およそ5年2ヶ月、約17,700ページの屍を越えてゆけ
次代で問題が起きないように改善できそうな部分を自由に挙げるページです。
編集・加筆はご自由にどうぞ。
執筆ルールは定めてないので、とりあえず見やすくしとけば問題ないでしょ(適当)




規約関係

避難所システムの変更

  • 本部とは異なるサイト、wikiサービスに避難所を作る。
  • 規則やルール内で、新膨大なページ数wikiの避難所となる場所をしっかりと明記する。
理由
  • 現状だとみんつく等、膨大とは異なる文化を持つ他のwikiにも被害が出るため
  • 二代目膨大wikiの削除時は一時混乱が発生したため。

「このwikiのルール」ページの作成

  • 規約とは別で、「このwikiのルール」のように規約の内容を分かりやすく詳細に説明するページを作る。
理由
  • 規約のページが硬いことで規約の周知の阻害となっている。
    • 噛み砕いた内容や禁止事項を分かりやすく見せることで、規約を直接見せるよりも周知が可能。
  • コテハン登録のページの前に埋め込むことでも周知が可能。コテになろうとする人に対しての規約違反防止には有効。
    • 将来馬鹿と呼ばれるようなコテハン志望者はそもそも読まないだろうけど…

規約ページの分割

  • 規約ページを従来と同じく一ページでまとめるのではなく、細かく(例えば章ごと)分割して記載させる。
  • 規約の一部を引用する機会があったら、コピペやリンク掲載ではなくinclude設定を使って自動引用することが可能になる。
    • (ただし移行予定のwikiにincludeプラグインが使える場合のみ)
理由
  • 規約ページの容量削減、及び表示時間の短縮化が図れる。
  • 「長い文を一ページ」よりも「短い文を複数ページ」の方が読み手の集中力の維持ができる。
  • 規約ページを分割することで、規約改正に伴う一部の編集があっても必要な所だけ編集ができる。
    • 差分やバックアップの確認も容易になる。
    • そういうのを見なくてもrecentchangesで規約のどの部分が変わった(改正された)のか、ざっくり把握もできる。
  • include設定が使える場合は引用の際のコピペ、リンク貼りの手間が省ける。
  • include設定が使えないwikiでも容量削減は有効。
    • 一ページに全部まとめたページも用意し、適宜使い分けるのもいいかも。

一部規約の統一または共通化

  • 膨大wikiや系列wikiの規約・ガイドラインの内容の全てまたは一部を、他系列wikiあるいは膨大wikiにも適用する。
    • 例えばあさかはじゅん氏の私設wikiにある「著作権に関するガイドライン」を系列wikiにも適用させる等。
理由
  • 各系列wikiごとに異なる規約を統一し、各系列wikiごとの内容のズレを無くすことができる。
  • 新系列wikiの規約策定の際に手間が省ける。
  • ぼんだいも膨大wikiより自由とはいえ、著作権や権利関係は決して無視できないため。

系列全規制案

  • (以下卵さん騒動の時に提案された内容の二番煎じ)
  • 本家膨大、規約に定める避難所、系列Wikiにて以下の条件のいずれかを満たす利用者がいる場合、本家膨大と系列Wiki全体で無条件の規制が可能となる。
    • 本家膨大、ぼんだい、系列Wiki、避難所の2箇所以上で規制された者、及び規制に相当する行為を行った者
    • 系列全体で3回以上の権利侵害行為を行い、かつ本家膨大、他の系列Wikiでも活動している者
    • 本家膨大及び系列Wikiを転覆する目的の者、あるいは転覆目的で活動していると予想される者
    • 本家膨大や系列Wikiで荒らしを行い、それを運営に通報しようとする者
      • 運営に通報する目的で権利侵害や誹謗中傷記事を作成するのも含む。
    • 膨大系列とは関係のないサイト・Wikiに重大な被害を与えた、または与えると予想される者
      • 荒らしといった直接的な被害、ネガティブキャンペーンといった間接的な被害は問わない。
    • 膨大系列ではない他所のサイトで大規模な荒らしを行っていて、かつIPアドレス等規制可能な情報が出されている荒らし
    • 過去に上にあてはまる行動があった者
  • 投票・会議は本家膨大または避難所で行い、是非を決める。
    • 大規模であったり対応が迫られる場合は管理人・副管理人のみの決定でも可能とする。
  • 全規制可決の場合はIPアドレス、UA、ホスト等を各系列Wikiの管理人に情報共有し、系列wikiはその段階で活動や被害の有無に関わらず当人を規制可能となる。
  • 規制の是非や規制期間は各Wikiの裁量に委ね、永久規制も可とする。
    • 被害はないものの、予防的措置としての規制であれば、最長6ヶ月とする。
  • また、各Wikiの判断により記事のrtcommentの一時的な削除を行えるものとする。閉鎖期間は各Wikiに任せる。
理由
  • わまま、卵さんに続き永瀬まで系列Wikiを荒らし始めているため。
    • wroadを荒らしてないだけまだマシだが、時間の問題と思われる。
  • 既に3人現れているため、今後も系列全体に及ぶ大規模な荒らしが発生し得ることが考えられるため。
  • 前の全規制案とは異なり、規制しろという強制力はないが、予防としての規制や問題が発生すれば即時規制が可能になり、各Wikiの意見、風土が尊重される。
    • その特性上、管理人ではなく副管理人が独断で即時規制をしても揉める確率は低いと思われる。
  • 新膨大でも大規模な荒らしは発生し得ると考えられるため。
    • 遡及処罰を可能にすることで荒川、周◯◯もデータがあれば予防的に規制可能。
  • リアルタイムチャットも連動して削除することで規制抜け回避を行う。
    • 周◯◯、永瀬はリアルタイムチャットを規制回避の手段と認識しているため。

管理人、副管理人の体制

副管理人任期制

  • 副管理人は任期制とする。
    • (任期の長さは現管理人・副管理人に任せるが、自分としては4〜6ヶ月くらいがいいと思う。)
  • 任期終了の前の一定期間に、本人希望や他者からの続投希望意見があった場合は投票を行う。
    • 賛成多数の場合は続投可能だが、他者からの続投希望による投票の場合は延長を辞退できる。
  • 任期終了段階で以下のいずれかを満たしている場合は任期を終了する。
    • 本人に続投の意思が無く、かつ他者からの続投希望意見無し。
    • 他者からの続投希望による投票で賛成多数だが本人の意思で辞退。
    • 他者からの続投希望による投票で反対多数。
  • 管理人は任期無し。
  • 管理人・副管理人ともに本人の意思によりいつでも辞めることが可能で、意思表示をしてから14日後に任期終了とする。
    • この際に辞めることに対しての反対意見が出ても本人の要望が優先される。
    • しかし懲戒規制投票や罷免投票が行われる(あるいはそう判断するに値する出来事があった場合)場合は任期終了はできない。
  • 副管理人は任期終了後は数ヶ月間は副管理人にはなれない。
  • 過去に副管理人の経験が無く、規制経験のあるものは、規制終了日から2ヶ月で副管理人になることができる。
理由
  • 管理人によって仕事量が違うのが目立ったため
  • 副官と臨時副官の一部が現在活動していないため

