アナーキーデータベース

株式会社イトーヨーカ堂(Ito-Yokado Co., Ltd.)は、総合スーパー(GMS)「イトーヨーカドー」を運営する会社。セブン&アイ・ホールディングスの子会社であり中核企業である

足利店

栃木県足利市田中町95-11980年10月開業、2006年9月18日閉鎖
食料、衣料、生活雑貨全般を扱う総合スーパーとして開業し、河南地域発展の草分け的存在であったが、近隣の大型店などに押され、伸び悩むようになる。
94年度が売り上げのピークで、以降、半分程度まで落ち込んでいたという。
06年閉店が決定し、当時の吉谷宗夫市長は「残念の一語に尽きる。実は4年前に撤退を打診され、懇願して思いとどまってもらった経緯がある。経営努力を続けていただいたが、実らなかったようだ」と話している。
地上2階建て売場面積は14,000m2だった。当初この倍以上の売場面積を申請していたが認められなかった。将来の増床を見越しエレベータなども上層階まで設置されていたが使われなかった。駐車場は600台分。プレハブ式の2階建駐車場が設置されていた。
建物は2009年5月半ばに解体。跡地に2009年11月13日「アクロスプラザ足利」が開業。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

アンケート実施中

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!
閉じる