その時はまっているゲームなどの攻略やら雑記などがあるよ

過去の更新情報置き場(Ver3.15.0〜3.18.1)です
Stellaris Ver3.1.xの時のものです



Ver3.15.0(2021/9/15)の更新内容

▼新しいエンド危機
 ・新エンド危機「Blokkat Harvesters」追加
  「エーテルナム」や他のエンド危機が倒された後に発生する後続エンド危機です
  出現タイミングの調整が可能(ゲームスタート時も可能っぽい?)
  銀河の端に出現し、ゆっくり銀河を蝕んでいきます(プレスリンみたいな感じか?)
  マザーシップは初期状態では無敵で、その弱点を把握するために、一連の研究とスペシャルプロジェクトをする必要がある
  最終的には巨大構造物を作って、一時的にマザーシップを無防備にできる
  「Blokkat Inquietude」のようなメカニックをたくさん持っていて、みんながどれだけ「Blokkat」を恐れているかがをわかる
  「Blokkats」を捕獲して研究することができる
  「パルーシア」を含むイベントチェーンが存在する
  彼らの船を破壊して「Blokkat Scrap」を入手し、その部品をリバースエンジニアリングできる
  特定の条件を満たしたり、他のMODが有効になっていると嫌味なセリフを言ったりする
  難易度設定があり、MOD「NSC2」「ESC3」「ACOT」を使用しているかどうかで自動調整されるが、手動調整ももちろん可能
  関連した8つの実績が追加
  MPではデフォルトで無効になっているが、必要に応じて有効にできる
  本当に愚かな姿にすることができる(?)
▼新しい伝統
 ・伝統ツリーが2つ追加
  「Macroengineering」
    ゲーム序盤の巨大構造物に焦点を当てたもの
  「Gigaconstruction」
    テクノロジー「四次元工学」を研究した後に使用可能
    巨大構造物全般に補正を与えるもの
▼巨大構造物の変更点
 ・軌道アーコロジーの拡張サイズが3段階から無段階へ変更
  惑星サイズに応じて拡張サイズが上限なしに変動する
 ・カイザーはフリュージョンにのみアーコロジーを構築するようになった
 ・Laneer氏のMOD「Void Sphere Birch World」が統合されました。これは「ACOT」を使用している場合のみ利用できます
  基本的にはバーチワールドのままですが、職業に「Void Sphere」が追加されます
 ・Aiondiaはモディファイア「Decaying Hyperstructure」が解除され、完全にマップアウトされて理解されている場合のみ、これに変えることができる
▼フレーバーの変更点
 ・「大破した艦船」を追加
  戦艦・タイタン・ジャガーノート・コロッサスの各形態がある
  スクラップして合金を得たり、適切な技術で修復することも可能
  自身の船はスクラップしない
  銀河系内で発生する量はメニューから設定可能
 ・不気味な秘密を秘めたユニークな「放棄された惑星複合コンピュータ」を追加
▼惑星要塞・攻撃衛星の変更点
 ・惑星要塞、攻撃衛星の破壊イベントテキストを調整
 ・自分が所有していない星系にある、全ての破壊された小惑星砲台・攻撃衛星・惑星要塞をディシジョンを使って取得できるようになった
 ・惑星要塞と攻撃衛星は、破壊時に激しく爆発するようになった
 ・惑星要塞と攻撃衛星が破壊されたときに、その数をチェックする変数が正しく減少しないのを修正した
 ・機動恒星要塞艦が、破壊時にダメージを受けた惑星要塞4個と攻撃衛星5個に分裂するようになった
 ・攻撃衛星、惑星要塞、機動恒星要塞艦に固有のアイコンを追加
▼アイコンの変更点
 ・ほとんどの当MOD惑星クラスに固有のアイコンを追加
 ・「Aeternite」「Riesigerkatzenpanzer」の軍に固有のアイコンを追加
▼バグ修正・微調整
 ・カイザーレジスタンスプロジェクト・銀河コアプロジェクトなど、いくつかのスペシャルプロジェクトをカントリースコープへ移行
  これにより、首都を移動しても消滅しないようになった
 ・機動恒星要塞艦の船体再生コンポーネントが、アーマー再生のみになった(装甲でいいはず。船体とどっちかド忘れてした)
 ・機動恒星要塞艦のコロッサス武器は瞬時に発射されなくなった
 ・オルダーソン・バーチワールドの「Enjoyers」の輸送能力上限が10,000になった
 ・Interstellar Assembliesの構築ルールがおかしくなっていたのを修正
 ・リングワールドに「Katzen Bombardment」を使用しても、「Irradiated Desert planets」にならなくなった
 ・惑星質量のためにシールドされた惑星を収穫できなくなった(?)
 ・ニコルダイソンビーム、クエーサー・オブリテーターで「Aetherophasic Engines」をターゲットできなくなった
 ・月面反射鏡が管理されているときにランダムで消えることがなくなった
 ・システムクリアの巨大構造物は、惑星依存する巨大構造物を削除するようになった(?)
  (例:赤道上造船所、自動鉱山惑星、S.U.C.C.)
 ・オルダーソンディスク上の区域「巨大物質合成装置」がハイブに過剰な仕事を与えていたのを修正
 ・ゲシュタルトの職業「Preserve Keeper」が間違っていたのを修正
 ・バーチワールド・オルダーソンディスクの「失われたコミュニティー」が機械帝国の成長をもたらすようになった
 ・鉱物とエネルギーを生産する特殊な職業(バーチワールド・オルダーソンディスク)は、
  建造物「選鉱プラント」「送電ネクサス」の影響を受けるようになった
 ・ニコルダイソンビーム、クエーサー・オブリテーター、StareaterがO型主系列星を適切に除去するようになった
 ・QNM ジャガーノートリアクターの不適切なパワージェネレーターを修正
 ・ゲートウェイのある星系を爆破しても、クエーサー・オブリテーター、ニコルダイソンビームがクラッシュしなくなった
 ・Megastructure Mogul IIIにB.I.G.造船槽が不要になった
 ・遺跡「ルブリケーター」で出現するシャードを倒すと、B.I.G.造船槽でクローンが作成できるようになった
 ・超大型造船所のアウターリングがリスケーリングモジュラーによって乱れなくなった
 ・超大型造船所にビームが追加された(?)
 ・ユニークな「コロニアン軍」を追加
 ・機動恒星要塞艦を持っている場合、没落帝国と覚醒帝国は降伏しなくなった
 ・小惑星工場が無効になっていると、小惑星砲台が影響を受けるのを修正
 ・Custodianや銀河皇帝がいる場合、クエーサーオブリテーターで発生する連邦を結成できなくなった

Hotfix 1(2021/9/15)の更新内容

 ・サムネイル更新

Hotfix 2(2021/9/15)の更新内容

 ・「Blokkat」「Grandbunny」のポートレートを変更できなくした

Hotfix 3(2021/9/15)の更新内容

 ・設定確認時に「Blokkat」が不安定になるのを修正

Hotfix 4(2021/9/15)の更新内容

 ・デバッグ名を削除

Hotfix 5(2021/9/15)の更新内容

 ・メニューの不正なツールチップを修正
 ・起動時のポップアップのFlusionian RNGの記述を削除

Hotfix 6(2021/9/15)の更新内容

 ・地区でCatalytic Processingが機能しないのを修正

Hotfix 7(2021/9/15)の更新内容

 ・大破した戦艦が銀河マップ上に表示されなくなった
 ・MOD「Guilli's Planet Modifiers and Features」の死んだ惑星は、ダイナミックコアイグナイターでもテラフォームできなくなった
 ・起源「砕けたリング」スタート時に産業区域が表示されないのを修正
 ・いくつかの厄介なBlokkatロックを修正
 ・AIがClaim Celestial Warshipsの判定を使用するようになった

Hotfix 8(2021/9/16)の更新内容

 ・Claim Celestial Warshipsは星でのみ実行可能になった
 ・ボイドから機動恒星要塞艦を作成できなくなった

Hotfix 9(2021/9/16)の更新内容

 ・巨大構造物建設の完成ボーナスが機能しないのを修正。
 ・Blokkatの位置がおかしいのを修正
 ・ゲーム開始時にBlokkatのスポーンデータが正しく表示されないのを修正

Hotfix 10(2021/9/16)の更新内容

 ・Discordユーザーのexplodoboy氏のPatreonプリセットを追加
 ・プリセットに新しいページを追加

Hotfix 11(2021/9/16)の更新内容

 ・Blokkatsが全てを食べつくした後、銀河系を破壊する最終イベントを追加
 ・Blokkat Intertemporal Restoratorが以前に巨大構造物を持っていた星系に建設できなかったのを修正
 ・カイザー攻撃衛星はニコルダイソンビーム、クエーサー・オブリテーターによって爆破された場合、適切に破壊されるようになった
 ・カッツェナティグ帝国の危機は、幾何学的な生物の特定の文明によって、
  Flusionが存在しなくなるか破壊された場合、適切に終了するようになった
 ・BlokkatsがScourge/コンティンジェンシーの惑星を破壊した場合、適切なイベントが発生するようになった
 ・Blokkat Hyperdimensional Stabilizerの秘密の最終ステージが正しくアンロックされるようになった