管理人・副管理人の罷免

  • 以下の事由により、管理人・副管理人に罷免や懲戒規制を求める投票ができるようにする。
    • 権限の汎用
      • 副管理人を名乗っての脅し行為も含む
    • 著作権や肖像権などの権利侵害
    • wikiの運営に関わる会議や投票の操作・妨害
    • 他wiki、他サイトへの荒らし・破壊活動
    • 音信不通(活動をしている様子が見られないのも含む)
    • 日本国の法律・条例等に反する行動
    • その他権限を持つ者としてふさわしくない行動
      • 過度な政治的発言や下ネタ、過剰布教、荒らしへの加担、膨大規約の違反をした等
  • 罷免は投票を使い、有効票の過半数以上の場合、結審日をもって権限を失う。
    • 罷免された場合は結審日から1年間、いかなる理由をもってしても管理人・副管理人にはなれない。
  • 懲戒規制も投票を使い、有効票の3分の2以上で規制有りの罷免、3分の1以上3分の2未満で規制無しの罷免とする。
    • 懲戒規制投票で規制・罷免された場合はいかなる理由をもってしても、今後永久的に管理人・副管理人にはなれない。
  • 罷免・懲戒規制の投票の判断基準は未定
    • (過去の事例だけど「Frontpageを無断で改竄し、自身の企画に誘導しようとした」や「wikiの今後に関わる重要な投票で票操作をした」は懲戒規制の対象でいいと思う。)
    • (副管理人をやりたいと立候補したのにほとんど活動していないとかいうレベルであれば罷免投票でいいと思う。)
  • 懲戒規制の場合は規約によらず違反点数9点以上、2ヶ月の有期規制とする。
    • (ただ、規制されるような人間が権限持ってたとなると軽すぎる気もする)
  • 懲戒規制以外で規制を受け、規制中に懲戒規制が発動した場合、規制期間は現在の残り規制時間に加算し、違反点数も加算される。
    • 違反点数が加算されたことで27点(永久規制のライン)を超える場合は永久規制とする。
  • 以下の場合は投票をせずに即時解任とする。
    • 膨大系列の転覆を謀った。
    • 当人の権利侵害によりwikiの存続が危ぶまれた。
    • 日本国の法令・条例に違反し、逮捕された。
  • 理由不明の強制的な規制*1が副管理人に起きた場合は罷免とせずに任期を繰り上げ終了とする。
    • ただし強制的な規制の原因が当人の起こした権利侵害・他wikiの荒らしの場合は規制有りの罷免とする。
  • 膨大規約違反による規制は罷免にならない。(規約違反を根拠とする懲戒規制投票がされた場合は解任・罷免になる可能性がある。)
  • (一般常識だが)被投票人の投票は有効票としては数えない。
理由
  • 特定の副管理人による暴走が目立ったため。
  • 副管理人という役に緊張感を持ってもらうため。

会議の透明化

  • 管理人・副管理人会議は基本的にリアルタイムまたは事後に公開すること。
    • ただし「wikiの存続に関わる内容」「個人情報を含む内容」「権利関係の問題や、ほか法的な問題が発生した時」のいずれかを満たす場合は公開しなくても良い。
理由
  • 文字通り透明化。
  • 新入りコテハンも運営体制を見ることができる。
  • 副管理人以外のコテハンからの反感を買わずに済む。
  • 管理人・副管理人の暴走の阻止ができる。

権利関係

  • ガイドラインを決め、引用元や権利元を必ず記載するようにする。
  • 権利関係専用の会議室を設け、通常の会議室とは別で会議を行えるようにする。
  • 歌詞は直接貼り付けることは全面禁止。歌詞サイトに記載が無いようなボカロ系楽曲の歌詞も権利者から申請が来る可能性があるので禁止。
    • (ただ歌詞を禁止となるとボカロ系楽曲記事の存在意義が無くなる*2から、むしろ楽曲記事全体を禁止ってする方が安全な気がする。)
    • JASRACの許諾を得ている外部サイト(歌ネットなど)のリンク貼り付けに限り可。
  • 動画・音楽系は違法アップロードのものは引用禁止。違法と思われるのも禁止。
    • 画像にしても違法または違法の可能性がある物は禁止すべき。
  • 違法アップロードコンテンツをメインとする記事作成も禁止。
  • ゲームやテレビ番組、アニメ・映画・漫画の要約・まとめ・ストーリー上重大なネタバレ系記事も要注意である。
    • アニオタwikiではある有名番組の企画のネタバレがまとめられているが、DVD化されている企画のため権利としては危険。
      • 他所のwikiに追従するか、逆に禁止とするかは話し合いが必要であろう。
  • 権利元が転載を禁止しているものや許諾料が発生するものが無断転載されている場合は、その諭旨が記されたページのリンクを提示し、一旦ページ全体を削除するようにする。
    • 権利的に危険であればバックアップも削除し、危険な箇所のみを取り除ける場合はそこを削除して復活させる。
  • 無断転載は基本的に規制にする。
    • 小規模のものであれば有期規制、大規模なものや権利的に危険なものであれば永久規制とする。
    • ただし三回目の無断転載は規模によらず永久規制とする。
    • 外部からの通報等で大事になった場合も規模によらず永久規制とする。

理由

  • 画像を始め、様々な権利関係の問題が起こったため。
  • 権利系はその処理やその後の影響が大きいため。
  • 権利系の問題が発生すると、最悪運営によりWikiが削除される恐れがあるため。
    • ファスト映画が摘発されたことで要約やまとめ系記事も内容によっては問題になる可能性があるため。
  • みなもと太郎次郎三郎やブシニャンのように権利関係の危険性が理解できない人間もいるため。
  • (いずれにせよ権利系は違反したら即規制ってくらい厳しくすれば権利問題は起こらないと思う)

記事系

記事の「作成猶予」

  • 荒れることが予想される記事については会議室等の掲示板で「作成猶予」を設定する。
  • 設定された場合、一定の期間内はその記事を作成できないようにする。
    • 猶予期間内に作成をした場合は違反点数6点の有期規制とする。
  • ただし「作成猶予」期間中に「かなり荒れることが予想されるから作成は止める」などの理由でBlacklist入りをしてもよい。
  • 「作成猶予」期間後はそれまでの記事と同じく扱うが、荒れる場合は従来通り凍結等で対処する必要がある。
理由
  • 不祥事、炎上まとめ系、ネガティブな意味を持つ言葉の記事の増加、及び当該記事のコメント欄の荒れ、編集合戦と民度の低下が発生したため。
  • 荒らし防止、偏った視点からの記事執筆による権利侵害・誹謗中傷の阻止が期待できるため。

その他(上で分類できないもの)

系列wiki以外へのwikiへのリンク禁止

  • 複数の外部wikiと繋がるようなポータルページの作成を禁止する。
  • 既存の系列wikiにあるw-roadは廃止・削除とし、「ここのコテハンが立てたwiki一覧」のようなリンクページも禁止とする。
    • コテペや隠しページ等の目につきにくい所で行うのはOK
理由
  • わまま、卵さんによってw-roadで繋がったwikiが荒らされたため。今後も似たような荒らしが出た場合に再び荒らされる可能性がある。
    • それで荒らしの温床になっていると判断されたらどこのwikiサービスでも運営に悪印象を与えかねない。
  • 名前は伏せるが、w-roadにあるwikiの一つに法に触れる内容*3が書かれていて、バックアップにも残されている。そんなwikiと繋がりがあると思われたら確実に運営から目をつけられる。

低質記事の防止

  • 記事の成立条件について再度会議したり投票を行い、改めて基準を定め周知させる必要がある。
  • ネタページについてはネタページである主旨の文章やテンプレを必ず貼るようにする。
  • 荒らし記事ではないが作成意図の不明な記事については、警告文を掲載し24時間以内に改善が無ければ削除してよいものとする。
    • 荒らし記事をネタにして新たに記事を作ることも禁止とする。*4
  • 引用だけの記事は禁止にする。
  • これまで以上のblacklistの積極的活用が必要。
    • 荒れる記事、問題のある記事については、会議室等で凍結やblacklist化申請をできるようにする。
    • 「リアルタイムチャット」系の記事も作成と削除のいたちごっこになっていたため、禁止にしたり方針を決めないとまた面倒になる可能性がある。
理由
  • 荒らし記事ではない低質な記事があるとwiki全体の民度の低下に繋がる可能性がある。(amongusたのちい、リアルタイムチャットABC等)
  • 記事成立の条件改定後も、基準に満たない記事が作られることがあった。
    • 特に、条件改定後に特定のコテハンが基準に満たない記事を量産し、削除後に無断復活させたのにお咎め無しなのはどうなのか。
  • blacklistが下ネタや規制されたコテハンのコテペばかりであり、有効性が薄かった。

「企画」の厳格化

  • 「何周年記念」等の企画を行う時は、以下を必ず守るようにする。
    • 会議室等開かれた場所で開催の相談をすること。
    • 企画の最高責任者を決め、公示すること。
    • 開催期間・目的・達成基準を明確にし、かつそれらの最終決定後は一切の変更を認めないようにすること。
    • 開催の「予告」をすること。
    • 目的や達成基準がある場合は「達成しない方が逆に難しいレベル」を最下層に設定すること。
    • メインに関係ない、おまけとしてのサブ企画(マジカルバナナ等)も意見を募ること。
    • 特定の編集者・コテハンだけ楽しめる内容が含まれていないこと。
    • 特定の編集者・コテハンの承認欲求を満たす内容が含まれていないこと。
    • 予告・準備・開催のそれぞれの段階で膨大規約に反する内容が含まれていないこと。
    • メイン企画・サブ企画ともに、膨大の事を知らない人が見てもバカにされないような企画であること。
理由
  • 特定のコテハンの暴走により企画への信頼性が下がり得るため。
    • 過疎を防ぐ意味で企画をするのはいいが、元々のコテハンからの支持が得られなければ失敗するのは当然。Boudai Golden Festa(2022.5)やBBS(2022.7〜)がどういう経緯で決められ、結末はどうなっていたか?
  • 「目標をどれも達成できなかった」というのは企画者もコテハンも辛い思いをするため。
    • 最低一つ成功することで、「完全失敗」という最悪な結果を回避できる。

記事保管庫の作成

  • 膨大wikiで知名度・人気・マニアック性がある記事について保存するサイト、あるいはファイルを作る。
    • サイトを利用する場合は新膨大wiki、新避難所以外のサービスに作ること。
    • もしファイルで保存する場合、「URLでの共有が可能で数年間はファイルが残るサービス」(GoogleドライブやMEGAなど)で保存・共有する。
      • 逆に、ファイルなうやAxfc Uploaderなど、一定期間が経過するとファイルが削除されるサービスでの保存・共有はNG。
    • 保管庫を作るのではなく、インターネットアーカイブスなどのサイトで定期的に記事のアーカイブをとるという手もある。
  • 記事保管庫に記事のコピーを作成するのは全ての利用者が可能だが、削除は管理人・副管理人のみ行えるようにする。
  • 以下の記事は保存を認めない。
    • 荒らし記事。
    • 他所のサイトの内容をまとめた、データベースの内容をコピペしただけ等、一次ソースにはなり得ない記事。
    • 権利的に危険な記事。
    • 誹謗中傷を含む内容の記事。
    • タレント・Youtuber・Vtuberの不祥事・炎上まとめ系記事。
    • 修正しきれないほどの偏った内容の記事、対立煽りを目的とする記事等、Wikiとして相応しくない記事。
    • 他、本家膨大Wikiの削除基準に当てはまる記事、または削除された記事。
  • 総合的な管理は管理人・副管理人が行う。
    • 管理人・副管理人から膨大系列の転覆を謀る人物が発生した場合はその人物以外の管理人(または副管理人)がパスワードの変更やサイトの移行を行うこと。
理由
  • 2代目膨大wikiには多くのマニアック記事や他サイトには無い記事があったが、閉鎖により多くが消失してしまったため。
    • インターネットアーカイブやキャッシュに必ずあるとは限らず、それらに無いものは復元は絶望的であるため。

「宣伝」行為の制限ルールの新設

  • 編集者の状態によって、宣伝・紹介に制限を設ける。
段階レベル1レベル2レベル3レベル4
状態非コテコテハン登録から30日未満コテハン登録から30日以上レベル3に加えて一定数の記事を執筆していること
回数全面禁止無制限無制限
制限(宣伝不可)ありなし
  • 「宣伝(または紹介)」行為とは、「掲示板・コメント欄等、自由に意見を発出できる場において、他者に薦める意思を表した文章(あるいはそう見なされる文章)をもって何かを掲示する」行為とする。
  • 宣伝や紹介をする時は、責任の所在を明確にするため、必ずどこかにコテハン、名前を表示させなければならない。
    • 名前無しの宣伝は即削除していいものとする。
  • レベル3は一部の宣伝を許可し、レベル4はほぼ全ての宣伝を許可する。
    • ただし、レベル4であっても新膨大wikiの利用するwikiサービスの禁止事項に抵触する宣伝を行ってはならない。
  • レベル4のみ以下の宣伝・紹介を可能とする。
    • 自身の運営するYouTubeチャンネル及び動画。(収益化されているかは問わない)
    • 自身・他人の所有する収益化、投げ銭、ギフトが有効化されたアカウント。(YouTube・Pixiv・ニコニコ・fanbox・skeb等)
    • その他、宣伝・紹介することで金銭の授受が発生し得るもの。
  • ただし、レベル4でも以下の宣伝は禁止とする。違反した場合は有期規制または永久規制とする。
    • 自分または関係者のものながら、他人のものとして紹介すること(ステルスマーケティング)。
    • エロ、グロ等のR18要素の含まれるコンテンツ。
    • 法的・権利的に問題のあるコンテンツ・商品の宣伝。
    • 科学的な根拠のないコンテンツ・商品の宣伝。
    • wikiサービスの禁止事項に抵触する宣伝。
    • その他、管理人・副管理人が不適切と判断した宣伝。
  • レベル3でも以下の宣伝・紹介は可能である。
    • 他人の運営するYouTubeチャンネル及び動画。(収益化されているかは問わない)
    • 自分の推しや遊んでいるゲーム。
    • 所有するSNSアカウント。
    • その他、宣伝・紹介しても金銭の授受が発生しないもの。
  • このルールの有効範囲は新膨大Wiki、規則に定める避難所、系列wikiとする。
  • レベル1(非コテ)での宣伝行為は規制とする。
  • レベル2・3で制限に違反した場合は、警告または規制とする。
  • レベル3・4は回数は無制限であるが、常識的な回数、内容、文面での宣伝・紹介を行う必要がある。
  • コテハン登録をしているにも関わらず、コテハンをつけずに宣伝した、あるいは非コテになりすまして宣伝した場合は違反点数6点の有期規制とする。
  • 管理人・副管理人は編集者に対して宣伝・紹介行為の禁止を科すことができる。
  • 制限違反やその他行為によって宣伝を禁止された場合、当該編集者は禁止命令が出てから24時間以内に宣伝部分の全削除を行う必要がある。
    • 正当な理由無く24時間以内に削除ができなかった場合、または後に削除漏れが判明した場合は規制とする。
  • 禁止期間は原則30日とする。
  • 規制された場合は、管理人・副管理人・編集者は宣伝を行った部分の非表示化または削除を行う。
  • レベル3、4の状態で規制または管理人・副管理人に宣伝を禁止された場合は、規制・禁止終了時にレベル2に戻る。
  • ネタ、おふざけとしての宣伝はレベル問わず行えるが、どこかにネタ宣伝である諭旨を記載する必要がある。
    • ただしネタ宣伝であってもWikiサービスの禁止事項に抵触するもの、ネタ宣伝により混乱が発生し得るものは禁止とする。
理由
  • 二代目膨大WikiはBBSや掲示板でYouTubeチャンネルの宣伝やポイントサイトへの誘導が複数回あった。前者はともかく後者は情報抜き取り等の被害にあう可能性があり、利用者の安全を守るため。
  • それ以外でも一部コテハンによる特定のコンテンツの過剰な宣伝によって騒動が起こることがあったため。
  • telepole21等、コテペで宣伝を行うだけでコテハンとしての活動を行っていない者がいるため。(自身のYouTubeの宣伝のためにコテハン登録をしたか?)
    • 「宣伝のためにコテハン登録」を行うのはコテハンシステム的に、また膨大Wiki的に不適切なのではないか?
  • 二代目膨大wikiではドーハ(編集者)が非コテになりすまし、特定サイトへのリンクを様々なページで貼っていた。
    • 「こち亀小説リレー」「tanomi.com」「空耳アワー(youtubeの違法アップロード)」の書き込みが、ドーハ(編集者)のネットワークID・ブラウザIDと一致していたため。
    • みんつくのfrontpageにも「こち亀小説リレー」のリンクがあり、これも同一人物と思われる。
      • なお、「こち亀小説リレー」は18禁の内容が含まれ、一部のWikiサービスの禁止事項に抵触する。「空耳アワー(youtubeの違法アップロード)」は著作権法上では現在は問題ないが、違法アップロードコンテンツへの誘導が運営に不適切な行為とみなされる可能性がある。
宣伝ルールB案

コテハンシステムの厳格化

  • 「編集コテハン」として新膨大なページ数wikiにコテペを制作する場合、少なくとも記事を3つ作る/大きく編集しなければならない。
  • 登録から5ヶ月の間系列wikiでの行動(記事制作/コメント書き込み以外の編集)とその報告(作成記事/編集記事欄への追加)がない場合、問答無用で引退とし、編集コテハン登録を抹消してコテペを削除/本人からの要請がある場合は息抜き落書きか2台目に引退済みの件をつけて移植する。復帰した場合は登録をやり直し、同名義の場合はコテハンを再び新膨大へ移動する。(他人からの要望がある場合は引退済みの旨をつけてアーカイブとして2台目ぼんだいに取っておく(本人が消して欲しいと言っていたらこれは不能とする))
    • 行動の内、「膨大なペ一ジ数wiki*」(bondai)と「息抜き落書き」での行動はカウントしないものとする。また、5ヶ月間の間そこでしか行動していないコテハンは「閲覧コテハン」として扱い、編集コテとしては引退とみなして本家のコテ記事を消す。馴れ合いをメインとする場合も同様。
  • また、「コテハン名」と「外部(Twitter/YouTube等、系列wiki外(ポケモンBBS等掲示板のコテハン除))の名義」が同じ場合は、「宣伝用BBS」でのみコテハン登録の申請を可能とする。外部との名義の統一時も同様に申請は「宣伝用BBS」でのみ可能とする。
  • メールアドレスは「捨てメアド」や「2chmail」などの匿名性の高いものか、専用に取ったもののみ貼ってもOKとする
    • 同じくTwitterアカウント等も膨大専用のもののみ貼っても良しとする
  • コテハンを名乗るだけなら誰でも可能であるが、記事を作らない「閲覧コテハン」の場合コテペは2代目ぼんだいか息抜き落書きでしか作れないものとする。

ページの作成者表示の義務化

  • 記事を作成した時に誰が作成したかの表示と、コテハンページで「作成記事一覧」(仮称)の枠の作成を義務化する。
  • 書く内容は「コテハン名」「作成日時」の2つ*5を最低限とし、作成時(RecentCreatedに載って)から24時間以内に記載する必要がある。
    • 書き方やその他書きたいことについては本人の自由とする。
    • コメントアウトなどをして表向きに表示させなくてもよい。
  • 非コテハンの場合は仮名を使用すること。その後コテハン登録をした際には作成したページの欄に加筆すること。
  • ただし、以下のページには作成者の表示をしなくてもよい。
    • Frontpage、掲示板などWikiの運営に必要なページ
    • コテハンページ
    • pcommentページ
    • ヘッダー・フッター用ページ
    • みんなで倒すデデンネ等の企画ページ
    • 作成段階で予め削除されることが決まっているページ(臨時のお知らせ等)
  • 非コテハンなどによる作成者表示が無い場合は「作成者不明記事の一覧」にリンクを貼る。
  • コテハンであるにも関わらず作成者表示をしなかった場合は違反とし、2回まで警告を行い3回以降は有期規制とする。
理由
  • 二代目膨大の消滅の原因にMKMの自身の作成記事の管理不足があるため。
    • 記事の作成者として責任を持ってもらう。
    • 記事に問題が起きた時に責任者の特定を早める。
第二案

問題部分消去の報告不要化

  • 系列wiki含め、規約に著しく抵触するような記事の問題部分は報告なしで消してもいいものとする。もちろんこの消去はコテ、非コテ問わず行える。
  • また、異議がある場合は議論用の場所で復活申請を行い、議論で決めるものとする。議論で決着がつかない場合多数決で決める。
    • 異議申し立て可能なのは、削除前を覚えている/バックアップを持っている人とその部分の執筆者に限る。
  • イタズラ目的の削除の場合は即座に復活させられるものとする。

問題ユーザー取り調べシステム

  • 「問題があるが規制するほどではないユーザーがいる」という報告を受けた場合、一時規制をかけてリアチャなどのチャットルームにてその報告されているユーザーの取り調べを行っていいものとする。判断基準はID/IP別の通報数や、言動など。
    • また、規制ユーザーの誘導は相手が連絡手段を持たない場合メールで行うものとする。替え玉防止のため、メールアドレスは相手の自己申告とする。
  • この取り調べは副管理人1人+志願ユーザー2人で行うものとする。志願ユーザーに関しては副管理人ではなくとも参加可能だが、匿名ユーザーが参加したい場合は捨てハンの使用を必要とする。
  • 「あまりにも言動が幼い」「えらく横暴」「強引」などの問題のある言動が著しい場合、6ヶ月〜1年間の規制後面接を行い、改善が見られない場合規制続行、連絡が見られない/面接に乗り気ではない場合は本人からの面接への参加意思表示が有るまで半永久規制とする
  • 解放後に即座に問題行動を起こした場合は問答無用で1年の規制後に再面接(この再面接での解放後にまた即問題行動の場合永久規制)、解放後再び問題行動を起こした場合は副管理人内で多数決を行い決着をつける。
  • また、議論が一時終結した場合はログを専用ページにて開示するものとする

このページへのコメント

宣伝をガッチガチに禁止する場合連絡用のアカウントなどは膨大系列専用のものを使用して膨大外と膨大内の名義を分けることを強制したほうがよさそう
外部アカウントを公開したらそっちでホーミングして宣伝してくるアフォが出そうなので

0
Posted by 名無し(ID:bPEGkNUs2Q) 2023年05月09日(火) 19:39:35 返信

宣伝に関してはMegaチャットとか二百歩譲ってBondai2ndでやるとかのほうがいい気がした
膨大では記事を介さない宣伝を全面的に禁止したほうがいいかもしれん
(記事形式で情報潤沢なら多少宣伝ぽくても許されそうだしなにより情熱もバッチリ伝わってくる気もする)

1
Posted by 名無し(ID:bPEGkNUs2Q) 2023年03月12日(日) 21:59:35 返信

アニヲタWiki(仮)と膨大Wiki、どこで差が付いたのか

7
Posted by 名無し(ID:kL2N+GD03w) 2023年02月06日(月) 11:56:01 返信数(3) 返信

酷いこと言って年齢層だと思う

4
Posted by 名無し(ID:bPEGkNUs2Q) 2023年02月08日(水) 20:20:54

記事編集がヤりやすすぎる

ログイン不要で無料のアカウント登録制ですらないのはまあ、低年齢層だらけで治安がわるくなっても文句はいえない

他は管理人のサイトの運用経験が不足してるのも大きい

1
Posted by あ 2023年03月08日(水) 19:51:52

付け加えるならn番煎じだから仕方ないけど、ある程度の注目を集めるモノがない。wikiとして専門性があるわけでもなく、真面目なわけでもなく特色がない。地味。

例えばアニヲタwikiはいい年の奴らが醸し出す、オタク特有のキモさ・痛さ・寒さと内容に対する愛と熱量が味をだしてるけど、膨大はそういうのがなくて、いかにも低年齢層な人が、自然な感じで年相応ことをしているだけで悪い意味で気にならない

0
Posted by あ 2023年03月08日(水) 21:39:31

ボカロ以外は別に歌詞なしでも十分加筆の余地はある(曲に関する裏話とか)と思うが

0
Posted by 名無し(ID:tQwilYe4OA) 2023年02月05日(日) 19:29:21 返信

「法に触れる内容」があったwikiってどこの事ゾ?w-roadを見て回ったけどそれらしいwikiは見当たらなかったゾ...

2
Posted by 名無し(ID:KPy8D7+Xgw) 2023年02月05日(日) 17:54:46 返信

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます