概要

クラシックモード2:ドミニクズカース

  • エクストラモードの一つである有料DLC。2024年6月12日に発売開始された。
    • 解禁条件:DLCを購入・インストールすれば解禁される。本編クリアなどの追加条件は特になし。
  • ゲーム説明
    • 本編終了後のドミニクのストーリーが描かれる。生と死の狭間「ナラク」へ堕ちたドミニクを操作し、バエルの力を奪って復活することを目指す。
      • 各ニュースサイトでは「本編終了後のアナザーストーリー」とされている。
    • 本編と関連性のある新規ストーリー、広大な新マップ、レトロゲーム風の新たなゲームプレイ、このモード用の新たな実績・トロフィーが追加される。
    • ゲームシステムは1987年発売のゲーム『ドラキュラII 呪いの封印』のシステムをベースとしている。
    • セーブデータやオプション設定は他のモードとは分けて管理される。セーブファイルは3つまで作成できる。

ゲームシステム

ゲームの流れ

  • 死後の世界であるナラクの各地を行き来し、情報収集・買い物・アイテム探索・戦闘などを行いゲームクリアを目指す。
  • 様々な地域をある程度自由な順番で訪れることができ、本編とは異なる趣旨で探索・冒険要素の強いゲーム内容となっている。
  • オープニングにて「バエルの力を奪い、現世へ戻り復讐を果たす」という目的が示されるが、具体的にどこへ行って何をすべきかなどはゲーム開始時点では不明な点が多く、プレイヤーが自分なりに情報収集を行いながら手探りで進めていくことを促す作りになっている。

時間経過と昼夜の切り替わりについて

  • ゲーム内での時間経過により、ナラクにおける「昼」と「夜」の時間帯が交互に切り替わり、昼夜に応じて敵の強さなどのゲーム内容が変化する。
  • ナラクにおける現在の時刻は画面右上のタイマー表示で確認できる。
    • リアルタイムで累計215秒ほど経過する毎にタイマーが1周し、昼と夜が切り替わる。切り替えの直前には秒針のような音が3回鳴り、4カウント目のタイミングで切り替わる。
  • ドミニクが建物などの屋内に居る時には時刻の進行は停止する。
  • 全般的に、夜の時間帯では昼に比べてプレイヤーに不利となる要素が多くなる。
    • 町の住人である悪魔は、夜は会話ができずドミニクを攻撃してくる敵となる。
    • ほとんどの敵のライフが昼の時よりも少し高くなる。
    • 敵の配置が一部変化する。
      • 町以外の場所では、昼夜切り替え前に画面内に存在していた敵は、切り替え直後もそのまま存在している。
        町では夜から昼に切り替わると全ての敵が消え、非敵対NPCの悪魔が出現する。
  • ドミニクが空中に居る時に昼夜が切り替わると、ドミニクは「最後に接地していた地点」にワープする。
    • 「自動的に上昇中の足場(リフト)」に乗っている状態からのジャンプ中や落下中に昼夜が切り替わった場合、ドミニクはそのリフトのすぐ下にワープして真下に急速落下してしまうので注意。
  • ゲーム中には確認できないが、時刻の経過とは別にプレイタイムも記録されており、セーブファイル選択画面では各ファイルのプレイタイムを確認できる。

町や施設について

  • ナラクには悪魔達が暮らす町が複数存在し、それぞれの町では住人と交流し、情報収集や買い物などが行える。
  • 昼の時間帯では町は安全な場所であり、ドミニクを攻撃してくる悪魔はいない。ドミニクも悪魔を攻撃することはできない。
  • 夜の町では、住人である悪魔達は会話ができずドミニクを攻撃してくる敵となる。
    • 住人を撃破しても特にペナルティは無い模様。倒された住人はマップ切り替え毎に復活し、昼になれば何事もなかったかのように会話できる。
  • 祭壇(セーブ部屋)
    • 「全ての町」と「各砦の出入口」に必ず存在する施設。祭壇中央の光を調べることでセーブが行える。
    • 光を調べた際にはドミニクのライフが全回復する。
  • ショップ
    • 全ての町や特定の地点に存在する施設。商人のNPCに話しかけるとショップメニューが開き、通貨を支払って様々な品物を購入するなどの取引が行える。
    • 通貨は「コイン」と「イブツ」の2種類がある。「悪魔の心臓」のアイコンの通貨がイブツ。
      • コインは、各町の基本的な商人であるデス・トラップのショップで主に用いられる。
      • イブツは、各地に居る商人バルバトスのショップで主に用いられる。
  • 住人の嘘情報について
    • 住人の中にはドミニクに対して「嘘の情報」を伝えてくる者も存在する。

嘘を見抜く方法 (クリックで開閉)

メニュー機能

  • メニューボタンを押すとメニューが開く。メニューは「プレイヤー」「アイテム」「インフォメーション」の3つのページに大別されている。
  • 「プレイヤー」メニュー
    • ドミニクの所持シャードなどのステータス情報を確認できる。
  • 「アイテム」メニュー
    • 所持アイテム・所持金などを確認できる。
  • 「インフォメーション」メニュー
    • 攻略のヒントとなる各種情報の閲覧。
      • 特定の悪魔との会話で得た情報や、ドミニクが発見した文書を確認し直すことができる。
    • 各種設定変更やタイトル画面に戻る操作もこのページにて行える。

ドミニクの能力

ステータス

  • ライフ・MP・残機について
    • 画面左上にはドミニクの「ライフ」、「MPと装備中のトリガーシャード」、「残機」が表示されている。
    • ライフについて
      • ドミニクの体力は目盛り制の赤色のライフゲージで表される(ゲーム内ではHPと表記される)。
      • ライフの初期値と初期上限は10目盛り。
      • アイテム「ネクタール」を取得するごとに上限が2目盛りずつ増えていく。全5個取得で上限20目盛りとなる。
    • MPとトリガーシャード(サブウェポン)について
      • ライフゲージの下に表示されている数値はMP。トリガーシャードを装備しており十分なMPがあれば、MPを消費することでそのトリガーシャードを使用できる。
      • 初期MPは05。初期上限は30。
      • アイテム「エクトプラズム」を取得するごとに上限が10ずつ増えていく。全7個取得で上限100となる。
    • 残機について
      • このモードは残機制となっており、ドミニクがライフを全て失うと1回分のミスとなり残機が1減少し、少し手前の地点で復活する。
        復活時にはライフは全回復し、MPは初期値(05)にリセットされる。
      • 残機が x00 の状態から更にミスするとゲームオーバー。
        ゲームオーバー画面では「CONTINUE」か「END(このモードのタイトル画面に戻る)」かを選択。
        コンティニューすると所持金が半減(小数点以下切り捨て)、残機 x02 の状態で復活。復活する地点はミス直後の復活と同じ。
  • ソードウィップ(通常攻撃)の強化について
    • 通常攻撃手段であるソードウィップは、各地の店で販売されている強化用アイテムを購入することで性能が強化されていく。
    • ソードウィップを強化するアイテムは「鞭の距離を強化するアイテム」と「鞭の攻撃力を強化するアイテム」の2パターンに分かれている。
  • メニュー画面の「ステータス」では、ネクタールとエクトプラズムの所持数や、ソードウィップの強化段階(所持している中で最高性能の物)の所持を確認
  • このモードでは宝箱に接触すると、開ける操作無しで中身のアイテムを即座に取得できる。

基本アクション

  • ボタン表記はPS4版の初期設定のボタンを記載。
  • 基本的なアクションの性能などの操作性はクラシックモードのミリアムとほぼ同仕様。
アクション名
操作方法
解説
歩く
アタック(通常攻撃)
ソードウィップを振るう通常攻撃。
地上で開始した場合は、その動作中に一度だけ立ち・しゃがみの状態を切り替えられる。
ジャンプ攻撃の途中で着地すると、その攻撃を継続する立ち攻撃となる。
ジャンプ
ジャンプの高度は完全固定。左右移動しながらのジャンプは軌道調整不可。
垂直ジャンプ中に左右入力すると、横に低速移動しながらのジャンプに軌道が変化する。
一度のジャンプ中に一度だけ、反対方向に振り向くことができる。
上方の地形は基本的にぶつからずにすり抜けるが、天井にぶつかってジャンプの上昇が止められる地形も一部存在する。
ジャンプ通常攻撃は移動速度がごくわずかに遅くなるらしく、通常のジャンプよりも飛距離が若干短くなる。
トリガーシャード(サブウェポン)
MPを消費して、装備中のトリガーシャードを使用する。
しゃがむ
調べる / 奥に進む
調べられるものの近くや特定地点で
セーブポイントを調べたり、建物の出入りなどを行う操作。
話しかける
非敵対NPCのそばで
ドミニクと敵対していない悪魔から話を聞くことができる。
階段に立っている時は空中のNPCに話しかけることはできない。
階段昇降
階段の近くで
階段を上り下りする。
空中で階段に重なりつつを押し続けると、空中から階段に立つこともできる。
階段に立っている時はしゃがみやバクステは行えない。ジャンプは可能。
階段に立っている時に で、階段から真下に落下。
マップ確認
タッチパッドボタン
地図を確認する。
本編のような格子状のマップではなく、ナラクの地理が手描きされたアナログな地図となっている。
一度も訪れたことがない場所は暗い雲で覆われており、各地を訪れることで地図が完成していく。
弾消し
敵の飛び道具を攻撃
敵のほとんどの飛び道具はこちらの攻撃でかき消すことができる。
高空からの着地硬直
地面まで一定以上の距離を落下して着地
ドミニクの膝下の高さを1ブロック分とした場合、4ブロック分以上の距離を落下すると、着地時にしゃがみ姿勢のまま約0.5秒間移動ができなくなる硬直時間が発生してしまう。
この硬直時間の最中でも攻撃アクションは可能。

トリガーシャード

  • 新たなトリガーシャードを入手すると、自動的にそのトリガーシャードが装備される。
  • メニュー画面にて、所持しているトリガーシャードの中から自由に装備変更できる。
  • 各シャードの攻撃力は、初期状態のソードウィップの攻撃力(敵のライフ減少量)を1ポイントと定めた場合の値。
シャード名入手方法消費
MP
解説
ダガーゴエティア 店(30コイン)
災いの川 店(60コインで買い戻し)
1短剣を発射する遠距離攻撃。
短剣は高速でまっすぐ飛んでいく。地形を貫通する。
一発投げた後、すぐに次の短剣を投げられる。
攻撃力:1
通常攻撃に比べて出が速く連発間隔も短いため、初期威力のソードウィップよりも高火力を発揮しやすい。
ボーンアークテウルギア 店(50コイン)
レメゲトン 店(80コインで買い戻し)
3前方斜め上に骨を投げる。骨は放物線を描いて落下する。
攻撃力:2.5
邪炎ビンパウリナ 店(70コイン)
ゴルゴタ 店(100コインで買い戻し)
3瓶を斜め下に投げる。瓶が地面にぶつかると、その場の地面に約2秒間炎が発生し、連続でダメージを与える。
炎は同じ敵に最大7連続ヒットする。
瓶直撃の攻撃力は1.5?
炎の攻撃力は1ヒットあたり0.75?
ルイナスルードタルタロス 中ボス(レブナント)戦後の宝箱から入手
※アクマの指輪入手で戦闘可能になる
3
アクセルワールドアルマデル 店(100コイン)54秒間、マップ全域の敵・トラップ・ギミックの動きを止める。効かない敵やギミックも存在する。
ドミニクの飛び道具や非敵対NPCなどは停止しない。
グラつき足場のギミックに対して時間停止中に空中から着地した場合は、空中から着地したとはみなされない。
自動的に移動する通常の空中足場(リフト)は停止しないが、リフトとしても利用可能なギロチントラップは停止する。
リィガ・ドインゴルゴタ 店(150コインで邪炎ビンと交換)5
ヴァ・イスハ災いの川 店(150コインでダガーと交換)3
ダンタリオンレメゲトン 店(150コインでボーンアークと交換)5ドミニクの周囲を周り続ける使い魔を召喚。
持続時間は約6秒(ちょうど7回転分)。
回転方向は右を向いて召喚すると時計回り、左を向いて召喚すると反時計回り。
持続時間中は再使用はできない。

エンチャントシャード

  • 装備している間のみ自動的に効果を発揮するシャード。
    • 「トゥルーサイト」は入手することでも一部の場所で特別な変化が発生する。
  • メニュー画面にて装備を変更できる。
シャード名入手方法解説
シールドテウルギア 店(75コイン)敵の飛び道具を防ぐ魔法陣のシールドを目の前に出現させる。
シールドは敵弾を短時間に2回防ぐと破壊される。
1回分減った耐久力は5秒経過で回復する。
破壊されたシールドは10秒経つと耐久力最大の状態で復活する。
シールドを装備していない時でも、耐久力回復や復活までの残り時間は進行する。
ディープシンカーフォーリン・タウンのボス「フォカロル」を撃破水中でミスにならずに行動できる。
水中に居る時は水が不透明ではなく透き通って見えるようになる。
このシャードを装備して水中に居る時はエンチャントシャードの装備を変更できない。
水中ではジャンプ力が高くなり、バクステとアクセラレイターの移動距離が長くなり、非接地状態(≒空中)時には左右に細かく移動できる。
トゥルーサイトパウリナ 店(70コイン)
※オムライスを入手すると購入可能
入手すると「荒れたメギド」と「フォーリン・タウン」の構造や敵配置が一部変化し、これらのエリアの流砂地形は水場に変わる。
 
装備中は以下の効果が発生。
・各地の「壊せる壁」から目印として白いモヤと金色の煌めきのエフェクトが発生する。
・町の住人の嘘情報メッセージの文字色が変化。メッセージ内の「具体的な嘘の部分」は赤色で、それ以外は白色で表示される。
・特定の砦に存在する、上から乗ることができずにすり抜ける「偽の足場」が表示されなくなる。ただし該当箇所をドミニクや邪炎ビンなどが上から通過すると、偽足場の白い残像が一時的に表示される。

スキルシャード

  • 入手すると新たなアクションが可能になる。
  • 装備変更の概念は無く、入手した全てのスキルシャードは常に有効となる。
  • ボタン表記はPS4版の初期設定のボタンを記載。
シャード名
操作方法
入手方法解説
バックステップ
地上で
ゴエティア 店(20コイン)一定距離を素早く後退する。
本編でのバクステと異なり、各種動作をキャンセルして出したり、バクステをしゃがみやジャンプでキャンセルすることはできない。
通常攻撃とは併用可能であり、通常攻撃の動作途中でバクステを行いつつ攻撃を継続したり、バクステの途中で通常攻撃を出すことができる。
動作終了から約0.2秒間はクールタイムが発生し、その間は再実行できない。
バクステで段差を下りた場合はクールタイムが発生しないため、祭壇などにある少々の段差を連続バクステで下りながら移動すると早い。
「進みたい方向に背を向けてバクステ → 左右反転して少しだけ前進 …」と繰り返せば、普通に歩くよりも若干速く移動できる。
アクセラレイター
しゃがみ中に
インファナル・フォートレス にて
ボス「バティン」を撃破
一定距離を素早く前進する肘打ち(ダッシュアタック)を行う。
歩くよりも速く移動できる。足場から足を踏み外すと真下に落下。
何かに攻撃が命中すると反動で少し後退して停止。反動で後退している時は即座に通常攻撃やトリガーシャードに繋げられる。
 
肘打ちは通常のソードウィップの2.5倍の威力がある上に、敵に命中した直後の短時間はその敵への各種ダメージが増大する(+1.5加算される?)特殊効果も持つ。
説明文には「当たったテキが短い間ムチコウゲキに弱くなる」と書かれているが、実際は鞭以外の攻撃のダメージも増大する。
この特殊効果の有効時間中は、対象にロックオンマーカーのような魔法陣が表示される。
 
特殊効果のダメージで敵を撃破すると、前方にまっすぐ飛んでいく飛び道具が発射される。
ブロックブレーカー
特定の壁を攻撃
クロックワーク・ナイトメア にて
ボス「ヴァレファール」を撃破
各地の「壊せる壁」を様々な攻撃で壊せるようになる。
一部の攻撃では壁を壊せない(詳細は後述)。
サモンサークル
を押した後に離す
アヴェルヌスの森 にて
中ボス(大ウルフマン)戦後の宝箱から入手
を押し続けている間はドミニクのすぐ前方斜め上に紫のエフェクトが出現し、を離すと一瞬間を置いてその位置に足場となる魔法陣を生成する。
魔法陣は2つまで同時に存在でき、3つ目を生成しようとすると古い魔法陣1つが消える。
魔法陣は生成されてから55秒経つと点滅するようになり、生成後60秒経過で消える。
既に存在している魔法陣に重ねるように新たな魔法陣を生成しようとすると何も起こらない。
 
魔法陣生成の動作時間は約0.7秒。この動作はバクステでキャンセルでき、バクステでキャンセルしても魔法陣は生成される。
 
立ち状態で生成した魔法陣は、その場からのジャンプの頂点の高さでちょうど乗ることができる。
ジャンプ上昇中やジャンプ頂点付近で生成した魔法陣は、そのままジャンプ頂点付近でダブルジャンプすれば乗れる。
落下中の魔法陣生成も、操作のタイミング次第では生成直後のダブルジャンプで乗れる場合がある。
ダブルジャンプ
空中で
アルマデル 店(150コイン)空中でジャンプする。
一度の空中状態につき1回まで実行可能。
空中での各種攻撃アクションの最中でも、その攻撃を継続しながら空中ジャンプ可能。
高空から着地する直前に行えば、着地硬直を無くすことができる。
ダイブキック
空中で
災いの川 にて
中ボス(赤キラーバーバー)戦後の宝箱から入手
(要:ディープシンカー、ダブルジャンプorサモンサークル)
前方斜め下に高速で突っ込んでいく急降下キックを放つ。
何かに命中すると反動で少し後ろに跳ね上がって動作終了となり、直後に再実行可能。
 
出始めの約0.1秒間は前方への移動速度が速い。
「前進しながらジャンプ → 即ダイブキック」を繰り返すことでドゥエミニクが高速移動できる。
水中では0.1秒経過後も減速せず前方に高速移動し続ける。
 
ダイブキック中に着地した場合は、高空からの着地硬直が発生することはない。
反動による後退の途中で後ろに振り向くと、後退方向も一瞬だけ左右反転する。
一度実行すると、その空中状態でのダブルジャンプは実行できなくなる。に行う動作中に階段に立つことはできない。
ディメンションシフト
で方向指定して
ディスのカマド にて
ボス「グレモリー」を撃破
右スティックを倒した方向にマーカーが表示され、その状態でを押すとマーカーの位置にワープする。
立ち状態での方向指定中は歩きやしゃがみは不可能。
一度の空中状態につき1回までワープ可能。
 
ダブルジャンプ直後の空中でワープすると、その空中で再びダブルジャンプ可能になる。
  • ブロックブレーカーを所持していても壁を壊せない攻撃
    • ダガー
    • ボーンアーク

アイテム

  • 消耗品系のアイテムはメニュー画面から使用する。
  • 消耗品は各地のショップで何度でも購入できる。ただし所持数が一定数以上に達しているアイテムは、ショップで品切れとなり購入はできない。
    • 各地の宝箱などによるアイテム入手は、そのアイテムの「ショップで購入できる上限所持数」を超えて所持数を増やせる(最大上限数 9)。
  • 通常攻撃の性能を強化する店売りアイテムは、上位互換の物を所持していると下位の物はショップのラインナップに並ばなくなる。
  • ネクタールやエクトプラズムは、それぞれショップでの累計購入数に応じて値段が上がっていく。ショップ以外での入手は値段には影響しない。
  • 破壊した燭台や壁は以下の条件で復活する。
    • 各砦のエントランスの出入り
    • 残機ミス後の復帰
  • 燭台によって各アイテムの出現確率が異なる。「マナローズが高確率で出現する燭台」と「コイン袋が高確率で出現する燭台」の2パターンに分かれている模様?
  • 出現したアイテムは地面に落ちている状態で5秒経過すると消滅する。
    • 特定の壁を壊すことで出現するアイテムも同様であり、もしも5秒経過でアイテムが消えてしまったら、たとえマップ切り替えでその壁を復活させてもアイテムは復活しないので注意。
    • 壊せる壁の中から出現した、宝箱や「ロガエスのページ」は時間経過で消えることはない。
アイテム名分類出現条件・入手方法解説
袋(赤色)通貨燭台破壊でランダム出現コインが5増える。
袋(青色)通貨燭台破壊でランダム出現コインが10増える。
袋(白色・大)通貨燭台破壊でランダム出現コインが25増える。
悪魔の角通貨敵のランダムドロップイブツが1増える。
悪魔の心臓通貨敵のランダムドロップイブツが5増える。
ショートケーキ即時効果特定の壁を壊すライフが8目盛り回復する。
マナローズ(小)即時効果燭台破壊でランダム出現
敵のランダムドロップ
MPが2増える。
マナローズ(大)即時効果燭台破壊でランダム出現
敵のランダムドロップ
MPが10増える。
ドミニク人形即時効果特定の壁を壊す
ノトリア 店(100コイン)
災いの川 店(100コイン)
残機が1増える。
ポーション消耗品各町の店(30コイン)
イブツ取引の店(10イブツ)
使用するとライフが10回復する。
エーテル消耗品各町の店(20コイン)
イブツ取引の店(10イブツ)
ホルスの目消耗品各町の祭壇奥の宝箱
ゴエティア 店(20コイン)
メニュー画面で使用すると昼夜が即座に切り替わる。
切り替え後のタイマーはゼロから開始する。
転送石消耗品各町の店(20コイン)
イブツ取引の店(5イブツ)
お札消耗品特定の壁を壊す
宝箱
ノトリア 店(40コイン)
災いの川 店(40コイン)
海賊王の指輪消耗品テウルギア 店(30コイン)
ノトリア 店(30コイン)
ぼろギレ鞭 距離UP初期装備
バンデージ鞭 距離UPテウルギア 店(50コイン)
ラッピング鞭 距離UPパウリナ 店(100コイン)
マキモノ鞭 距離UPアルマデル 店(200コイン)
ベラム革鞭 距離UPノトリア 店(400コイン)
ウォード鞭 威力UPテウルギア 店(50コイン)
タリスマン鞭 威力UPパウリナ 店(100コイン)
ルーン鞭 威力UPゴエティア 店(200コイン)
聖典鞭 威力UPアルマデル 店(400コイン)
黒い火薬鞭 威力UPノトリア 店(600コイン)ソードウィップの攻撃力が3.5に強化される。
ネクタールMAX UPNPCバルバトスの店(イブツ 20 / 50 / 75 / 100)
セントラルウェル 宝箱
 (要:サモンサークル)
入手する度に最大HP(ライフゲージ上限)が2目盛り上昇する。
現在値も全回復する。
エクトプラズムMAX UPNPCバルバトスの店(イブツ 20 / 50 / 75 / 100)
中ボス「マスターカーペンター」戦後の宝箱
フォーリン・タウン 宝箱
入手する度に最大MPが10上昇する。
現在値も全回復する。
オムライス重要タルタロス 宝箱
特定の墓前で一定時間しゃがむことで
行けるようになる地下にある
パウリナのショップ店主に渡すと、その店で「トゥルーサイト」が入荷される。
お洒落なカバン重要マーレボルジェの門 宝箱
(要:ダブルジャンプ or サモンサークル)
所持していると、ゴルゴタにて
NPC ミミック(特殊ショップ)が出現するようになる。
アクマの指輪重要コーキュートス峠 宝箱
(要:ディメンションシフト)
タルタロスの中央の墓地で、中ボス「レブナント」の召喚およびレブナントとの戦闘が可能になる。

ショップ

  • 商人の分類について
    • デス・トラップ:各町における通常のショップ。昼にのみ開店している。通貨はコイン。
    • バルバトス:主に町以外の場所で特定の時間帯にのみ出現する、イブツを通貨として取引するショップ。ゴエティアのバルバトスのみ例外的に昼夜問わず存在する。
    • ミミック:特殊な条件で会うことができる商人。通貨はコイン。
      • ミミックのショップでのみ販売されているトリガーシャードは、「コインを支払う」ことに加えて「ドミニクの持っている特定のトリガーシャードとの交換」で取引する。交換したトリガーシャードは一定量のコインを払えば買い戻せる。
    • レブナント:特殊な条件で会うことができ、ショップでは通貨交換の取引のみ行える。
  • 主にバルバトスのショップで行える「通貨交換」は、ドミニクの所持イブツを10イブツあたり30コインに換金する取引。
場所
補足
商人の分類
(通貨)
ラインナップ・備考
アイテム名の右の数値は値段
ゴエティアデス・トラップ
(コイン)
テウルギアデス・トラップ
(コイン)
パウリナデス・トラップ
(コイン)
パウリナ
タルタロスでのレブナント撃破後に出現
昼限定
レブナント通貨交換
アルマデルデス・トラップ
(コイン)
ノトリアデス・トラップ
(コイン)
ポーション 30
エーテル 20
お札 40
ドミニク人形 100
海賊王の指輪 30
ホルスの目
転送石 20
ベラム革 400
黒い火薬 600
ダガー 30
ボーンアーク 50
邪炎ビン 70
ゴエティア
左端の建物 屋根裏部屋
バルバトス
(イブツ)
通貨交換
ウロボロスのアギト
昼限定
バルバトス
(イブツ)
インファナル・フォートレス
夜限定
バルバトス
(イブツ)
ウロボロスのアギトに出現するバルバトスと共通?
ラース・クリフ
昼限定
バルバトス
(イブツ)
クロックワーク・ナイトメアバルバトス
(イブツ)
ラース・クリフに出現するバルバトスと共通?
荒れたメギド
昼限定
バルバトス
(イブツ)
フォーリン・タウン
夜限定
バルバトス
(イブツ)
荒れたメギドに出現するバルバトスと共通?
フレジソン
昼限定
バルバトス
(イブツ)
通貨交換
ポーション
エーテル
転送石
ネクタール
エクトプラズム
ディスのカマド
夜限定
バルバトス
(イブツ)
フレジソンに出現するバルバトスと共通?
ゴルゴタ
「お洒落なカバン」入手で出現
昼夜は問わない
ミミック
(コイン)
お札 40
ドミニク人形 100
転送石 20
リィガ・ドイン 150コインと邪炎ビンと交換
邪炎ビン 100(買い戻し)
災いの川
昼限定
ミミック
(コイン)
お札 40
ドミニク人形 100
転送石 20
ヴァ・イスハ 150コインとダガーと交換
ダガー 60(買い戻し)
レメゲトン
昼限定
ミミック
(コイン)

マップ

全般
  • エリアの分類について
    • ナラクには様々な地域(エリア)が存在する。
      エリアは「町」「フィールドエリア」「砦(または城)」の3種類に大別される。
    • 町:悪魔達が住む町。情報収集、セーブ、買い物などが行える。昼の時間帯では安全な場所。
    • フィールドエリア:町や砦の間にある道中ステージ。基本的にザコ敵と戦いながら進行していく。
    • 砦(または城):強大な悪魔の本拠であるボスステージ。フィールドエリアよりも構造が複雑で難易度も高め。最奥ではボス敵との戦闘になる。
      • 全ての砦は共通して、出入口地点である「エントランス」から建物の中に入ると、まず最初に祭壇(セーブポイント)がある、という構造になっている。
      • このページでは、砦や城における、扉で区切られている範囲のことを「区画」と表記。
  • 以下の各エリアの記述順番は、ゲーム難易度が徐々に上がっていくような無難な攻略順序に沿って記載。

[町] ゴエティア
  • ←:シェオルの前山  →:アスフォデル・ステップ
  • ゲームのスタート地点である街。
  • スタートしてすぐ右にいるリリムに話しかけると、メニュー画面の機能と同様に、操作方法の確認や変更が行える。
  • 祭壇(セーブ部屋)は右方面の階段を上った所。
    • 祭壇部屋の右奥の宝箱から、昼夜を即座に切り替えるアイテム「ホルスの目」を入手できる。
  • ショップは町の右端にある。
    • ここのショップには通常攻撃の威力が大きく強化される「ルーン」が200コインで売られている。コインが貯まったら転送石を使ってでも早めに買っておくと、攻略が楽になる。
  • NPC バルバトス(イブツ取引ショップ):スタート地点近くの建物の上階(屋根裏部屋)に居る。昼夜は問わない。
    • このバルバトスのショップでは、ドミニクのイブツを10イブツあたり30コインに換金する「通貨交換」の取引のみ可能。
  • このゲームの進行ルートはこの町を中心として、「ゴエティアより左方面の地域」と「ゴエティアより右方面の地域」で左右に大きくルートが分かれている。
    • 左方面の地域は比較的難易度が高い。先に右方面の地域を攻略し、ドミニクを十分に強化してから左方面の攻略に移るのが無難でオススメ。
  • 「ディープシンカー」入手後の水場について
    • ゲームを進めてディープシンカーを入手すれば水中を潜行できるようになるが、この町の水場は底が浅く、別の場所に通じていたりはしない。ディープシンカーがあれば左右の行き来が楽になるという程度のもの。
  • 宝箱「海賊王の指輪」:右上隅(要:ダブルジャンプ or サモンサークル)
    • ダブルジャンプでの基本的な取り方は、祭壇前の足場の右端ギリギリの位置から右にジャンプし、画面右上の足場を飛び移っていくというもの。
      空中でソードウィップを振ると飛距離が若干短くなり、足場に着地できなくなる可能性があるので注意。

アスフォデル・ステップ
  • ←:[町] ゴエティア  →:狂気の森

狂気の森
  • ←:アスフォデル・ステップ  →:アビスロード
  • 「サモンサークル」で右端上部の空間まで到達すれば、そこから「コーキュートス峠」にショートカットできる。

アビスロード
  • ←:狂気の森  →:[町] テウルギア
  • イバラに触れると5ダメージを受けてしまう。

[町] テウルギア
  • 祭壇の場所は一番下の左。
  • ショップの場所は一番上の右。
    • 「転送石」はなるべく1〜2個は持っておきたい。
    • 通常攻撃の性能が強化される「バンデージ」と「ウォード」を買っておくと当分は攻略が少し楽になる。
  • 下右:ウロボロスのアギト
  • 上右:哀しみの沼

ウロボロスのアギト
  • →:インファナル・フォートレス
  • 下層はイバラが多い危険地帯。
  • NPC バルバトス(イブツ取引ショップ):右上方面。昼限定。

[砦] インファナル・フォートレス
  • 全ての砦の共通仕様として、エントランスから中に入るとまず最初に祭壇(セーブ部屋)がある。
  • 第1区画
    • NPC バルバトス(イブツ取引ショップ):序盤のトゲ地帯の上空にある足場。夜限定。
    • 固定配置アイテム「ロガエスのページ(I)」:右上隅、モート・カノンの奥の壁を壊す。
  • 第2区画
    • 固定配置アイテム「ロガエスのページ(II)」:最上部 左上隅の壁を壊す。
  • 第3区画
    • 固定配置アイテム「ロガエスのページ(III)」:最上層(開始地点)の上下に2つある扉のうち、下の扉から右端の壁を壊す。
      • 通常はここに到達するためには道を大きく迂回する必要がある。
      • スキルシャード「ダブルジャンプ」「サモンサークル」「ディメンションシフト」のいずれかを使えばショートカットで簡単に到達できる。
    • 固定配置アイテム「ロガエスのページ(IV)」:左下隅の壁を壊す。
  • 第3区画から右下隅の扉を開けるとボス部屋。
    • 部屋に入るとボス「バティン」戦に突入。ボスを倒すとスキルシャード「アクセラレイター」を入手。
    • 帰りは転送石を使うと楽。

タルタロス
  • 昼の敵:ギーレムント、高速モート、モート
  • 夜の敵:ウルフマン
  • 少し右に進むと行き止まり。
  • 行き止まりの地点にある、「他よりも明るく目立って見える墓」の近くで2〜3秒ほどしゃがみ続けると、落雷により地下への階段が出現。
  • 宝箱「オムライス」:地下への階段を下りて少し進んだ所。
  • 中ボス「レブナント」戦とトリガーシャード「ルイナスルード」入手について
    • ノトリアで「アクマの指輪」を入手後、タルタロスにて夜の時間帯に中央の墓の近くでしゃがむと、ドミニクから赤いオーラのようなエフェクトが発生。そのまま2〜3秒ほどしゃがみ続けると、中央の墓から中ボスであるハンター「レブナント」が出現、戦闘に突入する。
    • レブナントを撃破すると中央の墓前に宝箱が出現。宝箱からトリガーシャード「ルイナスルード」を入手できる。

哀しみの沼
  • 夜の敵:セイトマイト、モート、モート・ボーン、モート・カノン
  • 沼に入ると毒状態になり、時間経過でライフが徐々に減少してしまう。
    • 毒状態は沼から出た後一定時間経過で解除される。最短で沼から出てもライフが合計3減少する。

スティジアンの湖沼
  • 昼の敵:セイトマイト、ランスアーマー、ウルフマン
  • 夜の時間帯にマップ中央の高台に行くと、中ボスであるハンター「マスターカーペンター」が待ち構えており、戦闘に突入する。
  • 宝箱「エクトプラズム」:マスターカーペンターを撃破すると高台の中央に出現。
    • 宝箱が出現してから取得する前にミスすると、宝箱は一旦消えてマスターカーペンターが復活し、宝箱取得のためにはマスターカーペンターを再び撃破しなければならなくなる。

ラース・クリフ
  • 昼の敵:高速モート、ウルフマン
  • 夜の敵:高速モート、バット、ランスアーマー
  • 下左:クロックワーク・ナイトメア
  • 右:マーレボルジェの門
  • NPC バルバトス(イブツ取引ショップ):右上の崖近くの階段を下りた所。昼の時間帯のみ出現。
  • 宝箱「海賊王の指輪」:右上の崖を下りた所の密室小部屋(要:ディメンションシフト)

[砦] クロックワーク・ナイトメア
  • ザコ敵:モート・ボーン、デュラハンマヘッド、ゼパル、モート・カノン、高速モート、デュラハンマ、モート・ボーン、アーク・デーモン
  • 全般
    • 不安定な足場を次々に飛び移って進んでいく。
    • 落下死の可能性がある難所が多いため、ザコ敵を狩るなどして通貨などを稼ぎ続けることは難しい。
    • スキルシャード「ダブルジャンプ」や「サモンサークル」があれば道中の攻略が格段に楽になるので、先に該当のスキルシャードを入手してから攻略するのも手。
  • 第2区画(その1)
    • 上に進んでいく。
    • NPC バルバトス(イブツ取引ショップ):最下部左側の足場。夜限定。
      • バルバトスのすぐ右の壁は壊してルートを開通することができ、スキルシャード「ダブルジャンプ」か「サモンサークル」があれば、壁の右側からショートカットで到達できる。
    • 固定配置アイテム「ロガエスのページ(VI)」:1体目のモート・カノンから左、上り階段の下側足場の右端部分の壁を壊す。
    • 固定配置アイテム「マナローズ(大)」:最上部左端 扉の手前からすぐ上の壁を壊す。
  • 第3区画(その1)
    • ここからは、上に乗るとグラグラ揺れる足場が登場。
      • 空中からこの足場に着地すると足場が外れてしまう。左右移動で足場に乗り上げるだけなら、足場が外れることはない。
      • 金と黒の2種類があり、金色の足場は外れてから数秒経つと元に戻るが、黒い足場は左下方面に1つだけ存在し外れると落下して無くなる(エリアを切り替え直せば復活)。
    • 固定配置アイテム「ロガエスのページ(VIII)」:左下隅の壁を壊す。
    • 固定配置アイテム「ショートケーキ」:左上最上部 階段のすぐ左の壁を壊す。
  • 第3区画(その2)
    • 多段足場を上へ進んだ後、振り子足場を右へ飛び移っていく。ここでミスすると「第3区画(その1)」のスタート地点からやり直しになる。
    • 固定配置アイテム「ロガエスのページ(V)」:下から4段目 画面左側の足場(デュラハンマから左下の足場)の右端部分の壁を壊す。
    • 第4区画
      • 前半の下層と後半の上層に分かれる。上層で画面下に落ちても下層へと画面スクロールするため、必ず落下死するわけではない。
  • 第5区画(ボス部屋)
    • ボス「ヴァレファール」と戦闘。倒すとスキルシャード「ブロックブレーカー」を入手。
    • ボス戦後、ボス部屋の左下隅の壁を攻撃して壊すと、第4区画の前半右下の地点と行き来できるルートが開通する。
    • ボス部屋から更に下に進んでいくと新たな区画へ。
  • 第6区画
    • デーモン・ロードに注意しながら、小さい足場を飛び移って左へ進んでいく。第2区画(その2)に通じている。
  • 第2区画(その2)
    • 第2区画(その1)の更に上方の空間。
    • 固定配置アイテム「ロガエスのページ(VII)」:振り子足場を飛び移り、画面左上の壁を壊す。
    • 下に進むと、樽で道が塞がれている。「ブロックブレーカー」の効果で樽と破壊して進むと、第2区画(その1)に下りられる。
  • ディメンションシフト先行入手によるショートカットルート
    • 砦「ディスのカマド」を先に攻略してスキルシャード「ディメンションシフト」を入手している場合は、ディメンションシフトのワープによって大幅なショートカットが可能。
      必然的にスキルシャード「サモンサークル」も入手済みであるため、空中に足場を形成して上方に進んでいくことも容易。
    • 第2区画(その1)から、上層である第2区画(その2)、第6区画と進んでいく。
      第5区画(ボス部屋)では、上の空間にワープすることはできないが、左端の壁際から更に左にワープすれば、第4区画の前半右下の地点にショートカットできる。更にそこから、第4区画右上のボス扉前まで一気にショートカットすることも可能。
マーレボルジェの門
  • 昼の敵:シーマ、バット、高速モート、セイトマイト
  • 夜の敵:ゴースト、シーマ、バット
  • 右:パウリナ
  • 上右:ストーンフォーメーション
  • 宝箱「お洒落なカバン」:上左隅(要:ダブルジャンプ or サモンサークル)

[町] パウリナ
  • 中央下の足場にショップ。
    • オムライスを所持していると、ここのショップ担当のデス・トラップの台詞が変化し、ショップのラインナップに「トゥルーサイト」が追加される?
    • トゥルーサイトを入手すると、砂漠地域における流砂地形が水に変化して攻略がより難しくなってしまう
      「フォーリン・タウン」のボスを倒して水中活動可能になる「ディープシンカー」を入手するまでは、トゥルーサイトは買わない方が良いかもしれない。
  • 祭壇は右上にある。
  • ドミニク人形(1UP):右下 開いているドア付近の右端の壁を壊す。
  • 宝箱x4 左から順に「海賊王の指輪」「転送石」「お札」「海賊王の指輪」:右下の建物内にて「サモンサークル」を駆使して上に上がっていく。
  • タルタロスで中ボス「レブナント」の撃破後は、パウリナの祭壇手前の場所で昼の時間帯にのみ非敵対NPCとしてレブナントが登場するようになり、バルバトス同様に通貨交換の取引ができる。
    • このレブナントとの会話記録はメニューのインフォメーションには追加されない。

ストーンフォーメーション
  • 4つの墓のような石版が存在する。
    • それぞれの石版には各地のボスのシンボルマークが1体ずつ刻まれており、ボスを倒すと、そのボスに対応する石版のマークが光った状態になる。
  • ボス4体を全て撃破した後に訪れると…。

シェオルの前山
  • 夜の敵:アーク・デーモン、バット、モート・カノン、高速モート・ボーン、壁の蛇
  • 途中で、強敵である壁の蛇と対峙することになる。
    • 撃破時に運が良ければイブツを一気に40獲得できることもあるため、余裕があれば倒してみると良い。
    • 少々のダメージ覚悟で、無視して通り過ぎることもできる。

バーニング・デザート
  • 昼の敵:ランスアーマー、セイトマイト、ギーレムント、高速モート
  • 昼の敵:ランスアーマー、セイトマイト、高速モート、ウルフマン、ゴースト、壁の蛇
  • ここから先の道中は難易度が高めな上に長丁場なので、事前にショップで回復アイテムなどの準備はしっかりしておいた方が良い。
    • 特に、ゴエティアのショップにて、通常攻撃の威力が大きく強化される「ルーン」は買っておきたい。
  • 底無しの流砂地形が登場。
    • 流砂に浸かっていると体がどんどん沈み込んでいく。
      ある程度沈み込んでいる状態では、移動速度が低下しバクステやアクセラレイターも不可能となる。
      ドミニクの頭頂部が見えなくなるほど沈み込むと1ミスとなってしまう。
    • 流砂に浸かっている時はジャンプボタンで少しずつ上昇できる。

荒れたメギド
  • 夜の敵:高速モート、モート・カノン、高速モート・ボーン、デュラハンマ
  • 宝箱「海賊王の指輪」:最序盤ですぐに発見できる。
  • ドミニク人形(1UP):左上隅の壁を壊す(要:ダブルジャンプ or サモンサークル)。
  • 「トゥルーサイト」入手による流砂の水場化について
    • パウリナのショップで「トゥルーサイト」を購入した後は、トゥルーサイトの装備に関わらず、このエリアとフォーリン・タウンの全ての流砂地形が水場に変化する。以後は流砂に戻ることはない。
    • フォーリン・タウンを攻略して「ディープシンカー」を手に入れるまでは、流砂よりも水場の方が即死の可能性が高く危険。
    • バーニング・デザートの流砂は水に変化することはない。
  • NPC バルバトス(イブツ取引ショップ):左端付近の足場。昼限定。
  • 「レーテーのほこら」への行き方
    • このエリアに全部で5つ存在する流砂地形ないし水場のうち、左から2番目の箇所を潜っていくと「レーテーのほこら」に到達する。
      • この箇所の流砂地形は潜り続けてもミスにはならない。
        トゥルーサイト入手によって水場に変化している場合は「ディープシンカー」を装備せずに潜るとミスになってしまう。
    • それ以外の箇所は、トゥルーサイト入手によって水場に変化していても底が浅く、別の場所に通じてはいない。

[砦] フォーリン・タウン
  • ザコ敵:高速モート(トゥルーサイト入手前限定?)、シーマ(トゥルーサイト入手後のみ)、ゼパル、ゴースト、高速モート・ボーン、アックスアウトサイダー、アーク・デーモン、ディシーマ(トゥルーサイト入手後のみ)
  • 夜の時間帯では、「上に乗ることができずにすり抜ける足場(偽の足場)」が存在する。
    • 偽足場は「継ぎ目の溝」が通常の足場よりも細く薄く見えるため、注意深く観察すれば見分けられる。
    • 高速モート・ボーンなどの敵も偽足場の上に乗ることはできないため、敵の動きに注視することでも見分けられる場合がある。
    • ドミニクや邪炎ビンが偽足場を上から通過する際は、その偽足場が一時的に白く表示される。
    • エンチャントシャード「トゥルーサイト」の装備中は偽足場が除去される。ただしその箇所をドミニクや邪炎ビンやザコ敵シーマが上から通過すると、偽足場の白い残像が一時的に表示される。
  • 流砂や、金色のグラつき足場も存在する。
  • トゥルーサイト入手後はステージ内容が以下の通りに変化する。
    • 流砂地形が水になる。
      • この砦は水中にも探索可能な空間が広がっている。水中を潜行するためには、この砦のボスを倒すことで入手できるエンチャントシャード「ディープシンカー」が必要。
    • ザコ敵の配置が一部変化する。
    • 特定箇所に動く足場やグラつき足場(金と黒)が追加される。
    • ボスの行動パターンが変化する。
  • 第1区画
    • 固定配置アイテム「マナローズ(大)」:ゼパル出現地帯、下から2番目の足場の左端部分の壁を壊す。
    • 固定配置アイテム「ショートケーキ」:右端の扉手前、すぐ上の壁を壊す。
  • 第2区画
    • 固定配置アイテム「ロガエスのページ(IX)」:デーモン・ロードが居る足場、右端部分の壁を壊す。
    • 固定配置アイテム「コイン袋(白・大)」:アックスアウトサイダーから右の足場の右端部分の壁を壊す。
    • 固定配置アイテム「ロガエスのページ(X)」:トゥルーサイト入手後。最初のモート・カノンのすぐ右下の水場に潜ってすぐ左の壁を壊す。
    • NPC バルバトス(イブツ取引ショップ):最上部付近。夜限定。
    • 固定配置アイテム:
    • 宝箱「エクトプラズム」:右端の扉手前から下の空間 燭台4つが横に並んでいる所の中央。辿り着くには「トゥルーサイト入手後に水中を経由する」か「ディメンションシフトで上からワープする」必要がある。
      • 水中経由ルートでは基本的に「ダブルジャンプ」か「サモンサークル」が必要。それらが無くとも、ザコ敵シーマにタイミング良くぶつかってノックバックで飛距離を伸ばすテクニックを用いれば到達可能だが難しい。
  • 第3区画
    • 固定配置アイテム「コイン袋(白・大)」:上方 ゼパルのすぐ上、左右逆L字型地形の角部分の壁を壊す。
    • 固定配置アイテム「ロガエスのページ(XII)」:上層中央付近。偽足場の穴に落ちて小部屋のような空間に入り、すぐ左の壁を壊す。
  • 右下方面の最奥でボス「フォカロル」と戦闘。倒すとエンチャントシャード「ディープシンカー」を入手。
  • 第3区画とボス部屋の下層の水中について
    • 水地形でのボス撃破時には、ボス部屋の足場の大部分が崩れ、下方の水中を潜行するルートが示される。
      • ボス部屋に入ってきた扉の近くの足場も無くなるため、扉を開けて戻ることは困難になる(うまくジャンプの角度を調整するなどして扉の手前に着地すれば戻れなくはない)。
      • 砂地形でボスを倒した後、トゥルーサイトを入手してボス部屋に再訪した際にも、上記と同様に足場の大部分が崩れた状態となっている。
    • ボス部屋から下の水中は第3区画とシームレスに繋がっている。
    • 固定配置アイテム「ロガエスのページ(XI)」:ボス部屋から下の水中、右下の壁を壊す。
    • 下方向への画面スクロールが止まる場所では、画面下に落ちると落下死するので注意。
    • 固定配置アイテム「ドミニク人形(1UP)」:水中を経由、アックスアウトサイダーとトゲ地形の場所の上左の壁を壊す(要:ダブルジャンプ or サモンサークル)。
      • 第3区画の水中からディメンションシフトでワープすることでも到達できる。

ゴルゴタ
  • 敵:ケライノー、グシオン、高速モート
  • 少し進むと行き止まり。
  • NPC ミミック(特殊ショップ):「お洒落なカバン」を所持していると行き止まりに出現。
    • 150コインと邪炎ビンとの交換で、トリガーシャード「リィガ・ドイン」を購入できる。交換した邪炎ビンは100コインで買い戻せる。

レーテーのほこら
  • 昼の敵:バット、ディシーマ、高速モート、モート・カノン、デュラハンマ
  • 荒れたメギドから来た場合、画面が切り替わった時には、流砂でも水場でもない空間にて階段を下りている状態になっている。
    • この階段を上ると、荒れたメギドの左端の地点に戻る。
  • どんどん降りていく構造。全体的には「く」の字のように進んでいく。
  • 宝箱「お札」:最序盤の水中の右下。ディシーマ1体に注意。
  • 宝箱「海賊王の指輪」:左上の壁を壊した先。
  • 右下:→ サクリファイス・ウッズ

サクリファイス・ウッズ
  • 昼の敵:ギーレムント、セイトマイト、カラボス、モート・カノン、高速モート、ケライノー、ギーレムント
  • 夜の敵:ウルフマン
  • 下左隅の地点は、昼の時間帯では植物のツタが茂って壁となっておりそれ以上左には進めないが、夜の時間帯ではツタが無くなっており、そこから左に進むと「アヴェルヌスの森」に行ける。
    • ツタが無くなった後の空間に居る時に夜から昼に切り替わると、ドミニクの位置はツタの右隣にワープする。
  • 右上:→ アルマデル

アヴェルヌスの森
  • ※バグにより、到達しても現在地名の表示が「サクリファイス・ウッズ」となることもある。
  • 夜の敵:壁の蛇、高速モート
  • この場所では時刻は経過せず、ホルスの目も使用できない。
  • 壁の蛇からすぐ左の塔を下りると、中ボスの大ウルフマン戦。
  • 大ウルフマンを倒すと左の塔を飛び越えて更に先へ進めるようになる。
    • 大ウルフマンとの戦闘中は左右に見えない壁があり、大ウルフマンを倒すまでは戻ることも先に進むこともできない。
  • 宝箱「サモンサークル (スキルシャード)」:大ウルフマン戦後、地下を少し進んだ所。
  • 右上の地点に戻ってくればこの一帯の探索は完了となる。

[町] アルマデル
  • 祭壇は右上最上部。
  • ショップは祭壇のある足場から少し左下。
    • ここのショップでは、空中ジャンプ可能になる便利なスキルシャード「ダブルジャンプ」が150コインで売られているので優先的に買っておこう。
  • 宝箱「転送石」:下方の建物内(要:ダブルジャンプ or サモンサークル
    • ダブルジャンプでの取り方は裏技的なもの。宝箱のすぐ左の壁をダブルジャンプで飛び越えるようにすり抜ける。

ワームの抜け道
  • 昼の敵:バット、ゼパル、タイタニア
  • 夜の敵:ゼパル、タイタニア、モート・カノン、壁の蛇

セントラルウェル
  • 夜の敵:タイタニア、アーク・デーモン、バット
  • 宝箱「ネクタール」:左上隅 (要:サモンサークル)

コーキュートス峠
  • 夜の敵:ウルフマン、バット、モート・カノン、高速モート・ボーン
  • 昼の敵:グシオン
  • 全体的には下から上にどんどん進んでいく構成。
  • 宝箱「海賊王の指輪」:全体の中腹中央、壁を壊して入る小部屋。
  • 上左のデュラハンマから更に左に進むと「狂気の森」の右端上部に辿り着く。
  • 最上部の階段を上る:→ ノトリア
  • 宝箱「アクマの指輪」:最下部右の「コ」の字型地形の内側、壁に阻まれている(要:ディメンションシフト)

[町] ノトリア
  • ショップの位置は、右側下段に2つあるドアのうち右側のドア(ソニックの下辺り)。
    • ここのショップでは、通常攻撃の性能を最大まで強化するアイテム2種が販売されている。相応に高価だがなるべく購入しておきたい。
    • 全ての消耗品も販売されており、消耗品を補充したい時にはこのショップを訪れれば間違いはない。
    • トリガーシャード「ダガー」「ボーンアーク」「邪炎ビン」も、他の町で購入していない場合はここのショップでも販売されている。
  • 祭壇は左端の建物。

災いの川
  • 昼の敵:ディシーマ、タイタニア、ウルフマン、シーマ
  • 夜の敵:炎ゴースト、デュラハンマ、ディシーマ
  • 宝箱「エクトプラズム」:右方面の水を潜り、水中右上の行き止まりの壁を壊す。
  • 赤いワープゲートのようなものが見える鳥居は、昼に調べるか夜に調べるかでワープ先が変化する。
  • NPC ミミック(特殊ショップ):ワープゲート鳥居を昼に調べると行ける部屋。
    • 150コインとダガーとの交換で、トリガーシャード「ヴァ・イスハ」を購入できる。交換したダガーは60コインで買い戻せる。
  • ワープゲート鳥居を夜に調べると建物内にワープする。
    • ワープ先はちょっとした一本道になっている。途中の水中を進むためには「ディープシンカー」と「ダブルジャンプ or サモンサークル」が必須。
      • 左端の行き止まりまで到達すると、中ボスの赤キラーバーバーと戦闘になる。
  • 宝箱「ダイブキック (スキルシャード)」:赤キラーバーバー戦に勝利すると部屋の中央に出現。
  • 宝箱「ホルスの目」:鳥居下の水中の左下
  • 左下:→ アケローン湖

アケローン湖
  • 昼の敵:ソニック、タイタニア、アックスアウトサイダー、ディシーマ、壁の蛇、シーマ
  • 左に少し進むと湖が見えてくる。これ以降の進行には「ディープシンカー」が必須。
  • 湖中をどんどん落ちていく。水中では敵の配置が厄介。多少のダメージは覚悟で、敵を無視して一気に下りた方が楽かもしれない。
    最下部では水の無い空間に出る。
    • 最下部では、重力が上下反転したかのようにシーマが上方の水中から飛び出してくる。無限湧き。
  • サモンサークルで湖の左上の空間へ渡れそうにも見えるが、見えない壁があるだけで何も無い。
  • 左下:→ ゲヘナの道

ゲヘナの道
  • 昼の敵:モート・カノン、ヘルハウンド、モート・ヴォルケイノ、バット
  • 溶岩に落ちると即死。敵の攻撃も苛烈。トリガーシャードはアクセルワールドが特にオススメ。
  • 左端:→ レメゲトン

[町] レメゲトン
  • 荒れ果てて寂れた町。全体の構造はゴエティアと瓜二つ。BGMは無く、NPCも1名しか存在しない。
  • NPC ミミック(特殊ショップ):左端の建物の屋根裏部屋。昼限定。
    • 150コインとボーンアークとの交換で、トリガーシャード「ダンタリオン」を購入できる。交換したボーンアークは80コインで買い戻せる。
  • 左端:→ フレジソン

フレジソン
  • 昼の敵:ヘルハウンド、ゼパル、壁の蛇、炎ゴースト、タイタニア
  • この先の進行には「サモンサークル」が必須。
  • NPC バルバトス(イブツ取引ショップ):前半の縦長地帯をサモンサークルで上がっていった最上部の縦長足場。昼限定。

[砦] ディスのカマド
  • ザコ敵:金ランスアーマー、モート・カノン、炎ゴースト、壁の蛇、カースホルダー、白モート、デーモン・ロード、デュラハンマ、アックスアウトサイダー
  • 道中は全般的にトリガーシャード「アクセルワールド」を利用すれば楽に進行できる場面が多い。
  • 第1区画
    • 序盤はフォーリン・タウンと同様、上に乗れずにすり抜ける「偽足場」が存在する地帯となっている。
      • 「ドミニク2人分の横幅のブロック」は必ず偽足場となっており、それ以外の形の偽足場は存在しないため、ブロックの横幅を注視することでも偽足場かどうかを見分けられる。
    • トゲ地形に触れると5ダメージを受けてしまう。
    • NPC バルバトス(イブツ取引ショップ):右端の扉の上方の空間。夜限定。上側から隙間をダイブキックで抜けることでもショートカットで到達できる。
    • 固定配置アイテム「ロガエスのページ(XIII)」:序盤 偽足場地帯、右下隅の壁を壊す。
    • 偽足場地帯を抜けると、振り子刃トラップが登場。振り子刃トラップの刃に触れると5ダメージを受けてしまう。
    • 上下に動くギロチンのトラップは、上から乗ることはできるが側面や下から刃に触れると即死
    • 固定配置アイテム「ロガエスのページ(XIV)」:最初の振り子刃からすぐ下に見える空間、右の壁を壊す。2つ目のギロチンの辺りからサモンサークルで空中を上っていけば到達できる。
  • 第2区画
    • 宝箱「お札」:ギロチン落下地点のすぐ右の壁を壊した先。
    • 宝箱「ポーション」:最下部 デュラハンマのすぐ左、ギロチン落下地点。
    • 最下部左端の扉は第3区画(ボス部屋)に通じている。扉を開けても奥に進まない限りボス戦にはならず、その前に引き返すことはできる。
    • 固定配置アイテム「ロガエスのページ(XV)」:最下部右端の壁を壊す。第3区画から扉を開けて来た場合は画面上方のデュラハンマからの火の玉噴射攻撃に注意。
  • 第3区画(ボス部屋)
    • 少し進むとボス「グレモリー」と戦闘。倒すとスキルシャード「ディメンションシフト」を入手。
    • ボス戦後、更に奥に進むと空中牢獄地帯。牢獄を上に進んでいくと第1区画の扉のすぐ下の空間に辿り着く。
    • 宝箱「ポーション」:ボス戦直後、すぐ左の足場
    • 空中牢獄地帯では下方向への画面スクロールが止まる箇所があり、そこで画面下に落ちると落下死するので注意。
    • 固定配置アイテム「ロガエスのページ(XVI)」:空中牢獄地帯の上端真ん中辺り、「金ランスアーマーと燭台がある牢獄」の右端の壁を壊す。

[城] パンデモニアム
  • 各地の砦のボス4体を撃破してからストーンフォーメーションに行くとイベントが発生し、ストーンフォーメーションがパンデモニアムに変化する。
  • 各地の砦と同様、中に入ると最初にセーブポイントの祭壇がある。
  • 第1区画
    • ザコ敵:Gアックスアウトサイダー、モート・ヴォルケイノ、カースホルダー、バット、金ランスアーマー
    • Gアックスアウトサイダーとカースホルダーと振り子刃トラップが特徴。途中の大穴はその上の空間をディメンションシフトで進むのがオススメ。
  • 第2区画
    • 「序盤・中盤・後半」の3つのフィールドで大まかに分かれている。
    • 序盤
      • ザコ敵:金ランスアーマー、シーマ、ディシーマ
      • 水中を上に抜けていく。水中ではサモンサークル、ダブルジャンプ、ディメンションシフトを駆使すればショートカットできる。ディシーマに注意。
      • 固定配置アイテム「コイン袋(白・大)」:第2区画 最序盤右端付近の壁を壊す
    • 中盤
      • ザコ敵:タイタニア、モート・カノン
      • 右に進んでいく。天井付近の水中からはタイタニアが無限湧き。ドミニクがその水中に居ればタイタニアは出現しない。右下隅の壊せる壁から奥に進む。
      • 固定配置アイテム「マナローズ(大)」:第2区画 中盤 1つ目のギロチンの落下地点からすぐ右の壁を壊す
    • 後半
      • ザコ敵:シーマ、ディシーマ、タイタニア、モート・カノン、カースホルダー、金ランスアーマー、デーモン・ロード
      • ワープゲート鳥居を経由しながら動く歯車足場を抜けていく。カースホルダーとデーモン・ロードに注意。
      • ディメンションシフトでショートカットできる箇所が複数存在する。
      • 固定配置アイテム「ショートケーキ」:第2区画 右上の鳥居のすぐ左の壁を壊す
      • 固定配置アイテム「お札」:第2区画 右下最後の鳥居のすぐ左上の壁を壊すと出現する宝箱
  • 第3区画
    • ザコ敵:炎ゴースト、デーモン・ロード、モート・カノン、Gアックスアウトサイダー、デュラハンマ、ソニック、壁の蛇
    • 溶岩地帯。道中最後の難所。
    • 炎ゴーストはアクセルワールドの効果中に倒せば即座に消滅することや、動くリフトはアクセルワールドの効果中でも停止しないことを覚えておくと良い。
    • ラストの壁の蛇は、アクセルワールドの効果中にサモンサークルで飛び越えて無視すると楽。
    • 固定配置アイテム「マナローズ(大)」:第3区画 最序盤正面の足場の壁を壊す
    • 固定配置アイテム「ショートケーキ」:第3区画 デュラハンマ直後の階段を下りてすぐ右上の壁を壊す
    • 固定配置アイテム「ドミニク人形 (1UP)」:第3区画 2体目の白モートからすぐ右上の角の壁を壊す。動くリフトに落としてから取るのがオススメ。
    • 固定配置アイテム「ショートケーキ」:第3区画 ラスト 壁の蛇の後ろの壁を壊す。炎ゴーストに追いつかれそうなら、一旦第4区画に切り替えて炎ゴーストを消してから取るという手もある。
  • 第4区画
    • ザコ敵モートが徘徊しているだけの簡単な通路。マナローズを集めてMPを補給しておこう。
  • 最奥の部屋で中央の背景を調べると、最終ボス「バエル」戦に突入。バエルを倒せばエンディングが流れてゲームクリア。

ロガエスのページ

  • 各砦に4枚ずつ隠されている収集用アイテム。エンディング分岐の条件に関わる。全16枚。
  • 各ページに書かれている内容は入手時に読むことができる他、一度入手したものは「インフォメーション」メニューでいつでも閲覧できる。
番号場所場所の画像
Iインファナル・フォートレス
第1区画 右上隅、モート・カノンの奥の壁を壊す。
IIインファナル・フォートレス
第2区画 最上部、左上隅の壁を壊す。
IIIインファナル・フォートレス
第3区画 最上層(開始地点)の上下に2つある扉のうち、下の扉から右端の壁を壊す。
IVインファナル・フォートレス
第3区画 左下隅の壁を壊す。
Vクロックワーク・ナイトメア
第3区画(その2) (その1)から階段を上って画面切り替え後。
下から4段目 画面左側の足場(デュラハンマから左下の足場)の右端部分の壁を壊す。
 
この砦内で入手可能になる順番としては基本的に3番目。
VIクロックワーク・ナイトメア
第2区画 1体目のモート・カノンから左、上り階段の下側足場の右端部分の壁を壊す。
 
この砦内で入手可能になる順番としては基本的に1番目。
VIIクロックワーク・ナイトメア
第2区画最上部(ボス部屋から下を進んだ先)。
振り子足場を飛び移り、画面左上の壁を壊す。
 
この砦内で入手可能になる順番としては基本的に4番目。
VIIIクロックワーク・ナイトメア
第3区画(その1) 左下隅の壁を壊す。
 
この砦内で入手可能になる順番としては基本的に2番目。
IXフォーリン・タウン
第2区画 アーク・デーモンが居る足場、右端部分の壁を壊す。
Xフォーリン・タウン
第2区画 トゥルーサイト入手後。
最初のモート・カノンのすぐ右下の水場に潜ってすぐ左の壁を壊す。
XIフォーリン・タウン
ボス部屋から下の水中、右下の壁を壊す。
XIIフォーリン・タウン
第3区画 上層中央付近。
偽足場の穴に落ちて小部屋のような空間に入り、すぐ左の壁を壊す。
XIIIディスのカマド
第1区画 序盤の偽足場地帯、右下隅の壁を壊す。
XIVディスのカマド
第1区画 最初の振り子刃からすぐ下に見える空間、右の壁を壊す。
2つ目のギロチンの辺りからサモンサークルで空中を上っていけば到達できる。
XVディスのカマド
第2区画 最下部右端の壁を壊す。
XVIディスのカマド
第3区画 上端真ん中辺り、「金ランスアーマーと燭台がある牢獄」の右端の壁を壊す。

通常のザコ敵

  • 敵のライフは、ソードウィップ1発分の威力をライフ1減少と仮定して、昼の敵に対して計測。 ※現在のところは、小数点以下まで含めた正確な数値とは限りません。
  • ※一部の敵の名称は、正式名称ではなく暫定的な呼称です。
名前登場するマップライフ解説・攻略法
モートアスフォデル・ステップ
哀しみの沼
ウロボロスのアギト
1
バット狂気の森
ウロボロスのアギト
シェオルの前山
1足場が悪い場所で登場することが多い。
危険度の高い箇所ではトリガーシャードを使って早めに倒した方が安全。
ギーレムント狂気の森
ウロボロスのアギト
1最初は静止しており、ドミニクを感知すると走り出す。足場を飛び移ったり飛び降りて移動してくる。
アーク・デーモンシェオルの前山
フォーリン・タウン
5ドミニクを感知すると、画面内に居る限り雷の魔法で攻撃してくる。
雷の魔法攻撃は、ドミニクの頭上の魔法陣が光ったタイミングで左右に移動していれば回避可能だが、他の敵の攻撃などが織り交ざると危険度は跳ね上がる。
遭遇したら着実に倒しておくのが無難。
出現した魔法陣はアーク・デーモンを倒したり画面外に追いやっても消えずに落雷を落としてくるので注意。
ドミニクのすぐ頭上に足場がある位置では、タイミング良くジャンプして魔法陣の位置を上にズラし、落雷を頭上の足場に落とさせるという方法で落雷を回避することも可能。
ケライノーシェオルの前山
サクリファイス・ウッズ
3画面外からエイプまたはギーレムントを担いだ状態で飛行しながら現れ、ドミニクの頭上まで来ると担いでいる敵を落としてそのまま飛び去っていく。
無理に倒す必要は無い。
エイプ哀しみの沼
シェオルの前山
1
モート・カノン 
ウロボロスのアギト
インファナル・フォートレス
シェオルの前山
72体のモート・カノンが縦に重なっている。2体セットで1体の敵扱い。
吐き出してくる火の弾はこちらの攻撃でかき消せる。
モート・ボーンウロボロスのアギト(夜)
インファナル・フォートレス
2.5?ドミニクと一定の中距離間合いを保つように移動し、定期的にジャンプしたり、骨を1〜2発投げる。骨はトリガーシャードのボーン・アークと同様の軌道。
壁に追い詰めるとドミニクに向かってジャンプしてくることがあり、その際に接触ダメージを受けてしまいやすいので注意。
高速モートウロボロスのアギト
インファナル・フォートレス
通常のモートの亜種であり、移動速度がより速く、モーションも異なる。
倒しても同じ出現場所から無限に出現する。
アイテム稼ぎに利用しやすいが、屋外で狩り続けると時刻が経過していく点には注意。
ランスアーマーインファナル・フォートレス突き攻撃はタイミング良く垂直ジャンプでも回避できる。
突き攻撃の終わり際の、引き戻される最中の槍には攻撃判定は無い。
上の足場からの下突きは、引き戻しの瞬間に攻撃判定が少し下に伸びるらしく、しゃがみで下突きを頭上ギリギリで回避できたとしても引き戻しの際に食らってしまうことがある。
ゴーストインファナル・フォートレス2
ウルフマンタルタロス(夜)4(夜)近距離では少し前進した後立ち止まっての引っかき、中〜遠距離では飛びかかり引っかきを繰り出してくる。
飛びかかりはその下をくぐるように移動すれば歩いていても回避でき、その直後にダメージを稼ぐチャンスとなる。
近距離では前進による接触ダメージに気を付ける。
前進中のウルフマンをジャンプで飛び越えることもできる。
近距離での引っかきはリーチが短く危険度は低い。
セイトマイト哀しみの沼
サクリファイス・ウッズ
1近くを飛ばれると厄介なのでダガーなどで早めに倒しておきたい。
ソードウィップは当てにくい。
ゼパルランスアーマーの上位版。横突きがランスアーマーと異なり、前進しながらの突きとなっている。
カラボススティジアンの湖沼1斜め45度か真横にまっすぐ飛んでいく緑の弾を飛ばす魔法攻撃を行う。
グシオンエイプの上位種。
エイプ同様の行動パターンに加えて、ドミニクに向かって火の弾を吐き出して攻撃してくる。
デュラハンマヘッドクロックワーク・ナイトメア左端か右端の画面外から飛んでくる。無限湧き。
デュラハンマクロックワーク・ナイトメア本編同様の鉄球振り回し攻撃に加えて、うに部分から3つの火の弾を同時に噴射する攻撃を放ってくることもある。
火の弾は前方斜め上に飛んでから真下に落下。3つの火の弾の飛距離および落下する位置は、それぞれ短距離・中距離・長距離と異なる。
シーママーレボルジェの門1画面下から飛び上がって出現する。無限湧き。
壁の蛇アヴェルヌスの森
シェオルの前山
バーニング・デザート
火の弾吐き出し攻撃の有効範囲は首から前方180度、首伸ばし攻撃の有効範囲は首の付け根から前方180度であり、壁の蛇より後方の位置にドミニクが居る時はそれらの攻撃は行わない。
画面内に初めて登場する際は、首を付け根から前方にまっすぐ伸ばすように登場する。
トリガーシャード「アクセルワールド」や「ダンタリオン」を使うと倒しやすい。
撃破するとイブツの「角(1ポイント) x8」か「心臓(5ポイント) x8」をドロップする。
高速モート・ボーンシェオルの前山
フォーリン・タウン(砂場限定) 
3?モート・ボーンの上位種。モート・ボーンに比べて外見が全体的に青く、動作が素早い。
後退速度が速いため通常攻撃を当てるのは困難。
アックスアウトサイダーフォーリン・タウン
ソニックフォーリン・タウンアサシンの上位種。青色の忍者。
アサシン同様の行動パターンに加えて、遠距離から手裏剣を投げてくることもある。
キラーバーバーフォーリン・タウン7
ディシーマフォーリン・タウン(水場限定)
サクリファイス・ウッズ~アルマデル(夜限定)
2.5水中を左右に往復するように泳ぎつつ、少しずつ接近して体当たりしてくる。
タイタニアワームの抜け道カラボスの上位種。弾をカラボスよりも細かい角度で正確に撃ってくる。
炎ゴースト撃破すると失速して落下、地面に墜落すると攻撃判定のある火柱が上がる。
ヘルハウンドゲヘナの道ギーレムントの上位種。
地面に炎の足跡を断続的に残しながら走る。
真正面からは「アクセラレイター → ソードウィップ」の連続攻撃が通用しにくく、ソードウィップを放つ寸前に体当たりで阻止されてしまいやすい。
モート・ヴォルケイノゲヘナの道モート・ボーンの上位種。
投げた骨が地面に着弾すると、攻撃判定のある炎がその場に短時間残る。
金ランスアーマーディスのカマドランスアーマーとゼパルの上位種。
ゼパル同様の行動パターンに加えて、目の前で槍を風車のように振り回してドミニクの攻撃を防ぐことがある。
デーモン・ロードディスのカマド
パンデモニアム
アーク・デーモンの上位種。
雷の魔法攻撃は、魔法陣がドミニクの真上ではなく斜め上の位置に出現し、雷を縦ではなく斜めに落としてくる。
Gアックスアウトサイダーパンデモニアム12アックスアウトサイダーの上位種。
カースホルダーディスのカマド
パンデモニアム
2.5デュラハンマヘッドの上位種。
飛行軌道の上下の揺れ幅がデュラハンマヘッドより大きい。
体当たりを食らうとドミニクが石化させられることがある。
白モートパンデモニアム撃破しても約6秒後にその場から復活する。

町の住人

名前登場するマップライフ解説・攻略法
リリムゴエティア
テウルギア
2(夜)
ルーシャゴエティア
テウルギア
2(夜)
サブナックゴエティア
テウルギア
5(夜)近距離で繰り出してくる斬撃はドミニクが空中にいれば基本的に当たらない(同じ足場で戦っている場合は地面から少しでも浮いていればいい)。
中途半端に距離を空けると、飛びかかってきて突きを放ってくることがあるので注意。
アサシンテウルギア
パウリナ
3(夜)足場を飛び移ってこちらに接近し、刀で攻撃してくる。
足場を飛び移って着地した直後の隙を攻撃すると良い。
ラマシュトゥパウリナ
アルマデル
3(夜)リリムの上位種。前進しながらの百裂脚で攻撃してくる。
真上や真下の段差を移動してドミニクに接近してくることもある。
ヴォルシャアルマデルルーシャの上位種。弾を3方向に同時に飛ばしてくる。
マルバスアルマデル9?(夜)サブナックの上位種。
ニンジャノトリア

中ボス (ハンター)

  • ハンターとは、特定のマップにて特定条件で遭遇できる中ボス的な悪魔の総称。
  • いずれのハンターも、夜の時間帯であることが遭遇の条件となっている。
  • ハンター戦の共通仕様
    • トリガーシャード「アクセルワールド」の時間停止効果はハンターには効かない。
    • 戦闘開始時に画面内に居たザコ敵は自動的に撃破される(この自動撃破ではアイテムはドロップしない模様)。
  • ※一部のハンターの名称は暫定的な呼称であり、正式名称とは限りません。

マスターカーペンター
  • 登場場所:スティジアンの湖沼 中央の高台 夜の時間帯にのみ高台の反対側で待ち構えている
  • ライフ:24
  • 勝利報酬:エクトプラズム
  • マスターカーペンターが召喚するザコ敵の候補
    • モート・ボーン
    • セイトマイト
    • カラボス
    • ゼパル
    • カースホルダー
  • 推奨シャード:ナイフ、邪炎ビン、アクセルワールド、ヴァ・イスハ、ダンタリオン
  • トリガーシャード「アクセルワールド」の時間停止効果は、マスターカーペンターには効かないが、マスターカーペンターが召喚するザコ敵には有効。
  • 攻略法
    • 毒の沼が2箇所存在する上に、長期戦になるほどザコ敵を多く召喚されて不利になる。
    • ザコ敵を多数召喚される前に、ダガーの連発やアクセラレイターからの連続攻撃などの速攻でダメージを稼いで早めに倒すと良い。

大ウルフマン
  • 登場場所:アヴェルヌスの森 (サクリファイス・ウッズの左下にて夜の時間帯のみ開通する道を進むと到達できる)
  • ライフ:48
  • 勝利報酬:スキルシャード「サモンサークル」 (少し進んだ先の宝箱から入手)
  • 通常のウルフマンよりも体が大きい。
  • 戦闘中はケライノーが定期的に上空から現れ、グシオンを1体ずつ落として飛び去っていく。
    • グシオンが画面内に2体存在する時は、ケライノーはグシオン無しの単独で現れてそのまま飛び去っていく。
  • 推奨シャード:邪炎ビン、ダンタリオン
    • この戦闘では、いずれの敵もトリガーシャード「アクセルワールド」の影響は受けない。
  • 攻略法
    • グシオンの数が増えてくるとノーダメージで戦い続けるのは非常に困難。
    • グシオンの数が増える前にアクセラレイターからの連続攻撃などを多用してダメージを稼ぎ、早めに倒すと良い。
    • 大ウルフマンの接近引っかき攻撃はタイミング良くジャンプで後退すれば回避できる。

赤キラーバーバー
  • 登場場所:災いの川 ワープゲート鳥居を夜に調べてワープし、水中含む一本道を進んだ先の行き止まりの部屋
    • 要:ディープシンカー、ダブルジャンプorサモンサークル
  • ライフ:55?
  • 勝利報酬:スキルシャード「ダイブキック」

レブナント
  • 登場場所:タルタロス 「アクマの指輪」所持状態で、夜の時間帯に中央の墓の近くで2〜3秒ほどしゃがみ続けると出現
    • 要:ディメンションシフト(ノトリアでアクマの指輪を入手するために必要)
  • ライフ:66.6?
  • 勝利報酬:トリガーシャード「ルイナスルード」
    • 撃破後は、パウリナの祭壇手前の場所で昼の時間帯にのみ非敵対NPCとしてレブナントが登場するようになり、バルバトス同様に通貨交換の取引ができる。
    • このレブナントとの会話記録はメニューのインフォメーションには追加されない。
  • 本編のレブナントに比べて、鎧などの色が緑ではなく赤色になっている。
  • 敵の行動
      • 鞭を前方にまっすぐ伸ばす攻撃。出が早い上にリーチが長い。
      • ドミニクが立っている時は立ち状態で、ドミニクがしゃがんでいる時はしゃがみ状態での鞭攻撃になる。
    • ダガー
      • 中〜遠距離の間合いでドミニクとレブナントが同程度の高さに居る時に、頻繁に放ってくる。
      • ドミニクのダガーと同様の攻撃。必ず立ち状態で投げてくる。
    • 邪炎ビン
      • 近距離間合い、またはドミニクがレブナントより下方に居る時に行うことがある。
      • ドミニクの邪炎ビンと同様の攻撃。
      • ドミニクがレブナントより上方に居る時に行うことがある。
      • ドミニクのボーンアークと同様の軌道で飛んでいく斧を投げる。
    • ルイナスルード
      • 立ち状態で手裏剣のような刃を投げる。刃は前方一定距離をまっすぐ飛んで停止した後、反対方向に飛んでいき、レブナントに触れると消える。
      • 射程距離内で積極的に放ってくる攻撃。
      • この攻撃自体はしゃがみでやり過ごせるが、しゃがみ続けていると鞭で攻撃されたり距離を詰められてしまうので非常に危険。
        投げられたらダブルジャンプなどで逃げるのが無難。
      • 刃が画面内に存在している時は再使用することはない。
  • 攻略法
    • レブナントの鞭やルイナスルードがドミニクに届く近〜中距離の間合いで戦うのは危険。
    • ダブルジャンプやダイブキックでレブナントから離れ、遠距離からのしゃがみダガー連発などのトリガーシャードでダメージを稼ぐのが無難。
      • レブナントがルイナスルードを投げてきそうな距離間では、早めに退避行動を取った方が良い。
    • 上空からのリィガドイン連発戦法
      • 戦闘開始前に画面中央付近の空中にサモンサークルで足場を作っておき、戦闘が開始したらその足場に乗り、すぐ下の地面を歩いているレブナントをリィガ・ドインで攻撃し続ける…という戦法を取ると楽に倒しやすい。
      • 地面を歩いているレブナントに対して後方からリィガ・ドインなどでダメージを与えると、レブナントは移動方向を反転して更に前進し続ける。
        レブナントが上方の足場に乗っているドミニクを攻撃してくることはほぼ無いため、これを繰り返せばほぼ一方的にダメージを稼げる。
      • 時々レブナントが斧を投げて攻撃してきたり、魔法陣足場の位置によってはレブナントがジャンプで足場に乗ろうとすることはある。

ボス (ジゴクの公シャク / バエル)

  • ジゴクの公シャクとは、各地の砦の最奥に居るボスの総称。「ジゴク公」「デューク」とも呼ばれる。

バティン
  • 登場場所:インファナル・フォートレス
  • ライフ:26?
  • 攻略法
    • 部屋の右側の空間では足場を利用してボスの攻撃をやり過ごせるため、なるべく部屋の右側に居るようにすると安全に戦いやすい。
    • 十分なMPがあるなら、ダガーやボーンアークを連発してダメージを稼げば楽に攻略できる。
    • ボスが部屋の左上や右上に居る時は、無理にボスを攻撃しに行かなくてもいい。

ヴァレファール
  • 登場場所:クロックワーク・ナイトメア
  • ライフ:

フォカロル
  • 登場場所:フォーリン・タウン
  • ライフ:
  • 「トゥルーサイト」を入手して流砂地形が水場に変化しているか否かでボスの行動パターンも変化する。総合的にはトゥルーサイト入手後の方が攻略難度が高め。

グレモリー
  • 登場場所:ディスのカマド
  • ライフ:
  • 推奨トリガーシャード:ボーンアーク、ダンタリオン
  • ボスの行動
    • 戦闘開始直後は、画面上端真ん中から登場し、そのまま画面中央まで下りてくる。
    • 飛び跳ね
      • 平常時のボスの移動行動。「壁にぶつかると左右反転する大ジャンプ」を繰り返して飛び跳ね続ける。
      • 着地時はその場に少し留まる。
    • 三日月弾(ムーン・エチュード)
      • グレモリー自身が行う攻撃動作ではなく、この戦闘中、定期的に自動発生するトラップのようなもの。
        ドミニクから少し離れた画面内のランダムな位置に三日月弾が最大4つ出現する。
      • 三日月弾は一定時間おきに「ドミニクの追尾」と「停止」を交互に繰り返す。
        追尾は「三日月弾の移動開始時点でドミニクの居た位置」に向かって一直線に移動する。
      • 三日月弾は画面内に同時に4つまで存在可能で、三日月弾 A, B, C, D という4つの枠それぞれに「その枠の三日月弾が存在していない時は数秒後にその三日月弾が補充される」という発生条件が設定されている。
        そのため、それぞれの三日月弾をバラバラなタイミングで弾消しすると、各三日月弾が補充されるタイミングもバラバラとなり、対応が難しくなってしまう。
      • グレモリーが下記の「エラトスネテス」や「イネス」の攻撃動作中は、三日月弾が新たに補充されることはない。
      • 対処法は、複数の三日月弾をなるべく一箇所にまとめるようにうまく誘導し、複数の三日月弾をなるべく同時に破壊することが基本となる。
        トリガーシャード「ダンタリオン」を使って三日月弾をひたすら消し続けるのも良い。
    • エラトスネテス
      • 画面の左上・右上・左下・右下のいずれかの位置で発動。巨大なハサミを構え、横一直線に反対側の画面端まで突進する。
      • グレモリーの攻撃の中では発動頻度は低め。
      • グレモリーと同じ高さの位置に居続けると危険なので、その場合は早めに上下移動で回避しよう。
    • イネス
      • 地面から、攻撃判定のある無数の手を長時間出現させ続ける。
      • 出現位置は全部で5パターン? ドミニクの足元か、移動中のドミニクの前方に出現させることが多い?
      • グレモリーのライフが半分以下になると、手が2箇所に同時出現するようになる。
      • 手が足元に出現したのを見てからでは回避が間に合わないことが多い。手が足元に出現することを前提に、早めに回避行動を取ると良い。
      • 手が出現する寸前のタイミングでジャンプを開始し、ジャンプ中に手の出現位置を確認し、ダブルジャンプなどで安全な場所に着地する、という回避方法が理想的か。
  • 攻略法
    • 強敵。三日月弾への対処法を覚えなければ、ダメージを受けずに戦い続けることは困難。
    • 戦闘開始直後は、サモンサークルの魔法陣を「部屋の中央より横に少しズレた位置」に設置して飛び乗れば、目の前まで降りてきたグレモリーに対してアクセラレイターからの連続攻撃でダメージを稼げる。
    • グレモリーが最下段の地面した時はダメージを稼ぐチャンスとなりやすいが、グレモリーは最下段よりも上の足場に着地することが多い。
      上方に居るグレモリーを無理に攻撃しに行こうとはせず、最下段にて三日月弾への対処を優先して立ち回り、グレモリーが最下段に着地するチャンスを待つのが無難。
    • グレモリーが最下段に着地した際は、三日月弾に妨害されないようであれば、グレモリーに対して「アクセラレイター → アクセラレイター → 通常攻撃」などで一気にダメージを稼ぐと良い。
    • グレモリーが左端や右端の足場に着地している時は、下の地面からのジャンプ通常攻撃が届いてダメージを与えられる上に、このジャンプではグレモリーにぶつかって接触ダメージを受けてしまうこともない。

バエル
  • 登場場所:パンデモニアム
  • ライフ
  • ボスの行動パターンなど基本的な仕様は本編のバエル戦と同様。
  • 本編とのおおまかな違いは以下の通り。
    • ドミニクがバエルの顔と合体するという要素は無い。
      • そのため、バエル(ドミニク)が「ティス・レイフ」で攻撃してきたり、魔法陣の足場を出現させることもない。
    • ドミニクが合体していなくとも、3つの顔が移動を停止した後には、画面右の顔(本編におけるドミニク合体中の顔)が本編同様に大技を放ってくる。
    • 画面左下で移動停止中の赤男顔が行う攻撃は、本編では「溶岩を上昇させる攻撃」だが、このモードでは「毒の沼を上昇させる攻撃」となっている。
    • ライフがゼロになって行動停止した顔は復活することはない。
    • 各顔に接触しても基本的にはダメージを受けることはない。画面右で移動停止中の顔のみ接触ダメージ判定がある。
    • 3つの顔全てのライフをゼロに減らして行動停止させればバエル撃破となる。
  • 推奨シャード:ボーンアーク、リィガ・ドイン、ダンタリオン
    • リィガ・ドインは各顔が移動停止している時に使うと効果的。
  • 攻略法
    • ラスボス戦であり、撃破後に所持アイテムを持ち越してゲームを継続するといった要素も無いため、その戦闘で勝てる見込みがあればアイテムは惜しみなく使っていい。
    • バエル戦で敗北した場合の復活地点は第4区画の開始地点であり、大きく戻されはしない。
      またそれまでのボスなどと違ってゲームオーバーによる所持金半減のリスクも気にしなくていいため、ラスボス戦ではあるが気軽に何度もリトライしやすいボス戦となっている。
    • カエルや赤男の顔は避けにくい攻撃を放ってくるため、優先的に倒すと良い。
    • 赤男の毒沼攻撃に対してはサモンサークルで足場を作って上に逃げる。消耗品「お札」の使いどころでもある。
    • 上空にサモンサークルの魔法陣足場を設置しておけば、画面上方の赤男からの火の玉連射攻撃をサモンサークルの足場がある程度防いでくれる。
    • 移動停止中の顔を連続ダイブキックで攻撃するのもあり。状況によっては敵の攻撃を食らうことなく一方的にダメージを稼げる。

エンディングとリザルトについて

エンディング分岐

  • エンディングは BAD / NORMAL / GOOD の3種類が存在する。
  • 到達するエンディングの種類は「ロガエスのページ16枚の全収集」と「ハンター4体の全撃破」という2つの条件の達成状況によって変化する。
    • どちらの条件も満たしていない場合:BAD
    • どちらか一方の条件を満たしている場合:NORMAL
    • 両方の条件を満たしている場合:GOOD

リザルト

  • スタッフロール後に表示される、そのプレイの各種記録。
  • この画面で決定ボタンを押すと、悪魔の笑い声と共にこのモードのタイトル画面に戻る。
記録項目解説
合計プレイタイムゲーム全体でのプレイタイム。
ファイル選択画面でも確認できる。
フォートレスインファナル・フォートレス内での累計プレイタイム
クロックワーククロックワーク・ナイトメア内での累計プレイタイム
フォーリン・タウンフォーリン・タウン内での累計プレイタイム
ディスのカマドディスのカマド内での累計プレイタイム
パンデモニウムパンデモニアム内での累計プレイタイム
月周回時刻の経過が「昼 → 夜 → 昼」と一巡した回数(≒経過日数)
コンティニュー残機ゼロの状態でミスしてゲームオーバーとなり、コンティニューを選択して復帰した回数
死亡死亡(ミス)により残機を失った数
イブツ合計取得したイブツの合計数。
最大999でカウントストップする?
通貨合計取得したコインの合計数。
「イブツ合計」と異なり4桁までは記録・表示されることを確認。
ロガエスのページ全16枚存在するロガエスのページを集めた数。
ファイル選択画面でも現在の所持数は確認できる。
エンディング到達したエンディングの種類。
「BAD」「NORMAL」「GOOD」の3種類が存在する模様。
達成率%探索・収集要素などをどれだけ達成したかを表す数値。
ファイル選択画面でも確認できる。
増加条件や増加量の詳細は不明。
  • 各砦とパンデモニアムにおける個別のプレイタイムは、祭壇に入った時点から計測開始し、外に出るとタイマーストップとなる。ボス撃破以降の砦でも計測され続ける。
  • 「コンティニュー」と「死亡」の記録が両方ゼロでも、エンディング内容やリザルト画面に特別な変化などは無い。
  • 達成率についてのメモ
    • ファイル選択画面で確認できる最高値は99%。その状態でバエルを倒せばリザルトでは100%となる。
    • 新たな地域を訪れる:+0.5ずつ加算 ※各砦は祭壇まで到達しないと加算されない模様。
    • シャードや特定のアイテムを入手
      • 各シャード:+1ずつ加算?
      • ネクタール、エクトプラズム:+1ずつ加算
      • 通常攻撃の性能強化アイテム:+1ずつ加算
        ※該当のアイテムを購入した際、それより下位のアイテムも入手した扱いとなり、その分だけ達成率が加算される。
      • オムライス:+0.5
      • お洒落なカバン:+1.5
      • アクマの指輪:+1.5
    • 各ハンターを撃破:+1ずつ加算?
    • 各ボス(ジゴクの公シャク / バエル)を撃破:+1ずつ加算?
    • ロガエスのページを入手:+1ずつ加算?
    • メニューの「インフォメーション」の各町やフィールドエリアの項目にて、そのエリアにおける「?」となっているNPCを全て明らかにする(それぞれのNPCから最低1回ずつ話を聞く):エリアごとに+1.5ずつ加算
    • 以下は達成率には影響しない模様。
      • 宝箱からの消耗品の入手
      • 壊せる壁を破壊すること


小ネタ・裏技・バグ

通貨・マナローズ稼ぎ

  • 全般
    • 大抵の稼ぎ方は、ダイブキック連発で移動時間を短縮できれば時間効率がより良くなる。
    • イブツの所持上限は999までとなっている。コインは1000以上蓄積できることは確認。
  • エントランス燭台破壊(コイン or マナローズ)
    • 各地の砦のエントランスにある2つの燭台を壊してアイテム回収後、一旦砦の中に入ってすぐに外に出て燭台を復活させる。以降繰り返し。
    • 各エントランスは転送石のワープ候補地でもあり、その近辺にはバルバトス(イブツ取引ショップ)も昼限定と夜限定で1体ずつ存在するため、手軽に実践しやすい。
    • 入力で画面奥に移動してマップを切り替えた直後のドミニクは「移動完了のモーション」を取り、そのモーション中は入力が無効となる。
      すぐに歩きまたはしゃがみ入力で移動完了モーションをキャンセルすれば、の再入力で早く出入りできる。
    • 燭台からコインとマナローズのどちらが出現しやすいかは、各燭台ごとに設定が異なる。
      • 「インファナル・フォートレス」と「ディスのカマド」のエントランス燭台ではコインは出現しにくい。
      • 「クロックワーク・ナイトメア」のエントランス燭台は右の燭台のみコイン出現確率が高い。そこから右のラース・クリフにマップを切り替えてすぐ上空の燭台もコインが出現しやすい。
      • 「フォーリン・タウン」のエントランス燭台は2つともコインが出現しやすい。
  • インファナル序盤燭台破壊(コイン or マナローズ)
    • インファナル・フォートレス第1区画にて、最初の直進ルート上にある燭台計4つを破壊してアイテム回収後、砦の外に出て入り直す。以降繰り返し。
    • これらの燭台4つはコイン袋の出現確率が高い。
    • 途中のモートを倒せばイブツも少しずつ稼げる。
  • 無限湧きモート狩り(イブツ or マナローズ)
    • 無限に湧く高速モートを狩り続けるだけ。様々な場所で実践可能。
    • 「同じ足場で高速モートが複数体同時に出現する箇所」では、稼ぎ効率がより良くなる可能性がある。
      • トゥルーサイト入手前限定、フォーリン・タウンのボス扉手前の地点では、高速モートが最大3体まで同時に出現するため高頻度で狩りやすい。
  • アヴェルヌスの蛇狩り(イブツ)
    • アヴェルヌスの森にて、序盤で出現する壁の蛇を「アクセルワールド」で停止させつつ十分に性能強化した通常攻撃などで倒し、ドロップアイテムのイブツを回収後、一旦サクリファイス・ウッズに戻ってからアヴェルヌスの森に入り直す。以降繰り返し。
    • 壁の蛇は、イブツの「角(1ポイント) x8」か「心臓(5ポイント) x8」をドロップする。
      • これらはイブツ取引ショップの通貨交換でコインに換算すると、それぞれ「24コイン」・「120コイン」に相当するため、実質的にコイン稼ぎにもなる。
    • 実践可能であれば特にオススメの通貨稼ぎ。十分な戦力がないと安定して狩り続けるのは難しいが、上手くいけば時間効率良くイブツを集められる。
      壁の蛇1体ごとにアクセルワールド(消費MP5)を1回使って撃破するのが理想的。苦戦するようであればアクセルワールドを2回ほど使って倒してもいい。
    • アヴェルヌスの森に向かう前に十分なMPが無い場合はエーテル(MP回復量30)で手っ取り早くMPを確保しても良いし、稼ぎ中にMPが減ってきたらエーテルを使って補充するのも良い。
      30MPあればエーテル1回購入分の元は十分に取れる稼ぎとなる。
    • コイン稼ぎに比べて、イブツはゲームオーバー後のコンティニューで没収されることがないのも良点。

アクション関連の小ネタ・テクニック

  • 特定のアイテムの使用で落下を回避
    • 「ホルスの目」を空中で使用すると「最後に接地していた地点」にワープする。この仕様を利用し、足場から落下してそのままミスしそうな時などにメニューを開いてホルスの目を使えば、最後に接地していた足場にワープすることで落下死などを回避できる。
    • 「転送石」を使用することでも落下死などを回避できるが、過去に訪れたことのある町などにワープすることになる。
  • 階段の最上部でしゃがむ
    • 操作手順:階段の最上部(を押すと階段を下り始める箇所)にて、以下のいずれかの操作を行う。
      • 階段最上部での立ち通常攻撃の最中にを押し続ける。
      • 高空から階段最上部に着地し、着地硬直中にを押し続ける。
      • アクセラレイターで階段最上部に到達しつつ、そのアクセラレイターの動作中にを押し続ける。
    • 上記の手順を踏むと、を押し続けている限りは、足元の階段を下り始めずにその地点でしゃがみ続けることができる。
      • これにより、(準備動作は必要だが)階段の最上部でアクセラレイターを放ったりできる。
  • 空中ノックバックによるショートカット
    • ジャンプ中にタイミング良くダメージを受けてノックバックで跳ね上がると、通常のジャンプよりも高さや飛距離を稼ぐことができる。
      これにより、通常のジャンプでは高さが少し足りずに到達できない場所にも強引に到達できる場合がある。
  • ダイブキックで隙間通過ショートカット
    • ドミニクの膝下の高さを1ブロック分とした場合、「地面から1ブロック分浮いた位置に横長の地形がある箇所(例:転送石でノトリアにワープしてすぐ右下の足場など)」は、ダイブキックでその地形に対して側面から突っ込めば、その地形に深く潜り込むように重なる(すり抜ける)ことができる。
      場所によっては、その地形をすり抜けつつ下の空間に落ちるといったショートカットが可能。
  • 着地硬直を攻撃動作で短縮(硬直時間の上書き)
    • 操作手順:地面から一定距離以上の高所から落下・着地する際に、空中で通常攻撃かトリガーシャードを使用し、その攻撃の動作が終了する寸前のタイミングで着地する。
    • 上記の操作のタイミングが良ければ、高所からの着地時に発生する硬直時間を大幅に短縮し、よりスムーズに移動などが行える。
  • 着地硬直の通常攻撃キャンセルバクステ
    • 操作手順:地面から一定以上の高所から落下・着地した際の硬直時間中に通常攻撃を開始し、その通常攻撃を即座にバクステでキャンセルする。
    • 上記の手順を踏むと、高所からの着地硬直の時間を実質的に短縮しつつバクステでの移動に素早く繋げることができ、通常よりも早く移動できる。
      • ジャンプで高所から飛び降りる場合は、着地する前に必要に応じて空中で後方に振り向くことで、左右どちらの方向にもこのテクニックでスムーズに移動できる。

不可解な仕様・設定ミス・不自然な現象など

  • 操作方法の設定変更にて、一部のボタン設定は項目が存在せず設定を変更できない。
  • オープニングのミリアム対バエル戦でのキャラクターボイスは言語の設定に関わらず英語音声で固定な模様。
  • 各種表記揺れ
    • 本編での「ディメンジョンシフト」と、このモードやボスリベンジモードでの「ディメンションシフト」の表記揺れ。
    • 本編でのボス名「ヴァレファール」と、このモードでクロックワーク・ナイトメアのバルバトスが言及する「ヴァルファーレ」の表記揺れ。
    • アクション画面右下やマップ画面で表示される地名「パンデモニアム」と、リザルト画面で表示される「パンデモニウム」の表記揺れ。
  • バルバトス(イブツ取引ショップ)の通貨交換は、説明文には「コインをイブツに換金」と書かれているが、正確には「ドミニクのイブツ と NPCのコイン を交換する」機能となっている。
  • 「フォーリン・タウン」のドミニク人形が出現する「壊せる壁」があった空間にて、ジャンプ中に左端の壁に体をこすり付けるように左方向を入力していると、水中ではないにも関わらずドミニクが水中に入った判定がなされる(ディープシンカー装備時には近くの水場が透き通る)。その場から離れたりしゃがむと水中から出た判定になる。
  • 「アヴェルヌスの森」に到達した時、アクション画面右下やマップ画面で表示される現在地名が「サクリファイス・ウッズ」と表示されることがある。条件不明。
  • バエル戦にて、ドミニクがサモンサークルの魔法陣に重なった状態でその場に位置が固定される現象を確認。

詳細


  • 「地上通常攻撃 → 通常攻撃の動作中にバクステ → 通常攻撃の動作中にトリガーシャードのボタンを押す」という操作を素早く行うと、その後は「トリガーシャード未装備またはMPゼロの状態」でトリガーシャードのボタンを1回押す度に、トリガーシャードが使えないことを示す効果音が3回分連続で鳴る。
    通常攻撃をバクステ無しで1回行うか、トリガーシャードを1回使用すると、正常な状態に戻る。

どなたでも編集できます