Hotfix 12(2021/9/17)の更新内容

 ・ゲートウェイが食べられたときにBlokkat関連のクラッシュが発生するのを修正
 ・Blokkatsが破壊した巨大構造物を所有してはいけなくなった

Ver3.15.1(2021/9/19)の更新内容

▼新しい巨大構造物
 ・「惑星造船所」追加
   惑星の周りに建てられた構造物で、星系基地に3つの造船所と建設速度を増加させる
  異なる2つの巨大構造物にアップグレードできる
  「惑星強化造船所」
   造船所の数が2倍になる
  「惑星防衛ネクサス」
   敵艦隊が星系に侵入時、防衛用コルベットを自動的に配備する
   惑星に防衛軍が配備される
   コルベットの製造数や保有数、ダメージを向上させるテクノロジーや建造物が用意されている
▼その他の変更点
 ・Eternal Vigilance APにより、巨大構造物がよりよくなった
 ・Blokkatsにいくつかの質問ができるようになった
 ・惑星要塞/攻撃衛星が同じ艦隊内に複数存在しても、一緒になってしまうことがなくなった
 ・艦隊司令部の上限が2000になった
 ・ニュートロニウム・ギガフォージの出力が半減
 ・バーチワールド区域が職業「Catalytic Processor」を与えないのを修正
 ・巨大構造物の区域がMasterful Crafters civicを考慮していないのを修正
 ・Wrecked Colossusが解体されたときに惑星探査機だと思っていたのを修正
 ・BlokkasunaはBlokkasaunaと名称変更
 ・Blokkat Containment Nexusの奇妙な相互作用を修正
 ・Blokkatがいなくなっても撃退できなくなった
 ・軌道アーコロジーは、毎月のイベントで自分の惑星にスケールアップすることを強制するようになった
 ・エーテルナムのスペシャルプロジェクトを、惑星範囲ではなく、国範囲に変更
 ・Blokkatの実験に関する問題を修正

Hotfix 1(2021/9/19)の更新内容

 ・惑星防衛ネクサスが集合意識に適切な職業を与えないのを修正
 ・惑星防衛ネクサスが適切に解体されないのを修正

Hotfix 2(2021/9/19)の更新内容

 ・Blokkatsが進出しようとしているニコルダイソンビーム/クエーサー・オブリテーターにはもう入れない

Hotfix 3(2021/9/20)の更新内容

 ・惑星防衛ネクサスの艦隊を無料で無限に入手できなくなった

Hotfix 4(2021/9/20)の更新内容

 ・コアがハイパーレーンを置けるようになったのをバニラ封印システムに修正
  また、EHOFも。
 ・Terrforming megasがplanetary computing complexと一致するようにした
 ・リングワールドの都市区域が事務員に間違った値を使用していたのを修正

Hotfix 5(2021/9/20)の更新内容

 ・エーテルナムのスペシャルプロジェクトに関する問題を修正
 ・NerkkatというBlokkatを追加

Hotfix 6(2021/9/20)の更新内容

 ・テラフォーミングの巨大構造物が建設できない問題を修正

Hotfix 7(2021/9/20)の更新内容

 ・一度に無限のBlokkat実験が出来なくなった

Hotfix 8(2021/9/21)の更新内容

 ・ニコルダイソンビームが機能するようになった

Hotfix 9(2021/9/21)の更新内容

 ・GLUEが再び機能するようになった

Hotfix 10(2021/9/22)の更新内容

 ・スクエアワールドのエディットで「から」が抜けていたのを修正
 ・大規模大気安定化装置によって作られた巨大ガス惑星の居住地に惑星造船所を建設できるようになった
 ・中国語のローカライズを更新
 ・起源「オルダーソン」はCatalytic Processingに適切なロックキーを使用するようになった
 ・Masterful Craftersが起源「オルダーソン」と連携するようになった
 ・Blokkatは自分たちの船がランダムにバラバラになってもあなたを責めないようになった

Hotfix 11(2021/9/23)の更新内容

 ・恒星粒子加速器のクールなカスタムUIを再度有効にしました

Hotfix 12(2021/9/24)の更新内容

 ・MOD「Gigastructures: Perfectly Balanced Edition」を統合しました
  巨大ガス惑星の居住地の変更を上記MODに合わせました

Ver3.15.2(2021/9/24)の更新内容

▼変更点
 ・巨大構造物「サイオニック・ビーコン」が復活
 ・ビーコンのいくつかのロック問題を修正
 ・イオディジウム建造物の出力を1/3に減少
 ・イオディジウム建造物が生産に適した職業をバフするようになった
 ・「一時的に無効化された機能」イベントを無効化(コンパウンドは現在も無効です)
 ・has_non_swapped_traditionの全てのインスタンスを正しいトリガーであるhas_active_traditionに置き換えた
 ・起源「オルダーソン」とMasterful Craftersの問題を修正
 ・様々なロック問題を修正

Hotfix 1(2021/9/25)の更新内容

 ・Blokkar-Vesterの自動回復を削除

Hotfix 2(2021/9/27)の更新内容

 ・MOD「ZOFE Ascended Empires」「Stellarbornes」がBlokkatsに対処できるようになった

Ver3.16(2021/9/29)の更新内容

▼新しい巨大構造物
 ・巨大構造物「ベヒーモス惑星要塞プリンター」追加
  攻撃衛星プリンターと同じものかと思われます
▼フレーバーの変更点
 ・ユグドラシルオーキッドにフレーバーイベントを追加
 ・カイザーが倒されたときにドフス(ソラキア人)のイベントを追加
  フリュージョンを返してほしいという内容
▼銀河コミュニティの変更点
 ・カイザー用の銀河コミュニティ決議を変更
  最初の決議でカイザーにダメージ+25%、最終決議で全員がカイザーに対して宣戦布告するようになる
  カイザーによる様々なフリュージョン諸国への侵略を非難し、その国を支援してカイザーにデバフをかけることができる
 ・エーテルナム用の決議の追加
  1つは全員に3つの情報を付与
  2つはエーテルナムが覚醒し始めるとアンロックされ、銀河共同体が巨大なアンチエーテルナム連法を結成することができる
  3つは没落帝国と覚醒帝国を連邦に招待することができるようになる(FEとAEだから、これであってるはず)
  4つは、全ての銀河共同体メンバーに一時的なダメージとスピードバフを与え、エーテルナムへの壮大な先制攻撃を開始することができる
▼その他の変更点
 ・Endtekk & Bismuth Blokkatsにバフを付与
  Dismantler、Mothership、Terminatorにも難易度に応じたバフがかかるようになった
 ・Endtekkでは、5台のTerminatorに加え、数百の小型船が母船を護衛するようになった
 ・Paluushのサイトを全体的に高品質に書き直した
 ・フリュージョンにカイザーが所有する時のガバナーが登場。名前はLorisでとても有能です
 ・フリュージョニアンのポートレートをSillyに設定できるようになった
  設定すると、非常に馬鹿で愚かな姿になる
 ・直衛コルベットの所持上限が惑星あたり1000になった
 ・ベヒーモス惑星要塞・攻撃衛星が十分に効果でないのを修正
 ・原始的な惑星の周りに惑星防衛ネクサスを建設できなくなった
 ・他、様々な修正を実施

Hotfix 1(2021/9/30)の更新内容

 ・Ver番号の更新

Hotfix 2(2021/9/30)の更新内容

 ・エーテルナムのロボットは今やロボットです(?)
 ・彼らの支配者であるアリスは女性になった
 ・アリスはアリスCXLIII(143番目)と呼ばれている。なぜならば、馬鹿げたほど長い王冠の数字は面白いからだ。

Hotfix 3(2021/9/30)の更新内容

 ・伝統「マイクロエンジニアリング」のAI重量が減少
 ・誤ったAeterniteの解像度の記述を修正

Hotfix 4の更新内容

 欠番

Hotfix 5(2021/9/30)の更新内容

 ・間違っていた惑星造船所のバフを修正
 ・建造コストの上限が-30%であることが記載された
 ・Jamesが入れたいと言っていたものを追加(彼はデバッグを修正した)

Hotfix 6(2021/9/30)の更新内容

 ・ベヒーモス惑星要塞プリンターのツールチップの誤りを修正

Hotfix 7(2021/10/1)の更新内容

 ・パルーシアの区画のロケーションが欠けていたのを修正
 ・EHOFが無効の場合、カイザーがEHOFを構築しなくなった
 ・中国語のローカライズを更新

Hotfix 8(2021/10/1)の更新内容

 ・MOD「ACOT」でブロックキャットをEndtekkに設定するようになった
 ・プリセット追加
 ・イオディジウム建造物の惑星建設制限を削除

Hotfix 9(2021/10/1)の更新内容

 ・エラーログがスパムになってしまう問題を修正

Hotfix 10(2021/10/3)の更新内容

 ・ユグドラシルオーキッドが交易価値を与えるように修正

Hotfix 11(2021/10/3)の更新内容

 ・Catalytic EmpiresでBirch Kitsmaが何もしないのを修正

Ver3.17(2021/10/4)の更新内容

▼新しい巨大構造物
 ・新しい巨大構造物「マジノ惑星」
  伝統「不屈」とアセンションパーク「銀河の驚異」が前提条件
  防衛特化惑星
  侵略から身を守るための特別な区域があり、ダメージ、HP、士気ダメージのいずれかに焦点を当てた非常に強力な地上軍を産み出す
  区域や職業によって、アップグレード可能な軌道兵器プラットフォームを備えている
  コロッサスに惑星が破壊されると、自爆してコロッサスを破壊します
  自星系・周辺星系のジャンプドライブ、クエーサー・オブリテーター、ニコルダイソンビーム、EHOF、カッツェンEHOFを遮断する
  惑星防衛ネクサスと連携し、直衛コルベットの性能・生産率・ダメージなどを2倍にする
▼その他の変更点
 ・パルーシアの大公文書館のテキストが途切れるため、一時的に元に戻しました
 ・ブロックキャット研究局が理由もなく現れず、その結果ブロックキャットが無敵になってしまう奇妙な問題を修正

Hotfix 1(2021/10/4)の更新内容

 ・状況ログの「Blokk-Dismantler」のカウンターを削除
 ・カイザーが倒されたあと、カッツェンのイベントチェーンが消えないのを修正

Hotfix 2(2021/10/4)の更新内容

 ・Blokkat Research Bureauが何らかの理由で現れなかった場合のための布告を追加

Hotfix 3(2021/10/4)の更新内容

 ・マギノ惑星の変数が機能してないのを修正
 ・マギノ惑星が巨大構造物としてカウントされるようになったので、自動鉱山惑星とかにできなくなった
 ・地下要塞の大規模なネットワークで有名なマギノ惑星は、地面のない巨大ガス惑星上には建設できなくなった

Hotfix 4(2021/10/5)の更新内容

 ・ブロックキャットは、Lゲート・ゲートウェイを適切に削除するようになったので、「Blokk-Dismantlers」を
  はめこもうとしてランダムに動けなくなる事は無くなった

Hotfix 5(2021/10/5)の更新内容

 ・巡洋艦カッツェンの名前の誤字を修正
 ・惑星防衛ネクサスが解体されても船を作っていたのを修正
 ・マギノ惑星の職業ウェイトがおかしかったのを修正

Hotfix 6(2021/10/6)の更新内容

 ・マギノ惑星のアップグレードは、合金が必要になった
 ・没落帝国と覚醒帝国が機動恒星要塞艦に降伏することはなくなった
 ・ブロックキャットがハンターであることをより明確にした
 ・マギノ惑星は再び巨大ガス惑星に建設できるようになったが、地下のバンカー区域は得られなくなった

Hotfix 7(2021/10/6)の更新内容

 ・マギノ惑星で、惑星上でecuを作ることが出来なくなった
 ・エーテルナム装甲をリバースエンジニアリングするプロジェクトは、一向に現れないことにうんざりしていたので、カントリースコープになった

Hotfix 8(2021/10/6)の更新内容

 ・サイオニックビーコンが正しく取得できるようになった
 ・「ヴォ位dBirch Aiondia」がブラックホールにクリップしなくなった

Hotfix 9(2021/10/7)の更新内容

 ・BIG造船所技術は、アセンションパーク「進化の極意」で直接付与されなくなり、代わりに同パークを取得した後に技術を引き出せるようになった

Hotfix 10(2021/10/8)の更新内容

 ・ブロックキャットは、「Primordial Pillars」をうまく扱えるようになった

Ver3.17.1(2021/10/13)の更新内容

▼カッツェンの変更点
 ・宇宙潜水艦追加
  強力な長距離魚雷を発射する
  脆弱な惑星を見つけるたびに防衛線を回避して亜空間に潜行し、再び現れることができる
  惑星を爆撃すると、惑星は亜空間を通して封鎖されるため、雇用生産にデバフがかかる
  非常に壊れやすく、コルベット2隻分ぐらいで簡単に壊れる
  最終的にスペシャルプロジェクトをアンロックして、彼らが自分の空間に沈むのを防ぐ星系基地ビルを作ることができる
  壊れても60%の確率で生き残り、フリュージョンに再登場する
  マジノ惑星とその亜空間破壊フィールド、そして星系基地ビルによって、水没や死から免れることができる
  宇宙潜水艦を買うことはできない
  最初に4隻出現し、5年後に20隻ほど増える。生産できるようになるのは5年後
 ・カイザームーンの大破はもはや滑稽なほど大きくはない
▼ブロックキャットの変更点
 ・スカージはブロックキャットから逃げ出すようになった
 ・彼らは彼らがハンターであることについても叫ぶだろう
 ・かなりクール
 ・パルーシアの大公文書館のテキストを書き直した
 ・パルーシアのソープオペラと「Big Bumble Top」をフィーチャーした新章を追加
 ・Blokkmoは捕まっても常にサイオニック、Scientist、Displeasedになるようになった
 ・1つの星系で複数のIntertemporal Reastoratorを構築できなくなった
 ・デレガのブロックキャットガールの外見が、ブロックキャットの外見として、Vintageやレギュラーと並んで選択できるようになった
▼マギノ惑星の変更点
 ・防衛プラットフォーム名のカウンターを削除
 ・マギノ惑星からのgameruleの上書きを適切にマージした
 ・不足していた機械艦船セットのテクスチャーを追加
 ・小惑星の砲台が吹き飛ばされたときの返金イベントを追加
 ・チェック効果のスコープを変更して、安定して動作するようになった
 ・マジノ惑星にバフテクノロジーを追加
▼伝統の変更点
 ・新しいツリー「防衛」を追加
  小惑星砲台、惑星防衛ネクサス、マジノ惑星のような防御系巨大構造物に焦点をあてたもの
▼エーテルナムの変更点
 ・エーテルナムの軌道アーコロジーが部分的にしか存在しないのを修正
 ・コロッシがアイオンディアからテレポートされるようになり、AIがコロッシを狙撃して壊すことが出来なくなった
 ・「Aeternite Planetcrafts」の残骸がコミカルに大きくならないようになった
 ・「Aeternite Psykofabricators」は、エーテルナムが死ぬと自滅するようになった
 ・「Aeternite Intel Gathering」と「Aeternite Pre-Emptive Strike」の値に矛盾があったのを修正
▼その他の変更点
 ・忘れられていた「has_swapped_traditon」のトリガーを修正
 ・depositのスペルを修正
 ・Katlininが自分を愛そうとすることで起こるクラッシュを修正
 ・ニコルダイソンビームで仮想世界をターゲットできなくなった
 ・フュージョンサプレッサーで壊れた惑星を凍結できなくなった

Hotfix 1(2021/10/13)の更新内容

 ・ローグPCCのAIイベントで惑星が再植民地化された場合、2回発射されないようになった

Hotfix 2(2021/10/13)の更新内容

 ・ローグPCCのAIイベントで、惑星の最大区域が増えなくなった

Hotfix 3(2021/10/14)の更新内容

 ・AI帝国が全員滅亡した場合、ユグドラシルオーキッド総合施設から食料を要求できなくなった

Hotfix 4(2021/10/22)の更新内容

 ・惑星防衛ネクサスの建物にカテゴリーがないのを修正
 ・ゲシュタルトの建物が表示されないのを修正

Hotfix 5(2021/10/23)の更新内容

 ・「Catalytic Processing」と「Masterful Crafters」が動作しないケースが増えたのを修正

Hotfix 6(2021/10/31)の更新内容

 ・Blokkat目撃イベントにおけるいくつかのスコープの問題を修正
 ・あなたの帝国で小惑星砲台の修正をランダムに受けないようにした
 ・仮想世界の区域で欠けていたブラケットを修正
 ・Katlininは人々と同盟を結ぼうとして宇宙を壊さなくなった

Ver3.18(2021/11/8)の更新内容

▼QoLの変更点
 ・巨大構造物の構築リストを全面的に見直した
  巨大構造物が何をするものなのかを明確に示すようになり、サイズ(キロ/メガ/ギガ/テラ)とアルファベット順に表示されるようになった
  これにより、どの巨大構造物が何をするのかが明確になった
 ・巨大構造物の出力、維持費、コストを設定するためのスライダーを追加
  スライダーはプレイヤーとAIで分かれている
  AIはデフォルトでコストが50%削減される
  MODに関係なく、全巨大構造物に影響する
  全てのバランス問題を解決することはできませんが、少なくとももう少し設定できるようになる
 ・銀河コアをクエーサーかブラックホールにするメニューオプションを追加しましたが、常に空です
 ・Aiondiaでmoded Colossiを使用しないように警告を追加
▼独自システムの変更点
 ・Brown Dwarfの周りをまわる惑星Faustを追加
  結晶を持つファンキーなプリミティブが含まれる
  褐色矮星が点火された場合、彼らは死ぬが、非常に貴重な惑星を失うことになる
  彼らの技術進歩と最終的なFTL獲得に関するいくつかのイベントがある
  FTLを手に入れた時に3つの異なる結果がある
  シュリンプボートに近づかないようにしてください
 ・ゲームスタート時に個々のシステムを無効にできるようになった
  「Jublio」「Jupitwo」「Faust」「Gatzo」(Gatzoは残すがPaluushiaは残さない設定)「Tyaur」「the Square」「Kerbol」が該当
▼ブロックキャットの変更点
 ・ブロックキャットは、@TTFTCUTS, christmas blokkatによって作られた改良されたヴィンテージブロックキャットの外見がデフォルトになった
  通常の外見と旧ヴィンテージ外見は引き続き切り替え可能
 ・ブロックキャットの新しい部屋を追加
 ・BlokkmoとBlokkazoiがリーダーフラッグを持ち、ユニークになり、ポートレートも個性的になった
  Blokkmoは怖い顔していて、Blokkazoiは激しく震えています
 ・捕獲された科学者のブロックキャットは、10%の確率でBlokkmoになる
 ・食べられたシステム(星系?)のブロックキャット Inquietudeの成長速度が2倍になった
 ・パルーシアのイベントチェイン中にGrandbunnyがGatzoのコントロールをプレイヤーに与えるようになり、digsiteを隻つに行えるようになった
 ・Blokk-Dismantlerがシステムが収穫されているときに完全に無敵になるようになった
 ・ブロックキャットの危機からShrouded Paluushiaを照らすことが出来なくなった
 ・Dismantlerを破壊しても、Inquietudeが5ではなく3だけ減少するようになりました
 ・Paluush digsiteのFlipsyがTrevorに改名されました
 ・Intertemporal Restoratorによって再現された星系には、居住可能な惑星がなくなっています
▼その他の変更点
 ・Q's Patreonプリセットを追加
 ・ReanimatorsがKatzenlandのサイトからMeopaを復活させることができるようになった
 ・"Flusionian "フラグのカテゴリが "Miscellaneous "に変更
 ・Hyperweaponsは、ACOT HerculeansとSBTG Stellarborne Arkshipsが存在する星系をターゲットにできなくなった
 ・Suppressorとニコルダイソンビームの中性子星の動きが逆になりました。SuppressorはNidavellirに十分な大きさの中性子星を作るようになりましたが、
  ニコルダイソンビームはそうではありません
▼バランスの変更点
 ・オルダーソンディスクのバランスを完全に変更
  効率を上げるために必要なPOPが1/10になったので、ゲームが死ぬほど遅くなることはありません
 ・起源「オルダーソンディスク」は起源「リングワールド」と同じように機能し、通常区域からスタートして
  オルダーソンセクションを修復しなければなりません
 ・KitsmaとPhysma World区域はRogue Servitorに+100のBiotrophyジョブを与えるようになり、銀河全体を保護できるようになった
 ・ニダベリルハイパーフォージのボーナスと合金生産量を変更
 ・マトリョーシカブレインの追加補正のほとんどを削除し、研究速度のみが付与されるようになった
  星系の種類によって変化し、M型主系列星で研究速度+5%、変動値は+5%)
 ・HRAE-MCのPOP消費財維持費が-15%から-5%に弱体化
 ・大規模工学技術実験場の艦船装甲値補正が+2.5%に弱体化
 ・恒星粒子加速器のシールドHP補正が+2.5%に弱体化
 ・軌道人工生態系施設のテラフォーミング速度補正が+7.5%に弱体化
 ・ニュートロニウムギガフォージの装甲値補正が+7.5%に弱体化
 ・ほとんどの巨大構造物のテクノロジーコストが大幅に増加し、終盤のギガ/テラは100万以上の研究コストがかかるようになった
 ・小惑星工場の維持費が合金になり、ECの維持費が減少
▼バグ修正
 ・すでに巨大構造物がある惑星の周りにテラフォーミング系巨大構造物を建設できなくなった
 ・1つの惑星に無限のテラフォーミング系巨大構造物を重ねることが出来なくなった
 ・実際に機能していない補正を修正
 ・Interstellarリングワールドの探査ベイでは、ファウンドリーではなく、スカベンジャーの職業が与えられるようになった
 ・Ezicsが反乱軍を失った場合に使用できないのを修正
 ・ローカライズで「Shun」の使い方が間違っていたのを修正
 ・食料を必要としない帝国は、ユグドラシルオーキッド総合施設から食料を要求しなくなった
 ・惑星造船所の繰り返しが機能しないのを修正
 ・エーテルナムは覚醒後に出現した帝国に宣戦布告するようになった
 ・すでに巨大構造物があるエーテルナム惑星にさらに巨大構造物を重ねることが出来なくなった
 ・バニラのダイソンスフィアのイニシャライザーがダイソンスフィアのスケーリングに対応していなかったのを修正
 ・惑星複合コンピュータで惑星造船所が建設できないのを修正
 ・巨大構造物の起源で、Decrepit Tunnel Depositsが戦略的リソースを提供しないのを修正
 ・惑星クラス「虚空」にアイコンがないのを修正
 ・いくつか報告されている再生不可能なタイプミスを修正

Hotfix 1(2021/11/9)の更新内容

 ・ニュートロニウムギガフォージの装甲値補正を更新するのを忘れていた

Hotfix 2(2021/11/9)の更新内容

 ・軌道上人工生態系施設は、遺伝子組み換えではなく、テラフォーミングを必要とするようになり、機械帝国でも取得できるようになった

Hotfix 3(2021/11/9)の更新内容

 ・Gatzoの誤った出現スクリプトを修正

Hotfix 4(2021/11/9)の更新内容

 ・メニューのVer番号を修正

Hotfix 5(2021/11/9)の更新内容

 ・もう「hi」という星系はランダムに存在しない

Hotfix 6(2021/11/9)の更新内容

 ・ゲーム開始時にメニューで確認するとランダムでラグが発生するのを修正

Hotfix 7(2021/11/9)の更新内容

 ・Blokkat-Vesterに船体リジェネ効果がなくなった。なぜ最初に船体再生を与えてしまったのか。

Hotfix 8(2021/11/9)の更新内容

 ・建造メニューのマトリョーシカブレインの補正が正しくないのを修正

Hotfix 9(2021/11/9)の更新内容

 ・オルダーソンディスクの都市区域を以前の値に戻し、必要に応じて大量のPOPを格納できるようにした

Hotfix 10(2021/11/9)の更新内容

 ・オルダーソンディスクの都市区域を再度調整
 ・固定されたRuined Aldersonの収容力(?)
 ・エーテルナム惑星複合コンピュータが区域を持たないのを修正

Hotfix 11(2021/11/10)の更新内容

 ・フュージョンサプレッサーで作られた中性子星にニダベリル・ハイパーフォージが正しく建設できるようになった

Hotfix 12(2021/11/10)の更新内容

 ・スクエアワールドは「ハロー」と言わなくなった。

Hotfix 13(2021/11/11)の更新内容

 ・メニューの説明文のグレーアウトした「?」アイコンを修正
 ・Faustの年代が進むタイミングにランダム性を追加
 ・機動恒星要塞艦の最終段階の技術コストを削減

Hotfix 14(2021/11/11)の更新内容

 ・EHOFの超巨大ブラックホールでリングワールドが出現するのを修正
 ・惑星コンピュータの周囲に軌道アーコロジーを構築できないように修正
 ・ローカライズの問題を修正
 ・ブロックキャットのモデルを若干小さくした

Hotfix 15(2021/11/12)の更新内容

 ・メニューの確認ボタンにカーソルを合わせた時のラグを解消
 ・設定を確認した時に項目がリセットされる現象を修正

Hotfix 16(2021/11/14)の更新内容

 ・マジノ惑星の兵士の職業数を削減
 ・マトリョーシカブレインのイベントのターゲットを修正
 ・マジノ惑星の説明文に建物が必要である旨の記述を追加
 ・speculorefractor AIの重みの修正を試みた
 ・マジノフィールドのエッジケースを修正し、修正を二重適用しないようにした
  また、近隣星系が保護されていない場合にも使用できるようになった
 ・ゲートウェイの技術取得を妨げないよう、Gatzoに「abandoned_gateway」フラグを追加
 ・ファウストのローカライズを少し修正

Hotfix 17(2021/11/15)の更新内容

 ・プリセットを追加
 ・星間居住地が恒久的にその星系内で巨大構造物の建設をブロックするのを修正
 ・ソラキアがゲームをクラッシュさせないようにするためのチェックを変更

Ver3.18.1(2021/11/16)の更新内容

 ・難易度「Lux Aeternum」追加
  ACoTのオメガコンポーネントを使用したオメガエーテルナムです
 ・ユグドラシルオーキッドは、遺伝子改変を必要しなくなり、機械帝国でも建設できるようになった

Hotfix 1(2021/11/16)の更新内容

 ・Luxエーテルナムの肖像画を選択できないようにした

Hotfix 2(2021/11/17)の更新内容

 ・星間居住地が調査されて建設されると、前哨基地が建設されるようになった
 ・ブロックキャットの解体機がスタックした際、そのスタックを解除するスクリプトを追加
 ・イベント「Blokkat-Vester Obliterated」が何らかの理由で発生しなかった場合のフォールバックイベントを追加
 ・高難易度のBlokkat-Vesterの護衛艦隊がVester本体と別に存在するようになった
 ・ブロックキャットに食われた星系の名前にランダムで「Void」が複数つくことがなくなった
 ・Blokkat-Vesterが星系を食べるまでの時間を長くし、解体機を使ってもBlokkat-Vesterにとって無駄にならないようになった
 ・ブロックキャットのキャラクターモデルのサイズを若干大きくした

Hotfix 3(2021/11/17)の更新内容

 ・ベヒーモス惑星要塞のミサイルのHPが3000になった
 ・カイザーと一度だけ同盟を結べるようになった

Hotfix 4(2021/11/17)の更新内容

 ・Blokkat-Vesterが1つの星系で無限にハーベストメガを出現させる不具合を修正
 ・ブロックキャットの死亡スクリプトをより安定させた

Hotfix 5(2021/11/20)の更新内容

 ・カッツェン崩壊によるタイムラグを大幅に短縮(推定80%)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます