マリオ

オンパーの音波(bPEGkNUs2Q)

  • 音波は通常、地形を貫通することはない。(回り込む性質はあるが)また、音波は媒質となる物がないと響かず、超低気圧の宇宙では響かないのだが、ウェービーは響かせてくる(厳密には惑星プラネーン内でだが)。
…まあ、回折の遠まわしな表現とかプラネーンになんらかのガスがあると考えればいいけど。

カービィ

新世界と魔法(bPEGkNUs2Q)

新世界の原住生物は、物体を無限に出す以外にこれといった魔法的攻撃をもたない。
(ポップスター産の生物は平気でそれっぽい技を使うが。デデデでさえ氷の魔法的な攻撃を行っている)
カービィでさえ、ギャラクシアのレプリカを使わなければ衝撃波を撃つことができなかったりする。
…しかし、エフィリスとその関連生物(コピーボスとか。詳しくはディスカバリーをやるべし)は平気で天候を操作したり分身したりとやりたい放題である。
エフィリスはハルカンドラ魔術派の失敗作だったりするのだろうか。科学派が新世界から来たとなるとダークマターにビビって逃げるのはわからんでもない。

兵器(bPEGkNUs2Q)

ディスカバリーには兵器がないと言われているが、設計図がそれに該当すると思われる。ニードルとかも装甲服だったりして。(流石にスワロトルネードとかギガントソードとかはビースト軍団製だろうけど)
名前に関してはワドルディが名づけているのだろう。スペースレンジャーとか実際は「ライトロンワークスカンパニー社製 対化学・生物兵器・放射線防護服」と「ライトロンワークスカンパニー社製 粒子誘導加速射出銃8型」/「ライトロンワークスカンパニー社製 増幅光線収束式銃8型」とかの物々しい名前が本来のネームだったりするのだろう。
もしかしたらボルケーノファイアも機関砲だったりして。ドラゴニックファイアに関してはもはや「火炎放射器」って明言されてるし

和解後の敵(bPEGkNUs2Q)

たぶんエフィリスが作った偽者だろう。
たぶん残留思念で作られた絶島から漏れている…と考えられる。

画面反転技

マホロアソウルやダークマインドなどが使う画面反転技(リバースワールド)はおそらくカービィ達本人からしたら日本からブラジルに行っても視界が反転しないように視界に影響はないはず。
恐らくこのような技はあくまでプレイヤーだけ画面が反転しているように見えるだけで、そういう技を使ってくるキャラ*1が第四の壁を越えてプレイヤーを認識しているとも考えられる。
↑への意見(bPEGkNUs2Q)
メタ攻撃ではないと考えた場合、光を屈折させる一種の幻術である可能性がある。
その場合、カービィたちからは別の見え方をしているのではないだろうか。(本来とは何十度もずれた位置に相手が見える*2、など)
ちなみに幻術攻撃をしかけてくるボスは↑のほかにスフィアローパーEX(銀)や、バルフレイナイト(ディスカバ)が存在する。
バルフレイナイトは超音波的な攻撃を「食らった瞬間」から画面が傾く効果が発生しているので、カービィたちの視界に影響があることをカメラで表しているのかもしれない。
トリデラとカビファイZの一部攻撃(インク撒き散らし、画面焦がし、キーホルダー貼り付け)は…なんなんだろうアレ…画面焦がしに関してはカービィからしたら黒い煙が漂ってるように見えるのかもしれないし(インクも塗られた場所からカラフルな煙幕とか出てるのかも)、キーホルダー投げつけはカビファイの雰囲気的にカメラがあるのかもしれないけど)

ブルアカ

電気は何タイプ?(bPEGkNUs2Q)

ブルアカに御坂ミコト(ブルアカ式表記だがゲーム上では御坂美琴)が参戦したせいで電気攻撃が何タイプか判断がよりつかなくなった
天童アリスは神秘タイプ
小鈎ハレは爆発タイプ
御坂美琴は貫通タイプ
スイーパー(ザコ)はノーマルタイプ

訳が分からないっす…(イチカ風)

真面目に考察すると
アリス:レールガンといいつつビームっぽい→荷電粒子→プロトンパックだからゴーストに強い?(又聞きしただけで見てない…ごめんなさい)
ハレ:EMP→電磁波→メーザー攻撃(生物に強い)イメージ?
美琴:マジモンの電気→機械に強い/金属チョッキごと感電?
スイーパー:難易度の問題(大人の事情)

ってとこだろうか と思ってる
というか「どんな敵に効くか」がで神秘爆発貫通が違うのだろう
(対幽霊→神秘 対生物(基本)→爆発 対機械(+金属チョッキ?)→貫通)
ほかの人の意見きかないとスゲエ不安

ウルトラマンブレーザー

V99について

由来はおそらく1999年に落下した隕石の99から 肝心となるのはこれがブレーザーなのかどうなのかということである。ここで2つの仮説を立てる
1Blazer
ブレーザーの英語訳はBlazer 頭文字を取るならB。違うね
ここでVの意味に調べてみると化学ではバナジウムの元素記号であり、物理では速度を、数学ではベクトルや体積を、電気ではボルトを表す。 文法用語では動詞を、気象用語では霜を、ローマ数字では5を示し、また、書物の注では、ラテン語Vide (see)の略で、「〜を見よ」を意味する。
もしかしたらVは何かを見せるためのものだったのかもしれない。

2ラスボス
V99はもしかしたらラスボスなのかもしれないという仮説。防衛隊も機密として取り扱ってることからその可能性は十分にありえる。
また、3年前に起きた爆発事故も、もしかしたらラスボス復活の兆候なのかもしれいない。
ブレーザーはもしかしたらそのラスボスを追って地球に来たのかもしれない

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます