当サイトは「歴代の」板対抗ロワとその関連サイトの非公式wikiです

ポイント分割について

      • ポイント自動分割とは?
侵攻同盟の解散後、人数比に応じて管理人やサブ管理人が
スクリプトを使ってポイントを分割するシステムです。
分割計算はスクリプトで自動で行われますので特に意識する必要はありません。

以下、公式板の同盟報告スレより引用

▲【同盟のポイント自動分割に関して】
・占領後、同盟軍の最初のポイントを
 自動で各軍の人数比で分割し二倍(診療に残る軍は一倍)とする。

【計算式】
 獲得ポイント÷同盟軍の合計人数=a
 診療に残る軍の人数×a=診療に残る軍のポイント
 診療に残らない軍×a×2=診療に残らない軍のポイント

なお、ポイント分割のタイミングは診療制圧後、最初のポイントにのみ適用され、ポイント獲得及び残留軍の決定後、同盟解散となります。
また、三軍以上の同盟(n軍同盟)の場合についても、同盟している1〜n軍の人数をそれぞれx_1, x_2, ... ,x_n, 獲得ポイントをpとして
k軍が診療に残留した場合の獲得ポイントは(x_k/(x_1+x_2+...+x_n))*p
k軍以外が診療に残留した場合の獲得ポイントは(x_k/(x_1+x_2+...+x_n))*2p
また、同盟分割によるポイントは小数点切り上げで計算します。

同盟報告のタイミングについて

基本的に同盟報告の提出タイミングについて決まりというものはありませんが、武器支給など明白な協力関係を持つとみなされる段階までに同盟を申請しておくのが無難だと思われます。
同盟には時間制限などはないので、人数制限を考えて早めに提出してから集合という形でもOKです。
解散については、制圧と診療残留軍の決定後、可能な限り迅速に行います。
遅くても次の旗が立つまでには同盟解散をしましょう。

診療残留軍の決定について

一般に、同盟代表者の振ったサイコロの出目が大きい軍が残留します。
そのまま同盟軍同士で戦闘後、生き残った軍が残留など過去に様々な事例があるので、決定方法はサイコロに限定されているわけではありません。
同盟解散時、人数が最大の軍以外が診療制圧のサイコロを辞退する場合は、同盟軍間の許可によって容認されます。

傭兵について

同盟時に無所属を戦力に加えた場合、傭兵という扱いになります。
傭兵を加える場合、具体的な決まりはありませんが、以下のような形式が多いです
提出例.


他にも指揮官の一覧に加える、または傭兵:因幡てゐと別の行や備考欄に書いても問題ありません。
無所属はスレに書く事があまり多くないため、偶然通りすがった無所属をスカウトするという形が多いです。
一部の無所属は無所属スレに生息している為、快く傭兵となってくれる事もあります。

防衛同盟のポイント分割について

防衛同盟による獲得ポイントは、原則として管理人のポイント分割の対象となりません。
その為、同盟軍間で交互にポイントを獲得するなどの合意を交わしましょう。人数制限などの同盟ルールに従えばその方法は何でもOKです。
それを利用して旗が立つ直前に片方の軍しかいない診療所を狙うなどの戦略も見られるため、少数軍との同盟の場合特に工夫が必要となります。

人数制限について

  • 同盟軍の人数は、第一勢力の軍の1.3倍までとする。
    • 実はこの「第一勢力」とは、診療制圧軍を指すのではなく、人数が最大の軍を指します。
    • したがって、診療制圧軍の人数が最大ではない場合同盟が可能です。
    • これを念頭に置くと三竦みの場合などたまに役に立ちます。
    • 人数制限オーバーが起こりそうな同盟では、仮に人数オーバーが起きたとしても5分以内に突撃できる状況を作り出す事が鍵になります。

どなたでも編集できます