東鉄・肥後急グループのホームページです。内容は殆ど架空ですのでご注意ください。

ここでは肥後国際航空を飛ぶ機体を紹介します。
機体塗装は肥後急電車と同じく紺、水色の二色を基調にデザインされています。
[このページで使用している飛行機アイコンはKiha58様製作のアイコンを使用しています。]

肥後国際航空

マグドネル-ダグラス MD11

1991~
長距離国際線向けに90年代に導入された、大型の三発機です。現在も第一線を退くことなく主に国際線で活躍しています。
旅客


貨物

マグドネル-ダグラス MD81

1985~
DC9とB727を置き換えるため導入されたナローボディ機です。現在、A320による置き換えが進んでおり、2020年までには退役する見込みです。

マグドネル-ダグラス MD90

1993~
DC-9を置き換えるため↑のMD81に代わり導入されたナローボディ機です。現在も中.短距離路線で活躍しています。

マグドネル-ダグラス MD95/ボーイング B717-200

2000~
地方空港のジェット化に伴い、F27を置き換えるために導入されたナローボディ機です。現在も中.短距離路線で活躍しています。

ボーイング B727-200F

1972~
かなり古い機体で、現在も数機のみですが小中都市発着の貨物便で活躍しています。

ボーイング B767-300

1988~
L1011を置き換えるために導入されたワイドボディ機です。国内線で活躍しています。
旅客

貨物

ボーイング B747-200F

1972~
肥後国際航空初の大型貨物機で1972年から使用されていますが、747-8Fの導入によりまもなく退役する見込みです。現在は大西洋路線で活躍しています。

ボーイング B747-8F

2015~
老朽化の進むB747-200Fを置き換えるために導入された最新の大型貨物機です。大西洋路線やヨーロッパ線など主要国際線で活躍しています。

ボーイング B777-200/B777-300ER/B777F

1997~
需要が高まりつつある東南アジア線用に導入された大型機です。現在はヨーロッパ方面の長距離路線や国内幹線でも活躍しています。
777-200

777-300ER


777F

ボーイング B787-9

2016~
B767-200とB767-300を置き換えるために導入された最新鋭の中型機です。国内線から国際線まで幅広く活躍しています。

エアバス A318

2005~
F27を置き換えるためにB717-200に代わり導入されました。現在も国内線で活躍している他、5000km超えという航続距離を生かして地方発着の中国・グアム線等国際線でも活躍しています。

エアバス A319ceo

2000~
アジア圏内の近距離国際線強化のためにA321と共に導入されたエアバスの小型機です。中国方面への国際線で活躍しています。

エアバス A320-200

1993~
国内線用に導入されたエアバスのナローボディ機です。今後A320neoに置き換えられていく予定です。

エアバス A320neo

エアバス A321-200

エアバス A330-200/A330-300

2002~
A310を置き換えるために導入されたワイドボディ機です。主に国際線で活躍しています。
A330-200

A330-300

エアバス A340-600

2004~
MD-11に代わり長距離路線用に導入された大型の四発機です。ニューヨーク線やロンドン線、シドニー線など、利用客が多い路線で使用されています。

エアバス A350-900

スカイドリーム航空

スカイドリーム航空とは...1999年設立。喜志拠点のHGA傘下のLCC

ボーイング B777-200

747SP置き換え用にADAIRから購入した機体です。SPの後を継いで喜志〜ホノルル線等長距離路線で使用されています。

エアバス A320-200

中.短距離向け

AIR MISUZU

AIR MISUZUとは...1960年設立。見鈴拠点ではHGAに次いで規模が大きい航空会社。つまりHGAのライバル。主にエアバス機を保有している。塗装がダサい

エアバスA330-300

AIRMISUZUの主力機材

エアバスA340-300

長距離国際線向け

エアバスA380-800

巨大な総二階建ての旅客機
高需要国際線向け空飛ぶアザラシ

エアバスA320-200

国内線〜近距離国際線向け

エアバスA321-200

国内線〜近距離国際線向け

エアバスA300B2-100

退役機

ボンバルディアCRJ-700

離島線向け

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

※現在 ユーザーID保持者 のみがコメント投稿可能な設定になっています。

メンバーのみ編集できます