アナーキーデータベース

株式会社五光(かぶしきがいしゃごこう)は、かつて足利にあった書店飲食店経営会社。
2014年4月30日(水)事業停止により、同社経営の店舗が一斉に閉店となって話題になった。
ブックオフ足利朝倉店
足利市朝倉町244-2
2014年8月16日(土)(株)ヌマニウコーポレーションの経営で営業再開
ブックオフ足利東砂原後店 閉店
足利市東砂原後町1054-1
閉店後選挙事務所として利用され建物内は片付け済み
ブックオフ桐生相生店
桐生市相生町1-262-1?
影響なく営業が続けられた
ツタヤ足利北店 閉店
足利市江川町2-9-11
2014年11月26日(水)健康関連商品販売店プラウド開店(閉店)
大阪大将足利朝倉店 閉店
足利市朝倉町2-22-5
2014年12月25日(木)定食やよい軒*1開店
旬鮮彩ダイニング蔵のあかり足利朝倉店 閉店
足利市朝倉町2-22-6
2014年11月足利293深夜族の店モアリズム開店

会社概要

会社名 株式会社五光
所在地 栃木県足利市江川町2-9-12
代表者 光山忠雄
資本金 1千万円

2000年3月 設立
2014年4月30日 事業停止
2014年5月14日 破産手続開始
負債額約6億円
借入金による飲食店展開の収益低迷が要因

このページへのコメント

六大卒、地銀を経た社長が前オーナーから
引き継いだ足利北店でいっときお世話に
なりました。
レンタルがDVDに切り替わり始めた頃で、
時給もすぐに(内緒で)上がりましたが、
パート希望者の社保加入は、電話口で
断っていました。
予定されていたCoCo壱の店長候補者が、
業を煮やして辞めていくほど、飲食進出に
慎重だったので、大阪王将から立て続けの
出店には驚かされました。
結果ハードラックとダンスっちまった
社長ですが、将来的に街づくりが夢だと
話されていましたね。

0
Posted by アメスピ 2022年05月02日(月) 21:25:31 返信

まさにブラック中のブラックです。
昇進させるからなどの嘘をつき無理難題を押し付ける暴挙等
従業員はやる気をなくされ結果お店の利益不振に繋がるのは目に見えてました。
潰れるのもあたりまえ。

3
Posted by 元従業員 2019年02月03日(日) 23:29:25 返信

online online ann summers

0cbc online significat

0cbc sconto onlineonline

0cbc online 5mg price in usa

0cbc

0
Posted by SofiyaPoela 2018年10月06日(土) 16:02:19 返信

ご苦労様でしたw
しっかし接客業は大変っすね、裏で辛酸なめてるなんて想像もしなかったな

0
Posted by てすと 2015年05月30日(土) 10:37:42 返信

正社員の1年での離職率が9割越えていました。1年で店長、2年いたら幹部クラスといったところです。
社員使い捨ての、まさにブラック企業でした。

事実だし、もう倒産した 無い会社なので言ってもいいでしょう。ここに入って辛酸をなめた人、相当いますよ。

3
Posted by 元従業員 2015年05月29日(金) 16:51:50 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

アンケート実施中

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!
閉じる