングル
面積および緯線の長さと
間隔が正しい地図投影法
ボ→ン→ヌ→図法
ヨーロッパにある国リヒ→テン→シュタ→イン
アジアの国インドネシアの首都ジャ→カ→ルタ
通称を「暴対法」という
日本の法律の正式名称
暴力団員による→不当な行為の
→防止などに関する→法律
産業機械を中心とする総合メーカーク→ボ→タ
都道府県を海水浴場の数が多い順に千葉県(88)→長崎県(70)
→北海道→沖縄県
九州地方にある県鹿→児→島
日本の住宅メーカーミ→サワ→ホー→ム
21世紀に誕生した国を
独立を宣言したのが早い順に
東ティモール民主共和国(2002/5/20)
→モンテネグロ(2006/6/3)→コソボ共和国(2008/2/17)
→南スーダン共和国(2011/7/9)
シリコン製カテーテルなどの医療用具を
製造・販売する企業
クリ→エート→メディ→ック
アジアの都市を北から順に北京→平壌→ソウル→東京
1983年にサミットが開かれた
アメリカの都市
ウィ→リア→ムズ→バーグ
横浜市緑区に本部をおく私立大学東洋→英和→女学院→大学
政治家を東京都知事を務めた順に安井誠一郎(1947)→東龍太郎(1959)
→美濃部亮吉(1967)→鈴木俊一(1979)
→青島幸男(1995)→石原慎太郎(1999)
→猪瀬直樹(2012)
日本の政治家を生まれたのが早い順に鳩山一郎(1883/1/1)→鳩山威一郎(1918/11/11)
→鳩山由紀夫(1947/2/11)→鳩山邦夫(1948/9/13)
2010年に実業家・与沢翼が
設立した企業
フリー→エージェント
→スタイル→ホールディングス
政治家をロシアの首相を務めた順にチェルノムイルジン(1993/12/25)→プーチン(1999/8/9)
→メドヴェージェフ(2012/5/8)
2014年度に新設されることになった
特殊災害専門の即応部隊
ドラゴン→ハイパー→コマンド→ユニット
ヨーロッパの国・アイスランドの最高峰クバンナ→ダールス→フニュー→クル
アメリカ大統領の継承順位が
上の方から順に
副大統領→下院議長→上院議長代行
→国務長官→財務長官→国防長官
数学出版の「チャート式」の参考書を
レベルが高いものから順に
赤チャート→青チャート
→黄チャート→白チャート
日本の建築現場で使われる
ダイナマイトの呼び名を爆発力が強い順に
桜→桐→桂→硝安
JRの貨車重量を示す記号を、
その意味する重量が軽い順に
ム(14t)→ラ(17t)→サ(20t)→キ(25t)
名古屋市に本社を置く
CDやビデオの卸売り企業
シー→エス→ロジ→ネット
旅客機の座席の等級を
グレードが上のものから順に
ファーストクラス→ビジネスクラス
→エコノミークラス
一人客を意味する旅館業界の隠語ピ→ン→コ→ロ
政治家を自民党の幹事長を務めた順に古賀誠(2000年12月)→安倍晋三(2003)
→武部勤(2004)
夜行列車を登場したのが早い順にムーンライトえちご(1986)
→ムーンライト高知(1989/8/1)
→ムーンライト松山(1995年4月)
→ムーンライトながら(1996/3/16)
→ムーンライト信州(2002/12/1)
→ムーンライト東京(2003)
一日中パソコンの前に座って
金融取引を行なう人
デ→イト→レー→ダー
国際条約であるラムサール条約の
日本語での正式名称
特に→水鳥の生息地として
→国際的に重要な湿地→に関する条約
風が吹く地域を東から順に赤城おろし(群馬)→伊吹おろし(岐阜、愛知)
→広戸風(岡山)
2014年に開業する日本一高いビル
「あべのハルカス」内にできるホテル
大阪→マリオット→都→ホテル
三菱東京UFJ銀行の略称B→T→M→U
2011年に失脚し亡命した
チュニジアの元大統領
ジン→アビディン→ベンアリ
山手線の駅を五十音順に(駅の画像)上野駅→新宿駅→東京駅→原宿駅
国をジャガイモの生産量が多い順に中国(1位)→インド(2位)→ロシア(3位)
→ウクライナ(4位)→アメリカ(5位)→ドイツ(6位)
→イギリス(12位)
地形図に使用されている図法ユニバーサル→横→メルカトル→図法
ウクライナにある、その延長が
157kmにも及ぶ鍾乳洞
オプチ→ミスチ→チェス→カヤ
地球にある大陸ユー→ラ→シ→ア
マスタープランをイサム・ノグチが
担当した札幌市東部の公園
モ→エ→レ→沼公園
寝台特急を登場したのが早い順にトワイライトエクスプレス(1989/7/21)
→サンライズ出雲(1998/7/10)
→カシオペア(1999/7/16)
荒廃した都市中心部を再開発して
復興することを意味する用語
ジェン→トリ→フィケー→ション
野田内閣で少子化対策担当大臣を務めた
政治家を就任した順に
蓮舫(2011/9/2)→岡田克也(2012/1/13)
→中川正春(2012/2/10)→小宮山洋子(2012/4/23)
→中塚一宏(2012/10/1)
日本銀行が年に4回行う
企業の業況調査の名称
全国企業→短期経済→観測→調査
「現場不在証明」を表す言葉ア→リ→バ→イ
伝統工芸品をそれを生産している場所が
東にあるものから順に
鳴子漆器(宮城)→木曽漆器(長野)
→紀州漆器(和歌山)→香川漆器(香川)
東北地方の都市を東京から近い順に福島→仙台→盛岡
証券取引所を
上場している企業の数が多い順に
ボンベイ証券取引所(5230社)
→東京証券取引所(3423社)
→ニューヨーク証券取引所(約3000)
かつて西アフリカの国
コートジボワールの首都だった都市
ア→ビ→ジャ→ン
南極大陸にある日本の観測施設が
開設された順に
昭和基地(1957)→みずほ基地(1970)
→あすか基地(1985)→ドームふじ基地(1995)
観光名所にもなっている塔を高い順に東方明珠電視塔(468m)
→クアラルンプール・タワー(421m)
→スカイタワー(328m)
鹿島臨海鉄道にある駅長者ヶ浜→潮騒→はまなす→公園前
韓国の国歌愛→国→歌
首都をアスタナに置く中央アジアの国カザ→フス→タン
焼物を生産地が東にあるものから順に益子焼(栃木)→常滑焼(愛知)
→萬古焼(三重)→有田焼(佐賀)
上野動物園で起こった出来事を日本初の水族館・うおのぞき登場(1882)
→クロヒョウ脱走事件(1936/7/25)
→日本初のモノレールが開業(1957)
→ジャイアントパンダを初披露(1972/10/28)
日本人論を論じた書籍を
出版されたのが古い順に
菊と刀(ルース・ベネディクト、1946)
→日本人とユダヤ人(イザヤ・ベンダサン、1970)
→モラトリアム人間の時代(小此木啓吾、1978)
→シゾフレ日本人(和田秀樹、1994)
「鎌倉五山」の格が高い順に建長寺(第一位)→円覚寺(第二位)→寿福寺(第三位)
→浄智寺(第四位)→浄妙寺(第五位)
足利義満によって「京都五山」と
されたお寺を格が高い順に
天龍寺(第一位)→相国寺(第二位)→建仁寺(第三位)
→東福寺(第四位)→万寿寺(第五位)
「ゆりかもめ」の愛称で知られる
新交通システムの正式な路線名
東京→臨海→新交通→臨海線
財界人を日本経団連の会長を務めた順に奥田碩(2002)→御手洗冨士夫(2006)
→米倉弘昌(2010)
政令指定都市を区の数が多い順に名古屋市(16)→京都市(11)→神戸市(9)
→広島市(8)→川崎市(7)→千葉市(6)
→静岡市(3)
アメリカの州をアルファベット順にアラバマ州(Alabama)→アラスカ州(Alaska)
→アーカンソー州(Arkansas)→ネブラスカ(Nebraska)
→ネバダ(Nevada)→ニューハンプシャー(New Hampshire)
→ニュージャージー(New Jersey)
→ニューメキシコ(New Mexico)
→ニューヨーク(New York)
→ノースカロライナ(North Carolina)
→ノースダコタ(North Dakota)
国を、現時点での人口が多い順に中国(約13億人)→インド(約12億人)
→アメリカ(約3億1千万人)
アジアの国を人口が多い順にパキスタン(約1億8千万人)→ベトナム(約8400万人)
→タイ(約6640万人)
アメリカの州を人口が多い順にカリフォルニア州(約3720万人)→フロリダ州(約1880万人)
→イリノイ州(約1280万人)
都市を2010年の国勢調査による
人口が多い順に
横浜市(約369万人)→大阪市(約266万人)
→札幌市(約191万人)→京都市(約147万人)
→福岡市(約146万人)
日本の公職選挙を出馬する際に
必要となる供託金の金額が多い順に
衆議院選挙・小選挙区(300万円)
→政令指定都市の市長選挙(240万円)
→町村議会の議員選挙(0)
衆議院の常任委員会を
委員数の多い順に
文部科学委員会(40)→安全保障委員会(30)
→議院運営委員会(25)
漢字表記で表される
外国の都市を北から順に
土篤恒(ストックホルム)→華沙(ワルシャワ)
→比律悉(ブリュッセル)→倭塔瓦(オタワ)
→馬耳塞(マルセイユ)→阿爾日耳(アルジェ)
→嚇法拿(ハバナ)→悉土尼(シドニー)
政治家を沖縄県知事を務めた順に屋良朝苗(1972/5/15)→平良幸市(1976/6/25)
→西銘順治(1978/12/13)→大田昌秀(1990/12/10)
→稲嶺恵一(1998/12/10)→仲井眞弘多(2006/12/10)
江戸時代の日光街道の宿場を
日本橋に近い順に
草加→古河→宇都宮
イスラエル大統領を務めた順にハイム・ワイツマン(1948/5/17)
→イツハク・ベン=ツヴィ(1952/12/16)
→ザルマン・シャザール(1963/5/21)
→エフライム・カツィール(1973/5/24)
→イツハク・ナヴォン(1978/5/29)
→ハイム・ヘルツォーグ(1983/5/5)
→エゼル・ワイツマン(1993/5/13)
→モシェ・カツァブ(2000/8/1)
→シモン・ペレス(2007/7/15)
アジアの国を首都が東京に近い順に韓国→中国→タイ→インド(全て国旗)
政治家をロシアの大統領に
初めて就任したのが早い順に
ボリス・エリツィン(1991/7/10)
→ウラジーミル・プーチン(2000/5/7)
→ドミートリー・メドヴェージェフ(2008/5/7)
ニューヨークの観光名所となっている
施設を、設立されたのが早い順に
アメリカ自然史博物館(1869)→MoMA(1929/11/7)
→グッゲンハイム美術館(1937)
皇位継承権が上位である順に皇太子徳仁親王(1位)→秋篠宮文仁親王(2位)
→悠仁親王(3位)→常陸宮正仁親王(4位)
七味唐辛子の中身を五十音順に罌粟(けし)→胡麻(ごま)→山椒(さんしょう)
→陳皮(ちんぴ)→唐辛子(とうがらし)
大陸をその最高峰の標高が高い順に南アメリカ大陸(6959m)→北アメリカ大陸(6194m)
→アフリカ大陸(5895m)→南極大陸(4892m)
→オーストラリア大陸(2228m)
アジアの国を核兵器を
保有したのが早い順に
中国(1964)→インド(1974)→パキスタン(1998)
当選回数が多い順に海部俊樹(16回)→小沢一郎(13回)→亀井静香(10回)
政治家を、自民党から離党した順に小沢一郎(1993/6/21)→亀井静香(2005年8月)
→渡辺喜美(2009/1/13)→与謝野馨(2010/4/7)
→舛添要一(2010/4/22)
政党を、政治家の小沢一郎が
所属した順に
自由民主党(1969)→新生党(1993)→新進党(1994)
→自由党(1998)→民主党(2002)
→国民の生活が第一(2012/7/11)
→日本未来の党(2012年11月)→生活の党(2012年12月)
JRの列車の愛称を特急としての
運行が始まったのが早い順に
にちりん(1968/10/1)→オホーツク(1972/10/2)
→ゆふいんの森(1989/3/11)
アメリカ合衆国憲法の
修正条項の内容を、条数が小さい順に
信教の自由(第1条)→人民の武装権(第2条)
→不合理な捜索の禁止(第4条)→財産権の保障(第5条)
→残虐で異常な刑罰の禁止(第8条)→奴隷制廃止(第13条)
→所得税源泉徴収(第16条)
日本の刑罰の種類を刑が重い順に死刑→懲役→科料
日本漢字能力検定協会が発表する
「今年の漢字」となった順に
命(2006)→偽(2007)→変(2008)→新(2009)
→暑(2010)→絆(2011)
アメリカ・ニューヨークを拠点とする
高級百貨店チェーン
サックス→フィフス→アベニュー
海外におけるホテルのグレードを
示す略号を上位から順に
DLX→SUP→STD→CAS
日本銀行が年に4回行う
企業の業況調査の名称
企業→短期経済→観測→調査
江戸時代の中山道の宿場を
日本橋に近い順に
蕨→浦和→大宮
第3セクター鉄道を、開業したのが早い順に三陸鉄道(1984)→三木鉄道(1985)
→長良川鉄道(1986)→松浦鉄道(1988)
→わたらせ渓谷鐵道(1989)→井原鉄道(1999)
→青い森鉄道(2002)
2012年6月に東京・お台場に
オープンしたテーマパーク
レゴランド・→ディスカバリー・
→センター→東京
アメリカの州を合衆国に
加盟したのが早い順に
アリゾナ州(1912/2/14)→アラスカ州(1959/1/3)
→ハワイ州(1959/8/21)
2012年9月の民主党代表選における
得票数が多かった順に
野田佳彦(818)→原口一博(154)
→赤松広隆(123)→鹿野道彦(113)
マサチューセッツ州にある
アメリカで最も長い地名
チャーゴグガゴ→グマンチャウグ
→ガゴグチャウバ→ナガンガマウグ
議会を現在の定数が多い順に中国・全国人民代表大会(2985)→イギリス・庶民院(650)
→イタリア・代議員(630)→インド・下院(545)
→日本・衆議院(480)→アメリカ・下院(435)
2012年9月の自民党総裁選で
1回目の投票における
得票数が多かった順に
石破茂(199)→安倍晋三(141)→石原伸晃(96)
→町村信孝(34)→林芳正(27)
工業が発達しているドイツ西部の州ノルト→ライン→ウエスト→ファーレン
陸軍の部隊の単位を規模が大きい順に軍団→師団→旅団
旧日本陸軍の階級章をそれを付けた
軍人の階級が高いものから順に
黄色地に三つ星(大将)→黄色地に二つ星(中将)
→黄色地に一つ星(少将)
→黄色地に赤い縞模様に三つ星(大佐)
→黄色い2つの太い線に星3つ(大尉)
→黄色い2つの太い線に星2つ(中尉)
→黄色い2つの太い線に星1つ(少尉)
2012年5月に東ティモールの
大統領に就任した政治家
タウル→マタン→ルアク
テーマパークを閉鎖されたのが早い順に長崎オランダ村(2001/10/21)
→ひろしまドッグぱーく(2005年6月)
→加賀百万石時代村(2006/1/30)
1968年に東京都府中市で発生した
「三億円事件」で、実際に盗まれた金額に
29→43→07→500
宗教をインドにおける信者が多い順にヒンズー教(80.5%)→イスラム教(13.4%)
→仏教(0.8%)
言葉を景気の悪い順に底入れ→底打ち→底離れ
本州四国連絡橋児島・坂出ルートの橋を
北にあるものから順に
下津井瀬戸大橋→櫃石島橋→岩黒島橋
→与島橋→北備讃瀬戸大橋→南備讃瀬戸大橋
大学を、その本部が
東にあるものから順に
日本体育大学(東京都)→大阪体育大学(大阪府)
→鹿屋体育大学(鹿児島県)
世界遺産の熊野古道を
北にあるものから順に
小辺路→中辺路→大辺路
地形を浸食や風化によって変化する順に幼年期地形→壮年期地形→老年期地形→準平原
