アナーキーデータベース

足利市立図書館(Ashikaga Municipal Library)は、足利市にある市立図書館。

概要

8万5千冊の開架閲覧室と、26万5千冊の閉架書庫、計35万冊の資料を収蔵可能。
1980年に栃木県立足利図書館として開館
2011年に入館者数延べ800万人を達成
2016年4月1日から足利市立図書館として開館

市立への移管

県南部の拠点図書館として1980年に開館したが、利用者の90%が足利市民であることと、全国の人口10万人以上の市で市立図書館がないのは足利だけであることを背景に、県と市が移管について2006年から協議を続け、2015年9月8日の市議会一般質問で2016年4月の県から市への移管が表明された。

利用概要

1階に無料のコインロッカーあり。
館内2階の読書室は、自習室として利用でき、持参のパソコンが使える席もある。

場所

326-0801 栃木県足利市有楽町832
電話番号 0284-41-8881
JR足利駅より1.3km
東武伊勢崎線 足利市駅より1.8km
駐車場は隣接の市民会館との共同で広くはない

開館時間

火-金 9:00-19:00
土/日/祝 9:00-17:00

休館日

毎週月曜日 祝日のときは翌日
資料整理日 毎月第4木曜日 祝日のときは翌日
特別資料整理日 年2回それぞれ7日以内で教育委員会の定める日
年末年始 12月29日-1月3日

関連項目

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

アンケート実施中

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!
閉じる