アナーキーデータベース

埼玉県道20号は、栃木県足利市から群馬県邑楽郡邑楽町を経由し埼玉県行田市までを通る主要地方道足利邑楽行田線の埼玉県区間。栃木県区間群馬県区間も参照。

概要

足利市の川崎橋南交差点から南下し、栃木群馬埼玉の3県を南北に貫き、埼玉県行田市東部までを結ぶ道路。沿線には多数の工業団地を抱える。また、埼玉群馬県境では利根大堰上を渡る(武蔵大橋)。

路線

起点 栃木県足利市野田町 川崎橋南交差点 = 栃木県道8号栃木県道128号
終点 埼玉県行田市大字小見 小見交差点 = 埼玉県道7号?埼玉県道306号?
総延長 栃木県区間 4.580km、群馬県区間 不明、埼玉県区間 不明
実延長 栃木県区間 4.580km、群馬県区間 不明、埼玉県区間 3.249km
1974年2月5日認定

交差する道路

栃木県

栃木県道128号 足利市川崎橋南交差点 - 梁田町にある分岐点まで重複
国道50号 足利市久保田町陸橋
栃木県道278号 足利市羽刈町

群馬県

国道122号? 邑楽郡邑楽町中野向地
国道354号? 本線 邑楽郡邑楽町狸塚、バイパス 邑楽郡邑楽町狸塚南
群馬県道361号? 邑楽郡邑楽町狸塚高原
群馬県道314号? 邑楽郡邑楽町鞍掛工業団地
群馬県道83号? 館林市野辺町
群馬県道368号? 邑楽郡千代田町上中森

埼玉県

埼玉県道59号? 行田市須加
埼玉県道128号? 行田市荒木

交差する鉄道と河川

東武伊勢崎線
東武小泉線
利根川(武蔵大橋)
見沼代用水

沿線

栃木県区間

西久保田工業団地
八坂工業団地
足利警察署羽刈町駐在所
羽刈工業団地

群馬県区間

大泉警察署中野駐在所
邑楽町公民館
邑楽町立中野小学校
中野郵便局
東武小泉線本中野駅
邑楽町保健センター
シンボルタワー
邑楽町役場
鞍掛第一工業団地
鞍掛第三工業団地
千代田工業団地
富永郵便局

埼玉県区間

利根大堰
水資源機構利根導水総合事業所
見沼代用水元圦公園
行田市立見沼中学校

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

アンケート実施中

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!
閉じる