いわゆる「日本三大霊場」を北から順に恐山(青森県)→比叡山(滋賀県)
→高野山(和歌山県)
イタリアの川を距離が長い順にポー川(652km)→アディジェ川(409km)
→テヴェレ川(405km)
JRの路線を五十音順に石巻線(いしのまき)→大湊線(おおみなと)
→吉都線(きっと)→城端線(じょうはな)
→武豊線(たけとよ)
「日本三大瀑布」の1つに数えられる滝を
東にあるものから順に
袋田の滝(茨城県)→華厳の滝(栃木県)
→那智の滝(和歌山県)
「日本三名山」と呼ばれる山を
標高が高い順に
富士山(3776m)→立山(3015m)→白山(2702m)
鉄道トンネルを長いものから順に青函トンネル(53.85km)→大清水トンネル(22221m)
→榛名トンネル(15350m)→中山トンネル(14857m)
→北陸トンネル(13870m)→新清水トンネル(13490m)
→新丹那トンネル(7959m)
日本の自動車トンネルを
総延長が長い順に
関越トンネル(11055m)→恵那山トンネル(8649m)
→新神戸トンネル(8.1km)→肥後トンネル(6430m)
→阪奈トンネル(5578m)→寒風山トンネル(5432m)
「三大トンネル」に数えられる
日本の自動車トンネルを
東にあるものから順に
関越トンネル(群馬県)→恵那山トンネル(長野県)
→新神戸トンネル(兵庫県)
「心的外傷後ストレス障害」を表す略語にP→T→S→D
2011年の東京都知事選で
得票数が多かった者から順に
石原慎太郎(約260万)→東国原英夫(約169万)
→渡邉美樹(約101万)→小池晃(約62万)
東北新幹線の駅名いわて→沼→宮→内
JR貨物の駅の名前北九州→貨物→ターミナル
出荷額の多い順に中京工業地帯(42.2兆)→京浜工業地帯(41.2兆)
→阪神工業地帯(30.4兆)→北九州工業地帯(7.4兆)
都市を政令指定都市に移行した順に横浜市(1956/9/1)→名古屋市(1956/9/1)
→京都市(1956/9/1)→大阪市(1956/9/1)
→神戸市(1956/9/1)→北九州市(1963/4/1)
→札幌市(1972/4/1)→川崎市(1972/4/1)
→福岡市(1972/4/1)→広島市(1980/4/1)
→仙台市(1989/4/1)→千葉市(1992/4/1)
→さいたま市(2003/4/1)→静岡市(2005/4/1)
→堺市(2006/4/1)→新潟市(2007/4/1)
→浜松市(2007/4/1)→岡山市(2009/4/1)
→相模原市(2010/4/1)→熊本市(2012/4/1)
都道府県を県庁所在地が
五十音順になるように
栃木県(宇都宮市)→石川県(金沢市)→兵庫県(神戸市)
→宮城県(仙台市)→群馬県(前橋市)→島根県(松江市)
→神奈川県(横浜市)
観光名所となっている「日本三景」を、
西にあるものから順に
宮島(広島県)→天橋立(京都府)→松島(宮城県)
災害の際に地方自治体から発令される
避難情報を拘束力が強いものから順に
避難準備情報→避難勧告→避難指示
経済における景気循環を
周期が短い順に
キチンの波(40ヶ月)→ジュグラーの波(約10年)
→クズネッツの波(約20年)→コンドラチェフの波(約50年)
城の写真を築城されたのが早い順に姫路城(1346)→会津若松城(1384)
→小田原城(1417)→熊本城(1469-87頃)
→松本城(1504)→大坂城(1583)
→和歌山城(1585)→名古屋城(1612)
お城を東から順に(画像)皇居(東京都)→名古屋城(愛知県)
→姫路城(兵庫県)→熊本城(熊本県)
2012年4月にオープンした大型商業施設東急→プラザ→表参道→原宿
欧州中央銀行の総裁を務めた順にウィム・ドイセンベルク(1999)
→ジャン=クロード・トリシェ(2003)
→マリオ・ドラギ(2011)
画像から連想される旧国名を
東にあったほうから順に
伊勢海老(三重)→土佐犬(高知)
→日向夏(宮崎)→薩摩芋(鹿児島)
JRの駅を2007年度の
乗車人員が多かった順に
新宿駅(約78万5千人、LUMINE)
→渋谷駅(約44万5千人、TOKYU)
→東京駅(約39万6千人、赤レンガの駅舎)
→新橋駅(約25万人、新橋駅舎)
フランスの都市を人口が多い順にパリ(217万人)→マルセイユ(82万人)
→リヨン(46万人)→ナント(28万人)
ブラジルの都市を人口が多い順にリオデジャネイロ(約632万人)→クリチバ(約178万人)
→ポルトアレグレ(約142万人)
鳥取県の都市を人口が多い順に鳥取市(約19万人)→米子市(約15万人)
→倉吉市(約5万人)→境港市(約3万5千人)
三重県の都市を人口が多い順に四日市市(約31万人)→津市(約28万人)
→鈴鹿市(約20万人)→松阪市(約17万人)
北海道の都市を人口が多い順に札幌市(約191万人)→旭川市(約35万人)
→函館市(約28万人)→帯広市(約17万人)
→小樽市(約13万人)→江別市(約12万1千人)
→室蘭市(約9万人)
4つの島を人口が多い順に本州→九州(1460万人)
→北海道(約553万人)→四国(約393万人)
四国の4つの県を人口が多い順に愛媛県(約141万人)→香川県(約99万人)
→徳島県(約78万人)→高知県(約75万人)
神奈川県の都市を人口の多い順に横浜市(約370万人)→川崎市(約140万人)
→相模原市(約70万人)→横須賀市(約41万人)
制定している「県の木」が
五十音順になるように
香川県(オリーブ)→山形県(サクランボ)
→広島県(モミジ)
動物園を東にあるものから順に上野動物園(東京都)→ズーラシア(神奈川県)
→富士サファリパーク(静岡県)
動物園を飼育している
パンダの数が多い順に
アドベンチャーワールド(8)→上野動物園(2)
→神戸市立王子動物園(1)
地図記号が表す建物を五十音順に警察署(○の中に×)→裁判所(矢印)
→消防署(さすまた)→保健所(○の中に十字)
2010年6月に鳥取県境港市にオープンした
アミューズメント施設
ゲゲゲの→パワースポット→鬼太郎→妖怪倉庫
東京のビルを建設された順に東京都庁(1991)→聖路加ガーデン(1994)
→NTTドコモ代々木ビル(2000)→COREDO日本橋(2004)
宇宙人のしわざともされた家畜の変死事例キャトル→ミュー→ティレー→ション
祭りを、1年のうちで
行われるのが早い順に
ひろしまフラワーフェスティバル(5/3-5/5)
→葵祭(5/15)→チャグチャグ馬コ(6月第2土曜日)
毎年8月に京都で行われる
「大文字五山送り火」で、点火
されるのが早い順に
大文字→妙法→船形→左大文字→鳥居形
京都の祭を1年のうちで先に
行われるものから順に
葵祭(5月)→祇園祭(7月)→時代祭(10月)
京都の伝統行事を1年で
早く行なわれる順に
葵祭(赤い傘、5/15)→祇園祭(山車、7/14)
→五山送り火(大文字、8/16)→時代祭(のぼり、10/15)
法律を成立が古いものから順に男女雇用機会均等法(1972)→リゾート法(1987)
→国旗・国歌法(1999)
法律を条文の数が多い順に民法(1044条)→商法
→刑法(264条)→軽犯罪法(33条)
有名なUFO現象を発生した順にロズウェル事件(1947/7/8)→ヒル夫妻事件(1961/9/19)
→ソコロ事件(1964/4/24)→高知介良事件(1972年8月)
→トラヴィス・ウォルトン事件(1975/11/5)
→レンドルシャムの森事件(1980年12月)
国内問題を重視して他国との
同盟を嫌う単独行動主義を表す言葉
アイ→ソレー→ショニ→ズム
「アメリカのベニス」と呼ばれる
フロリダ州の都市
フォート→ローダー→デール
ハリケーンのニックネームで
発生したのが早い順に
アンドリュー(1992)→フロイド(1999)→イザベル(2003)
→ジーン(2004)→カトリーナ(2005)→フェリックス(2007)
写真の場所を北から順に聖ワシリー寺院(モスクワ)→パルテノン神殿(アテネ)
→マーライオン(シンガポール)
→ウルル(赤い岩、オーストラリア)
シンガポールに住んでいる人種を
人口が多い順に
中国人(約75%)→マレー人(約14%)
→インド人(約9%)→アラブ人
北海道の観光名所を北から順に宗谷岬→網走刑務所(前に球が2つある建物)
→昭和新山(赤みがかった山)→五稜郭
アフリカの国を北から順にブルキナファソ→ジンバブエ→スワジランド
沖縄県の島を面積が大きい順に沖縄本島(1208.19km²)→西表島(289.28km²)
→石垣島(222.64km²)→波照間島(12.77km²)
鹿児島県の島を面積が大きい順に奄美大島(712.39km²)→屋久島(504.88km²)
→沖永良部島(93.65km²)
炉心融解による事故を起こした
原子力発電所を発生したのが古い順に
エンリコ・フェルミ原子力発電所(1966/10/5)
→リュサン原子力発電所(1969)
→チェルノブイリ原子力発電所(1986/4/26)
原子力発電所を北から順に泊発電所(北海道)→女川原子力発電所(宮城県)
→美浜発電所(福井県)
北米の五大湖を面積が大きい順にスペリオル湖(82200km²)→ヒューロン湖(59570km²)
→ミシガン湖(58016km²)→エリー湖(25821km²)
→オンタリオ湖(19009km²)
新入社員の特徴を名付けた
ネーミングを発表された年度が早い順に
たいやきクン型(1976)→コピー食品型(1984)
→テレフォンカード型(1987)→もつ鍋型(1993)
→再生紙型(1998)→キシリトールガム型(2001)
→ブログ型(2006)
富山県の万葉線にある駅米島口→アルビス→米島→店前
日本人をノーベル賞を受賞した順に川端康成(1968)→江崎玲於奈(1973)
→佐藤栄作(1974)
ノーベル賞の部門を受賞した
日本人の数が多い順に
ノーベル化学賞(7人)→ノーベル物理学賞(6人)
→ノーベル文学賞(2人)→ノーベル医学・生理学賞(2人)
→ノーベル平和賞(1人)→ノーベル経済学賞(0)
空港を開港した順に大阪国際空港(1958/3/18)→成田国際空港(1978/5/20)
→関西国際空港(1994/9/4)
日本の空港をスリーレターコードの
アルファベット順に
大阪国際空港(ITM)→新潟空港(KIJ)
→高知龍馬空港(KCZ)→関西国際空港(KIX)
→中部国際空港(NGO)→成田国際空港(NRT)
→那覇空港(OKA)
駅弁を誕生したのが早い順にあなごめし(1899)→ますのすし(1912)
→かきめし(1924)→いかめし(1941)
→シウマイ御弁冨(1954)→峠の釜飯(1958)
→だるま弁当(1960)→雪だるま弁当(1987)
高級駅弁を値段が高い順に極上松阪牛ヒレ牛肉弁当(10500円)
→柳ごおり弁当(6000円)
→加賀大名弁当(5000円)
→大館曲げわっぱ「黒」鶏めし(4200円)
世界遺産に登録されている
京都の寺・東寺の正式名
金光明四→天王教王→護国寺秘密→伝法院
建造物を全高が高い順に(画像)牛久大仏(120m)→自由の女神(93m)
→コルコバードのキリスト像(39.6m)→モアイ像(20m)
世界遺産に登録されている
建造物を早くできた順に
クフ王のピラミッド(紀元前2500年頃)→法隆寺(607)
→タージ・マハル(1653)
砂漠を面積の大きい順にサハラ砂漠(約1000万km²)→タクラマカン砂漠
→ゴビ砂漠→シンプソン砂漠


コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます