最終更新:
tide_regulus 2015年12月29日(火) 23:38:07履歴
2015/12/29追記:コメントで情報くださっている方ありがとうございます。
頂いている情報をどういう形で載せようかとか、あやふやな部分を私自身で調べなければならなかったりとか、
なによりDLCの方の編集に追われてこちらには手が回っておらず、申し訳ありません。
TOPページの方はみっともないので削除しましたが、情報は随時募集しております。
情報頂いている方に重ねて御礼申し上げます。コメントは、全て拝見させて頂いております。
当Wikiご観覧の皆様にご協力いただきたいことがあります。
それは強力な血晶石、異質・失われた武器、強力なカレル文字が入手できる汎聖杯ダンジョンの聖杯文字の情報をご提供いただきたいということです。
特に対人戦に於いては、深度5・追加儀法全部の汎聖杯でしか手に入らない強力な血晶石がなければ勝負にならないことは周知のことと思います。
また、二つ名を持つ仕掛け武器や上位のカレル文字も、汎聖杯でしか手に入らない代物です。
これらの入手情報を掲載して、よりクオリティの高い攻略情報を提供致したい次第でありますが、
何分一人で調べあげるのは大変だという結論に至り、皆様の力を頼ってはどうか、という結論になりました。
もしご協力いただける方は、このページのコメントで情報提供をお願いします。
情報提供の際は、以下のテンプレをお使いください。
自力で儀式したもの、聖杯の検索、略式による簡易検索で発見したものに限ります。
自分の足で確かめた情報だけ書き込むようにしてください。但し、偶然他サイト様と聖杯文字が重複した場合は、適宜判断します。

それは強力な血晶石、異質・失われた武器、強力なカレル文字が入手できる汎聖杯ダンジョンの聖杯文字の情報をご提供いただきたいということです。
特に対人戦に於いては、深度5・追加儀法全部の汎聖杯でしか手に入らない強力な血晶石がなければ勝負にならないことは周知のことと思います。
また、二つ名を持つ仕掛け武器や上位のカレル文字も、汎聖杯でしか手に入らない代物です。
これらの入手情報を掲載して、よりクオリティの高い攻略情報を提供致したい次第でありますが、
何分一人で調べあげるのは大変だという結論に至り、皆様の力を頼ってはどうか、という結論になりました。
もしご協力いただける方は、このページのコメントで情報提供をお願いします。
情報提供の際は、以下のテンプレをお使いください。
聖杯文字: 入手できるもの:(血晶石・二つ名の武器・カレル文字) 入手できる場所:(階層と、その前半にあるのか後半にあるのか、敵の場所や種類など) 聖杯名称: 追加儀法: 備考:(あれば) |
- 注意点
自力で儀式したもの、聖杯の検索、略式による簡易検索で発見したものに限ります。
自分の足で確かめた情報だけ書き込むようにしてください。但し、偶然他サイト様と聖杯文字が重複した場合は、適宜判断します。

今作の新規要素である、自動生成型のダンジョン。内部は新しいボスや、恐ろしい敵がてんこ盛りの凶悪MAPと化している。
尚、自動生成なのは汎聖杯タイプで、通常聖杯は固定MAPとなっている。
聖杯の入手はストーリー中のボス撃破、聖杯ダンジョン中での入手となる。
大まかに4種類に分かれており、入手出来る血晶石の形状などに違いがあり、深度が上がるほど強力なものが入手できる他、カレル文字の上位ランクもこの聖杯ダンジョンのみでの入手となる。
また、トゥメル、ローラン、イズの聖杯の入手は、トロフィー入手条件にもなっている。
非常に珍しい現象なので、狙ってやるには根気がいる。
大体は形状変化を狙うより二つ名の武器でそもそも当てはまる形状が違う武器を選んでしまったほうが早い場合が多い。
円形の血晶石を放射で欲しい、三角の全強化を放射で欲しい、そういう動機がある場合に狙うものである。
なお、ダンジョンのMOBの強さは周回通して変わらず、深度が上がれば1週目でも鬼強いボスを相手にする事になるだろう。
尚、自動生成なのは汎聖杯タイプで、通常聖杯は固定MAPとなっている。
聖杯の入手はストーリー中のボス撃破、聖杯ダンジョン中での入手となる。
大まかに4種類に分かれており、入手出来る血晶石の形状などに違いがあり、深度が上がるほど強力なものが入手できる他、カレル文字の上位ランクもこの聖杯ダンジョンのみでの入手となる。
また、トゥメル、ローラン、イズの聖杯の入手は、トロフィー入手条件にもなっている。
- 入手できる血晶石の形状
- トゥメル・・・放射
- 僻墓・・・三角
- ローラン・・・欠損
- イズの碑・・・三角
非常に珍しい現象なので、狙ってやるには根気がいる。
大体は形状変化を狙うより二つ名の武器でそもそも当てはまる形状が違う武器を選んでしまったほうが早い場合が多い。
円形の血晶石を放射で欲しい、三角の全強化を放射で欲しい、そういう動機がある場合に狙うものである。
なお、ダンジョンのMOBの強さは周回通して変わらず、深度が上がれば1週目でも鬼強いボスを相手にする事になるだろう。
名称 | 深度 | 素材 | 血の遺志 | 入手方法 |
---|---|---|---|---|
僻墓の聖杯 | 2 | 儀式の血【2】×3 血走った目玉×3 | 1800 | 中央トゥメルの聖杯の第二層の宝箱の中 |
深き僻墓の聖杯 | 3 | 儀式の血【3】×6 血走った目玉×6 | 3200 | 僻墓の聖杯の第三層ボス撃破 |
名称 | 深度 | 素材 | 血の遺志 | 入手方法 |
---|---|---|---|---|
イズの大聖杯 | 5 | 儀式の血【5】×9 真珠ナメクジ×3 神秘の霞×25 | 11550 | 嘆きの祭壇のエリアの主星の娘、エーブリエタース撃破 |
名称 | 深度 | 素材 | 血の遺志 | 追加儀法 | 入手方法 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
死臭 | 腐臭 | 呪い | 不吉 | |||||
トゥメルの汎聖杯 | 1 | 儀式の血【1】×2 墓所カビ【1】×3 | 1000 | - | - | - | - | トゥメルの聖杯の第二層ボス撃破 |
中央トゥメルの汎聖杯 | 2 | 儀式の血【2】×8 墓所カビ【2】×6 | 1800 | 聖者の手首×2 | - | - | - | 中央トゥメルの聖杯の第二層ボス撃破 |
深きトゥメルの汎聖杯 | 3 | 儀式の血【3】×12 墓所カビ【3】×8 | 3200 | 聖者の手首×4 | 病巣の臓器×3 | - | - | 深きトゥメルの聖杯の第三層ボス撃破 |
不吉なる深きトゥメルの汎聖杯 | 3 | 儀式の血【3】×12 墓所カビ【3】×8 | 3200 | - | - | - | 神秘の霞×19 | 深きトゥメルの聖杯の第四層の水盆の使者より購入 |
呪われた冒涜の汎聖杯 | 4 | 儀式の血【4】×10 墓所カビ【4】×6 | 5500 | 聖者の頭蓋×3 | 病巣の臓器×5 | ローランの落とし子×3 | - | 冒涜の聖杯の第二層ボス撃破 |
トゥメル=イルの汎聖杯 | 5 | 儀式の血【5】×15 墓所カビ【5】×15 レッドゼリー×2 | 11500 | 聖者の頭蓋×6 | 黄色い背骨×6 | ローランの落とし子×3 | - | トゥメル=イルの大聖杯の第二層ボス撃破 |
不吉なるトゥメル=イルの汎聖杯 | 5 | 儀式の血【5】×15 墓所カビ【5】×15 レッドゼリー×2 | 11500 | - | - | - | 神秘の霞×32 | トゥメル=イルの大聖杯の第三層の水盆の使者より購入 |
名称 | 深度 | 素材 | 血の遺志 | 追加儀法 | 入手方法 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
死臭 | 腐臭 | 呪い | 不吉 | |||||
僻墓の汎聖杯 | 2 | 儀式の血【2】×8 墓所カビ【2】×10 血走った目玉×3 | 1800 | 聖者の手首×2 | - | - | - | 僻墓の聖杯の第二層ボス撃破 |
深き僻墓の汎聖杯 | 3 | 儀式の血【3】×12 墓所カビ【3】×3 血走った目玉×6 | 3200 | 聖者の手首×2 | - | - | - | 深き僻墓の聖杯の第二層ボス撃破 |
不吉なる深僻墓の汎聖杯 | 3 | 儀式の血【3】×12 墓所カビ【3】×3 血走った目玉×6 | 3200 | - | - | - | 神秘の霞×19 | 深き僻墓の聖杯の第三層の水盆の使者より購入 |
名称 | 深度 | 素材 | 血の遺志 | 追加儀法 | 入手方法 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
死臭 | 腐臭 | 呪い | 不吉 | |||||
病めるローランの汎聖杯 | 4 | 儀式の血【4】×14 墓所カビ【4】×3 死血花のつぼみ×3 | 5500 | 聖者の頭蓋×3 | 病巣の臓器×5 | - | - | 病めるローランの聖杯の第二層ボス撃破 |
深きローランの汎聖杯 | 5 | 儀式の血【5】×13 墓所カビ【5】×5 大輪の死血花×4 レッドゼリー×1 | 11500 | 聖者の頭蓋×6 | 病巣の臓器×6 | ローランの落とし子×3 | - | 深きローランの聖杯の第三層ボス撃破 |
不吉なる深きローランの汎聖杯 | 5 | 儀式の血【5】×13 墓所カビ【5】×5 大輪の死血花×4 レッドゼリー×1 | 11500 | - | - | - | 神秘の霞×32 | 深きローランの聖杯の第三層の水盆の使者より購入 |
名称 | 深度 | 素材 | 血の遺志 | 追加儀法 | 入手方法 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
死臭 | 腐臭 | 呪い | 不吉 | |||||
イズの汎聖杯 | 5 | 儀式の血【5】×13 墓所カビ【5】×5 真珠ナメクジ×3 レッドゼリー×1 | 11500 | 聖者の頭蓋×6 | 黄色い背骨×6 | ローランの落とし子×3 | - | イズの大聖杯の第三層ボス撃破 |
不吉なるイズの汎聖杯 | 5 | 儀式の血【5】×13 墓所カビ【5】×5 真珠ナメクジ×3 レッドゼリー×1 | 11500 | - | - | - | 神秘の霞×32 | イズの大聖杯の第三層の水盆の使者より購入 |
ダンジョンの形がアトランダムとなる汎聖杯では、聖杯の儀式の際に「追加儀法」という追加要素を加える事ができる。
追加儀法には4種類あり、どれもそのダンジョンの難易度を上げるものである。
このように、追加儀法は自ら難易度を上げる道ではあるが、対して良い血晶石を入手するためには不可欠なものである。
汎聖杯によって可能な追加儀法は決まっており、決まったアイテムを消費する。
よって本来追加儀法を乗せた汎聖杯を儀式するにはその都度大量の素材が必要になってくるのであるが、
聖杯をオンラインで検索する場合、その追加儀法を一度でも自力で行ったことがあれば、追加儀法付きの聖杯を何度でも検索で儀式できる。
例えばトゥメル=イルの汎聖杯の死臭・腐臭・呪いのダンジョンを検索して挑戦したいとする。
トゥメル=イルの汎聖杯を所持していればクリアしたことがなくても検索することができるが、追加儀法を行ったことがない場合は追加儀法ありのダンジョンは検索に引っかからない。
そこで中央トゥメルの汎聖杯の儀式の際に死臭の供犠の追加儀法を、深きトゥメルの汎聖杯の儀式の際に腐臭の供犠の追加儀法を、呪われた冒涜の汎聖杯の儀式の際に呪いの追加儀法を行うと、
このように全然別の聖杯でバラバラに追加儀法を行っていたとしても一度自力で追加儀法をしたことがあると見なされ、上記のトゥメルイル全部乗せに検索で挑戦することができるのである。
追加儀法には4種類あり、どれもそのダンジョンの難易度を上げるものである。
- 死臭の供犠
- 敵MOBのパラメータが上昇する。但しアイテムのドロップ率が上昇し、血晶石を入手する際ランクが通常より上のものが手に入るようになる。
- 腐臭の供犠
- 敵MOBを呼び出したり、強化したりする敵MOBが追加配置される。これらは異常に難敵だが、血晶石を入手する際珍しい効果が付属されるようになる。
- 呪い
- 自分の最大HPが半分になる。敵の攻撃力はそのままなので難易度が跳ね上がるが、アイテムのレアドロップ率が上昇し、手に入る血晶石に「呪われた」の一文が付く。
「呪われた」血晶石はマイナス効果がつく代わりに、プラス効果がより高い数値になる。
- 自分の最大HPが半分になる。敵の攻撃力はそのままなので難易度が跳ね上がるが、アイテムのレアドロップ率が上昇し、手に入る血晶石に「呪われた」の一文が付く。
- 不吉な鐘
- ダンジョン内すべての階層にプレイヤーの敵対者を呼ぶ「鐘を鳴らす女」が最初から出現する。どこかにいる「鐘を鳴らす女」を撃破しない限り侵入者が現れる可能性がある。
メリットは不明瞭だが、この追加儀法をしなければ入手しにくい二つ名の武器やカレル文字が存在する可能性がある(要検証)。
- ダンジョン内すべての階層にプレイヤーの敵対者を呼ぶ「鐘を鳴らす女」が最初から出現する。どこかにいる「鐘を鳴らす女」を撃破しない限り侵入者が現れる可能性がある。
このように、追加儀法は自ら難易度を上げる道ではあるが、対して良い血晶石を入手するためには不可欠なものである。
汎聖杯によって可能な追加儀法は決まっており、決まったアイテムを消費する。
よって本来追加儀法を乗せた汎聖杯を儀式するにはその都度大量の素材が必要になってくるのであるが、
聖杯をオンラインで検索する場合、その追加儀法を一度でも自力で行ったことがあれば、追加儀法付きの聖杯を何度でも検索で儀式できる。
例えばトゥメル=イルの汎聖杯の死臭・腐臭・呪いのダンジョンを検索して挑戦したいとする。
トゥメル=イルの汎聖杯を所持していればクリアしたことがなくても検索することができるが、追加儀法を行ったことがない場合は追加儀法ありのダンジョンは検索に引っかからない。
そこで中央トゥメルの汎聖杯の儀式の際に死臭の供犠の追加儀法を、深きトゥメルの汎聖杯の儀式の際に腐臭の供犠の追加儀法を、呪われた冒涜の汎聖杯の儀式の際に呪いの追加儀法を行うと、
このように全然別の聖杯でバラバラに追加儀法を行っていたとしても一度自力で追加儀法をしたことがあると見なされ、上記のトゥメルイル全部乗せに検索で挑戦することができるのである。
前述のとおり、上位のカレル文字や二つ名の武器は汎聖杯ダンジョンでしか入手することが出来ない。
しかし汎聖杯ダンジョンのアイテム配置はアトランダムなので、どのアイテムがどこで入手できるか定かでない。
そこで、アイテムが入手できるとわかっている汎聖杯の聖杯文字を以下にまとめる。
聖杯文字を直接入力することで狙ったダンジョンに挑戦でき、狙ったアイテムを手に入れることができるだろう。
※前半とは、その層の灯り前の横道に入っていった先の棺の宝箱の中という意味で、
後半とは、基本的にはその層のレバーを作動させて開けられるようになる扉とボス部屋の間の横道に入った先の棺の宝箱の中という意味です。
(稀に、後半の宝箱がレバー扉前にあることがあります。)
(制作途中)
しかし汎聖杯ダンジョンのアイテム配置はアトランダムなので、どのアイテムがどこで入手できるか定かでない。
そこで、アイテムが入手できるとわかっている汎聖杯の聖杯文字を以下にまとめる。
聖杯文字を直接入力することで狙ったダンジョンに挑戦でき、狙ったアイテムを手に入れることができるだろう。
※前半とは、その層の灯り前の横道に入っていった先の棺の宝箱の中という意味で、
後半とは、基本的にはその層のレバーを作動させて開けられるようになる扉とボス部屋の間の横道に入った先の棺の宝箱の中という意味です。
(稀に、後半の宝箱がレバー扉前にあることがあります。)
(制作途中)
名称 | 効果 | 聖杯文字 | 聖杯名 | 追加儀法 | 入手場所 |
---|---|---|---|---|---|
右回りの変態 | 最大HP増加(+15%) | ggb6t6gk | 不トゥメル=イル汎 | 不吉 | 第一層前半 |
左回りの変態 | 最大スタミナ増加(+20%) | qsjj7ut6 | 不ローラン汎 | 不吉 | 第一層前半 |
拝領 | 輸血液の所持数増加(+5) | d2dygihn | 第一層 | ||
爪痕 | 内臓攻撃ダメージ増加(+30%) | 6q77zr9h | 第一層 | ||
血の歓び | 内臓攻撃で、HP回復(+250) | ||||
オドンの蠢き | 内臓攻撃で水銀弾回復(+3) | ||||
姿なきオドン | 水銀弾の所持数増加(+?) | d2dygihn | 第二層 | ||
姿なきオドン | 水銀弾の所持数増加(+2or5) | ||||
継承 | 内臓攻撃で、得る血の遺志が増える(+50%) | ||||
湖 | 物理ダメージカット(+7%) | ||||
神秘の湖 | 神秘ダメージカット(+10%) | ||||
消えゆく湖 | 炎ダメージカット(+7%) | ||||
消えゆく湖 | 炎ダメージカット(+10%) | ||||
散りゆく湖 | 雷光ダメージカット(+7%) | ||||
散りゆく湖 | 雷光ダメージカット(+10%) | ||||
大いなる湖 | 全ダメージカット(+3%) | ||||
大いなる湖 | 全ダメージカット(+5%) | ||||
深海 | 狂気の耐性を加算(+100) | ||||
深海 | 狂気の耐性を加算(+300) | 3g8zqz4h | イズ汎 | 全部 | 第一層前半 |
澄んだ深海 | 遅効毒の耐性を加算(+300) | ||||
美しい深海 | 劇毒の耐性を加算(+300) | ||||
大いなる深海 | 全ての耐性を加算(+150) | ||||
獣 | 一時的獣化効果を高める(+100)・着地ダメージ軽減(+100%) | ||||
瞳 | 敵を倒し、アイテムを得やすくなる(効果が最も高い) | cbp78bzj | イズ汎 | なし | 第一層前半 |
聖杯ダンジョンに挑戦する主たる目的とは、ここでしか入手出来ない強力な効果を持つ血晶石にあると言っても過言ではないだろう。
ストーリーで手に入る血晶石と聖杯で手に入る血晶石とでは相当の差があり、特に対人戦に於いては大きな差となる。
ストーリーで手に入る血晶石では、高い防御力を持つプレイヤーに対して有効打を与えることは難しい。
そこで、聖杯ダンジョンでしか入手できない強力な血晶石(以下聖杯血晶と呼称)を手に入れるためマラソンすることになる。
聖杯血晶は、深度5・追加儀法全部乗せのダンジョンの敵MOBやボスを倒すことで手に入れることができる。
狙っている聖杯血晶が出るとされる聖杯文字を入力し、狙った敵を倒す。ボスの場合は、倒した後聖杯を外して再度聖杯文字を入力しなおして挑戦する。
中には、第三層のボスを倒すというマラソンが強いられることもある。聖杯血晶の数値にはバラつきがあり、何よりマイナス効果を選ばなければならない。
目的の聖杯血晶が出るまで粘らなければならず、道中の攻略が大変な時は、オンラインストレージを利用しよう。
ボス前まで辿り着いたら、そこでゲーム終了し、セーブデータをPlayStationPlusのオンラインストレージにアップロードする。
そしてゲームを再開してボスを倒し、手に入れた血晶石を確認する。もし狙ったものでなければ、オンラインストレージのセーブデータをダウンロードして上書きしてしまえば良い。
ストーリーで手に入る血晶石と聖杯で手に入る血晶石とでは相当の差があり、特に対人戦に於いては大きな差となる。
ストーリーで手に入る血晶石では、高い防御力を持つプレイヤーに対して有効打を与えることは難しい。
そこで、聖杯ダンジョンでしか入手できない強力な血晶石(以下聖杯血晶と呼称)を手に入れるためマラソンすることになる。
聖杯血晶は、深度5・追加儀法全部乗せのダンジョンの敵MOBやボスを倒すことで手に入れることができる。
狙っている聖杯血晶が出るとされる聖杯文字を入力し、狙った敵を倒す。ボスの場合は、倒した後聖杯を外して再度聖杯文字を入力しなおして挑戦する。
中には、第三層のボスを倒すというマラソンが強いられることもある。聖杯血晶の数値にはバラつきがあり、何よりマイナス効果を選ばなければならない。
目的の聖杯血晶が出るまで粘らなければならず、道中の攻略が大変な時は、オンラインストレージを利用しよう。
ボス前まで辿り着いたら、そこでゲーム終了し、セーブデータをPlayStationPlusのオンラインストレージにアップロードする。
そしてゲームを再開してボスを倒し、手に入れた血晶石を確認する。もし狙ったものでなければ、オンラインストレージのセーブデータをダウンロードして上書きしてしまえば良い。
聖杯文字:ag77rinb
聖杯名称:トゥメル=イル汎
追加儀法:全部
最も有名な聖杯文字、通称「輪舞」。
(あまりに一般化されている聖杯なので、敢えて表記する。)
第一層前半で婚姻の指輪、中盤に彷徨う悪夢2体、ボスはあらゆる放射の血晶石をドロップする守り人の長がいる。彷徨う悪夢は物理乗算血晶をドロップする事が多い。
第二層灯り直後に毒で勝手に死ぬ獣魔術師、ガーゴイル、亡者がいる。獣魔術師は円形の血攻撃力増加系の血晶石や儀式の血【5】、ガーゴイルは放射の全強化乗算血晶や血石の塊、亡者は物理乗算血晶をドロップする。
一番の狙い目は第一層ボスの守り人の長からの呪われた強化の濡血晶【6】。物理乗算最大+27.2%の血晶石である。
このボスは他にも刺突重打特化乗算、溜め攻撃特化、炎雷乗算、全強化乗算etc様々な血晶石をドロップする可能性があり、どれも最高級であるが、物理乗算以外が手に入る可能性は低めになっている。
聖杯名称:トゥメル=イル汎
追加儀法:全部
最も有名な聖杯文字、通称「輪舞」。
(あまりに一般化されている聖杯なので、敢えて表記する。)
第一層前半で婚姻の指輪、中盤に彷徨う悪夢2体、ボスはあらゆる放射の血晶石をドロップする守り人の長がいる。彷徨う悪夢は物理乗算血晶をドロップする事が多い。
第二層灯り直後に毒で勝手に死ぬ獣魔術師、ガーゴイル、亡者がいる。獣魔術師は円形の血攻撃力増加系の血晶石や儀式の血【5】、ガーゴイルは放射の全強化乗算血晶や血石の塊、亡者は物理乗算血晶をドロップする。
一番の狙い目は第一層ボスの守り人の長からの呪われた強化の濡血晶【6】。物理乗算最大+27.2%の血晶石である。
このボスは他にも刺突重打特化乗算、溜め攻撃特化、炎雷乗算、全強化乗算etc様々な血晶石をドロップする可能性があり、どれも最高級であるが、物理乗算以外が手に入る可能性は低めになっている。
聖杯文字:3g8zqz4h
聖杯名称:イズ汎
追加儀法:全部
第一層ボスが守り人の長。三角の物理乗算血晶を狙う場合はこちらになる。
放射を狙う場合と異なり、こちらはその他の血晶石が出やすい。
第二層ボスは脳喰らい?。主に手に入るのは、名称は呪われた強化の濡血晶【6】だが、こちらは物理乗算効果は少なく、代わりに高い神秘加算効果が付加される。通称神秘加算血晶。
第三層ボスはアメンドーズ。狙うべきは呪われた全強化の深淵血晶。筋力or技術と神秘を高く上げており、その両方の攻撃力を持っている武器にとても有効である。
この場を借りて、情報提供くださっている方、大変にありがとうございます。謹んで情報を掲載させて頂きます。
トップページ|
聖杯名称:イズ汎
追加儀法:全部
第一層ボスが守り人の長。三角の物理乗算血晶を狙う場合はこちらになる。
放射を狙う場合と異なり、こちらはその他の血晶石が出やすい。
第二層ボスは脳喰らい?。主に手に入るのは、名称は呪われた強化の濡血晶【6】だが、こちらは物理乗算効果は少なく、代わりに高い神秘加算効果が付加される。通称神秘加算血晶。
第三層ボスはアメンドーズ。狙うべきは呪われた全強化の深淵血晶。筋力or技術と神秘を高く上げており、その両方の攻撃力を持っている武器にとても有効である。
この場を借りて、情報提供くださっている方、大変にありがとうございます。謹んで情報を掲載させて頂きます。
トップページ|
- カテゴリ:
- ゲーム
- FROMSOFTWARE
タグ
このページへのコメント
需要があるかはわかりませんが、一応……
聖杯文字:gzv4nhqv
病めるローランで追加儀法なし
二層で異質のトトトニス、三層で失われた銃槍。どちらも宝物庫のでかい棺桶です。
儀式の血の四と五もいくつか、ローランの落とし子が2つ三層の宝物庫で入手できます。
ボスは三層は完了してないのでわかりませんが、一層が銀獣、二層が獣憑きで神秘が高ければ夜空の瞳の引き撃ちで完封できます。
ブラボ10週目やってるけど 他の新作ゲームとかは 買いたい遊びたいってはならないな、ブラボ 一筋なので!
今更かもしれませんが、周知のためにも補足を・・・。
序盤から最強や最強に近い血晶やカレル文字が手に入る聖杯パスワードは、データを改造して作られたいわゆる「改造聖杯」と呼ばれているそうです
フロム公式で管理された聖杯ではないせいか、セーブデータ破損やPS4への処理ダメージ、場合によってはその聖杯ダンジョンから出られなくなってしまう「詰みデータ」が発生しやすいとのことですので
安易に利用するのは危険だと思われます
利用してしまった人も、利用者とマッチングしてしまった方々も、ご注意ください
初心者で聖杯手に入れたばっかだったからよく分からず詰み聖杯入ってデータ消すことになりました…………
脱出できるように修正されてないのはなんでなんだろう?
おそらく、改造聖杯はバグ探し等のデバック作業が行われていないのだろうと思われます
フロム公式の聖杯は定期的にメンテナンスが行われているらしい(以前に行けた聖杯にサーバーメンテの後に行けなくなったりする≒何かしらの調整は行っている模様、たぶんバグ報告があったフロム公式聖杯を手入れしてる・・・のかも?)
ので、改造聖杯はそういった細かいバグ探し&バグ潰しを行っていない分不具合が発生しやすいのかもしれません
何にせよ、現状ではブラボもオフラインで攻略するのが一番安全かもしれません・・・世知辛いですが・・・。
ブラッドボーンはこの聖杯パスワードが糞だと思う。
パスワードを入力して検索すれば、序盤誰でも簡単に、何も努力無しで最強クラスの血晶石やカレルが入手出来るとかさ…絶対に有り得ん。
ゲーム如きに努力とか草
ゲーム如きって…
努力ややり込み無しのゲームなんかあるわけないじゃん。
小学生かな?
switchとかのパーティゲーしかやらないようなガキなんでしょうね
100パー落とすわけじゃないから何度も行かないといけなかったりするし
ソロでは行けないほど下手だったら簡単ではないかもよ?
そもそも序盤にはそんなに強いの無いぞ
どうせ人生において努力した事ないんだから、ゲームぐらい努力しなさい。
失われた慈悲刀
不吉トゥメル=イル1層後半
ki6barq6