メニュー




日本では1920年に上野公園で行われたのが
最初とされる労働者の団結を示すための祭典
メーデー
銃器の種類で日本語では
「拳銃」と呼ばれるもの
ピストル
(↓分岐)日本語で「小銃」と呼ばれるものライフル
人の魂は死んでしまった後も形を変えて
生まれ変わり永遠に生き続けるという仏教の教え
輪廻転生
高齢者などのため出入口の
段差を無くしたバスのことを一般に言ったもの
「ノンステップ」バス
世界初のサイクロン式掃除機や
羽根の無い扇風機を開発したことで
知られるイギリスの家電メーカー
ダイソン
アラビア語で「正しく口に出して読まれるべきもの」と
いう意味がある、イスラム教の聖典
コーラン
JRが発売する、ある特定の期間
普通列車に乗り放題の切符
「青春18」きっぷ
太平洋上を南北に走る線(画像)「日付変更」線
「空港線」「西尾線」「犬山線」などの
路線がある愛称を「めいてつ」という大手私鉄
「名古屋」鉄道
島根県の雲州地方や兵庫県の播州地方の
特産品となっている昔からの計算道具
そろばん
アメリカ・カリフォルニア州の
サンフランシスコ湾岸に位置する半導体や
ハイテク関連の企業が密集した地帯
「シリコン」バレー
「東京都の鳥」の名前が付いたお台場への足として
おなじみの新交通システム
ゆりかもめ
オアフ島の南岸にある
アメリカ・ハワイ州の州都
ホノルル
東海道新幹線が開業した年東京オリンピック開会を
目前にした「1964」年10月1日
工場や倉庫で荷物を載せ穴の部分に
フォークリフトの爪を差し込んで持ち上げる
木やプラスチック製の板
パレット
「刑事事件において、判決が確定した事件については、
再度取り調べることを許さない」とする原則
一事不再理
漢字で「倫敦」と書く都市ロンドン
その国土はアラビア半島の南東部を占める
首都をマスカットに置く中東の国
オマーン
アフリカ大陸の南部にある国で
首都をルサカに置く国
ザンビア
アジアの国で首都をハノイに置く場所ベトナム
(↓分岐)首都をカトマンズに置く場所ネパール
ヨーロッパの国で首都をローマに置くものイタリア
(↓分岐)首都をパリに置くものフランス
(↓分岐)首都をマドリードに置くものスペイン
東京タワーのマスコットキャラクターノッポン
バディ・ロイ・ベーツが君主を務める、
北海に建設された海上施設を領土とする、
自称世界最小の国家
「シーランド」公国
2010年にイギリスの首相に就任した
保守党の政治家
デービッド・「キャメロン」
W・ハリソンからケネディまで20年ごとに選出された
アメリカ大統領が全て在職中に死去していること
「テカムセ」の呪い
中央銀行が短期債を売却し同額の長期債を
買い入れることで逆の方向に動かす市場操作
「ツイスト」・オペ
いわゆる「労働三法」と言われるもの労働基準法、労働組合法、
労働「関係調整」法
メーカーが小売店での希望販売価格を特に提示せず
店側に自由に決めさせたもの
「オープン」価格
場の機器や部品などに故障が発生する確率と
時間の経過との関係を図示したものを、
その形から言ったもの
「バスタブ」曲線
別名を「バランスシート」というある時点における
企業や事業体の財政状態を明らかにした、
財務諸表の1つ
「貸借対照」表
2国間で輸出額と輸入額が同じになるようにして
貨幣取引を抑える貿易
「バーター」貿易
鹿島や清水建設などに代表される土木・建築工事の
一切を請け負う大手の総合建設業社の略称
ゼネコン
(↓分岐)それに協力して受注工事の施行を行う
下請けの建設業者の略称
サブコン
(↓分岐)ゼネコンの中でも特に海洋関係の
施設を多く手がける建設業者の略称
マリコン
成長の可能性を秘めた企業に資金調達の道を確保し、
一層の飛躍を促すため東京証券取引所が
開設している市場
マザーズ
アメリカの企業でよく行われる業績が悪化した際に
再雇用を条件として従業員を一時的に解雇すること
レイオフ
以前は「チェルシージャパン」という社名だった、
プレミアムアウトレットを運営する会社
三菱地所・「サイモン」
駅ビルや電車の中吊り広告の考案でも知られる、
宝塚歌劇団や阪急電鉄の創始者である実業家
小林一三
松下電器産業の専務取締役に就いた後に退社し、
1950年に三洋電機株式会社を創設した実業家
井植歳男
石炭委員会の会長を務めていた1946年に、
「傾斜生産方式」を立案した経済学者
有沢広巳
100カペイカを1とするロシアの通貨単位ルーブル
個人や法人の資産の組み合わせを最適化し、
価値を最大限に高めることを目的とする
金融ビジネスの分野
「アセット」マネジメント
発展途上国の中で特に工業化が進んでいる
新興工業経済地域をアルファベット4文字で言ったもの
NIES
株取引で、保有している株の価格が下がった時に、
さらに買い増しをして取得平均価格を下げること
「ナンピン」買い
1917年に創刊された「世界長者番付」などの
企画で有名なアメリカの経済誌
フォーブス
自作の著作物の内容や題名を
著作権者に無断で改変されない権利
「同一性保持」権
好況・不況に関係なく、物価の水準が
持続的に上昇する状態
「クリーピング」・インフレ
1968年にカリフォルニア州で設立され、
世界で初めてマイクロプロセッサを発表した、
世界最大の半導体メーカー
インテル
バブル景気が崩壊した1991年頃から
2002年頃までの日本の長期不況をさす言葉
「失われた」10年
2012年に日本が世界初の批准国となった、
「偽造品の取引の防止に関する協定」の
アルファベット4字での略称
ACTA
ヤマト運輸の社長時代に宅急便サービスを考案し
「宅配便の生みの親」を呼ばれた実業家
小倉昌男
東京都墨田区の町工場の社長ながら、
世界の大企業などから多くの受注実績を持つ、
世界的な金属深絞り加工の職人
岡野雅行
エンターテイメント業界などで投資した資金を
回収することを「取り戻す」という意味の
言葉から言ったもの
リクープ
日本において、消費税の税率が8%となる年西暦「2014」年4月1日
(↓分岐)10%へと引き上げられる年西暦「2015」年10月1日
日本で消費税の税率が5%から8%になる年西暦「2014」年
山本太郎の街頭演説をプロデュースし、
自らも2013年の参議院選挙に
緑の党から出馬したレゲエミュージシャン
三宅洋平
「英語集中プログラム」で有名な、
略称を「AIU」という秋田市にある大学
「国際教養」大学
2013年に、陸中海岸国立公園と
種差海岸階上岳県立自然公園を再編して
誕生した国立公園
「三陸復興」国立公園
2013年に元衆議院議員・小林興起が
設立した政治団体
「つばさ」日本
企業が機密情報保護のために退職者が
新しい仕事が始まる間に取らせる
長期休暇を俗に言ったもの
「ガーデニング」休暇
完全競争市場の元では、同一の時点で同質の商品に
一つの価格しか成立しないという経済法則
「一物一価」の法則
国民所得は、生産・分配・支出のどの面から
算出しても等しい値になるという原則
「三面等価」の原則
株価のチャートで見かける
四角形の棒が出てくる図
「ローソク」足
明治時代に第百三十銀行、南海鉄道、日本火災保険、
山陽鉄道など数々の企業を設立した実業家
松本重太郎
東京の紀尾井町にあるホテルニューオータニを
創業した、元力士の実業家
大谷「米太郎」
出資法で定められている金融業者が
金銭の貸付を行う際の上限金利
年「29」.「2」%
企業が退職者に支払う年金や医療保険などに
代表される過去のしがらみから生じる負担の総称
「レガシー」コスト
金融機関の信用不安が広がり現金を引き出そうとする
預金者が金融機関の窓口に殺到し混乱すること
「取り付け」騒ぎ
景気後退後に、過剰生産された
商品の輸出を増加させること
輸出「ドライブ」
社会の高齢化に伴い世間の関心が高齢者に向かい、
若者が不利益を被ることを、
提唱者の名をとっていった効果
「プレストン」効果
日本の証券市場では1995年より
取り扱われている「上場投資信託」の略称
ETF
日本の証券市場では2011年より取り扱われている
「上場投資証券」などと呼ばれる金融商品の略称
ETN
エンゼルをシンボルマークとする
「ハイチュウ」「チョコボール」などで
有名なお菓子メーカー
森永製菓
スイス、オーストリアや
ドイツにおける高速道路の呼び名
アウトバーン
(↓分岐)アメリカにおける高速道路の呼び名フリーウェイ
ニュートラムの愛称で呼ばれる大阪市の
コスモスクエア駅と住之江公園駅を結ぶ
新交通システム
南港「ポートタウン」線
鉄道のダイヤで、同じ行き先・同じ車両の電車が、
一定の間隔で運行するもの
「パターン」ダイヤ
(↓分岐)運行する列車の間隔や車両に
規則性がないもの
「ランダム」ダイヤ
2010年4月に結成され2012年11月に
「太陽の党」へ名称変更する形で消滅した政党
「たちあがれ」日本
法律用語で会社などの
「法人」に対しふつうの人を指すもの
自然人
労働組合の指示を無視して
一部の組合員が行うストライキ
山猫スト
投資を行ったとき、その投資額より大きく
国民所得が拡大する現象を
経済学の用語で表した言葉
乗数効果
2006年に北側は甲府市、南側は富士河口湖町と
分村合併したオウム真理教の施設があった山梨県の村
「上九一色」村
「第二の予算」ともいわれる政府が市場から
調達した資金を特殊法人などの
公的機関に有償で行う投資や融資
財政投融資
奈良時代に聖武天皇が恭仁京を置いたことで
有名な京都府の都市
「木津川」市
宇治茶の産地である京都府にある唯一の村「南山城」村
キトラ古墳、高松塚古墳、
石舞台古墳などがある奈良県の村
明日香村
アフリカの国コートジボワールの首都ヤムスクロ
2013年7月に、静岡県の遊園地「ぐりんぱ」に
オープンした日本最大の立体迷路
立体カラクリ迷路「ココドコ」
リビアの首都トリポリの中心にある
旧称を「緑の広場」という広場
「殉教者」広場
アンデス山脈中のペルーと
ボリビアの国境にある湖
「チチカカ」湖
環境省の指導のもと、環境保全を考慮していると
認定された商品に付けられている
地球を両手で抱きしめたデザインのマーク
エコマーク
ガラス張りの構造で有名な2011年に
世界遺産に登録されたドイツの建造物
アルフェルトの「ファグス」靴型工場
現地では「マヌカン・ピス」という、
ベルギー・ブリュッセルの中央広場にある
男の子の像
小便小僧
(↓分岐)現地では「ジャンネケ・ピス」という、
ベルギー・ブリュッセルの中央広場の
路地にある女の子の像
小便少女
夏野菜をビニールハウスで春に作るなど
通常より早く収穫・出荷をする農業の方式
促成栽培
(↓分岐)夏野菜をビニールハウスを使って
秋に収穫するなど通常よりも
収穫・出荷を遅くする農業の方式
抑制栽培
第4次中東戦争をきっかけに
第1次オイルショックが発生した年
西暦「1973」年
秋芳洞や龍泉洞などが有名な石灰岩が
雨水や地下水の浸食作用を受けて作った地形
「カルスト」地形
高速道路の本戦やサービスエリアに設置された
ETC搭載車のみ乗り降りできるインターチェンジ
「スマート」インターチェンジ
1989年に運転を開始した群馬県の桐生駅と
栃木県の間藤駅を結んでいる第三セクター鉄道
「わたらせ」渓谷鐵道
現在、日本政府が創設に向けて動いている
アメリカのNSCに相当する機関
国家「安全保障会議」
石狩川の下流などによく見られる
蛇行により川の一部がとり残されてできる湖
三日月湖
近畿、中国、四国、九州の
10県にまたがる国立公園
「瀬戸内海」国立公園
五大湖の一つがあることから、1968年に
琵琶湖のある滋賀県と姉妹提携を結んでいる
アメリカの州
「ミシガン」州
江戸時代末期に福沢諭吉が開いた
蘭学塾を始まりとする、日本の私立大学
「慶應義塾」大学
1997年12月に開通した東京湾を横断して
神奈川県川崎市と千葉県木更津市とを結ぶ道路
東京湾「アクアライン」
日本の地形や地物の現状を地図にして
提供している国土交通省の特別の機関
「国土地理」院
1957年より盲学校の教諭の元で活動した
塩屋賢一が育てた日本初の盲導犬
「チャンピイ」号
上越新幹線を走る特急電車たにがわ
アメリカの州で州都を
ジュノーに置くもの
「アラスカ」州
(↓分岐)州都をフェニックスに置くもの「アリゾナ」州
最後の香港総督を務めたイギリスの政治家クリストファー・「パッテン」
(↓分岐)最後のマカオ総督を務めた
ポルトガルの政治家
バスコ・「ビエイラ」
アフリカ大陸の最東端の地点がある国ソマリア
2010年2月に第1回試験が開催された
通信サービスの知識について総務省が認定する資格
「テレコム」・アドバイザー
ロシアのシベリア地方に位置する
針葉樹林の広がる一体
タイガ
主に大使館員が担当する重要な外交文書を
安全・確実に届ける手段として使われる
「外交伝書使」を指す言葉
クーリエ
条文の数が最も多い法律である民法の条数全部で「1044」条
経営危機に陥ったカネボウの
日用品、医薬品、食品事業を継承した会社
「クラシエ」ホールディングス
2009年に北朝鮮のミサイルへの対策として
防衛省が配置した地対空誘導弾パトリオットの通称
「PAC」-3
ユーロトンネルが結んでいる2つの国イギリスと「フランス」
1991年の湾岸戦争で多国籍軍が
イラクを空爆した作戦
「砂漠の嵐」作戦
湾岸戦争でも活躍したアメリカ陸軍の
主力である攻撃ヘリコプター「AH-64」の愛称
アパッチ
1911年に国王・ラーマ4世の弟が
別荘を建てたことに端を発するタイの首都・
バンコクの南方にある高級リゾート地
ホアヒン
物流効率や認知度を考慮してチェーン店が
一定エリアに高密度で出店する戦略
「ドミナント」戦略
2005年から運行しているつくばエクスプレスが
結んでいる駅
茨城県のつくば駅と
東京都の「秋葉原」駅
トルコ東部に源を発する全長約1800kmの大河で、
ユーフラテス川との間の地帯に古代文明が栄えた川
「チグリス」川
弁護士が債権者との交渉を行い債権者が
返済可能になるような条件に変更するための手続き
任意整理
2013年に、韓国で史上初の
女性大統領となった政治家
朴槿恵
(↓分岐)その父親で、1963年から1979年にかけて
韓国の大統領を務めた政治家
朴正煕
「サンシャイン・ステート」という別名がある
アメリカ南東部の州
「フロリダ」州
2006年から2012年にかけて
第五共和制下のフランスで
第6代大統領を務めた政治家
ニコラ・「サルコジ」
家電量販店で見られる、営業協力関係を築くために
メーカー側が人員を派遣して販売を手伝うという制度
ヘルパー
源頼光らによって退治された
丹波の大江山に棲んだといわれる鬼
酒呑童子
日本の自衛隊の、アルファベット4文字での略称JSDF
日本の航空自衛隊における防空指揮管制
システムのことを「自動警戒管制組織」を
意味する英語の頭文字からいった言葉
BADGE
日本の陸海空の3つの自衛隊を
特定の目的のため、一体的に運用する特別機関
統合幕僚監部
2009年の事業仕分けをきっかけに
人気スポットとなった、自衛隊・朝霞駐屯地に
ある広報センター
「りっくん」ランド
2009年11月に、インド洋での
給油活動を行なうため出港した
海上自衛隊の補給艦
ましゅう
(↓分岐)同時に出港した護衛艦いかづち
札幌国際大学観光学部で教鞭を執りながら、
温泉を基点にした地域観光のあり方を研究している
日本初の「温泉学教授」
松田忠徳
イスラム教においてイスラム教徒と
異教徒との戦いのことを指した言葉
ジハード
中東の国・イランの正式な国名イラン・「イスラム」共和国
東南アジアの国・インドネシアで
国民の9割近くが信仰している宗教
「イスラム」教
(↓分岐)フィリピンで国民の9割近くが
信仰している宗教
「キリスト」教
大岡昇平の小説「俘虜記」で舞台と
なっているフィリピンの島
「ミンドロ」島
1986年にフィリピンで起きた
マルコス大統領を亡命させ
コラソン・アキノが大統領となった革命
「エドゥサ」革命
「マレーの虎」の愛称で呼ばれた陸軍大将・
山下奉文が処刑された場所として有名な
ルソン島にあるフィリピンの都市
モンテンルパ
インドネシアのジャカルタにある国際空港スカルノ・「ハッタ」国際空港
2010年8月に、約400年ぶりに噴火し
大きな被害をもたらした
インドネシア・スマトラ島の火山
「シナブン」山
インドネシアの初代大統領を務めた政治家スカルノ
(↓分岐)1968年に就任した
インドネシアの第2代大統領
スハルト
氷河に覆われた火山で多発する噴火に伴う
洪水・泥流・土石流など、土砂混じりの水流を
総称してインドネシア語で言った言葉
ラハール
2010年8月に、約400年ぶりに噴火し
大きな被害をもたらした
インドネシア・スマトラ島の火山
「シナブン」山
インドネシア・バリ島の最高峰
アグン山の中腹に位置している
ヒンズー教の総本山である寺院
「ブサキ」寺院
47都道府県を、より大きな区割りで
再編しようという現在論議が進んでいる構想
道州制
新日本三景の一つにも選ばれている
大分県中津市にある山国川の流域に広がる渓谷
耶馬渓
2013年に、地下鉄の車両として
初めてブルーリボン賞を受賞した鉄道車両
銀座線「1000」系電車
大阪市天王寺区空堀町にある
高野山真言宗の寺院・善福寺の別名
「どんどろ」大師
日本では5年ごとに実施される政府が
国民の人口動態を把握するために行う調査
国勢調査
熱帯や亜熱帯の雨季と乾季の
区別がはっきりした地域に広がる草原
サバンナ
旅客機の機内に設けられている
機内食を準備するための調理場
ギャレー
電車に乗っていると存在しない無人駅に降りてしまい
帰れなくなるという、ネットで生まれた都市伝説の駅
「きさらぎ」駅
2011年8月に成立した、太陽光発電や風力発電による
電力の買取を保証する法律
「再生可能」エネルギー
固定価格買取法
その車体のイメージから「フェラーリ特急」とも
呼ばれる2012年に開業したイタリアの高速鉄道
イタロ
毎月1回、「JR時刻表」を出版している会社「交通新聞」社
アメリカ経済の減速により世界経済全体の
景気が悪化するという考え方
「リカップ」リング
(↓分岐)アメリカ経済が停滞しても、中国やインドなどの
新興国が世界経済を牽引していくという考え方
「デカップ」リング
日本の緒方貞子もかつて就任した
「国連難民高等弁務官」のことを
アルファベットの略称で表した言葉
UNHCR
日本に向けて発射された短・中距離
弾道ミサイルを迎撃するシステム
「弾道ミサイル防衛」の略称
BMD
その特異な形状からスペイン語で
「のこぎり山」という意味があるスペイン、
バルセロナ近郊にある山の名前
モン「セラート」
政治や行政の一部を一般市民に委ねることを
「素人」という意味の英語から言った言葉
「レイマン」・コントロール
ギアナ高地から大西洋へ流れる
ベネズエラの川
「オリノコ」川
2012年4月に「平泉世界遺産号」として導入された
JR東日本のジョイフルトレイン
ジパング
1978年に田英夫を代表として結成され
1994年に解散した、菅直人も所属していた政党で、
細川連立内閣では与党入りしたもの
社会民主連合
1994年に社会民主連合の初代代表である
田英夫が中心となって結党した政党
新党護憲「リベラル」
2005年に合併して清須市となった愛知県の町で、
子供の安全確保のため、1959年に日本初の歩道橋が
誕生した場所
「西枇杷島」町
ロシア連邦の領内にあるベーリング海峡に
面したユーラシア大陸最東端の岬
「デジネフ」岬
国際交流団体「ピースボート」の設立者で、
2005年9月の総選挙で社民党から出馬し
比例区で当選を果たした人物
辻元清美
サッポロビールやアデランスの経営に
大きな影響を与えているアメリカ系の投資ファンド
「スティール」・パートナーズ
教科書に誤った名前で記載されて話題になった、
新潟県の旧・中里村で1988年に制定された条例
雪国「はつらつ」条例
豪雪対策のための急勾配で大きい屋根を
持っている、スイスのアルプス地方に見られる山小屋
シャレー
トルコで、イスタンブールに次いで
第2位の人口を誇る同国の首都
アンカラ
ハワイの島々のうち最も面積が大きく、
「ビッグ・アイランド」の愛称を持つ島
ハワイ島
(↓分岐)ラハイナやハレアカラ山などの
観光名所で知られる島
マウイ島
2012年9月に警視庁が災害救助専門部隊として
発足させた「特殊救助隊」の略称
SRT
日本航空やウィルコムの経営再建を
支援している官民出資の企業
「企業再生」支援機構
日本の初代首相・伊藤博文が暗殺された
ハルピンを省都とするアムール川の別名が
名前についた中国の省
黒竜江省
イギリスの通貨単位・ポンドを表す記号に
使われる「L」の正式名称
ライブラ
言語学の研究に用いられるコンピュータで
扱えるように電子化された、大量の言語データ
コーパス
遠州浜松生まれの人物でルイ・ブライユが
発明した点字を日本語に翻案した人物
石川倉次
韓国と領有権を争っている竹島が、
日本の行政上で属する島根県の町
「隠岐の島」町
第94代内閣総理大臣・菅直人の出身大学「東京工業」大学
ノアの箱舟が漂着した場所とされる
トルコの最高峰
「アララト」山
標高4165mのツブカル山が最高峰の
チュニジアからモロッコにかけて
アフリカ北西部を走る山脈
「アトラス」山脈
仏教で、僧侶が瞑想などを行うため
土の中の穴に入ってそのまま絶命して
ミイラになったもの
即身仏
浸水など多くの被害をもたらしている
長崎湾で発生する副振動
あびき
自由民主党で「党三役」とされている役職幹事長、総務会長、「政務調査」会長
1983年に「ロン・ヤス会談」の舞台となった
現在は記念館として公開されている
中曽根康弘の別荘
「日の出」山荘
IMFの国際準備資産の1つで加盟する国が持つ
「特別引出権」のことをアルファベット3文字で
表した言葉
SDR
1945年に設立された国連の専門機関・
国際通貨基金の略称
IMF
(↓分岐)2012年10月に正式に発足した
財政難に陥ったユーロ圏の国を支援する
「欧州安定メカニズム」の略称
ESM
2008年に再開発のため姿を消した
東京・池袋の名物居酒屋街
人世横丁
漫画家・鳥山明の許可を受けて命名された
俳優・伊勢谷友介が主催する
東日本大震災復興支援活動
「元気玉」プロジェクト
公的年金の運営業務を行なう
2010年1月に発足した組織
「日本年金」機構
シェークスピアの戯曲「ハムレット」の
舞台であるデンマークにある世界遺産
「クロンボー」城
コイ族とサン族が住んでいる
アフリカのボツワナを中心に広がる砂漠
「カラハリ」砂漠
ジェイアールバス関東と富士急静岡バスが
運行する、東京駅と富士宮駅間を運行する
高速バスの愛称
「ヤキソバ」EXPRESS
地図の種類の英語での呼び名で
特に海図や航空図のことを意味するもの
チャート
日本のメガバンクのうち唯一
ひらがな表記の名前を持つもの
「みずほ」銀行
現在のJR北陸線の新潟県内の路線が
北陸新幹線開業後に変更される予定の名前
日本海「ひすい」ライン
「未確認飛行物体」をアルファベット3文字で
略した言葉
UFO
(↓分岐)風船・鳥・飛行機などの
「確認済み飛行物体」をアルファベット3文字で
略した言葉
IFO
海や湖などにひそんでいる
「未確認潜水物体」をアルファベット3文字で
略した言葉
USO
かつて「アビシニア」と呼ばれていた
アフリカで最古の独立国
エチオピア
2010年6月、菅直人が首相就任会見で
「政治の役割」と述べたもの
「最小不幸」の社会を作ること
防衛大学校長・五百籏頭真が議長を務める
東日本大震災の事後処理の指針を定める会議
東日本大震災「復興構想」会議
2010年に結成された政治団体
日本創新党の党首を務める政治家
山田宏
南アメリカにある世界遺産で
パンタナル自然保全地域や
イグアス国立公園がある国
ブラジル
日本では堤裕司が有名である振り子や
直角に曲げた針金を用いて、地下の水・鉱脈を
探り当てようとする技術
ダウジング
キリスト教において神の愛や
隣人への愛などの自己犠牲的な愛のこと
アガペー


コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます