Welcome to Japan Minecraft Mod Server !! このサイトは,Minecraftマルチプレイ用日本語一般公開サーバー「モッドワールド(大和鯖・MOD鯖)」の公式Wikiです。MODを複数導入しているため,バニラ鯖とは違った生活をお楽しみ頂けます。

なんでも質問コーナー

0 black2199 black2199 - 12/12/04 20:04:03

ここでは,どんな質問でも受け付けます。お気軽にご相談下さい。
サーバー参加者の方の回答もお待ちしております。

  • 1名無し - 12/12/05 00:50:21 - ID:sYOyovkXJg

    サーバーには入れないです゚(゚´Д`゚)゚

  • 2suneiku4 - 12/12/05 14:49:20 - ID:xan2W9BWhQ


      今 この鯖はホワイトリスト制となっています 申請しないと入れない・・・はず


    http://w.livedoor.jp/bymodserver/bbs/7271/l50

       あとはmodをちゃんと導入してアドレス打つくらいです ガンバ!



      後、5日のその時間帯はマイクラのログイン鯖がなまってたかもしれないです

  • 3名無し - 12/12/05 22:55:11 - ID:sYOyovkXJg

    ホワイトリストには入ってますよ!

    MODの更新がまだだったみたいでは入れなかっただけです!

  • 4 black2199 black2199 - 12/12/06 00:35:06

    質問をするときは,Minecraftアカウント名やPC環境,MODを導入した手順などの情報を記載するようにお願いします。
    情報が無ければ,問題解決のためのアドバイスをする事が難しくなります。
    アカウント名は,サーバーログ検索などに役立ちます。

  • 5削除 - 12/12/09 20:06:22

    この投稿は削除されました

  • 6名無し - 12/12/09 20:09:20 - ID:qtaoR4cuUA

    groups:
    default:
    default: true
    permissions:
    - modifyworld.*
    - multiverse.access.*
    - multiverse.portal.access.*
    Admins:
    default: false
    permissions:
    - '*'
    Moderator:
    default: false
    inheritance:
    - default
    permissions:
    - bukkit.command.ban.player
    - bukkit.command.unban.player
    - bukkit.command.gamemode
    - bukkit.command.teleport
    users:
    ○○○:
    group:
    - Admins
    ○○○:
    group:
    - Admins
    ○○○:
    group:
    - Moderator
    ○○○:
    group:
    - Moderator

  • 7 black2199 black2199 - 12/12/09 20:24:27

    スペースがちゃんと入っていれば大丈夫なはず。

  • 8名無し - 12/12/10 19:39:34 - ID:qtaoR4cuUA

    また質問です、何度もすみません
    spawnのいちを変えたいのですが、pluginを何かしら入れないといけませんか?また、入れなくていい場合はやり方を教えてくださるととても助かります。

  • 9 black2199 black2199 - 12/12/11 17:16:46

    バージョン1.4以降のバニラ状態のサーバーでは,
    /spawnpoint <プレーヤー名> <x> <y> <z> (自身のスポーン地点登録は /spawnpoint のみで可能)
    でスポーン地点の変更が可能です。
    しかし,プレーヤー毎に登録が必要かつ,コマンド実行にはOP権限が必要となります。

    全員の初期リスポーン地点を変更するには,基本的にBukkitプラグインが必要です。
    おすすめは,サーバーの様々な設定が可能となる以下の2つのプラグインです。
    Essentials(jarファイルが分かれている)<http://dev.bukkit.org/server-mods/essentials/>
    AdminCmd <http://forums.bukkit.org/threads/admn-gen-admincmd-6-5-2-time-give-tp-repair-kill-warp-weather-afk-openinv-1-3-1.10770/>

    上記2つは同時利用も可能ですが,被っている機能も多数あるため,バニラ鯖ではEssentials,EssentialsAntiBuild,EssentialsChat,EssentialsSpawnを導入しています。
    コマンドは /setspawn で初期スポーン地点を登録できます。(通常はアドミン権限のみ)
    登録した地点に戻るコマンドは /spawn(パーミッションノードは essentials.spawn)

    ただし,初期設定ではベッド・Home登録があっても,死亡時は初期スポーン地点に戻されてしまいます。
    ベッド・Home登録地点を死亡時のリスポーン地点にしたい場合は,以下の項目を変更します。

    1. plugins\Essentials\config.yml を開く
    2. 最下段の「respawn-at-home: false」を「true」に変更

    以上になりますが,他のプラグインがスポーン地点管理を行っている場合は,設定が無効になる事があります。

    ついでにベッド・Homeのパーミッションノードは以下の通りです。
    essentials.home(Home帰還コマンド利用)
    essentials.home.bed(ベッド利用)
    essentials.sethome(Home登録)
    essentials.sethome.multiple(初期設定では3個のHomeを登録可能)
    essentials.sethome.multiple.vip(初期設定では5個のHomeを登録可能)
    essentials.sethome.multiple.staff(初期設定では10個のHomeを登録可能)
    essentials.delhome(Home削除)

  • 10名無し - 12/12/15 09:29:05 - ID:qtaoR4cuUA

    質問です
    昨日の夜にMCMMOを入れたのですが、開きっぱなしなのに朝気づいて、reloadしたらmcmmoのコンフィグ?がないと出ました。
    このような場所です /ワールド名/mcmmo_data/10/1/0 この数字は、エラーが出る毎に違いました。10の部分が-10になっていたり、1の部分が4になっているという具合です。
    エラーは25回ほどログにでました。
    今Serverをstopして、また再起動したら別にエラーが出なかったので良かったのですが、これはあまり良くない状態でしょうか?

  • 11名無し - 12/12/15 09:41:04 - ID:qtaoR4cuUA

    すいません
    開きっぱなし× Serverを開きっぱなし○です

  • 12 yusuke2001mc yusuke2001mc - 12/12/15 18:19:16

    すいませんまた質問です
    スノーゴーレムが地面に雪を作らないのですが、なにかプラグインが影響しているでしょうか?
    床は芝生ブロックです。土ブロックでもだめでした
    導入プラグイン:
    BlockHat
    PermissionsEx(Modifyworld)
    Essentials(Essentials,EssentialsAntibuild,EssentialsChat,EssentialsSpawn)
    LWC
    mcMMO
    MIneBackup
    Multiverse-core(Multiverse-Portal)
    Vault
    WorldEdit
    WorldGuard
    以上です。まえにバニラ鯖で入れていたSnowBallNextDoorを入れたりすれば治るでしょうか?お願いします。

  • 13 black2199 black2199 - 12/12/15 20:12:06

    雪が生成されるバイオームを確認しましたか?

  • 14雷史朗 - 13/01/12 23:01:46 - ID:BaSoldJ/yw

    マインクラフトPEのすべてのアイテムの作り方を教えてください

  • 15名無し - 13/01/13 15:00:50 - ID:HzIxc+gCZQ


     PC版のminecraft鯖wikiでPEのことを聞くのもどうかと


     聞く前に調べてみたりもしましたか?minecraftウィキ内から行けるはずです
      

     こことか
     ↓ 
     http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/708.html
     

     レシピは大体pc版と替わらないのでは?体験版じゃあ無理かもしれないです。

     
     では良きマインクラフトを・・・


     

     

  • 16 black2199 black2199 - 13/01/15 22:52:17

    通常のゲームプレイやサーバーについての質問については極力答えていくつもりですが,PC版のMinecraftしかプレイしたことがないため,それ以外のプラットフォームについての質問には残念ながらお答えできません。

  • 17egamimax - 13/03/17 22:33:12 - ID:ivnd8jyyuw

    この鯖のwikiに書いてあるどおり
    MODインストールしてみたんですが
    minecraft.jarだけバニラ状態でした。
    JAVAのバージョンは7です。

  • 18 black2199 black2199 - 13/03/22 10:29:01

    minecraft.jar はインストーラーに含まれていませんので,自分で操作しなければなりません。
    Wikiの手順に従い,「Forge-○○○.zip」をバニラ状態の minecraft.jar に導入してください。

  • 19egamimax - 13/03/23 10:55:56 - ID:ivnd8jyyuw

    この鯖のインストールしたmodに LogisticsPipesを入れると 
    ID競合が起こります。
    LogisticsPipes.cfgを直接入れて ID変更やってみてもだめでした。
    どうしればいいでしょうか?

  • 20 black2199 black2199 - 13/03/25 21:01:12

    MODインストーラーを使い,このサーバーに接続できることは保証しますが,
    各自がMOD構成を変更する場合の動作保証致しません。

    独自のカスタマイズを施し,プレイすることは自己責任でお願いします。

  • 21creeper_love - 13/08/23 23:09:12 - ID:21dkr2VGDQ

    bukkit プラグインで admincmd を入れました。
    自分をadminと認めてもらうにはどうしたらいいですか?
    /spawnなどをうったところ
    You don't have permission to do that(admin.spawn.tp)

    とでます
    他にはPermissionsEx.jarが入っています。
    焦ってて、乱れた文となってしまいましたが回答お願いします。

  • 22creeper_love - 13/08/24 00:13:51 - ID:21dkr2VGDQ

    上の者です。
    必死に探した末
    発見することができました。
    そして登録できました。
    すいませんでした>_<

  • 23名無し - 13/09/10 00:24:25 - ID:GOKtq+Vm+Q

    質問です
    MODを導入MODの一番上から順に入れていったのですが、全部入れ終わったあと起動してみるとクラッシュしました。configも書いてある通りに上書きしましたが変わりませんでした。
    原因を探るためにMODを一つずつ抜いていっったら、EnderStorageを抜いた時だけ起動しました、バージョンもあっていました。
    今度は前提MODのForgeとCode Chicken CoreとEnderStorageのみを入れてみましたがクラッシュしてしまいます。ForgeとCode Chicken Coreのバージョンもあっています。
    EnderStorageのバージョンを1.4.2.15にするとタイトル画面まで行けましたがワールドに入ってEnderStorageで追加されたブロックを設置しようとクラッシュします。
    MultiMCでできなかったので通常のランチャーを使って導入してみましたが無理でした。
    PC環境は
    os windows7 HomePremium 64bit
    CPU Intel Core i5-3470
    JavaはJava7です。

    お願いしますm(_ _)m



  • 24 electric_power electric_power - 13/09/10 14:38:01

    バージョンを
    CodeChickenCore 0.8.7.3-fix1
    EnderStorage 1.4.2.16
    に合わせてみて下さい。

  • 25名無し - 13/09/11 15:54:38 - ID:GOKtq+Vm+Q

    ↑×2の者です
    言われたようにCodeChickenCore 0.8.7.3-fix1
    EnderStorage-dev 1.4.2.16に合わせてやってみましたが、無理でした。
    minecraftforge-universal-1.5.2-7.8.1.738とCodeChickenCore 0.8.7.3-fix1とEnderStorage-devの最小構成でやってみましたが起動できません。何度かやり直してもクラッシュしてしまいます。
    他の人がこれで出来ているならPCの環境がダメなのでしょうか(´Д⊂ヽ

  • 26_GUMI_ - 13/10/14 18:19:02 - ID:6YnExJw61Q

    DL出来ない人向け
    http://www.chickenbones.craftsaddle.org/Files/New_Versions/links.php
    http://www.siedler25.org/uploads/minecraft/AdditionalBuildcraf

  • 27_GUMI_ - 13/10/14 18:24:04 - ID:6YnExJw61Q

    下を修正
    http://www.siedler25.org/uploads/minecraft/AdditionalBuildcraftObjects/4.0.2/buildcraft-Z-additional-buildcraft-objects-1.0.6.174.jar

  • 28wanwano - 13/10/14 18:28:30 - ID:ArXprI0lAA

    英語もmod導入も詳しくないので こういう場合ってどうすればいいのでしょうか;;

  • 29わんわお - 13/10/14 19:11:04 - ID:ArXprI0lAA

    >>28
    よく見たら簡単にわかる原因でした そこは解決したのですが
    全て正しいのを全て導入した結果 MOJANG という画面から応答せず進まなくなりました。

    それと PowerCrystals Core というmodが 1.6.2に対応していないにもかかわらず

    前提modのところにありました

  • 30 electric_power electric_power - 13/10/14 19:57:01

    一覧で隠されているMODは導入する必要はありません。
    PowerCrystals Coreもバージョン指定されていませんから,導入不要です。

  • 31wanwano - 13/10/15 14:03:09 - ID:ArXprI0lAA

    Build Craftは1つ入れればいいはずなのに 起動するとこうなるのですが
    調べてもこれら単体のmodはヒットしませんでした。
    ファイルが欠損してるのでしょうか

  • 32名無し - 13/10/15 14:07:20 - ID:ArXprI0lAA

    画像が貼れてませんでした すみません

  • 33名無し - 13/10/15 15:31:15 - ID:rQ+dma5GbA

    Factorization の Craftpacket Makerが作れないんですがバグでしょうか?

  • 34 electric_power electric_power - 13/10/15 21:10:58

    現バージョンのFactorizationには,Craftpacket Makerが存在しません。
    クラフト系の機能はCompression Crafterに移行されたと思われます。

  • 3533 - 13/10/15 21:39:44 - ID:rQ+dma5GbA

    そうでしたか、ありがとうございます。

  • 3633 - 13/10/16 18:06:02 - ID:rQ+dma5GbA

    >>34
    現状だとDark Ironが作れないのでCompression Crafterも作れないんでしょうかね?

  • 37 electric_power electric_power - 13/10/16 18:29:01

    Dark Ironは作成可能です。
    ダイヤモンドブロックを爆破すれば,重要素材を入手できるでしょう。

  • 38新規生 - 13/10/17 22:24:54 - ID:0gK26jwIhQ

    はじめまして。
    新しく入ろうと思っているのですがModをすべてダウンロードand導入して最新のconfigファイルを解凍して上書きしたんですが、mojang画面で止まってしまいます。ほかに対処法などはないでしょうか?お願いします。

  • 39 electric_power electric_power - 13/10/18 18:50:25

    完璧にMODとconfigを導入できたのに起動できなかった方の事例ですが,Javaのバージョンが関係している可能性があります。
    いくつかのMODは「Java 6」では動作せず,「Java 7」に更新しなければなりません。
    ただし,更新したとしても「Java 6」が残っているとそちらで起動してしまう場合がある為,必ず「Java 6」をアンインストールして下さい。

  • 40taisei91 - 13/10/25 14:20:38 - ID:9nkpEsf2uA

    なんどもすいません。
    サーバーリストにブラック大和さんのサーバーを追加しているんですが、cant reach serverとでていて
    ダイナミックマップの方も確認したところ見れませんでした。解決策があれば教えてください

  • 41 electric_power electric_power - 13/10/25 15:12:15

    IPアドレスが弾かれている可能性があります。
    ルーターを再起動して,IPアドレスを更新してみて下さい。

    それでも解決しない場合は,メールかSkypeにて,あなたのグローバルIPアドレスを管理人までお伝え下さい。
    グローバルIPアドレスの確認方法について分からない場合は,以下のURLなどでご確認下さい。

    http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi

  • 42名無し - 13/10/31 13:58:36 - ID:m7hAqiz7vw

    こんにちは、はじめまして、今回新しく参加したいと、必要MODをクライアントに入れて、プロファイルからのメモリー調整も行い、
    こちらのWikiサイト様から必要なコンフィグファイルをダウンロードして適応して、シングルでの起動まで確認してから、サーバーにログインしようと致しましたら、サーバー内のIDと適合しないのかログインする事が出来ませんでした。
    画像をこちらに添付致しますので、宜しければ解決の策を御教授頂きたいと思います。よろしくお願い致します。

  • 43 electric_power electric_power - 13/10/31 16:29:31

    メッセージに表示されているIDは豆腐Craftのものであり,config内のIDがサーバーと異なっている時に表示されるものです。
    最新(10/29)のconfigを利用し,「TofuCraft.cfg」が破損していないか,またその時にフォルダーの中身を確認し,ファイル構造が正常かどうかもご確認ください。

  • 44名無し - 13/10/31 17:18:05 - ID:m7hAqiz7vw

    返信ありがとうございます。
    IDは豆腐クラフトの物で有るのは気づいていました。それに続いてダウンロードコンフィグとクライアント側のコンフィグを確認致しました。
    内容は問題はありませんでした。ITEMIDを追っていくと豆腐クラフトのIDがスライドしていました。
    豆腐クラフトのコンフィグから見れる指定ID範囲に、
    Forestryのブロックの圧縮梱包類のITEMIDがあることが原因で複数のIDが256分移動してることぐらいしかわかりませんでした。
    Itemid:tofuHell=13756の位置にcratedWoodが来ていて、
    それ以降の梱包物のIDの為13756以降の豆腐クラフトのITEMIDが移動しているようでした。
    Forestryのコンフィグも比較確認したのですが、クライアント側と配布コンフィグの内容は同じでした。
    全導入MODは指定MOD以外入れてはいません。Forgeも指定Verです。
    配布コンフィグは数回ダウンロードし直してますが、ファイルの破損は確認できませんでした。

  • 45名無し - 13/10/31 17:32:08 - ID:m7hAqiz7vw

    追記:
    上の写真ファイルのIDのとこに来ている物を書き出しました。

    14005, item.tofucraft:okaraStick
    13949, item.tofucraft:tttBurger
    13985, item.tofucraft:kinakoManju
    13986, item.tofucraft:fukumeni
    14013, item.tofucraft:tofuGlow
    13937, item.tofucraft:zundaManju
    14012, item.tofucraft:tofuHell
    13939, item.tofucraft:barrelMiso
    13922, item.tofucraft:saltyMelon
    13941, item.tofucraft:edamameBoiled

  • 46名無し - 13/11/02 10:44:25 - ID:RomIUHjg/Q

    今回IDが合わないためログインできないと書きましたが、
    結果的にここのWikiサイトのダウンロード項目にある「TofuCraft-1.4.9-MC1.6.2.zip」
    が現在ダウンロードできないため。

    1.6.2に現在対応してる豆腐クラフトではConfigno内容が多少変化するためログイン出来なくなると結論結果が出ました。
    現在1.4.9と書かれたものはMC1.5.1のものでクライアントがクラッシュするため起動もできません。

    よってサーバー側のアップデートを待つ以外、
    現状以前に対応したバージョンをダウンロードしてる方以外は参加できないと結論付けました。

    ですので今回は諦めたいと思います。ありがとうございました。

  • 47 electric_power electric_power - 13/11/02 18:19:24

    「指定されたバージョンのMODファイルが見つからない場合は,管理人までご連絡下さい。」
    とWikiに記載されていますので,そのようにお願いします。

    豆腐Craftは再配布が許可されている為,こちらで準備致します。

  • 48名無し - 13/11/02 21:22:29 - ID:RomIUHjg/Q

    ご対応感謝いたします。MODの再配布までは気づきませんでした。申し訳ありませんでした。
    再度適応しなおして挑戦してみたいかと思います。

  • 492012eruma - 13/11/04 18:17:34 - ID:8n6EsoM7VQ

    [1.6.2srg]AdvFiller_NanaEdition_Build21
    DrZharks MoCreatures Mod v6.0.1
    ExtraTiC-0.5.1
    を入れてマインクラフトを起動したらMOJANGのところでマイクラが落ちます・・・

  • 50melon - 13/11/06 17:41:44 - ID:4kf8lG7IlA

    MODを全て入れてマインクラフトを起動したらこの様な画面が出てくるのですが・・・
    どうすればいいでしょうか?

  • 51 electric_power electric_power - 13/11/06 17:51:58

    Minecraft Forgeのバージョンが古い場合に表示されるメッセージです。
    Wikiで指定したバージョンのMinecraft Forgeのインストールをお願いします。

  • 52melon - 13/11/06 18:25:17 - ID:4kf8lG7IlA

    迅速な対応ありがとうございます
    早速forgeを最新版にしたのですが
    マインクラフトを起動すると応答無しとなり落ちてしまうのですが・・・
    どうすればよいでしょうか
    因みにMODは全てあっていました

  • 53melon - 13/11/06 18:57:45 - ID:4kf8lG7IlA

    すいません付け足しです
    マジックランチャーで見てみたところ
    いくつかのMODがこの様になっていました
    解決策はありますかね・・・?

  • 54名無し - 13/11/06 20:03:06 - ID:GVdpF5GOXg

    同じく起動できません。MODもすべて調べ、問題ないはずなのですが応答無しで落ちます。
    マジックランチャーのログはこちらなのですが、どこが悪いのでしょうか?
    *** MagicMinecraftLauncher 1.1.7 ***
    LCP: ;C:\Users\pc user\AppData\Roaming\.minecraft\versions\1.6.4-Forge9.11.1.942\1.6.4-Forge9.11.1.942.jar;C:\Users\pc user\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\net\minecraftforge\minecraftforge\9.11.1.942\minecraftforge-9.11.1.942.jar;C:\Users\pc user\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\net\minecraft\launchwrapper\1.8\launchwrapper-1.8.jar;C:\Users\pc user\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\org\ow2\asm\asm-all\4.1\asm-all-4.1.jar;C:\Users\pc user\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\org\scala-lang\scala-library\2.10.2\scala-library-2.10.2.jar;C:\Users\pc user\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\org\scala-lang\scala-compiler\2.10.2\scala-compiler-2.10.2.jar;C:\Users\pc user\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\lzma\lzma\0.0.1\lzma-0.0.1.jar;C:\Users\pc user\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\net\sf\jopt-simple\jopt-simple\4.5\jopt-simple-4.5.jar;C:\Users\pc user\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\com\paulscode\codecjorbis\20101023\codecjorbis-20101023.jar;C:\Users\pc user\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\com\paulscode\codecwav\20101023\codecwav-20101023.jar;C:\Users\pc user\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\com\paulscode\libraryjavasound\20101123\libraryjavasound-20101123.jar;C:\Users\pc user\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\com\paulscode\librarylwjglopenal\20100824\librarylwjglopenal-20100824.jar;C:\Users\pc user\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\com\paulscode\soundsystem\20120107\soundsystem-20120107.jar;C:\Users\pc user\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\argo\argo\2.25_fixed\argo-2.25_fixed.jar;C:\Users\pc user\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\org\bouncycastle\bcprov-jdk15on\1.47\bcprov-jdk15on-1.47.jar;C:\Users\pc user\AppData\Roaming

  • 55名無し - 13/11/06 20:03:44 - ID:GVdpF5GOXg

    \.minecraft\libraries\com\google\guava\guava\14.0\guava-14.0.jar;C:\Users\pc user\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\org\apache\commons\commons-lang3\3.1\commons-lang3-3.1.jar;C:\Users\pc user\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\commons-io\commons-io\2.4\commons-io-2.4.jar;C:\Users\pc user\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\net\java\jinput\jinput\2.0.5\jinput-2.0.5.jar;C:\Users\pc user\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\net\java\jutils\jutils\1.0.0\jutils-1.0.0.jar;C:\Users\pc user\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\com\google\code\gson\gson\2.2.2\gson-2.2.2.jar;C:\Users\pc user\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\org\lwjgl\lwjgl\lwjgl\2.9.0\lwjgl-2.9.0.jar;C:\Users\pc user\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\org\lwjgl\lwjgl\lwjgl_util\2.9.0\lwjgl_util-2.9.0.jar;C:\Users\pc user\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\org\lwjgl\lwjgl\lwjgl-platform\2.9.0\lwjgl-platform-2.9.0-natives-windows.jar;C:\Users\pc user\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\org\lwjgl\lwjgl\lwjgl\2.9.1-nightly-20130708-debug3\lwjgl-2.9.1-nightly-20130708-debug3.jar;C:\Users\pc user\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\org\lwjgl\lwjgl\lwjgl_util\2.9.1-nightly-20130708-debug3\lwjgl_util-2.9.1-nightly-20130708-debug3.jar;C:\Users\pc user\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\org\lwjgl\lwjgl\lwjgl-platform\2.9.1-nightly-20130708-debug3\lwjgl-platform-2.9.1-nightly-20130708-debug3-natives-windows.jar;C:\Users\pc user\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\net\java\jinput\jinput-platform\2.0.5\jinput-platform-2.0.5-natives-windows.jar
    ShowLog: true
    MainClass: net.minecraft.launchwrapper.Launch

  • 56名無し - 13/11/06 20:05:11 - ID:GVdpF5GOXg

    Restoring disabled mods: mods
    Disable inactive mods: mods
    Restoring disabled mods: coremods
    Disable inactive mods: coremods
    11 06, 2013 7:54:36 フ￟フ ̄ net.minecraft.launchwrapper.LogWrapper log
    マ○ユ￱: Loading tweak class name cpw.mods.fml.common.launcher.FMLTweaker
    11 06, 2013 7:54:36 フ￟フ ̄ net.minecraft.launchwrapper.LogWrapper log
    マ○ユ￱: Using primary tweak class name cpw.mods.fml.common.launcher.FMLTweaker
    11 06, 2013 7:54:36 フ￟フ ̄ net.minecraft.launchwrapper.LogWrapper log
    マ○ユ￱: Calling tweak class cpw.mods.fml.common.launcher.FMLTweaker
    2013-11-06 19:54:36 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Forge Mod Loader version 6.4.38.942 for Minecraft 1.6.4 loading
    2013-11-06 19:54:36 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Java is Java HotSpot(TM) Client VM, version 1.7.0_40, running on Windows 7:x86:6.1, installed at C:\Program Files\Java\jre7
    2013-11-06 19:54:37 [フxヘミ] [ForgeModLoader] The coremod appeng.transformer.AppEngCore does not have a MCVersion annotation, it may cause issues with this version of Minecraft
    2013-11-06 19:54:37 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] [AppEng] Core Init
    2013-11-06 19:54:37 [フxヘミ] [ForgeModLoader] The coremod codechicken.core.launch.CodeChickenCorePlugin does not have a MCVersion annotation, it may cause issues with this version of Minecraft

  • 57名無し - 13/11/06 20:06:40 - ID:GVdpF5GOXg

    2013-11-06 19:54:37 [マdム¥] [ForgeModLoader] The coremod sharose.mods.guiapi.GuiAPIDummyCoreMod is requesting minecraft version 1.5.2 and minecraft is 1.6.4. It will be ignored.
    2013-11-06 19:54:37 [フxヘミ] [ForgeModLoader] The coremod mods.immibis.microblocks.coremod.MicroblocksCoreMod does not have a MCVersion annotation, it may cause issues with this version of Minecraft
    2013-11-06 19:54:37 [フxヘミ] [ForgeModLoader] The coremod ic2.core.coremod.IC2core does not have a MCVersion annotation, it may cause issues with this version of Minecraft
    2013-11-06 19:54:37 [フxヘミ] [ForgeModLoader] The coremod tconstruct.preloader.TConstructLoaderContainer does not have a MCVersion annotation, it may cause issues with this version of Minecraft
    2013-11-06 19:54:37 [マ○ユ￱] [TCon-Preloader] Scalpel. Suction. Lumber axe. CLEAR! *zap*
    2013-11-06 19:54:37 [マ○ユ￱] [TCon-Preloader] Constructing preloader (Modules: [tconstruct.preloader.ASMInterfaceRepair])
    2013-11-06 19:54:37 [マ○ユ￱] [TCon-Preloader] Found a properties file. Attempting load...
    2013-11-06 19:54:37 [マ○ユ￱] [TCon-Preloader] Loaded properties successfully. Using specified settings.
    2013-11-06 19:54:37 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Loading tweak class name cpw.mods.fml.common.launcher.FMLInjectionAndSortingTweaker
    2013-11-06 19:54:37 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Loading tweak class name cpw.mods.fml.common.launcher.FMLDeobfTweaker
    2013-11-06 19:54:37 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Calling tweak class cpw.mods.fml.common.launcher.FMLInjectionAndSortingTweaker
    2013-11-06 19:54:37 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Calling tweak class cpw.mods.fml.common.launcher.FMLInjectionAndSortingTweaker

  • 58名無し - 13/11/06 20:07:36 - ID:GVdpF5GOXg

    2013-11-06 19:54:37 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Calling tweak class cpw.mods.fml.relauncher.CoreModManager$FMLPluginWrapper
    2013-11-06 19:54:37 [マ○ユ￱] [STDOUT] Loaded 40 rules from AccessTransformer config file fml_at.cfg
    2013-11-06 19:54:39 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Found valid fingerprint for Minecraft Forge. Certificate fingerprint e3c3d50c7c986df74c645c0ac54639741c90a557
    2013-11-06 19:54:39 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Found valid fingerprint for Minecraft. Certificate fingerprint cd99959656f753dc28d863b46769f7f8fbaefcfc
    2013-11-06 19:54:39 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Calling tweak class cpw.mods.fml.relauncher.CoreModManager$FMLPluginWrapper
    2013-11-06 19:54:39 [マ○ユ￱] [STDOUT] Loaded 109 rules from AccessTransformer config file forge_at.cfg
    2013-11-06 19:54:39 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Calling tweak class cpw.mods.fml.relauncher.CoreModManager$FMLPluginWrapper
    2013-11-06 19:54:39 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Calling tweak class cpw.mods.fml.relauncher.CoreModManager$FMLPluginWrapper
    2013-11-06 19:54:39 [マ○ユ￱] [STDOUT] Loaded 40 rules from AccessTransformer config file fml_at.cfg

  • 59名無し - 13/11/06 20:08:43 - ID:GVdpF5GOXg

    2013-11-06 19:54:39 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Calling tweak class cpw.mods.fml.relauncher.CoreModManager$FMLPluginWrapper
    2013-11-06 19:54:39 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Calling tweak class cpw.mods.fml.relauncher.CoreModManager$FMLPluginWrapper
    2013-11-06 19:54:39 [マ○ユ￱] [IC2-core] Loaded library ejml-0.23.jar.
    2013-11-06 19:54:39 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Calling tweak class cpw.mods.fml.relauncher.CoreModManager$FMLPluginWrapper
    2013-11-06 19:54:39 [マ○ユ￱] [STDOUT] Loaded 40 rules from AccessTransformer config file fml_at.cfg
    2013-11-06 19:54:39 [マ○ユ￱] [STDOUT] Adding Accesstransformer map: pcc_at.cfg
    2013-11-06 19:54:39 [マ○ユ￱] [STDOUT] Loaded 57 rules from AccessTransformer config file pcc_at.cfg
    2013-11-06 19:54:39 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Calling tweak class cpw.mods.fml.relauncher.CoreModManager$FMLPluginWrapper
    2013-11-06 19:54:39 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Calling tweak class cpw.mods.fml.common.launcher.FMLDeobfTweaker
    2013-11-06 19:54:39 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Launching wrapped minecraft {net.minecraft.client.main.Main}
    2013-11-06 19:54:40 [マ○ユ￱] [Minecraft-Client] Setting user: User_6442

  • 60名無し - 13/11/06 20:13:07 - ID:GVdpF5GOXg

    2013-11-06 19:54:41 [マdム¥] [ForgeModLoader] Unable to launch
    java.lang.reflect.InvocationTargetException
    at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
    at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
    at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
    at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source)
    at net.minecraft.launchwrapper.Launch.launch(Launch.java:131)
    at net.minecraft.launchwrapper.Launch.main(Launch.java:27)
    at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
    at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
    at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
    at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source)
    at magic.launcher.Launcher.main(Unknown Source)

  • 61名無し - 13/11/06 20:16:39 - ID:GVdpF5GOXg

    Caused by: java.lang.NoClassDefFoundError: cpw/mods/fml/common/registry/GameData
    at net.minecraft.item.Item.<init>(Item.java:274)
    at net.minecraft.item.ItemTool.<init>(ItemTool.java:28)
    at net.minecraft.item.ItemSpade.<init>(SourceFile:11)
    at net.minecraft.item.Item.<clinit>(Item.java:48)
    at net.minecraft.block.Block.<clinit>(Block.java:1426)
    at net.minecraft.stats.StatList.func_75921_a(StatList.java:185)
    at net.minecraft.stats.StatList.<clinit>(StatList.java:96)
    at net.minecraft.client.Minecraft.<init>(Minecraft.java:329)
    at net.minecraft.client.main.Main.main(SourceFile:83)
    ... 11 more
    Caused by: java.lang.ClassNotFoundException: cpw.mods.fml.common.registry.GameData
    at net.minecraft.launchwrapper.LaunchClassLoader.findClass(LaunchClassLoader.java:186)
    at java.lang.ClassLoader.loadClass(Unknown Source)
    at java.lang.ClassLoader.loadClass(Unknown Source)
    ... 20 more
    Caused by: java.lang.NullPointerException
    at codechicken.core.asm.FeatureHackTransformer.transformer001(FeatureHackTransformer.java:31)
    at codechicken.core.asm.FeatureHackTransformer.transform(FeatureHackTransformer.java:42)
    at net.minecraft.launchwrapper.LaunchClassLoader.runTransformers(LaunchClassLoader.java:274)
    at net.minecraft.launchwrapper.LaunchClassLoader.findClass(LaunchClassLoader.java:172)
    ... 22 more
    2013-11-06 19:54:41 [マ○ユ￱] [STDOUT] *** Main class main() finished ***

  • 62名無し - 13/11/06 20:17:12 - ID:GVdpF5GOXg

    以上です。導入しているMODは必須MODのみです。

  • 63 electric_power electric_power - 13/11/06 22:45:56

    MODの導入に失敗している方は,以下の内容をご確認下さい。

    1. 公式ランチャーにて,Minecraft Forgeをインストールした状態の Minecraft 1.6.4 クライアントが起動するかどうか。
      (MagicLauncherでは,Minecraft Forgeの起動に必要なファイルがダウンロードされない為)
      起動時には,「mods」フォルダーの中身は空にして下さい。

    2. 導入必須と前提MODのみを「mods」フォルダーへ追加し,公式ランチャーで起動する。
      任意導入MODなど,必須ではないMODは入れない。
      「config」ファイルの追加も忘れずに行って下さい。


    1と2の確認ができれば,どのランチャーでも起動できるはずです。

    ただし,最近公式ランチャーの内部データが変更され,Minecraft公式サイトからダウンロードした最新版の公式ランチャーでは,Minecraft Forgeが正常に動作しない事例が報告されています。
    この場合,MagicLauncherでも起動できなくなる為,Minecraft Changerというランチャーの利用をお勧めします。

    Minecraft Changer
    http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=36&t=3223

  • 64 electric_power electric_power - 13/11/06 22:56:04

    確認事項に追加です。

    MODによっては,Java 6 で起動しないものが存在します。
    ご利用のPCに Java 6 がインストールされていないかご確認下さい。

    もし,存在する場合は Java 6 をアンインストールし,新たに Java 7 をインストールして下さい。
    Java 7 インストール時に Java 6 は削除されませんので,必ずアンインストールを行う必要があります。

  • 65名無し - 13/11/08 22:44:15 - ID:GVdpF5GOXg

    MODのバージョン、Java、ランチャー、フォージのバージョン、すべて何回も確認しましたがマインクラフトが表示できません。確認したところCodeChickenCore 0.9.0.6.jarが入っているとなぜかマインクラフトが表示できないことがわかりました。CodeChickenCore 0.9.0.6.jarを抜けばMOJANGの画面を出すことはできたのですが、すぐに前提MODが無いということで起動できなくなってしまいます。どうすればよいでしょうか?

  • 66名無し - 13/11/08 22:54:15 - ID:GVdpF5GOXg

    連続投稿すいません。CodeChickenCore 0.9.0.6.jarが前提になっているMODを抜いたところminecraftが起動できました。
    ですが、必要なMODが入っていないことになり、サーバーに接続できません。どうすればいいのでしょうか?

  • 67名無し - 13/11/08 23:18:27 - ID:GVdpF5GOXg

    mods内はこうなっております

  • 68名無し - 13/11/08 23:27:40 - ID:GVdpF5GOXg

    フォージのバージョンは9.11.1.942です。

  • 69名無し - 13/11/08 23:47:06 - ID:GVdpF5GOXg

    すいません、devをダウンロードしていました ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

  • 70名無し - 13/11/30 21:57:14 - ID:oq/NMzaAEQ

    [1.6.2]MapleTree Forge v1.1.23.zipがない件について(・ω・`)

  • 71名無し - 13/11/30 22:15:40 - ID:AOwAZz+yuA

    Minecraftを必要なModを入れて起動しようとすると、「MOJANG」のロゴが出た後に落ちてしまいます。以下マジックランチャーのログです。
    MagicLauncher 1.1.7
    java.home: C:\Program Files\Java\jre7
    java.runtime.name: Java(TM) SE Runtime Environment
    java.runtime.version: 1.7.0_45-b18
    os.name: Windows 8
    os.version: 6.2
    os.arch: amd64
    sun.arch.data.model: 64

    *** Starting Minecraft ***
    Profile: 1.6.4 sever
    Environment: 1.6.4-Forge9.11.1.953
    Minecraft version: 1.6.4
    Minecraft.jar: 1.6.4-Forge9.11.1.953.jar
    Java path: C:\Program Files\Java\jre7\bin\java
    Memory: 512 MB
    LauncherPath: /C:/Users/user/Desktop/CMd.exe
    Library file not found: C:\Users\user\AppData\Roaming\.minecraft\libraries\org\lwjgl\lwjgl\lwjgl-platform\2.9.1-nightly-20130708-debug3\lwjgl-platform-2.9.1-nightly-20130708-debug3-natives-windows.jar
    Main class: net.minecraft.launchwrapper.Launch
    *** MagicMinecraftLauncher 1.1.7 ***

  • 72名無し - 13/11/30 22:18:17 - ID:AOwAZz+yuA

    MainClass: net.minecraft.launchwrapper.Launch
    Restoring disabled mods: mods
    Disable inactive mods: mods
    Restoring disabled mods: coremods
    Disable inactive mods: coremods
    11 30, 2013 10:09:09 フ￟フ ̄ net.minecraft.launchwrapper.LogWrapper log
    マ○ユ￱: Loading tweak class name cpw.mods.fml.common.launcher.FMLTweaker
    11 30, 2013 10:09:09 フ￟フ ̄ net.minecraft.launchwrapper.LogWrapper log
    マ○ユ￱: Using primary tweak class name cpw.mods.fml.common.launcher.FMLTweaker
    11 30, 2013 10:09:09 フ￟フ ̄ net.minecraft.launchwrapper.LogWrapper log
    マ○ユ￱: Calling tweak class cpw.mods.fml.common.launcher.FMLTweaker

  • 73名無し - 13/11/30 22:18:54 - ID:AOwAZz+yuA

    2013-11-30 22:09:09 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Forge Mod Loader version 6.4.45.953 for Minecraft 1.6.4 loading
    2013-11-30 22:09:09 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Java is Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM, version 1.7.0_45, running on Windows 8:amd64:6.2, installed at C:\Program Files\Java\jre7
    2013-11-30 22:09:09 [フxヘミ] [ForgeModLoader] The coremod appeng.transformer.AppEngCore does not have a MCVersion annotation, it may cause issues with this version of Minecraft
    2013-11-30 22:09:09 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] [AppEng] Core Init
    2013-11-30 22:09:09 [フxヘミ] [ForgeModLoader] The coremod biomesoplenty.asm.BOPFMLLoadingPlugin does not have a MCVersion annotation, it may cause issues with this version of Minecraft
    2013-11-30 22:09:09 [フxヘミ] [ForgeModLoader] The coremod codechicken.core.launch.CodeChickenCorePlugin does not have a MCVersion annotation, it may cause issues with this version of Minecraft
    2013-11-30 22:09:09 [フxヘミ] [ForgeModLoader] The coremod cofh.asm.LoadingPlugin does not have a MCVersion annotation, it may cause issues with this version of Minecraft
    2013-11-30 22:09:09 [フxヘミ] [ForgeModLoader] The coremod ic2.core.coremod.IC2core does not have a MCVersion annotation, it may cause issues with this version of Minecraft
    2013-11-30 22:09:09 [フxヘミ] [ForgeModLoader] The coremod invtweaks.forge.asm.FMLPlugin does not have a MCVersion annotation, it may cause issues with this version of Minecraft
    2013-11-30 22:09:09 [フxヘミ] [ForgeModLoader] The coremod tconstruct.preloader.TConstructLoaderContainer does not have a MCVersion annotation, it may cause issues with this version of Minecraft
    2013-11-30 22:09:09 [マ○ユ￱] [TCon-Preloader] Scalpel. Suction. Lumber axe. CLEAR! *zap*

  • 74名無し - 13/11/30 22:19:38 - ID:AOwAZz+yuA

    2013-11-30 22:09:09 [マ○ユ￱] [TCon-Preloader] Constructing preloader (Modules: [tconstruct.preloader.AccessTransformers, tconstruct.preloader.ASMInterfaceRepair])
    2013-11-30 22:09:09 [マ○ユ￱] [TCon-Preloader] Found a properties file. Attempting load...
    2013-11-30 22:09:09 [マ○ユ￱] [TCon-Preloader] Loaded properties successfully. Using specified settings.
    2013-11-30 22:09:09 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Loading tweak class name cpw.mods.fml.common.launcher.FMLInjectionAndSortingTweaker
    2013-11-30 22:09:09 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Loading tweak class name cpw.mods.fml.common.launcher.FMLDeobfTweaker
    2013-11-30 22:09:09 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Calling tweak class cpw.mods.fml.common.launcher.FMLInjectionAndSortingTweaker
    2013-11-30 22:09:09 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Calling tweak class cpw.mods.fml.common.launcher.FMLInjectionAndSortingTweaker
    2013-11-30 22:09:09 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Calling tweak class cpw.mods.fml.relauncher.CoreModManager$FMLPluginWrapper
    2013-11-30 22:09:09 [マ○ユ￱] [STDOUT] Loaded 40 rules from AccessTransformer config file fml_at.cfg
    2013-11-30 22:09:10 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Found valid fingerprint for Minecraft Forge. Certificate fingerprint e3c3d50c7c986df74c645c0ac54639741c90a557
    2013-11-30 22:09:10 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Found valid fingerprint for Minecraft. Certificate fingerprint cd99959656f753dc28d863b46769f7f8fbaefcfc
    2013-11-30 22:09:10 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Calling tweak class cpw.mods.fml.relauncher.CoreModManager$FMLPluginWrapper
    2013-11-30 22:09:10 [マ○ユ￱] [STDOUT] Loaded 110 rules from AccessTransformer config file forge_at.cfg
    2013-11-30 22:09:10 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Calling tweak class cpw.mods.fml.relauncher.CoreModManager$FMLPluginWrapper

  • 75名無し - 13/11/30 22:23:08 - ID:AOwAZz+yuA

    2013-11-30 22:09:10 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Calling tweak class cpw.mods.fml.relauncher.CoreModManager$FMLPluginWrapper
    2013-11-30 22:09:10 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Calling tweak class cpw.mods.fml.relauncher.CoreModManager$FMLPluginWrapper
    2013-11-30 22:09:10 [マ○ユ￱] [STDOUT] Loaded 40 rules from AccessTransformer config file fml_at.cfg
    2013-11-30 22:09:10 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Calling tweak class cpw.mods.fml.relauncher.CoreModManager$FMLPluginWrapper
    2013-11-30 22:09:10 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Calling tweak class cpw.mods.fml.relauncher.CoreModManager$FMLPluginWrapper
    2013-11-30 22:09:10 [マ○ユ￱] [IC2-core] Loaded library ejml-0.23.jar.
    2013-11-30 22:09:10 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Calling tweak class cpw.mods.fml.relauncher.CoreModManager$FMLPluginWrapper
    2013-11-30 22:09:10 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Calling tweak class cpw.mods.fml.relauncher.CoreModManager$FMLPluginWrapper
    2013-11-30 22:09:10 [マ○ユ￱] [STDOUT] Loaded 40 rules from AccessTransformer config file fml_at.cfg

  • 76名無し - 13/11/30 22:23:54 - ID:AOwAZz+yuA

    2013-11-30 22:09:10 [マ○ユ￱] [STDOUT] Adding Accesstransformer map: pcc_at.cfg
    2013-11-30 22:09:10 [マ○ユ￱] [STDOUT] Loaded 57 rules from AccessTransformer config file pcc_at.cfg
    2013-11-30 22:09:10 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Calling tweak class cpw.mods.fml.relauncher.CoreModManager$FMLPluginWrapper
    2013-11-30 22:09:10 [マ○ユ￱] [STDOUT] Loaded 40 rules from AccessTransformer config file fml_at.cfg
    2013-11-30 22:09:10 [マ○ユ￱] [TCon-Preloader] [AT] Loading AT file: TConstruct_AT.cfg
    2013-11-30 22:09:10 [マ○ユ￱] [STDOUT] Loaded 58 rules from AccessTransformer config file TConstruct_AT.cfg
    2013-11-30 22:09:10 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Calling tweak class cpw.mods.fml.common.launcher.FMLDeobfTweaker
    2013-11-30 22:09:10 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Launching wrapped minecraft {net.minecraft.client.main.Main}
    2013-11-30 22:09:11 [マ○ユ￱] [Minecraft-Client] Setting user: @yahoo.co.jp
    2013-11-30 22:09:12 [マ○ユ￱] [Minecraft-Client] LWJGL Version: 2.9.0
    2013-11-30 22:09:12 [マ○ユ￱] [Minecraft-Client] Reloading ResourceManager: Default, Simple flat 1.6.2.zip
    2013-11-30 22:09:13 [マ○ユ￱] [MinecraftForge] Attempting early MinecraftForge initialization
    2013-11-30 22:09:13 [マ○ユ￱] [STDOUT] MinecraftForge v9.11.1.953 Initialized
    2013-11-30 22:09:13 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] MinecraftForge v9.11.1.953 Initialized
    2013-11-30 22:09:13 [マ○ユ￱] [STDOUT] Replaced 112 ore recipies
    2013-11-30 22:09:13 [マ○ユ￱] [MinecraftForge] Completed early MinecraftForge initialization
    2013-11-30 22:09:13 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Reading custom logging properties from C:\Users\user\AppData\Roaming\.minecraft\config\logging.properties

  • 77名無し - 13/11/30 22:24:39 - ID:AOwAZz+yuA


    2013-11-30 22:09:13 [テIテt] [ForgeModLoader] Logging level for ForgeModLoader logging is set to ALL
    2013-11-30 22:09:13 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] [AppEng] Core Init
    2013-11-30 22:09:13 [マ○ユ￱] [TCon-Preloader] Scalpel. Suction. Lumber axe. CLEAR! *zap*
    2013-11-30 22:09:13 [マ○ユ￱] [TCon-Preloader] Constructing preloader (Modules: [tconstruct.preloader.AccessTransformers, tconstruct.preloader.ASMInterfaceRepair])
    2013-11-30 22:09:13 [マ○ユ￱] [TCon-Preloader] Found a properties file. Attempting load...
    2013-11-30 22:09:13 [マ○ユ￱] [TCon-Preloader] Loaded properties successfully. Using specified settings.
    2013-11-30 22:09:13 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Searching C:\Users\user\AppData\Roaming\.minecraft\mods for mods
    2013-11-30 22:09:13 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Also searching C:\Users\user\AppData\Roaming\.minecraft\mods\1.6.4 for mods
    2013-11-30 22:09:14 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Attempting to reparse the mod container [1.6.2]Faucet Forge v1.0.2.zip
    2013-11-30 22:09:14 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Attempting to reparse the mod container [1.6.2]MapleTree Forge v1.1.23a.zip
    2013-11-30 22:09:14 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Attempting to reparse the mod container [1.6.2]MapleTreeAddRecipe_Forge v1.0.0.zip

  • 78名無し - 13/11/30 22:25:26 - ID:AOwAZz+yuA

    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Forge Mod Loader has identified 95 mods to load
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Found mod(s) [Railcraft] containing declared API package forestry.api.core (owned by Forestry) without associated API reference
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Found mod(s) [Railcraft] containing declared API package forestry.api.recipes (owned by Forestry) without associated API reference
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [ForgeModLoader] Found mod(s) [Railcraft] containing declared API package forestry.api.storage (owned by Forestry) without associated API reference
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [mcp] Activating mod mcp
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [FML] Activating mod FML
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [Forge] Activating mod Forge
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [AppliedEnergistics-Core] Activating mod AppliedEnergistics-Core
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [CodeChickenCore] Activating mod CodeChickenCore
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [PowerCrystalsCore] Activating mod PowerCrystalsCore
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [TConstruct-Preloader] Activating mod TConstruct-Preloader
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [DamageIndicatorsMod] Activating mod DamageIndicatorsMod
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [mod_ecru_Faucet_Forge] Activating mod mod_ecru_Faucet_Forge
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [mod_ecru_MapleTree_Forge] Activating mod mod_ecru_MapleTree_Forge
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [mod_ecru_MapleTreeAddRecipe] Activating mod mod_ecru_MapleTreeAddRecipe
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [AdvFiller] Activating mod AdvFiller

  • 79名無し - 13/11/30 22:26:04 - ID:AOwAZz+yuA

    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [AppliedEnergistics] Activating mod AppliedEnergistics
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [AtomicScience] Activating mod AtomicScience
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [Backpack] Activating mod Backpack
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [BambooMod] Activating mod BambooMod
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [BasicComponents] Activating mod BasicComponents
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [BiblioCraft] Activating mod BiblioCraft
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [BiblioWoodsBoP] Activating mod BiblioWoodsBoP
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [BiblioWoodsForestry] Activating mod BiblioWoodsForestry
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [BiblioWoodsNatura] Activating mod BiblioWoodsNatura
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [BiomesOPlenty] Activating mod BiomesOPlenty
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [BuildCraft|Builders] Activating mod BuildCraft|Builders
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [BuildCraft|Core] Activating mod BuildCraft|Core
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [BuildCraft|Energy] Activating mod BuildCraft|Energy
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [BuildCraft|Factory] Activating mod BuildCraft|Factory
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [BuildCraft|Silicon] Activating mod BuildCraft|Silicon
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [BuildCraft|Transport] Activating mod BuildCraft|Transport
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [Additional-Buildcraft-Objects] Activating mod Additional-Buildcraft-Objects
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [CoFHCore] Activating mod CoFHCore
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [CoFHLoot] Activating mod CoFHLoot

  • 80名無し - 13/11/30 22:26:51 - ID:AOwAZz+yuA


    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [CoFHMasquerade] Activating mod CoFHMasquerade
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [CoFHSocial] Activating mod CoFHSocial
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [CoFHWorld] Activating mod CoFHWorld
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [CustomStuff2Core] Activating mod CustomStuff2Core
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [EnderIO] Activating mod EnderIO
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [EnderStorage] Activating mod EnderStorage
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [extracells] Activating mod extracells
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [flammpfeil.extratanks] Activating mod flammpfeil.extratanks
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [ExtraTiC] Activating mod ExtraTiC
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [factorization.misc] Activating mod factorization.misc
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [factorization.notify] Activating mod factorization.notify
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [factorization] Activating mod factorization
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [factorization.dimensionalSlice] Activating mod factorization.dimensionalSlice
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [Forestry] Activating mod Forestry
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [gregtech_addon] Activating mod gregtech_addon
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [ImmibisCore] Activating mod ImmibisCore
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [IC2] Activating mod IC2
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [inventorytweaks] Activating mod inventorytweaks
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [IronChest] Activating mod IronChest
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [KeithyUtils] Activating mod KeithyUtils
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [MagicBees] Activating mod MagicBees
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [Metallurgy3Core] Activating mod Metallurgy3Core

  • 81名無し - 13/11/30 22:27:25 - ID:AOwAZz+yuA

    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [Metallurgy3Machines] Activating mod Metallurgy3Machines
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [Metallurgy3Base] Activating mod Metallurgy3Base
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [Metallurgy3Vanilla] Activating mod Metallurgy3Vanilla
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [MFR Compat Forestry Trees] Activating mod MFR Compat Forestry Trees
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [MFR Compat Extra Trees] Activating mod MFR Compat Extra Trees
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [MineFactoryReloaded] Activating mod MineFactoryReloaded
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [MineFactoryReloaded|CompatAppliedEnergistics] Activating mod MineFactoryReloaded|CompatAppliedEnergistics
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [MineFactoryReloaded|CompatAtum] Activating mod MineFactoryReloaded|CompatAtum
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [MineFactoryReloaded|CompatBackTools] Activating mod MineFactoryReloaded|CompatBackTools
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [MineFactoryReloaded|CompatBuildCraft] Activating mod MineFactoryReloaded|CompatBuildCraft
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [MineFactoryReloaded|CompatChococraft] Activating mod MineFactoryReloaded|CompatChococraft
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [MineFactoryReloaded|CompatExtraBiomes] Activating mod MineFactoryReloaded|CompatExtraBiomes
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [MineFactoryReloaded|CompatForestry] Activating mod MineFactoryReloaded|CompatForestry
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [MineFactoryReloaded|CompatForestryPre] Activating mod MineFactoryReloaded|CompatForestryPre

  • 82名無し - 13/11/30 22:29:24 - ID:AOwAZz+yuA


    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [MineFactoryReloaded|CompatIC2] Activating mod MineFactoryReloaded|CompatIC2
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [MineFactoryReloaded|CompatMagicalCrops] Activating mod MineFactoryReloaded|CompatMagicalCrops
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [MineFactoryReloaded|CompatMystcraft] Activating mod MineFactoryReloaded|CompatMystcraft
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [MineFactoryReloaded|CompatPams] Activating mod MineFactoryReloaded|CompatPams
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [MineFactoryReloaded|CompatRailcraft] Activating mod MineFactoryReloaded|CompatRailcraft
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [MineFactoryReloaded|CompatRP2] Activating mod MineFactoryReloaded|CompatRP2
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [MineFactoryReloaded|CompatSufficientBiomes] Activating mod MineFactoryReloaded|CompatSufficientBiomes
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [MineFactoryReloaded|CompatThaumcraft] Activating mod MineFactoryReloaded|CompatThaumcraft
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [MineFactoryReloaded|CompatThermalExpansion] Activating mod MineFactoryReloaded|CompatThermalExpansion
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [MineFactoryReloaded|CompatTwilightForest] Activating mod MineFactoryReloaded|CompatTwilightForest
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [MineFactoryReloaded|CompatVanilla] Activating mod MineFactoryReloaded|CompatVanilla
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [MineFactoryReloaded|CompatXyCraft] Activating mod MineFactoryReloaded|CompatXyCraft

  • 83名無し - 13/11/30 22:30:04 - ID:AOwAZz+yuA


    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [Natura] Activating mod Natura
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [Natura|ForgeMuliPart] Activating mod Natura|ForgeMuliPart
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [Natura|CompatMineFactoryReloaded] Activating mod Natura|CompatMineFactoryReloaded
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [Natura|NotEnoughItems] Activating mod Natura|NotEnoughItems
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [NetherOres] Activating mod NetherOres
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [pamharvestcraft] Activating mod pamharvestcraft
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [QuarryPlus] Activating mod QuarryPlus
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [Railcraft] Activating mod Railcraft
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [RedLogic] Activating mod RedLogic
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [TConstruct] Activating mod TConstruct
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [Thaumcraft] Activating mod Thaumcraft
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [ThermalExpansion] Activating mod ThermalExpansion
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [TofuCraft] Activating mod TofuCraft
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [TofuFactory] Activating mod TofuFactory
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [Tubestuff] Activating mod Tubestuff
    2013-11-30 22:09:16 [マ○ユ￱] [TwilightForest] Activating mod TwilightForest

  • 84名無し - 13/11/30 22:30:46 - ID:AOwAZz+yuA


    2013-11-30 22:09:16 [フxヘミ] [Forge Mod Loader] Mod Forge Mod Loader is missing a pack.mcmeta file, things may not work well
    2013-11-30 22:09:16 [フxヘミ] [Minecraft Forge] Mod Minecraft Forge is missing a pack.mcmeta file, things may not work well
    2013-11-30 22:09:16 [フxヘミ] [PowerCrystals Core] Mod PowerCrystals Core is missing a pack.mcmeta file, things may not work well
    2013-11-30 22:09:16 [フxヘミ] [Damage Indicators] Mod Damage Indicators is missing a pack.mcmeta file, things may not work well
    2013-11-30 22:09:16 [フxヘミ] [Faucet] Mod Faucet is missing a pack.mcmeta file, things may not work well
    2013-11-30 22:09:16 [フxヘミ] [MapleTree] Mod MapleTree is missing a pack.mcmeta file, things may not work well
    2013-11-30 22:09:16 [フxヘミ] [MapleTree] Mod MapleTree is missing a pack.mcmeta file, things may not work well
    2013-11-30 22:09:16 [フxヘミ] [Advanced Filler] Mod Advanced Filler is missing a pack.mcmeta file, things may not work well
    2013-11-30 22:09:16 [フxヘミ] [Atomic Science] Mod Atomic Science is missing a pack.mcmeta file, things may not work well
    2013-11-30 22:09:16 [フxヘミ] [Backpack] Mod Backpack is missing a pack.mcmeta file, things may not work well
    2013-11-30 22:09:16 [フxヘミ] [BambooMod] Mod BambooMod is missing a pack.mcmeta file, things may not work well
    2013-11-30 22:09:16 [フxヘミ] [Basic Components] Mod Basic Components is missing a pack.mcmeta file, things may not work well
    2013-11-30 22:09:16 [フxヘミ] [BC Builders] Mod BC Builders is missing a pack.mcmeta file, things may not work well
    2013-11-30 22:09:16 [フxヘミ] [BuildCraft] Mod BuildCraft is missing a pack.mcmeta file, things may not work well
    2013-11-30 22:09:16 [フxヘミ] [BC Energy] Mod BC Energy is missing a pack.mcmeta file, things may not work well

  • 85名無し - 13/11/30 22:34:03 - ID:AOwAZz+yuA

    すいません長かったのでこちらに張りました本当にすいません →http://pastebin.com/sHBhQeAW

  • 86 electric_power electric_power - 13/12/01 00:13:33

    メモリ割り当てが足りず,MODデータをロードできていないようです。
    トップページにあるリンクの「【プレイ環境の最適化設定】」をお試し下さい。

  • 87名無し - 13/12/01 00:28:43 - ID:AOwAZz+yuA

    メモリを4000MB割り当てみても、同じエラーが出て起動できませんでした

  • 88名無し - 13/12/01 00:38:38 - ID:AOwAZz+yuA

    MineFactoryReloadedあたりが悪さをしているように見えますがよくわかりません

  • 89 electric_power electric_power - 13/12/01 01:38:57

    MODデータが破損しているようでしたら,再ダウンロードして下さい。

    また,解説にある通り,パーマネント領域の設定もきちんと行いましたか?

  • 90名無し - 13/12/01 08:13:12 - ID:AOwAZz+yuA

    MODの再ダウンロード、パーマネント領域の設定もしましたが、同じように落ちてしまいます

  • 91名無し - 13/12/01 08:21:23 - ID:AOwAZz+yuA

    試しにMFR2だけを抜いてみるとうまく起動できました

  • 92名無し - 13/12/01 14:45:37 - ID:AOwAZz+yuA

    Javaの再インストールを実行したらうまくいきました。
    ご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。

  • 93名無し - 13/12/03 18:53:37 - ID:g7wjgOTxaQ

    MODのExtraCells-1.5.6c.jarが見つからなかったのでExtraCells-1.5.8.jarの方をDLして入れたのですが大丈夫でしょうか?

  • 94 electric_power electric_power - 13/12/03 21:39:04

    下記URLのビルド履歴「#111」からダウンロードできます。

    http://themattabase.com:9090/job/ExtraCells/

  • 95名無し - 13/12/03 22:40:52 - ID:g7wjgOTxaQ

    ありがとうございます

  • 96名無し - 13/12/04 16:44:45 - ID:G4JKpPEiEg

    こんにちわ
    あの書いてあったMODをすべて入れたのですが
    起動しません・・・
    MODを抜いてだと起動するのですが・・・
    対処方法をお願いします

  • 97 electric_power electric_power - 13/12/04 20:27:57

    そちらの情報が無い為,アドバイスのしようがありません。
    少なくとも,Minecraft Forgeのログまたはクラッシュレポートを提示して下さい。

  • 98名無し - 13/12/04 21:47:39 - ID:hr4F8Z3mcQ

    配布されているMODは制作者の方に二次配布の許可は頂いたのでしょうか?

  • 99 electric_power electric_power - 13/12/05 02:03:57

    基本的にMODファイルは,作者様が配布されているサイトから,参加者の皆様が各自ダウンロードして頂くスタンスです。

    しかし,配布サイトでは古いMODファイルの公開を停止してしまうところがあります。
    サーバー側のMODはすぐに最新版へアップデートできるわけではない為,古いMODファイルを入手する手段が必要となります。
    既に入手できなくなっているMODや,入手できなくなる事が見込まれるMODに付きましては,特別にこちらで配布しております。
    配布しているMODファイルは,再配布可能または特別に許可を頂いているものだけであり,問題はありません。

  • 100名無し - 13/12/09 20:39:30 - ID:p6bJQFMkIQ

    homeの場所がdelhomeのコマンドで削除できないのですがどうすればいいでしょうか?

  • 101名無し - 13/12/09 21:29:21 - ID:Yb6Mm2hwQg

    近いうちに参加させて頂こうかと思っているのですが、ホワイトリスト登録になっているようだったので書こうと思ったら上のレスに1.6.2で解除されたとありますが、どっちなのでしょうか?

  • 102 electric_power electric_power - 13/12/10 10:20:56

    現在はホワイトリスト制を廃止していますので,参加申請は不要となっております。

    申請スレッドは念の為に記録として残しているだけであり,参加のご挨拶を頂いているような状況です。
    ですので,投稿なしで参加されても問題ありません。

  • 103 electric_power electric_power - 13/12/10 11:06:28

    Homeポイントの削除についてですが,通常は「/delhome」コマンドだけで削除できます。
    しかし,「/sethome」コマンドで上書き可能ですので,敢えて削除する必要はないと思います。

    また,登録名を独自に設定された場合は,「/delhome 登録名」で削除して下さい。

  • 104r - 13/12/12 19:47:59 - ID:UEtDF56wNg

    初心者がグレッグ有りで工業できますかね?

  • 105 electric_power electric_power - 13/12/12 20:14:17

    Greg環境では作業工程と中間素材が増えただけで,もの凄く難しくなった訳ではありません。(面倒ではありますけど)
    導入されているMODは多岐に渡る為,Gregに関わらなくとも工業要素は進められるかもしれません。

  • 106r - 13/12/14 17:25:35 - ID:6DwT6HMlIQ

    なるほど、ありがとうございます

  • 107新規 - 13/12/24 20:57:28 - ID:udjRD6EC3Q

    Railcraftが8.3.1.0だと画像の通りエラーを吐きます。
    8.3.2.0でなら起動できますが鯖の要求が8.3.1.0なので入れない状態です。
    他のMODは全て起動確認済みです。何が原因なのでしょうか。

  • 108 electric_power electric_power - 13/12/24 23:29:21

    Minecraft Forge のバージョンもWikiの指定したものに合わせてみて下さい。

  • 109lenostyle - 13/12/27 22:28:29 - ID:CzKI6mQomQ

    こんばんわ
    前提MOD、必須MODともに入れてみたところクラッシュしてしまいました。
    クラッシュレポートを貼りますので教えていただけると助かります。

    ---- Minecraft Crash Report ----
    // Why did you do that?

    Time: 13/12/27 22:24
    Description: There was a severe problem during mod loading that has caused the game to fail

    cpw.mods.fml.common.LoaderException: java.lang.ClassNotFoundException: rebelkeithy.mods.keithyutils.KeithyUtils
    at cpw.mods.fml.common.LoadController.transition(LoadController.java:156)
    at cpw.mods.fml.common.Loader.loadMods(Loader.java:521)
    at cpw.mods.fml.client.FMLClientHandler.beginMinecraftLoading(FMLClientHandler.java:183)
    at net.minecraft.client.Minecraft.func_71384_a(Minecraft.java:473)
    at net.minecraft.client.Minecraft.func_99999_d(Minecraft.java:808)
    at net.minecraft.client.main.Main.main(SourceFile:101)
    at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
    at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
    at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
    at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source)
    at net.minecraft.launchwrapper.Launch.launch(Launch.java:131)
    at net.minecraft.launchwrapper.Launch.main(Launch.java:27)

  • 110名無し - 13/12/27 22:29:16 - ID:CzKI6mQomQ

    Caused by: java.lang.ClassNotFoundException: rebelkeithy.mods.keithyutils.KeithyUtils
    at net.minecraft.launchwrapper.LaunchClassLoader.findClass(LaunchClassLoader.java:186)
    at java.lang.ClassLoader.loadClass(Unknown Source)
    at java.lang.ClassLoader.loadClass(Unknown Source)
    at cpw.mods.fml.common.ModClassLoader.loadClass(ModClassLoader.java:61)
    at java.lang.Class.forName0(Native Method)
    at java.lang.Class.forName(Unknown Source)
    at cpw.mods.fml.common.FMLModContainer.constructMod(FMLModContainer.java:462)
    at sun.reflect.GeneratedMethodAccessor2.invoke(Unknown Source)
    at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
    at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source)
    at com.google.common.eventbus.EventHandler.handleEvent(EventHandler.java:74)
    at com.google.common.eventbus.SynchronizedEventHandler.handleEvent(SynchronizedEventHandler.java:45)
    at com.google.common.eventbus.EventBus.dispatch(EventBus.java:313)
    at com.google.common.eventbus.EventBus.dispatchQueuedEvents(EventBus.java:296)
    at com.google.common.eventbus.EventBus.post(EventBus.java:267)
    at cpw.mods.fml.common.LoadController.sendEventToModContainer(LoadController.java:201)
    at cpw.mods.fml.common.LoadController.propogateStateMessage(LoadController.java:181)
    at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
    at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
    at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
    at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source)
    at com.google.common.eventbus.EventHandler.handleEvent(EventHandler.java:74)
    at com.google.common.eventbus.SynchronizedEventHandler.handleEvent(SynchronizedEventHandler.java:45)
    at com.google.common.eventbus.EventBus.dispatch(EventBus.java:313)

  • 111名無し - 13/12/27 22:30:31 - ID:CzKI6mQomQ

    at com.google.common.eventbus.EventBus.dispatchQueuedEvents(EventBus.java:296)
    at com.google.common.eventbus.EventBus.post(EventBus.java:267)
    at cpw.mods.fml.common.LoadController.distributeStateMessage(LoadController.java:112)
    at cpw.mods.fml.common.Loader.loadMods(Loader.java:511)
    ... 10 more
    Caused by: java.lang.NullPointerException

    A detailed walkthrough of the error, its code path and all known details is as follows:
    ---------------------------------------------------------------------------------------

    -- System Details --
    Details:
    Minecraft Version: 1.6.4
    Operating System: Windows 7 (amd64) version 6.1
    Java Version: 1.7.0_45, Oracle Corporation
    Java VM Version: Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (mixed mode), Oracle Corporation
    Memory: 609769192 bytes (581 MB) / 1492647936 bytes (1423 MB) up to 15270936576 bytes (14563 MB)
    JVM Flags: 2 total; -XX:HeapDumpPath=MojangTricksIntelDriversForPerformance_javaw.exe_minecraft.exe.heapdump -Xmx16G
    AABB Pool Size: 0 (0 bytes; 0 MB) allocated, 0 (0 bytes; 0 MB) used
    Suspicious classes: FML and Forge are installed
    IntCache: cache: 0, tcache: 0, allocated: 0, tallocated: 0
    FML: MCP v8.11 FML v6.4.45.953 Minecraft Forge 9.11.1.953 97 mods loaded, 97 mods active
    mcp{8.09} [Minecraft Coder Pack] (minecraft.jar) Unloaded->Constructed
    FML{6.4.45.953} [Forge Mod Loader] (minecraftforge-9.11.1.953.jar) Unloaded->Constructed
    Forge{9.11.1.953} [Minecraft Forge] (minecraftforge-9.11.1.953.jar) Unloaded->Constructed
    AppliedEnergistics-Core{rv14.finale2} [AppliedEnergistics Core] (minecraft.jar) Unloaded->Constructed

  • 112名無し - 13/12/27 22:32:42 - ID:CzKI6mQomQ

    CodeChickenCore{0.9.0.7} [CodeChicken Core] (minecraft.jar) Unloaded->Constructed
    NotEnoughItems{1.6.1.8} [Not Enough Items] (NotEnoughItems 1.6.1.8.jar) Unloaded->Constructed
    PowerCrystalsCore{1.1.8} [PowerCrystals Core] (PowerCrystalsCore-1.1.8-9.jar) Unloaded->Constructed
    TConstruct-Preloader{0.0.1} [Tinkers Corestruct] (minecraft.jar) Unloaded->Constructed
    mod_ecru_Faucet_Forge{1.0.2} [Faucet] ([1.6.2]Faucet Forge v1.0.2) Unloaded->Constructed
    mod_ecru_MapleTree_Forge{1.1.23b} [MapleTree] ([1.6.2]MapleTree Forge v1.1.23b) Unloaded->Constructed
    mod_ecru_MapleTreeAddRecipe{1.0.0} [MapleTree] ([1.6.2]MapleTreeAddRecipe_Forge v1.0.0) Unloaded->Constructed
    GrimoireGaia2{1.8.1} [§2Grimoire of Gaia 2] ([1.6.4]GrimoireofGaia2(1.8.1b)) Unloaded->Constructed
    BuildCraft|Core{4.2.1} [BuildCraft] (buildcraft-A-1.6.4-4.2.1.jar) Unloaded->Constructed
    AdvFiller{Build 23 Nana Edition} [Advanced Filler] ([1.6.4srg]AdvFiller_NanaEdition_Build23) Unloaded->Constructed
    arsmagica2{1.1.0} [Ars Magica 2] (AM2_1.1.0) Unloaded->Constructed
    AppliedEnergistics{rv14.finale2} [Applied Energistics] (appeng-rv14-finale2-mc16x.jar) Unloaded->Constructed
    CoFHCore{2.0.0.b11b} [CoFH Core] (CoFHCore-2.0.0.b11b.jar) Unloaded->Constructed
    NetherOres{1.6.2R2.2.1} [Nether Ores] (NetherOres-2.2.1-14.jar) Unloaded->Constructed
    ForgeMultipart{1.0.0.219} [Forge Multipart] (ForgeMultipart-universal-1.6.4-1.0.0.219.jar) Unloaded->Constructed
    ThermalExpansion{3.0.0.b11b} [Thermal Expansion] (ThermalExpansion-3.0.0.b11b.jar) Unloaded->Constructed

  • 113名無し - 13/12/27 22:34:25 - ID:CzKI6mQomQ

    IC2{2.0.344-experimental} [IndustrialCraft 2] (industrialcraft-2_2.0.344-experimental.jar) Unloaded->Constructed
    AtomicScience{1.0.0} [Atomic Science] (Atomic_Science_v1.0.0.160.jar) Unloaded->Constructed
    Backpack{1.22.25} [Backpack] (backpack-1.22.25-1.6.x) Unloaded->Constructed
    BambooMod{Minecraft1.6.4 ver2.6.3.4} [BambooMod] (Bamboo uni-2.6.3.4) Unloaded->Constructed
    BiblioCraft{1.5.4} [BiblioCraft] (BiblioCraft[v1.5.4]) Unloaded->Constructed
    Natura{2.1.14} [Natura] (Natura_mc1.6.X_2.1.14.jar) Unloaded->Constructed
    BiomesOPlenty{1.1.3} [Biomes O' Plenty] (BiomesOPlenty-universal-1.6.4-1.1.3.163.jar) Unloaded->Constructed
    BiblioWoodsBoP{1.3} [BiblioWoods Biomes O'Plenty Edition] (BiblioWoods[BiomesOPlenty][v1.3]) Unloaded->Constructed
    BuildCraft|Builders{4.2.1} [BC Builders] (buildcraft-A-1.6.4-4.2.1.jar) Unloaded->Constructed
    BuildCraft|Energy{4.2.1} [BC Energy] (buildcraft-A-1.6.4-4.2.1.jar) Unloaded->Constructed
    BuildCraft|Factory{4.2.1} [BC Factory] (buildcraft-A-1.6.4-4.2.1.jar) Unloaded->Constructed
    BuildCraft|Transport{4.2.1} [BC Transport] (buildcraft-A-1.6.4-4.2.1.jar) Unloaded->Constructed
    MineFactoryReloaded{1.6.2R2.7.3} [MineFactory Reloaded] (MineFactoryReloaded-2.7.3-179.jar) Unloaded->Constructed
    MineFactoryReloaded|CompatForestryPre{1.6.2R2.7.3} [MFR Compat: Forestry (part 2)] (MineFactoryReloaded-2.7.3-179.jar) Unloaded->Constructed
    Forestry{2.3.1.0} [Forestry for Minecraft] (forestry-A-2.3.1.0.jar) Unloaded->Constructed
    BiblioWoodsForestry{1.3} [BiblioWoods Forestry Edition] (BiblioWoods[Forestry][v1.3]) Unloaded->Constructed
    BiblioWoodsNatura{1.1} [BiblioWoods Natura Edition] (BiblioWoods[Natura][v1.1]) Unloaded->Constructed
    BuildCraft|Silicon{4.2.1} [BC Silicon] (buildcraft-A-1.6.4-4.2.1.jar) Unloaded->Constructed
    Additional-Buildcraft-Objects{1.0.7.557} [Additional Buildcraft Objects] (buildcraft-Z-additional-buildcraft-objects-1.0.7.557.jar) Unloaded->Constructed

  • 114名無し - 13/12/27 22:39:11 - ID:CzKI6mQomQ

    CoFHLoot{2.0.0.b11b} [CoFH Loot] (CoFHCore-2.0.0.b11b.jar) Unloaded->Constructed
    CoFHMasquerade{2.0.0.b11b} [CoFH Masquerade] (CoFHCore-2.0.0.b11b.jar) Unloaded->Constructed
    CoFHSocial{2.0.0.b11b} [CoFH Social] (CoFHCore-2.0.0.b11b.jar) Unloaded->Constructed
    CoFHWorld{2.0.0.b11b} [CoFH World] (CoFHCore-2.0.0.b11b.jar) Unloaded->Constructed
    Thaumcraft{4.0.5b} [Thaumcraft] (Thaumcraft4.0.5b) Unloaded->Constructed
    Railcraft{8.3.1.0} [Railcraft] (Railcraft_1.6.4-8.3.1.0.jar) Unloaded->Constructed
    CustomStuff2Core{0.10.6b} [Custom Stuff 2 Core] (customStuff2-0.10.6b-universal) Unloaded->Constructed
    EnderIO{0.5.5} [Ender IO] (EnderIO-1.6.4-0.5.5.136.jar) Unloaded->Constructed
    EnderStorage{1.4.3.5} [EnderStorage] (EnderStorage 1.4.3.5.jar) Unloaded->Constructed
    extracells{1.6.1d} [ExtraCells] (ExtraCells-1.6.1d.jar) Unloaded->Constructed
    flammpfeil.extratanks{mc1.6.2r1} [ExtraTanks] (ExtraTanks_srg_mc1.6.x_r1) Unloaded->Constructed
    KeithyUtils{1.2} [Keithy Utils] (keithyutils) Unloaded->Errored
    Metallurgy3Core{3.2.3} [Metallurgy 3 Core] (Metallurgy-1.6.4-3.3.1.jar) Unloaded->Errored
    Metallurgy3Base{3.2.3} [Metallurgy 3 Base] (Metallurgy-1.6.4-3.3.1.jar) Unloaded->Errored
    TConstruct{1.6.X_1.5.2.1} [Tinkers' Construct] (TConstruct_mc1.6.4_1.5.2.1.jar) Unloaded->Constructed
    ExtraTiC{0.7.1} [ExtraTiC] (ExtraTiC-1.6.4-0.7.1.jar) Unloaded->Constructed
    factorization{0.8.23} [Factorization] (Factorization-0.8.23.jar) Unloaded->Constructed
    factorization.misc{0.8.23} [Factorization Miscellaneous Nonsense] (Factorization-0.8.23.jar) Unloaded->Constructed
    factorization.notify{0.8.23} [Factorization Notification System] (Factorization-0.8.23.jar) Unloaded->Constructed
    factorization.dimensionalSlice{0.8.23} [Factorization Dimensional Slices] (Factorization-0.8.23.jar) Unloaded->Constructed

  • 115名無し - 13/12/27 22:40:16 - ID:CzKI6mQomQ

    gregtech_addon{MC162} [GregTech-Addon] (gregtechmod) Unloaded->Constructed
    ImmibisCore{57.1.7} [Immibis Core] (immibis-core-57.1.7.jar) Unloaded->Constructed
    IronChest{5.4.1.649} [Iron Chest] (ironchest-universal-1.6.4-5.4.1.649) Unloaded->Constructed
    MagicBees{2.1.9} [Magic Bees] (magicbees-2.1.9.jar) Unloaded->Constructed
    Metallurgy3Machines{3.2.3} [Metallurgy 3 Machines] (Metallurgy-1.6.4-3.3.1.jar) Unloaded->Errored
    Metallurgy3Vanilla{3.2.3} [Metallurgy 3 Vanilla] (Metallurgy-1.6.4-3.3.1.jar) Unloaded->Errored
    MFR Compat Forestry Trees{1.0} [MFR Compat Forestry Trees] (MineFactoryReloaded-2.7.3-179.jar) Unloaded->Constructed
    MFR Compat Extra Trees{1.0} [MFR Compat Extra Trees] (MineFactoryReloaded-2.7.3-179.jar) Unloaded->Constructed
    MineFactoryReloaded|CompatAppliedEnergistics{1.6.2R2.7.3} [MFR Compat: Applied Energistics] (MineFactoryReloaded-2.7.3-179.jar) Unloaded->Constructed
    MineFactoryReloaded|CompatAtum{1.6.2R2.7.3} [MFR Compat: Atum] (MineFactoryReloaded-2.7.3-179.jar) Unloaded->Constructed

  • 116名無し - 13/12/27 22:40:53 - ID:CzKI6mQomQ

    MineFactoryReloaded|CompatBackTools{1.6.2R2.7.3} [MFR Compat: BackTools] (MineFactoryReloaded-2.7.3-179.jar) Unloaded->Constructed
    MineFactoryReloaded|CompatBuildCraft{1.6.2R2.7.3} [MFR Compat: BuildCraft] (MineFactoryReloaded-2.7.3-179.jar) Unloaded->Constructed
    MineFactoryReloaded|CompatChococraft{1.6.2R2.7.3} [MFR Compat: Chococraft] (MineFactoryReloaded-2.7.3-179.jar) Unloaded->Constructed
    MineFactoryReloaded|CompatExtraBiomes{1.6.2R2.7.3} [MFR Compat: ExtraBiomes] (MineFactoryReloaded-2.7.3-179.jar) Unloaded->Constructed
    MineFactoryReloaded|CompatForestry{1.6.2R2.7.3} [MFR Compat: Forestry] (MineFactoryReloaded-2.7.3-179.jar) Unloaded->Constructed
    MineFactoryReloaded|CompatForgeMicroblock{1.6.2R2.7.3} [MFR Compat: ForgeMicroblock] (MineFactoryReloaded-2.7.3-179.jar) Unloaded->Constructed
    MineFactoryReloaded|CompatIC2{1.6.2R2.7.3} [MFR Compat: IC2] (MineFactoryReloaded-2.7.3-179.jar) Unloaded->Constructed
    MineFactoryReloaded|CompatMagicalCrops{1.6.2R2.7.3} [MFR Compat: Magical Crops] (MineFactoryReloaded-2.7.3-179.jar) Unloaded->Constructed
    MineFactoryReloaded|CompatMystcraft{1.6.2R2.7.3} [MFR Compat: Mystcraft] (MineFactoryReloaded-2.7.3-179.jar) Unloaded->Constructed
    pamharvestcraft{1.0} [Pam's HarvestCraft Base] (Pam's HarvestCraft 1.6.4 v1.1.4) Unloaded->Constructed

  • 117名無し - 13/12/27 22:41:42 - ID:CzKI6mQomQ

    MineFactoryReloaded|CompatPams{1.6.2R2.7.3} [MFR Compat: Pam's Mods] (MineFactoryReloaded-2.7.3-179.jar) Unloaded->Constructed
    MineFactoryReloaded|CompatRailcraft{1.6.2R2.7.3} [MFR Compat: Railcraft] (MineFactoryReloaded-2.7.3-179.jar) Unloaded->Constructed
    MineFactoryReloaded|CompatRP2{1.6.2R2.7.3} [MFR Compat: RP2] (MineFactoryReloaded-2.7.3-179.jar) Unloaded->Constructed
    MineFactoryReloaded|CompatSufficientBiomes{1.6.2R2.7.3} [MFR Compat: Sufficient Biomes] (MineFactoryReloaded-2.7.3-179.jar) Unloaded->Constructed
    MineFactoryReloaded|CompatThaumcraft{1.6.2R2.7.3} [MFR Compat: Thaumcraft] (MineFactoryReloaded-2.7.3-179.jar) Unloaded->Constructed
    MineFactoryReloaded|CompatThermalExpansion{1.6.2R2.7.3} [MFR Compat: Thermal Expansion] (MineFactoryReloaded-2.7.3-179.jar) Unloaded->Constructed
    TwilightForest{1.20.3} [The Twilight Forest] (twilightforest-1.20.3.jar) Unloaded->Constructed
    MineFactoryReloaded|CompatTwilightForest{1.6.2R2.7.3} [MFR Compat: TwilightForest] (MineFactoryReloaded-2.7.3-179.jar) Unloaded->Constructed
    MineFactoryReloaded|CompatVanilla{1.6.2R2.7.3} [MFR Compat: Vanilla] (MineFactoryReloaded-2.7.3-179.jar) Unloaded->Constructed
    MineFactoryReloaded|CompatXyCraft{1.6.2R2.7.3} [MFR Compat: XyCraft] (MineFactoryReloaded-2.7.3-179.jar) Unloaded->Constructed
    RedLogic{57.2.8} [RedLogic] (redlogic-57.2.8.jar) Unloaded->Constructed
    Redstone Arsenal{1.0.0.b2b} [Redstone Arsenal] (RedstoneArsenal-1.0.0.b2b.jar) Unloaded->Constructed
    TofuCraft{1.5.7-MC1.6.2} [豆腐Craft (TofuCraft)] (TofuCraft-1.5.7-MC1.6.2) Unloaded->Constructed
    TofuFactory{1.4.0} [Tofu Factory] (TofuFactory-1.5.0_9-MC1.6.x) Unloaded->Constructed
    Tubestuff{57.1.1} [Tubestuff] (tubestuff-57.1.1.jar) Unloaded->Constructed

  • 118名無し - 13/12/27 22:42:06 - ID:CzKI6mQomQ

    McMultipart{1.0.0.219} [Minecraft Multipart Plugin] (ForgeMultipart-universal-1.6.4-1.0.0.219.jar) Unloaded->Constructed
    BasicComponents{1.0.0} [Basic Components] (Basic_Components_v1.0.0.19.jar) Unloaded->Constructed
    ForgeMicroblock{1.0.0.219} [Forge Microblocks] (ForgeMultipart-universal-1.6.4-1.0.0.219.jar) Unloaded->Constructed
    TConstruct Environment: DO NOT REPORT THIS CRASH! Unsupported mods in environment: gregtech_addon

  • 119 electric_power electric_power - 13/12/27 22:50:52

    パーマネント領域のメモリ設定がされていないようなので,「MODの導入解説」または「プレイ環境の最適化設定」をよくご覧下さい。

  • 120名無し - 13/12/28 16:01:54 - ID:G4JKpPEiEg

    こんにちわ
    サーバーに入りたいのですが
    Basic Components MODがダウンロードできません
    サーバー落ちしてるのかなにかわからないのですが
    できません
    どうしたらよろしいでしょうか?

  • 121lenostyle - 13/12/31 16:16:38 - ID:CzKI6mQomQ

    マインクラフトを起動すると

    A list of ID conflicts has been written to the file `IDConflicts.txt` in your minecraft directory

    と出て始まりません

    configは何度も最新に変えてみましたが効果がありませんでした
    今日更新されたMOD類のバージョンも確かめてみたりもしましたがだめでした
    どうしたらよろしいですか?

  • 122 electric_power electric_power - 13/12/31 16:45:28

    廃止されたMODは削除し,必要最低限の構成で起動をお試し下さい。
    また,configは一旦削除し,新しく入れ直してみて下さい。

  • 123lenostyle - 13/12/31 17:37:01 - ID:CzKI6mQomQ

    鯖に入ることはできるようになりましたがチャットを書くと落ちてしまいます
    クラッシュレポート↓
    http://pastebin.com/TH6mG3HE

    どうしたらよいでしょうか

  • 124 electric_power electric_power - 13/12/31 18:37:01

    NihongoMod のバグの場合は,外すしか解決法はないかもしれません。

  • 125kooooouki - 14/01/02 19:07:43 - ID:VP+qesCLlg

    重さが原因かわかりませんが、GUIを開こうとすると高確率で落ちてしまいます。
    このサーバーのwikiのプレイ環境の最適化設定の通りに設定して、optifineの設定も出来るだけ軽くなるように設定しましたが、なぜか改善されません。先ほど落ちたときに出たクラッシュレポートのURLがこちらです。
    http://pastebin.com/nyWJPatm
    迷惑をかけて申し訳ありません。どうして落ちてしまうのでしょうか。

  • 126 electric_power electric_power - 14/01/02 23:32:07

    まず,パーマネント領域のメモリ設定がされていないようなので,「MODの導入解説」または「プレイ環境の最適化設定」をよくご覧下さい。
    できれば,このくらいを割り当てましょう。
    -Xms1G -Xmx1G -XX:PermSize=256M -XX:MaxPermSize=256M

    また,Tinkers' Constructのバージョンが1.5.2.1となっていますので,1.5.2.4を導入して下さい。

    クラッシュレポートでは,Forestry For Minecraft関連のエラー内容でありファイルが破損している可能性もある為,再ダウンロードしてみましょう。

  • 127新規 - 14/01/05 03:20:58 - ID:jhd41jKTsw

    >>107ではアドバイスありがとうございました。無事起動する事が出来ました。
    もう一点気になる点を質問させて下さい。

    -Xms1024m -Xmx1024m -XX:PermSize=256mで
    バニラの状態→問題なく動作
    このサーバーの全MOD導入済みの状態→-Xmx640m -XX:PermSize=128mで動作、値をこれ以上増やすとテクスチャが反映されなくなり、-Xmx768mを超えた辺りでOutOfMemoryが出る。
    状態です。動作した設定で遊べばいいだけの話なのですが、メモリ割り当てが少なすぎて数秒置きにメモリ解放が行われまともにプレイ出来ないガクガク状態なのです。

    設定する値によって出る2種類のエラーログを貼りますので、気付いた点があれば教えて頂けないでしょうか。
    http://pastebin.com/d9ASE8F0
    http://pastebin.com/ykfqty0e

  • 128 electric_power electric_power - 14/01/05 09:23:09

    こちらとしても原因は良く分かりません。
    とりあえず,-XX:MaxPermSize= を用い,パーマネント領域の最大値の設定も行ってみて下さい。

  • 129名無し - 14/01/14 16:15:25 - ID:g7wjgOTxaQ

    以前まで起動できていたのですがMOD更新後からクラッシュしてしまうようになってしまいました
    javaの再ダウンロード等も試してみたのですがクラッシュしてしまいます
    どこが悪いかわからないので教えていただけください><
    ---- Minecraft Crash Report ----
    // Why did you do that?

    Time: 14/01/14 15:45
    Description: There was a severe problem during mod loading that has caused the game to fail

    cpw.mods.fml.common.LoaderException: java.lang.ExceptionInInitializerError
    at cpw.mods.fml.common.LoadController.transition(LoadController.java:156)
    at cpw.mods.fml.common.Loader.initializeMods(Loader.java:705)
    at cpw.mods.fml.client.FMLClientHandler.finishMinecraftLoading(FMLClientHandler.java:249)
    at net.minecraft.client.Minecraft.func_71384_a(Minecraft.java:509)
    at net.minecraft.client.Minecraft.func_99999_d(Minecraft.java:808)
    at net.minecraft.client.main.Main.main(SourceFile:101)
    at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
    at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
    at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
    at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source)
    at net.minecraft.launchwrapper.Launch.launch(Launch.java:131)
    at net.minecraft.launchwrapper.Launch.main(Launch.java:27)

  • 130名無し - 14/01/14 16:16:06 - ID:g7wjgOTxaQ

    Caused by: java.lang.ExceptionInInitializerError
    at codechicken.nei.api.API.addKeyBind(API.java:243)
    at mcp.mobius.waila.client.ConfigKeyHandler.<init>(ConfigKeyHandler.java:64)
    at mcp.mobius.waila.client.ProxyClient.registerHandlers(ProxyClient.java:67)
    at mcp.mobius.waila.mod_Waila.postInit(mod_Waila.java:123)
    at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
    at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
    at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
    at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source)
    at cpw.mods.fml.common.FMLModContainer.handleModStateEvent(FMLModContainer.java:545)
    at sun.reflect.GeneratedMethodAccessor1.invoke(Unknown Source)
    at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
    at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source)
    at com.google.common.eventbus.EventHandler.handleEvent(EventHandler.java:74)
    at com.google.common.eventbus.SynchronizedEventHandler.handleEvent(SynchronizedEventHandler.java:45)
    at com.google.common.eventbus.EventBus.dispatch(EventBus.java:313)
    at com.google.common.eventbus.EventBus.dispatchQueuedEvents(EventBus.java:296)
    at com.google.common.eventbus.EventBus.post(EventBus.java:267)
    at cpw.mods.fml.common.LoadController.sendEventToModContainer(LoadController.java:201)
    at cpw.mods.fml.common.LoadController.propogateStateMessage(LoadController.java:181)
    at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
    at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)

  • 131名無し - 14/01/14 16:16:44 - ID:g7wjgOTxaQ

    at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
    at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source)
    at com.google.common.eventbus.EventHandler.handleEvent(EventHandler.java:74)
    at com.google.common.eventbus.SynchronizedEventHandler.handleEvent(SynchronizedEventHandler.java:45)
    at com.google.common.eventbus.EventBus.dispatch(EventBus.java:313)
    at com.google.common.eventbus.EventBus.dispatchQueuedEvents(EventBus.java:296)
    at com.google.common.eventbus.EventBus.post(EventBus.java:267)
    at cpw.mods.fml.common.LoadController.distributeStateMessage(LoadController.java:112)
    at cpw.mods.fml.common.Loader.initializeMods(Loader.java:704)
    ... 10 more

  • 132名無し - 14/01/14 16:18:16 - ID:g7wjgOTxaQ

    Caused by: java.lang.RuntimeException: java.io.FileNotFoundException: C:\Users\kamedamu\AppData\Roaming\.minecraft\versions\1.6.4-Forge9.11.1.965\config\NEI.cfg (要求された操作はユーザー マップ セクションで開いたファイルでは実行できません。)
    at codechicken.lib.config.ConfigFile.saveConfig(ConfigFile.java:134)
    at codechicken.lib.config.ConfigTag.saveConfig(ConfigTag.java:30)
    at codechicken.lib.config.ConfigTag.useBraces(ConfigTag.java:258)
    at codechicken.nei.NEIClientConfig.setDefaults(NEIClientConfig.java:83)
    at codechicken.nei.NEIClientConfig.<clinit>(NEIClientConfig.java:75)
    ... 40 more

  • 133名無し - 14/01/14 16:18:56 - ID:g7wjgOTxaQ

    Caused by: java.io.FileNotFoundException: C:\Users\kamedamu\AppData\Roaming\.minecraft\versions\1.6.4-Forge9.11.1.965\config\NEI.cfg (要求された操作はユーザー マップ セクションで開いたファイルでは実行できません。)
    at java.io.FileOutputStream.open(Native Method)
    at java.io.FileOutputStream.<init>(Unknown Source)
    at java.io.FileOutputStream.<init>(Unknown Source)
    at java.io.PrintWriter.<init>(Unknown Source)
    at codechicken.lib.config.ConfigFile.saveConfig(ConfigFile.java:130)
    ... 44 more

  • 134名無し - 14/01/14 16:23:31 - ID:g7wjgOTxaQ

    もうしわけありません
    自己解決できました><

  • 135ExtremeDX - 14/01/19 17:20:55 - ID:8OTNEQnmHA

    MODPACKのmodsとconfigを手順どうりに突っ込んだのにぬるぽになりました。
    ログはhttp://pastebin.com/L3WKDG52です。
    回答よろしくお願いします。

  • 136 electric_power electric_power - 14/01/20 16:48:05

    forestry-A-2.3.1.0.jar
    magicbees-2.1.11.jar
    の読み込みでエラーが発生しているようですので,まずはこの2つを外して起動するか確認してみましょう。

  • 137名無し - 14/02/17 06:51:05 - ID:UMfXlx+DAw

    ModとConfig 入れたのに、Minecraft起動して5分ぐらい立っても

    ずっと、応答無しです。

    起動する方法教えて欲しいです。

  • 138E501 - 14/02/24 23:23:59 - ID:MUE66VyE2Q

    なぜMFRのUnifierは使用禁止になっているのでしょうか?
    金属ごとに一種類にまとめることができるときれいに整理できるのですが。

  • 139 electric_power electric_power - 14/02/25 04:45:11

    MFRのUnifierは,Forge辞書に登録されているアイテムなら何でも変換できてしまいます.
    例えば,GregTechの「Automatic E-Furnace」をIC2本家の「Electric Furnace」に変換する事も可能であり,難易度を著しく低下させる原因にも成り得ます.

    鉱石などの辞書変換機能は,GregTechの「Advanced Crafting Table」をご利用下さい.

  • 140reguryumu - 14/02/27 07:33:15 - ID:4nvuQA/wNQ

    -Xms384M -Xmx768M -XX:PermSize=128M -XX:MaxPermSize=256M -Dfml.ignorePatchDiscrepancies=true
    で、一応起動はしましたが、道具系のテクスチャの大半が白くなりますね。

    色々テストしてみましたが
    OSがXPでメインのメモリが3Gだと-Xmx768Mを1024Mにすると起動しなかったり、
    エラーやクラッシュをしやすくなったり

    設定の -Xmx768Mを704Mまで下げれば、テクスチャは、表示されますが
    メモリ解放で、まともにプレイ出来ない状態になりますね。

    基本的にOSがXPだとヒープ全体の領域制限が2Gで

    -Xms ヒープ全体の初期値 1024MBまで
    -Xms ヒープ全体の最大値 1024MBまで
    -XX:NewSize New 領域の初期値 512MBまで
    -XX:MaxNewSize New 領域の最大値 512MBまで
    -XX:PermSize Permanent 領域の初期値 256MBまで
    -XX:MaxPermSize Permanent 領域の最大値 256MBまで

    合計すると1792MBしか、使ってないように見えますが
    javaの起動もあるのでこれ以上設定すると起動エラーになる事もある。

    これに加えて、XPのOS起動にメインのメモリを1.5Gを使うので、

    個人的な感覚でいえば
    メインのメモリが3Gの場合。forge導入後なら、
    ヒープ全体の最大値を768Mにするのが起動に最適
    MODの読み込みと展開時の処理で最大値を下げないと表示が処理しきれないとがある?

    あと試してないが
    メインのメモリが4G以上なら、forge導入後・・・ヒープ全体の最大値を1024Mにしても
    MODの読み込みに使うPermSizePermanentの256Mを確保でき起動して
    テクスチャ画像も読み込まれるのかな?

    あと関係するのは、グラポだが・・・
    性能が良ければFPSの底上げになる程度だと思われる

  • 141名無し - 14/03/01 02:34:05 - ID:jLAnCiAT+A

    MODを導入して起動するとMOJANGの画面がすごく長くなり3分ほど待たないと起動しません。
    PCはCPU:i7 3770k GPU:GTX680*2 SLI メモリ:32G Java:7 up51
    JVM設定:-Xmx2G -XX:PermSize=256M -XX:MaxPermSize=256M です。パーマネントは1024まで試しましたが体感変わりませんでした。

    みなさん起動するのにどれくらい時間かかってますか?

  • 142にゃんこ - 14/03/01 09:53:37 - ID:226VbgI1tg

    modパックを入れたらマインクラフトが応答してませんと出てきます。どうすればいいですか?

  • 143n416 - 14/03/01 14:43:54 - ID:KAzcz5KKoQ

    数分待っても「応答しません」状態であればJVMの設定をいろいろ変えてみるしかないですね。
    JVM設定でXmsを入れていない人が多いですが、入れておくとメモリ確保サイズの変更が発生しない為、固まるようなシーンが減ると思います。
    ひとまずにゃんこさんのPCのメモリはいかほどなのでしょうか?

  • 144名無し - 14/03/01 22:01:47 - ID:sa+mtuxNYQ

    forge1.4.6を導入しようとしたのですけれども、

    [21:47:29 ERROR]: Couldn't unpack natives!
    java.io.FileNotFoundException: C:\Users\■■■\AppData\Roaming\.minecraft\versions\1.4.6\1.4.6-natives-39273040527249\jinput-dx8.dll (要求された操作はユーザー マップ セクションで開いたファイルでは実行できません。)

    となって起動できません><

  • 145名無し - 14/03/01 22:24:30 - ID:sa+mtuxNYQ

    ↑すいません。自己解決しましたがロゴが表示された後クラッシュしました。

    ---- Minecraft Crash Report ----
    // You should try our sister game, Minceraft!

    Time: 14/03/01 22:18
    Description: Failed to start game

    java.lang.NullPointerException
    at cpw.mods.fml.client.FMLClientHandler.haltGame(FMLClientHandler.java:190)
    at cpw.mods.fml.client.FMLClientHandler.beginMinecraftLoading(FMLClientHandler.java:136)
    at net.minecraft.client.Minecraft.a(Minecraft.java:410)
    at asq.a(SourceFile:56)
    at net.minecraft.client.Minecraft.run(Minecraft.java:744)
    at java.lang.Thread.run(Unknown Source)


    A detailed walkthrough of the error, its code path and all known details is as follows:
    ---------------------------------------------------------------------------------------

    -- System Details --
    Details:
    Minecraft Version: 1.4.6
    Operating System: Windows 7 (amd64) version 6.1
    Java Version: 1.6.0_22, Sun Microsystems Inc.
    Java VM Version: Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (mixed mode), Sun Microsystems Inc.
    Memory: 87159256 bytes (83 MB) / 119996416 bytes (114 MB) up to 1908932608 bytes (1820 MB)
    JVM Flags: 2 total; -XX:HeapDumpPath=MojangTricksIntelDriversForPerformance_javaw.exe_minecraft.exe.heapdump -Xmx2G
    AABB Pool Size: 0 (0 bytes; 0 MB) allocated, 0 (0 bytes; 0 MB) used
    Suspicious classes: FML and Forge are installed
    IntCache: cache: 0, tcache: 0, allocated: 0, tallocated: 0
    FML: MCP v7.25 FML v4.6.17.515 Minecraft Forge 6.5.0.489 0 mods loaded, 0 mods active
    LWJGL: 2.9.0
    OpenGL: Intel(R) HD Graphics Family GL version 3.1.0 - Build 8.15.10.2559, Intel
    Is Modded: Definitely; Client brand changed to 'forge,fml'
    Type: Client (map_client.txt)
    Texture Pack: Default
    Profiler Position: N/A (disabled)
    Vec3 Pool Size: ~~ERROR~~ NullPointerException: null

    助けてください‼

  • 146名無し - 14/03/01 22:27:35 - ID:sa+mtuxNYQ

    ↑説明の仕方が悪かったですねww

    ↑×2の質問は解決しましたが、
    ↑のクラッシュが解決できていません。
    解決方法を教えてください‼

  • 147名無し - 14/03/01 22:49:53 - ID:sa+mtuxNYQ

    いろいろ試してみましたがこんなクラッシュが…

    ---- Minecraft Crash Report ----
    // Hey, that tickles! Hehehe!

    Time: 14/03/01 22:46
    Description: Failed to start game

    java.lang.NullPointerException
    at cpw.mods.fml.client.FMLClientHandler.haltGame(FMLClientHandler.java:190)
    at cpw.mods.fml.client.FMLClientHandler.beginMinecraftLoading(FMLClientHandler.java:136)
    at net.minecraft.client.Minecraft.a(Minecraft.java:410)
    at asq.a(SourceFile:56)
    at net.minecraft.client.Minecraft.run(Minecraft.java:744)
    at java.lang.Thread.run(Unknown Source)


    A detailed walkthrough of the error, its code path and all known details is as follows:
    ---------------------------------------------------------------------------------------

    -- System Details --
    Details:
    Minecraft Version: 1.4.6
    Operating System: Windows 7 (amd64) version 6.1
    Java Version: 1.6.0_22, Sun Microsystems Inc.
    Java VM Version: Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (mixed mode), Sun Microsystems Inc.
    Memory: 82609248 bytes (78 MB) / 120061952 bytes (114 MB) up to 954466304 bytes (910 MB)
    JVM Flags: 2 total; -XX:HeapDumpPath=MojangTricksIntelDriversForPerformance_javaw.exe_minecraft.exe.heapdump -Xmx1G
    AABB Pool Size: 0 (0 bytes; 0 MB) allocated, 0 (0 bytes; 0 MB) used
    Suspicious classes: FML and Forge are installed
    IntCache: cache: 0, tcache: 0, allocated: 0, tallocated: 0
    FML: MCP v7.25 FML v4.6.17.515 Minecraft Forge 6.5.0.489 0 mods loaded, 0 mods active
    LWJGL: 2.9.0
    OpenGL: Intel(R) HD Graphics Family GL version 3.1.0 - Build 8.15.10.2559, Intel
    Is Modded: Definitely; Client brand changed to 'forge,fml'
    Type: Client (map_client.txt)
    Texture Pack: Default
    Profiler Position: N/A (disabled)
    Vec3 Pool Size: ~~ERROR~~ NullPointerException: null

  • 148 electric_power electric_power - 14/03/01 23:13:01

    >>147

    サーバーはMinecraft 1.4.6 ではなく,1.6.4 ですのでクライアントを変更しましょう。
    また,Javaバージョンも 6 になっている為,一度アンインストールし,Java 7 に更新しましょう。
    その後,Wikiの解説に従い,メモリ領域の設定をして下さい。

  • 149名無し - 14/03/01 23:35:52 - ID:sa+mtuxNYQ

    クライアントの変更とは…

  • 150名無し - 14/03/02 03:56:46 - ID:erpTNOP+CQ

    >>65さんと同じ状況になっているのですが(CodeChickenCore 0.9.0.8jarですが)、この人の場合、間違ってdevをダウンロードしていた、ということで解決したようですが、devであるにしろないにしろ、両方試したのですがこのような状況になってしまいます。回答お願いします。

  • 151名無し - 14/03/02 20:10:25 - ID:226VbgI1tg

    ['ニワトリ'/153, l='MpServer', x=-245.47, y=70.00, z=304.47], EntitySkeleton['スケルトン'/154, l='MpServer', x=-243.50, y=27.00, z=337.50], EntitySkeleton['スケルトン'/147, l='MpServer', x=-247.50, y=29.00, z=193.50], EntityBat['コウモリ'/148, l='MpServer', x=-254.84, y=35.00, z=246.36], EntityPig['ブタ'/149, l='MpServer', x=-237.06, y=65.00, z=275.78], EntityChicken['ニワトリ'/150, l='MpServer', x=-244.50, y=69.00, z=303.50], EntityChicken['ニワトリ'/151, l='MpServer', x=-244.34, y=70.00, z=299.47], EntityItem['item.tile.sapling.oak'/171, l='MpServer', x=-226.88, y=80.13, z=231.28], EntitySquid['イカ'/170, l='MpServer', x=-236.12, y=58.27, z=208.93], EntitySquid['イカ'/169, l='MpServer', x=-228.08, y=62.40, z=209.18], EntitySquid['イカ'/168, l='MpServer', x=-233.59, y=62.43, z=209.91], EntitySheep['ヒツジ'/175, l='MpServer', x=-224.94, y=65.00, z=306.75], EntitySheep['ヒツジ'/174, l='MpServer', x=-225.94, y=66.00, z=305.22], EntityPig['ブタ'/173, l='MpServer', x=-235.47, y=68.00, z=291.50], EntityItem['item.tile.sapling.oak'/172, l='MpServer', x=-230.88, y=80.13, z=226.13], EntityPig['ブタ'/186, l='MpServer', x=-217.22, y=66.00, z=284.50], EntitySheep['ヒツジ'/187, l='MpServer', x=-212.13,

  • 152にゃんこ - 14/03/02 20:11:05 - ID:226VbgI1tg

    これですどうすればいいですか?
    ---- Minecraft Crash Report ----
    // Sorry :(

    Time: 14/02/28 17:17
    Description: Updating screen events

    java.lang.NullPointerException
    at co.uk.flansmods.common.ItemPlane.func_77624_a(ItemPlane.java:94)
    at net.minecraft.item.ItemStack.func_82840_a(ItemStack.java:662)
    at net.minecraft.client.gui.inventory.GuiContainerCreative.updateFilteredItems(GuiContainerCreative.java:403)
    at net.minecraft.client.gui.inventory.GuiContainerCreative.func_74228_j(GuiContainerCreative.java:390)
    at net.minecraft.client.gui.inventory.GuiContainerCreative.func_74227_b(GuiContainerCreative.java:589)
    at net.minecraft.client.gui.inventory.GuiContainerCreative.func_73879_b(GuiContainerCreative.java:490)
    at net.minecraft.client.gui.GuiScreen.func_73867_d(SourceFile:132)
    at net.minecraft.client.gui.inventory.GuiContainerCreative.func_73867_d(GuiContainerCreative.java:608)
    at net.minecraft.client.gui.GuiScreen.func_73862_m(SourceFile:107)
    at net.minecraft.client.Minecraft.func_71407_l(Minecraft.java:1564)
    at net.minecraft.client.Minecraft.func_71411_J(Minecraft.java:908)
    at net.minecraft.client.Minecraft.func_99999_d(Minecraft.java:836)
    at net.minecraft.client.main.Main.main(SourceFile:101)
    at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
    at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
    at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
    at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source)
    at net.minecraft.launchwrapper.Launch.launch(Launch.java:57)
    at net.minecraft.launchwrapper.Launch.main(Launch.java:18)




  • 153にゃんこ - 14/03/02 20:12:18 - ID:226VbgI1tg

    -- Head --
    Stacktrace:
    at co.uk.flansmods.common.ItemPlane.func_77624_a(ItemPlane.java:94)
    at net.minecraft.item.ItemStack.func_82840_a(ItemStack.java:662)
    at net.minecraft.client.gui.inventory.GuiContainerCreative.updateFilteredItems(GuiContainerCreative.java:403)
    at net.minecraft.client.gui.inventory.GuiContainerCreative.func_74228_j(GuiContainerCreative.java:390)
    at net.minecraft.client.gui.inventory.GuiContainerCreative.func_74227_b(GuiContainerCreative.java:589)
    at net.minecraft.client.gui.inventory.GuiContainerCreative.func_73879_b(GuiContainerCreative.java:490)
    at net.minecraft.client.gui.GuiScreen.func_73867_d(SourceFile:132)
    at net.minecraft.client.gui.inventory.GuiContainerCreative.func_73867_d(GuiContainerCreative.java:608)
    at net.minecraft.client.gui.GuiScreen.func_73862_m(SourceFile:107)

    -- Affected screen --
    Details:
    Screen name: net.minecraft.client.gui.inventory.GuiContainerCreative

    -- Affected level --
    Details:
    Level name: MpServer
    All players: 1 total; [EntityClientPlayerMP['mstnyannko'/301, l='MpServer', x=-227.59, y=71.48, z=267.93]]
    Chunk stats: MultiplayerChunkCache: 395
    Level seed: 0
    Level generator: ID 00 - default, ver 1. Features enabled: false
    Level generator options:
    Level spawn location: World: (-232,64,236), Chunk: (at 8,4,12 in -15,14; contains blocks -240,0,224 to -225,255,239), Region: (-1,0; contains chunks -32,0 to -1,31, blocks -512,0,0 to -1,255,511)
    Level time: 8883 game time, 8883 day time
    Level dimension: 0
    Level storage version: 0x00000 - Unknown?
    Level weather: Rain time: 0 (now: false), thunder time: 0 (now: false)
    Level game mode: Game mode: creative (ID 1). Hardcore: false. Cheats: false
    Forced entities: 87 total; [EntityCreeper['クリーパー'/128, l='MpServer', x=-261.50, y=33.00, z=341.50], EntityChicken['ニワトリ'/152, l='MpServer', x=-247.41, y=70.00, z=307.53], EntityChicken

  • 154名無し - 14/03/02 20:18:34 - ID:226VbgI1tg

    EntityZombie['ゾンビ'/124, l='MpServer', x=-268.44, y=38.00, z=203.03], EntitySheep['ヒツジ'/245, l='MpServer', x=-173.50, y=63.00, z=330.50], EntityZombie['ゾンビ'/123, l='MpServer', x=-257.50, y=15.00, z=193.50], EntitySheep['ヒツジ'/242, l='MpServer', x=-169.50, y=63.00, z=318.47], EntityCreeper['クリーパー'/243, l='MpServer', x=-165.47, y=34.00, z=328.00], EntityItem['item.tile.sapling.oak'/240, l='MpServer', x=-164.59, y=71.13, z=212.88], EntityBat['コウモリ'/120, l='MpServer', x=-261.14, y=21.15, z=193.48], EntityBat['コウモリ'/241, l='MpServer', x=-165.74, y=19.59, z=305.95]]
    Retry entities: 0 total; []
    Server brand: fml,forge
    Server type: Integrated singleplayer server
    Stacktrace:
    at net.minecraft.client.multiplayer.WorldClient.func_72914_a(WorldClient.java:440)
    at net.minecraft.client.Minecraft.func_71396_d(Minecraft.java:2310)
    at net.minecraft.client.Minecraft.func_99999_d(Minecraft.java:854)
    at net.minecraft.client.main.Main.main(SourceFile:101)
    at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
    at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
    at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
    at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source)
    at net.minecraft.launchwrapper.Launch.launch(Launch.java:57)
    at net.minecraft.launchwrapper.Launch.main(Launch.java:18)

  • 155名無し - 14/03/02 20:19:11 - ID:226VbgI1tg

    EntityZombie['ゾンビ'/124, l='MpServer', x=-268.44, y=38.00, z=203.03], EntitySheep['ヒツジ'/245, l='MpServer', x=-173.50, y=63.00, z=330.50], EntityZombie['ゾンビ'/123, l='MpServer', x=-257.50, y=15.00, z=193.50], EntitySheep['ヒツジ'/242, l='MpServer', x=-169.50, y=63.00, z=318.47], EntityCreeper['クリーパー'/243, l='MpServer', x=-165.47, y=34.00, z=328.00], EntityItem['item.tile.sapling.oak'/240, l='MpServer', x=-164.59, y=71.13, z=212.88], EntityBat['コウモリ'/120, l='MpServer', x=-261.14, y=21.15, z=193.48], EntityBat['コウモリ'/241, l='MpServer', x=-165.74, y=19.59, z=305.95]]
    Retry entities: 0 total; []
    Server brand: fml,forge
    Server type: Integrated singleplayer server
    Stacktrace:
    at net.minecraft.client.multiplayer.WorldClient.func_72914_a(WorldClient.java:440)
    at net.minecraft.client.Minecraft.func_71396_d(Minecraft.java:2310)
    at net.minecraft.client.Minecraft.func_99999_d(Minecraft.java:854)
    at net.minecraft.client.main.Main.main(SourceFile:101)
    at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
    at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
    at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
    at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source)
    at net.minecraft.launchwrapper.Launch.launch(Launch.java:57)
    at net.minecraft.launchwrapper.Launch.main(Launch.java:18)

  • 156名無し - 14/03/02 20:19:26 - ID:226VbgI1tg

    ], EntitySquid['イカ'/170, l='MpServer', x=-236.12, y=58.27, z=208.93], EntitySquid['イカ'/169, l='MpServer', x=-228.08, y=62.40, z=209.18], EntitySquid['イカ'/168, l='MpServer', x=-233.59, y=62.43, z=209.91], EntitySheep['ヒツジ'/175, l='MpServer', x=-224.94, y=65.00, z=306.75], EntitySheep['ヒツジ'/174, l='MpServer', x=-225.94, y=66.00, z=305.22], EntityPig['ブタ'/173, l='MpServer', x=-235.47, y=68.00, z=291.50], EntityItem['item.tile.sapling.oak'/172, l='MpServer', x=-230.88, y=80.13, z=226.13], EntityPig['ブタ'/186, l='MpServer', x=-217.22, y=66.00, z=284.50], EntitySheep['ヒツジ'/187, l='MpServer', x=-212.13, y=64.00, z=307.08], EntitySquid['イカ'/184, l='MpServer', x=-218.47, y=58.00, z=206.55], EntityOcelot['ヤマネコ'/185, l='MpServer', x=-212.64, y=64.69, z=208.66], EntityBat['コウモリ'/190, l='MpServer', x=-213.41, y=30.94, z=344.47], EntityOcelot['ヤマネコ'/191, l='MpServer', x=-219.50, y=67.00, z=340.50], EntityPig['ブタ'/188, l='MpServer', x=-223.50, y=65.00, z=307.69],

  • 157名無し - 14/03/02 20:22:09 - ID:226VbgI1tg


    EntitySkeleton['スケルトン'/220, l='MpServer', x=-190.50, y=20.00, z=238.50], EntityCreeper['クリーパー'/221, l='MpServer', x=-188.03, y=16.00, z=232.56], EntityChicken['ニワトリ'/222, l='MpServer', x=-184.23, y=66.00, z=229.47], EntityChicken['ニワトリ'/223, l='MpServer', x=-176.59, y=69.00, z=231.47], EntityOcelot['ヤマネコ'/218, l='MpServer', x=-182.59, y=75.00, z=203.91], EntityOcelot['ヤマネコ'/219, l='MpServer', x=-182.50, y=68.00, z=200.50], EntityChicken['ニワトリ'/93, l='MpServer', x=-306.50, y=71.00, z=280.50], EntitySheep['ヒツジ'/212, l='MpServer', x=-197.28, y=64.00, z=347.22], EntitySheep['ヒツジ'/213, l='MpServer', x=-194.79, y=64.00, z=343.21], EntityChicken['ニワトリ'/95, l='MpServer', x=-307.50, y=72.00, z=285.50], EntityChicken['ニワトリ'/94, l='MpServer', x=-307.50, y=71.00, z=282.50], EntitySheep['ヒツジ'/208, l='MpServer', x=-200.03, y=64.00, z=334.09], EntitySheep['ヒツジ'/209, l='MpServer', x=-202.13, y=64.00, z=334.13], EntitySpider['クモ'/210, l='MpServer', x=-195.50, y=32.00, z=339.50], EntityBat['コウモリ'/235, l='MpServer', x=-186.60, y=32.00, z=336.44], EntitySkeleton['スケルトン'/234, l='MpServer', x=-186.53, y=32.00, z=336.94], EntityChicken['ニワトリ'/96, l='MpServer', x=-306.50, y=73.00, z=315.50], EntitySkeleton['スケルトン'/233, l='MpServer', x=-187.25, y=32.00, z=338.69], EntitySkeleton['スケルトン'/232, l='MpServer', x=-188.50, y=32.00, z=339.50], EntityZombie['ゾンビ'/231, l='MpServer', x=-190.69, y=18.00, z=339.84], EntityZombie['ゾンビ'/230, l='MpServer', x=-189.72, y=17.00, z=339.06], EntitySquid['イカ'/111, l='MpServer', x=-281.47, y=52.51, z=237.53], EntityZombie['ゾンビ'/229, l='MpServer', x=-179.00, y=36.00, z=320.44], EntitySkeleton['スケルトン'/228, l='MpServer', x=-190.50, y=36.00, z=326.50], EntitySheep['ヒツジ'/227, l='MpServer', x=-190.06, y=65.00, z=283.09], EntityCreeper['クリーパー'/226, l='MpServer', x=-186.50, y=19.00, z=240.50], EntityChicken['ニワトリ'/225, l='MpServer', x=-188.47, y=71.00, z=224.47],

  • 158名無し - 14/03/02 20:24:31 - ID:226VbgI1tg

    -- System Details --
    Details:
    Minecraft Version: 1.6.2
    Operating System: Windows 8 (amd64) version 6.2
    Java Version: 1.7.0_09, Oracle Corporation
    Java VM Version: Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (mixed mode), Oracle Corporation
    Memory: 185376992 bytes (176 MB) / 570687488 bytes (544 MB) up to 954466304 bytes (910 MB)
    JVM Flags: 2 total; -XX:HeapDumpPath=MojangTricksIntelDriversForPerformance_javaw.exe_minecraft.exe.heapdump -Xmx1G
    AABB Pool Size: 21638 (1211728 bytes; 1 MB) allocated, 2 (112 bytes; 0 MB) used
    Suspicious classes: FML and Forge are installed
    IntCache: cache: 0, tcache: 0, allocated: 1, tallocated: 63
    FML: MCP v8.04 FML v6.2.62.871 Minecraft Forge 9.10.1.871 4 mods loaded, 4 mods active
    mcp{8.04} [Minecraft Coder Pack] (minecraft.jar) Unloaded->Constructed->Pre-initialized->Initialized->Post-initialized->Available->Available->Available->Available
    FML{6.2.62.871} [Forge Mod Loader] (minecraftforge-9.10.1.871.jar) Unloaded->Constructed->Pre-initialized->Initialized->Post-initialized->Available->Available->Available->Available
    Forge{9.10.1.871} [Minecraft Forge] (minecraftforge-9.10.1.871.jar) Unloaded->Constructed->Pre-initialized->Initialized->Post-initialized->Available->Available->Available->Available
    FlansMod{3.0} [Flans Mod] (Flans-Mod-1.6.2.jar) Unloaded->Constructed->Pre-initialized->Initialized->Post-initialized->Available->Available->Available->Available
    Launched Version: 1.6.2-Forge9.10.1.871
    LWJGL: 2.9.0
    OpenGL: Intel(R) HD Graphics 4000 GL version 4.0.0 - Build 9.17.10.2963, Intel
    Is Modded: Definitely; Client brand changed to 'fml,forge'
    Type: Client (map_client.txt)
    Resource Pack: Default
    Current Language: 日本語 (日本)
    Profiler Position: N/A (disabled)
    Vec3 Pool Size: 4541 (254296 bytes; 0 MB) allocated, 13 (728 bytes; 0 MB) used

  • 159E501 - 14/03/08 10:55:05 - ID:MUE66VyE2Q

    現時点でEnder-Thurmic Pumpが使用禁止のため、それを中間素材とするEnder Quarryが作成できません。
    このことは、Ender Quarry も使用禁止であることを意味しているのでしょうか。
    そうでなければ何らかの対策をお願いします。

  • 160 electric_power electric_power - 14/03/09 01:20:41

    Ender Thurmic Pump,Ender Quarry
    のどちらも,性能に対する作成コストと消費エネルギーが低すぎるという事で,制限対象となっております.

  • 161名無し - 14/03/10 18:52:33 - ID:fH/NNsoGhg

    必須MODと、任意MODのIntelliInput、OptiFine HD Ultraを導入してminecraftを
    起動しようとすると、MOJANGの画面でクラッシュして消えてしまいます。
    プレイ環境の最適化設定の通りに-Xmx1G -XX:PermSize=256M -XX:MaxPermSize=256M
    にして起動していますが、何が原因でしょうか?
    http://pastebin.com/MybnaLr9
    クラッシュレポートです↑

  • 162名無し - 14/03/10 20:04:12 - ID:7hAp+1xtYw

    こちらのサーバーに参加したいと思いますが、MOD導入後はそのまま接続してよろしいのでしょうか?

  • 163 electric_power electric_power - 14/03/11 10:38:35

    >>161
    メモリー不足でクラッシュしているようです.
    -Xmxの値を -Xmx1100M や -Xmx1200M などのように調整し,起動を確認してみて下さい.
    それでも OutOfMemoryError となる場合は,64bit版OSに変更するしかないかもしれません.

    >>162
    必須MODが導入されていれば,いつでも参加可能です.

  • 164162 - 14/03/11 11:24:19 - ID:7hAp+1xtYw

    >>163
    了解です、本日中にはログインできるかと…
    よろしくおねがいします

  • 165名無し - 14/03/14 09:23:42 - ID:uF2XRisvVw

    minecraftを起動しようとするとモジャングの画面で落ちてしまいます

    http://pastebin.com/A2e9sR2Y

    コレで見れますか?
    解決よろしくお願いします!

  • 166n416 - 14/03/14 10:07:39 - ID:1wIuOPb1eQ

    165さん
    おつかれさまです。

    エラー拝見しました。
    java.lang.OutOfMemoryErrorが出ているようですね。
    このエラーは、メモリサイズ変動時や、Javaがなんらかの理由でその領域を確保時に取得出来なかった時に出るエラーです。
    お使いのPCのOSとメモリ容量をお知らせ頂けますか?

    よろしくお願いいたします。

  • 167165 - 14/03/16 18:27:27 - ID:uF2XRisvVw

    こんな感じです。

    読めますか?

    32ビット 3ギガ(2.49ギガ利用可能)

    一応書いておきますね。

  • 168名無し - 14/03/17 00:40:53 - ID:+UAECGiwCA

    質問なのですが、メイドmodをマルチで導入してもメイドが沸かず、スポーンエッグも反応がありません。
    シングルでは反応があるのですが、マルチだとどうもだめみたいで・・・
    主は導入に成功してるみたいなので教えてもらえば幸いです

  • 169n416 - 14/03/17 22:34:51 - ID:UxsIQwiAwg

    165さん
    おつかれさまです

    全般的にスペック不足です。

    諸々工夫をすればIN出来るかもしれませんが、このサーバー上で遊ぶとなるとかなり苦しいと言わざるを得ません。
    メモリも苦しいですが何よりCPUが苦しいです。
    当方、i7 2600kを使用しておりますが、結構な発熱がある位の演算をしている模様です。
    そんな中で・・・

    http://cpuboss.com/cpus/Intel-Core-i7-920-vs-Intel-Celeron-G1610

    いまやi7 920はCeleronG1610と同じ位の性能でありCPUそのものの価値も
    http://kakaku.com/item/K0000459345/
    を見て頂くと分かると思いますが、かなり悲しい現実があります。

    もし買い換えると言うことが検討できないのであれば、OSとしてLinuxを採用する等、比較的高度な技術が求められます。
    そのあたりの詳細をここに記載するのは正直つらい所です。

    以上になります。
    よろしくお願いいたします。

  • 170jack444yuza - 14/03/18 01:25:48 - ID:+/3HE96hPA

    今日おきゅらすをのぞいてみたら解放済みの魔法がリセットされていました。
    グリモアのモブにはやられてないのですがなぜでしょうか?

  • 171名無し - 14/03/18 12:09:42 - ID:IEFZ7gm5aA

    初めまして、板違いの質問だとは思うのですが、
    このサイトで配布されているModPackをベースに使ってでのシングルプレイの動画撮影はOKでしょうか?

  • 172R_kinoko - 14/03/18 16:33:20 - ID:/gOkbjNK9w

    http://pastebin.com/zAuZM58c 入ろうと思って起動したら起動途中でおちました。

  • 173 electric_power electric_power - 14/03/18 21:39:36

    >>171
    各MOD配布先サイトの規約に動画使用可能という趣旨の表記がある場合は,使用してもらって構いません.

    >>172
    VoxelMap (Zan's minimap) がエラーを出力しています.
    外して起動して下さい.

  • 174R_kinoko - 14/03/19 05:10:23 - ID:/gOkbjNK9w

    Electric_powerさんありがとうございました。
    modいどうしたと思っていたのですがmodsの中にVoxelMapの1.7.2のファイルが紛れ込んでいました。
    今回は注意不足でした。次回から中止して確認します

  • 1752zigen - 14/03/20 01:55:49 - ID:cMrb6irBYA

    初めまして、いつも楽しく遊ばせてもらってます。
    禁止事項の事で質問があります。

    BuildCraftの項で「メインネザーにおけるポンプの使用を禁止する。」と書いてある事についてです。

    ・まずメインネザーへはどういけばいいのでしょうか?
    ・またスポーン地点にあるワープポイントには無い、他の各ワールドへはどうやって行けばいいのでしょうか?

    ・ポンプ使用だけではなく、汲み出す機能を持った同じ類の機械は全て禁止事項に当たるのでしょうか?

    最近、バニラネザーにおいて機械を設置し、溶岩を汲み出している方を多々見かけるので質問させていただきました。
    ご教授頂けると幸いです。

  • 176 piranha514 piranha514 - 14/03/20 14:47:20

    >>175
    メインネザーとは、正規ルートであるネザーポータルを利用することで行くことができるネザーワールドのことです。
    メインネザーのバイオームは、バニラネザーワールド(スポーン地点からいけるネザー)と違い、Biomes O’ Plentyのネザーバイオームで構成されています。

    詳しくはこちらを参照してください
    http://seesaawiki.jp/bymodserver/d/%a5%ef%a1%bc%a5%eb%a5%c9%b9%bd%c0%ae

  • 177名無し - 14/03/20 16:07:51 - ID:JRUOioxn6Q

    自分がいる場所とそのワールドの名前はマップで確認できます。
    そこがメインネザーでないのならルールには抵触しません。
    機械設置の上限数や拠点に関する重要な情報も同じページに書かれています。
    そして大事なことは「常識の範囲内で行動して下さい。」ということでしょう。
    ルールの意図が読めない人はこの鯖ではやっていけないでしょう。

  • 178jack444yuza - 14/03/22 01:24:24 - ID:+/3HE96hPA

    Light Rendererが対応しているOptiFine 1.6.4_HD_U_C8は使用不可なのでしょうか?
    ここではOptiFine 1.6.4_HD_U_D1を推奨?されているので・・・
    もしOptiFine 1.6.4_HD_U_C8を使用しても大丈夫ならLight Rendererを導入したいと思っています。
    ご返答お待ちしております。

  • 179jack444yuza - 14/03/22 02:21:43 - ID:+/3HE96hPA

    それとLight RendererはJARファイルをMODフォルダに入れるだけでよろしいのでしょうか?

  • 180名無し - 14/03/22 03:18:21 - ID:4l3+zR2ctQ

    >>178
    質問する前にまずLight Rendererのあるトピックを隅々までよく読んでほしい。
    http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?t=2260

    "説明など"の項を展開すれば、

    >OptiFine対応版が中々更新されません!
    >OptiFineは頻繁に更新されます。
    >対応とされてなくても正常に動く事がほとんどで、クラスファイルが変更されても問題なく動作する場合もあります。
    >非更新が原因で一部オプションが聞かなくなるなどの問題があれば更新します。

    と書かれているはず。

    試しにその2つをmodsフォルダに入れて起動してみてはいかがかな?
    (マインクラフトのmod導入でパソコンが壊れるなんてことはないんだからさ・・・)

    人に訊くよりも自分で調べたほうが早いことなんてたくさんある。

  • 181jack444yuza - 14/03/22 11:31:20 - ID:+/3HE96hPA

    お手数おかけして申し訳ありませんでした。
    あの後自分でも調べました。結構乗っているものですね。
    以後気をつけます。

  • 182jack444yuza - 14/03/24 03:20:11 - ID:+/3HE96hPA

    IC2のイリジウムドリルが素材をレシピ通りに並べても、クラフト出来ないのですがこれは仕様でしょうか?
    回答お待ちしております

  • 183新規 - 14/03/24 06:12:34 - ID:qXNNMLB7Vw

    おはようございます。

    MOD導入方法で、導入完了後ランチャーを起動させたら
    添付ファイルのようなエラーが出て参加できませんでした。

    ModPack及び個別ダウンロードのMODはすべて入っています。
    (抜けてたらごめんなさい)


    対応方法があれば教えていただけないでしょうか?

  • 184Charon_013 - 14/03/24 14:41:59 - ID:7hAp+1xtYw

    >>182 おそらくIC2ex #397由来のレシピバグです。IC2 Recipe Fixer mini modをmodsフォルダに導入する事で解消されます。

    >>183 おそらくRailcraftが導入されていない?もう一度ご確認を

  • 185jack444yuza - 14/03/25 11:00:17 - ID:+/3HE96hPA

    導入しましたがやはり作れません。これはサーバー自体が導入しなければ意味がないのでは?

  • 186新規 - 14/03/25 21:15:37 - ID:qXNNMLB7Vw

    >>184
    ありがとうございます。
    もう一度MODを確認します。

  • 187jack444yuza - 14/03/26 02:20:10 - ID:+/3HE96hPA

    不具合なのか仕様なのかわかりませんが一応報告です。
    TC4のアドオンであるElectricMagicToolsのOmnitoolが作成不可能となっております。
    これはIC2のチェインソーがGregのものに置き換わってるだからだと推測できます。
    できれば可能な限りMODを遊び倒したいので、なにかしらの対応をよろしくお願い致します。

  • 188名無し - 14/03/26 03:14:09 - ID:4l3+zR2ctQ

    >>187
    >できれば可能な限りMODを遊び倒したいので、なにかしらの対応をよろしくお願い致します。

    っていうのはちょっとワガママなんじゃないかな。
    それって単にあなたが"遊び"たいがためだけに対応早くしろよっていうことでしょ。
    まあ管理者さんの事情を考えろとは言わないけどさ。

    んで、まぁ、質問に対する回答になるけど、
    Iridium Drillは普通に作れるし、
    ChainsawだってRE-batteryの位置置換えで作れるわけなんだけど・・・。

    ただ、OmnitoolはこのChainsawを材料にしても作れないみたいだから、
    根本的な解決ではないけど、持ってる人に交換してもらうか、
    あるいはThaumcraft 4ならびにElectric Magic Toolsの研究を進めて上位ツールを作ったりしてみてはどうかね。
    (MODを遊び倒したいんだよね?)

  • 189jack444yuza - 14/03/26 18:25:02 - ID:+/3HE96hPA

    omnitoolに関しては自分の配慮不足だったと思いますが、イリジウムドリルはその時は、作成不可能でしたので。

  • 190名無し - 14/03/26 20:46:34 - ID:I8Cd2r3FJg

    最近何か感じ悪いですね
    答えもなしに噛み付いて嫌味で締めくくる
    まさに知恵袋状態/(^o^)\

  • 191名無し - 14/03/26 21:16:10 - ID:SfKcFiPaCQ

    >>190
    落ち着くんだ!w私には、どの会話が仰っている感じの悪さなのかぜんぜん分からないっw

    >>189
    物の言い変えで、相手に気持ちよく伝わるかなって思いますなw
    188さんが、慇懃な話し方に成っちゃってるのはその辺が理由だと思うんですよね。

    たとえばですが、こんな感じ?

    サーバー管理者さん、いつも遊ばせて頂きましてありがとうございます。
    不具合のご報告です。
    現在のバージョンではイリジウムドリルが作れない様子です。シングルでも試しましたがダメでした。
    最新バージョンでは、問題なく作れている模様なので、お手すきの際にお調べ頂ければ助かります。
    よろしくお願いいたします。

    とかね。
    自分が管理者だったら、どんな風に接して欲しいか考えてから書いたほうがいいと思いますお。

  • 192名無し - 14/03/26 21:21:17 - ID:SfKcFiPaCQ

    ダメ営業マン
    「オレ、こんなに頑張って、今日はお客さんでXX件目なんですよ。だから超疲れたんでいい加減買って下さい」
    売れない。


    イケてる営業マン
    「XXには、お客さんにこんな効果があって、導入するとこんないい事があるんですよ!だから買って下さい」
    売れる。

  • 193ir2 - 14/03/27 03:38:32 - ID:SsHmWpXfEQ

    自宅地下から地上へ向けてArs Magica2のBlink(正面にテレポートする魔法)を使用したところ、そのままクライアントがクラッシュしてしまいました...
    その後クライアントを再起動しサーバーに接続してみましたが、ロードが終わった瞬間にクラッシュしてしまいます。

    サーバーに復帰できる方法があればお願いします...

    クラッシュレポート
    http://pastebin.com/HMYQYz3v

  • 1942zigen - 14/03/27 06:28:57 - ID:cMrb6irBYA

    ログインしてもReadTimeOutエラーで10秒も経たずして落とされちゃうのはなんだろう・・・。
    他の方も同様の症状が出てるみたいですし。

  • 1952zigen - 14/03/27 07:50:18 - ID:cMrb6irBYA

    194の続きです。
    言い方がちょっと悪く聞こえるかもしれませんが、考察してみたらどうやら僕一人だけプレイしてて、途中で誰かが入ってくると鯖が落ちてしまうようです。
    資源ワールド1で途中ログアウトすると「Internal server error 」と表示されてログイン不可になる症状と何か関係あるのでしょうか・・・?
    ちなみに自分は資源ワールド1でログアウトしていません。

  • 1962zigen - 14/03/27 09:10:22 - ID:cMrb6irBYA

    さらに続き。
    2人以上ログインした途端に鯖が落ちる事を確認。

  • 197R_kinoko - 14/03/27 10:39:06 - ID:db+9HK6r/g

    >>196
    さんのいう通りservarに2人以上の人が入るとサーバーが落ちてしまうようです。

  • 198 r_kinoko r_kinoko - 14/03/27 10:50:52

    サーバーからはじかれたときの画面です

  • 199名無し - 14/03/27 17:17:07 - ID:TJAwS85TCw

    >>191
    同意
    物には言い方があるよね
    でも管理者に対する要望に管理者でない誰かが横槍を入れる
    そして失礼に対して無礼で返す
    これは流石に雰囲気悪いw
    そもそもwikiも読まないでタスケテーする輩の救済のためのスレッドで
    粗探しとggrksで回答打ち切りみたいな空気にしちゃったら意味ないねw
    気持ちはわかるけどねw

  • 200 electric_power electric_power - 14/03/27 17:57:51

    >>194
    >>195
    >>196
    >>197
    >>198
    3/27 午前5:00頃から,大本のSpigotサーバー側に不具合が発生し,サーバーが維持できない状態となっていました。
    これは,バニラ鯖や他の一般公開サーバーについても同様です。
    現在はサーバーを更新し,接続できるようになっています。

  • 201名無し - 14/03/27 22:56:10 - ID:SfKcFiPaCQ

    こんなスレッドで、管理者に対する要望は書かなくていい。

  • 202yottu2929 - 14/03/28 23:25:24 - ID:19d2Sb0+zA

    フィラー改の使用で鯖って落ちてしまいますか?

  • 203 electric_power electric_power - 14/03/29 01:24:46

    >>202
    Advanced Filler がクラッシュ原因である可能性が高い為,現在はMOD自体を外しています。
    ですので,しばらくは使用できません。

  • 204名無し - 14/04/03 11:33:33 - ID:6kM1lxjZKA

    MODやconfig,設定をすべてしてプレイボタンを押したけどマインクラフトが起動できません
    クラッシュレポートも出ませんでした
    何が原因なのでしょうか?

  • 205名無し - 14/04/04 00:55:47 - ID:kKs+1vZikA

    クラッシュなどの表示も出ず、MOJANGの場面で止まってしまいます。
    原因を思い当たったら教えてください。

  • 206名無し - 14/04/04 14:49:24 - ID:19d2Sb0+zA

    >>205
    環境の最適化をやりましたか?
    やってたら数分MOJANGの画面で待ってみてください。
    しばらくすればできるはず
    自分も起動には2分位かかります

  • 207ishii123 - 14/04/04 17:19:35 - ID:5ZNDo9x9rg

    暫くはいっていないあいだに、工業用電解 と工業用高炉 工業用遠心分離機がなくなっていたのですが
    機械の上にガラスのやねをつくっていたのと、周辺のほかの機械が無くなっていないので、爆発ではないとおもうのですが
    機械はかえってくるでしょうか?

  • 208 electric_power electric_power - 14/04/04 23:51:11

    >>204, >>205
    クラッシュレポートが生成されなくとも,ログは必ず残ります。(「ForgeModLoader-client-0.log」など)
    それを「http://pastebin.com/」に添付して,再び質問して下さい。

    >>207
    あなた自身のMinecraftプレーヤー名,ワールド,座標(x,y,z)など最低限の情報がなければ,スタッフは調査できません。
    また,拠点を破壊されたくないのであれば,WorldGuard領域保護機能を活用して下さい。

  • 209ishii123 - 14/04/05 08:38:26 - ID:5ZNDo9x9rg

    では、保護していなかった私が悪いので今回はあきらめます
    あとほご機能についておしえてください

  • 210Ken - 14/04/05 15:01:34 - ID:Aj5+77Rw3A

    黄昏の森の(というか、MODの導入方法)を、教えてください。
    初心者なので何も分からず・・・友達に、「黄昏の森MODいれろよ!」
    と言われて・・     というわけで、お願いします。

  • 211Ken - 14/04/05 15:03:43 - ID:Aj5+77Rw3A

    言い忘れました。しばらく離れるので、やり方を出来れば簡単にお願いします。

  • 212名無し - 14/04/05 21:17:17 - ID:YPWCPDf5dA

    >機械の上にガラスのやねをつくっていたのと
    側面もだから、ガラスの屋根は1個の周り8マスにも必要ってのはご存知かな・・・

  • 213ishii123 - 14/04/06 09:57:20 - ID:5ZNDo9x9rg

    調べてみた結果、前にログインしたときは上だけでよかったようで、INしない間に、側面もだめになったようです。
    自己責任なので作り直します。情報ありがとうございます。

  • 2142zigen - 14/04/07 22:47:16 - ID:cMrb6irBYA

    今、鯖落ちかな?

  • 215Pooo - 14/04/10 20:19:30 - ID:eI2VWZUlqQ

    Camera studioのような3人称視点の定点カメラが可能になるModで1.7.2に対応しているものはありますか?

  • 216kogenamiki - 14/04/10 22:04:07 - ID:cZFhTK9ClA

    ジ・エンドでエンダーマンを探してたこげなみきです。

    要望といいますか・・・出来たらのお話ですが。
    現在、ジ・エンドはパンプキン系の敵がわんさかとスポーンしてしまい、本家のエンダーマンがかなり少ない状況になっています。
    本来なら居るはずのないゾンビやクリーパー等がずっと居座ってしまっているため、新たにエンダーマンがスポーンできないようでして・・・
    更に言いますと、リセット前に居たエンダードラゴンガールに至ってはまったくの皆無でした。

    仕様なら仕方ないですが、もし出来ましたら、ジ・エンドからパンプキン系のモブを消して頂けると幸いです。
    今のままだと、ちょっとジ・エンドらしからぬ状態ですので・・・

  • 217sakakisystem - 14/04/11 09:53:55 - ID:VvIreKu1pQ

    >>216
    ジ・エンドだけでなく、他のワールドでもMOBの問題は感じています。
    資源ワールドでも現在ほとんどMOBがスポーンしないようです。
    Yamatoさんの都合が良さそうな時に相談してみたいと思います。

  • 218名無し - 14/04/12 18:48:39 - ID:75t5WG7XPA

    メンテナンスお疲れ様です。
    お忙しいところ恐縮ですが差し支えなければメンテナンス終了までの目安時間などお知らせ頂ければ幸いです。

  • 219名無し - 14/04/12 19:00:10 - ID:ocKmxz7yxQ

    ハードコアエンダーが導入された以降の、バニラネザーはMOBのスポーンが穏やかだったように思えます。グリモアのMOBを殆ど見かけませんでした。

  • 220nosuko27 - 14/04/19 22:10:05 - ID:+4g21ATSew

    Zunda Sword2
    って言う豆腐MODの剣を右クリックすると自分だけクラッシュします。
    他の人が右クリックをしてもクラッシュは起きませんでした。
    周りの人も近くにいるとクラッシュしてしまいます。

    どうしたらいいでしょう?

  • 221名無し - 14/04/20 19:51:28 - ID:8pV7HT0AkA

    モッドパックのもっどももっずにいれますか?

  • 222名無し - 14/04/20 20:04:42 - ID:8pV7HT0AkA

    ↑すいませんよく読んでいませんでした気にしなくておkです

  • 223sawamoto_2013 - 14/04/21 23:32:06 - ID:8bj9/yQQXg

    現在、MOD鯖が止まっているみたいですが、メンテ中ですか?

  • 224jack444yuza - 14/04/22 15:36:51 - ID:+/3HE96hPA

    そのようですね・・・

  • 225corvuscrow - 14/04/23 14:12:56 - ID:S2HENyqUbQ

    平日ですし終わるまで時間かかりそうですね
    終わったら友人と遊ぶことになってるので楽しみに待ってます

  • 226名無し - 14/04/24 12:09:06 - ID:WJyr5UNbEA

    メンテっていつまでやるんですか?

  • 227名無し - 14/04/26 12:18:42 - ID:tsbGtLawZQ

    バニラ鯖の人が言ってたんだけどこのまま鯖閉鎖するってマジですか?

  • 228yottu2929 - 14/04/26 14:14:59 - ID:19d2Sb0+zA

    なん・・・だと?!

  • 229名無し - 14/04/26 21:10:47 - ID:5eBxwPuX9g

    >バニラ鯖の人が
    誰?

  • 2302zigen - 14/04/27 15:02:11 - ID:cMrb6irBYA

    短い間ですがお世話になりました。
    またの機会ありましたら、その際はよろしくお願いします。
    では、失礼致します。
    ありがとうございました。

  • 231n416 - 14/04/27 15:32:23 - ID:5eBxwPuX9g

    おつかれさまでしたー

  • 232Skayano - 14/04/27 19:47:52 - ID:c5yNWbBOHQ

    短いあいだでしたがお世話になりました
    ありがとうございました
    お疲れ様です

  • 233ishyton - 14/04/28 18:21:57 - ID:vlSIvUdbsQ

    今まで短い間でしたが楽しかったですありがとうございました。

  • 234jack444yuza - 14/04/28 18:22:32 - ID:lZXA9aMGeA

    MOD鯖の運営お疲れ様でした
    とても楽しいサーバーだったので少しさみしいです(´;ω;`)
    シーズン5にまたお会いしましょうね
    短い間でしたがお世話になりました

  • 235kogenamiki - 14/04/28 19:43:14 - ID:e2INW5kQxA

    ありゃりゃ、残念です。
    いつか復活したらまたお会いしましょう。
    お疲れ様でした。

  • 236yottu2929 - 14/05/03 01:47:21 - ID:19d2Sb0+zA

    質問なのですが、クアンタム装備のレシピはどうやったらオンにできますか?

  • 237to6ro - 14/05/03 16:29:17 - ID:rFgBTaILmw

    GRGEのコンフィグをいじると作れるようになります
    コンフィグの詳細についてはwikiで確認してください

  • 238yottu2929 - 14/05/05 22:50:44 - ID:19d2Sb0+zA

    >>237
    ありがとうございます。

  • 239名無し - 14/05/11 16:19:36 - ID:NdnGZKkkSg

    MODを導入した状態でminecraftを起動しようとすると、
    クラッシュしてJAVAのOutOfMemoryErrorが出てしまいます。
    この程度のスペックでは入れないのでしょうか?

  • 240 electric_power electric_power - 14/05/12 00:06:15

    まずはこちらを確認し,Javaのバージョンが最新であるかを確認しましょう。
    http://seesaawiki.jp/byvanillaserver/d/Java%a4%ce%b9%b9%bf%b7

    その後,こちらを参考にメモリーの設定をお試し下さい。
    http://seesaawiki.jp/bymodserver/d/%a5%d7%a5%ec%a5%a4%b4%c4%b6%ad%a4%ce%ba%c7%c5%ac%b2%bd%c0%df%c4%ea

  • 241satonsi1 - 14/05/12 20:50:26 - ID:2QkpOArGzQ

    はじめまして、satonnsi1と申します。さっそく質問です
    サーバーに入るとすると、fatally missing blocks and itemsと出るのですが、解決方法わかりますか?

  • 242名無し - 14/05/12 20:51:34 - ID:2QkpOArGzQ

    >>241
    名前間違えました。satonsi1です。

  • 243satonsi1 - 14/05/13 16:23:12 - ID:p/kkXo2PnA

    連投すみません。
    自己解決しました。
    ご迷惑をおかけしました

  • 244ExtraZero8 - 14/05/13 16:37:40 - ID:i0gKPxZzDg

    メンテナンスはいつぐらいまでやってるのかな
    まさか過去ログみたいに5期終了しましたとか無いよね・・・

  • 245 electric_power electric_power - 14/05/13 16:53:25

    当サーバーの管理人さんは学生ではなく社会人です。
    仕事が終わってからの対応となりますので,それまで暫くお待ち下さい。

  • 246yok777 - 14/05/13 19:33:25 - ID:SkmEwAZERQ

    初めまして、プレイさせてもらっているものです。
    メンテナンスお疲れ様でした。
    差分をあててINしてみましたがIN直後にエラーで落ちます。
    http://pastebin.com/kXUVSfKQ
    Dynmapで見たら黄昏にいるようなのでキャラクターを
    オーバーワールドに移動してもらえるとINできるかもしれません。

  • 247 electric_power electric_power - 14/05/13 20:39:00

    >>241
    「必須(個別ダウンロード)」のMODが導入されていません。
    以下のページをよく確認しましょう。
    http://seesaawiki.jp/bymodserver/d/Minecraft%201%2e7%2e2%20%c2%d0%b1%feMOD%b0%ec%cd%f7

  • 248 satonsi1 satonsi1 - 14/05/13 21:39:44

    失礼しました

  • 249yok777 - 14/05/13 21:57:33 - ID:SkmEwAZERQ

    度々すいません
    ネザーゲート開設 -> ネザーに移動 -> ゲートから戻ったら他の人の拠点らしき場所
    の状態で私がログインするとサーバが落ちるようになってしまいました。
    大変お手数ですが、再度キャラクターリセットか移動お願いします。

  • 250 sokumaru sokumaru - 14/05/13 23:01:36

    yok777さん 
    移動先に落ちる要素があると考えられます。ロールバックで原因を取り除く必要があるので今しばらくお待ちください。

  • 251 sokumaru sokumaru - 14/05/13 23:03:11

    >>249
    ロールバックを行いましたので一度ログインしてみてください

  • 252名無し - 14/05/14 11:06:22 - ID:2WNflbQarg

    初歩的な質問ですいません。
    現在鯖主さんが配布されている1.7.2のMODpackをDLして
    Minecraft Changerを使用しインストールしました。
    それでoptifineも入れようと思い1.7.2のD1verをDLし
    Modpackインストールする前にoptifineを入れ改めてModpackを入れたらクラッシュします・・・。
    このModpackを導入していてなおかつoptifineの導入が成功している方いましたらやり方をご伝授ください。
    お願いします・・・。forgeは1065のをつかってます。

  • 253R_Kinoko - 14/05/14 16:32:31 - ID:jlSrlavu1Q

    >>252
    げんざいのmodpack構成の場合optifineの導入は不可能とおもわれます。optifineはあきらめた方が良いと思います。

  • 254名無し - 14/05/14 21:10:27 - ID:2WNflbQarg

    >>253
    返信有難うございます!やっぱりですか・・・。
    なんのMODが干渉しているかわからないですけど(IC2exあたりなのかな・・・)
    でも1.7.2は整ったばかりなのでしょうがないことですよね(´・ω・`)

  • 255ExtraZero8 - 14/05/16 03:41:42 - ID:i0gKPxZzDg

    石油に関してですがポンプで汲み上げてもいいのでしょうか?
    サーバールールの海,湖,川など,吸引範囲に深さ2ブロック以上の水源がある場所でのポンプの使用を禁止するに抵触してそうで困っています

  • 256名無し - 14/05/16 13:00:34 - ID:ie6x4+zTbw

    BOP資源ワールドでのみ許可されています
    また現在のBCポンプの使用では水源を破壊しないため
    そちらをご利用ください

  • 257yok777 - 14/05/20 16:23:57 - ID:SkmEwAZERQ

    不具合?報告
    ・ThaumCraft4の「収穫」ゴーレムがいつの間にか消える。
    (2回消えました。)
    ・ThaumCraft4の「使用」ゴーレムが保護領域外でも動作しない。
    (シングルプレイでは動作確認済み)
    なにか分かる人いたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 258yok777 - 14/05/20 17:02:03 - ID:SkmEwAZERQ

    追記、2体目の収穫はなぜか復活してました。

  • 259Nullga - 14/05/25 23:44:40 - ID:sjHnI0cWpg

    http://pastebin.com/nfU9dv5g

    バニラ資源[VW]に移動したところ初期地点の読み込み時にクライアントがクラッシュし、その後ログインし直してもその直後にクラッシュしてしまいます。
    MODパック及び個別MODを全て入れ直し、Forgeの再インストール、Java7を最新版にアップデートしPCも再起動しましたがクラッシュします。

    普段は問題なくプレイ出来ているのですが、これと同じ現象がBOP資源[B]の2箇所でも起こりました。
    その際はクラッシュまで少し余裕があったので自力で当該エリアより移動し難を逃れましたが今回はログイン直後にクラッシュしてしまうので移動出来ません。
    お手数ですがキャラクターを移動して頂いてもよろしいでしょうか。

    よろしくお願いします。

  • 260 sokumaru sokumaru - 14/05/26 03:04:36

    >>259
    ビデオ設定で描画をfastにしていませんか?fastにすると読み込めないものがあるようです。
    またmipmapレベルをオフ
    Vsyncをオフ
    オープンGLをオンにしてみてください

  • 261Nullga - 14/05/26 04:36:33 - ID:sjHnI0cWpg

    >>260
    教えて頂いた設定にて問題なくログイン出来ました!
    有難うございました!

  • 262to6ro - 14/05/26 19:59:31 - ID:rFgBTaILmw

    ソームクラフトの研究の個人データがリセットされてしまったのですがそれを巻き戻すことはできないでしょうか?
    20回くらいリログしましたが治りませんでした
    その際に短時間に何回もリログしてサーバーに負荷をかけて(たぶん)すいませんでした

  • 263to6ro - 14/05/27 19:32:22 - ID:rFgBTaILmw

    研究データ治りました
    対応ありがとうございます

  • 264myumo - 14/05/28 13:08:03 - ID:V9kxv6ZflQ

    書き込み失礼します
    今朝まで何も問題なくプレイできていたのですが、
    突然Internal Server Errorとでてサーバーから落とされて以降
    MOD鯖に入れなくなりました。
    ビデオ設定・JAVAのバージョン・メモリ割り当ての最適化などは何度も確認しています。
    minecraft再インストール・MODの再導入もしてみましたがだめでした。
    エラーレポートなども出ていないため対処方法がわかりません・・・
    もしよければアドバイスをお願いします

  • 265Sou58 - 14/05/28 17:40:42 - ID:53yf2H5dDA

    初めまして、mod鯖に入りたくて来たのですが。
    modpackと必要なmodを入れて、コンフィグもassetsも導入したのですが、クラッシュどころではなく毎回応答停止になります。
    スペックはmodを60こ入れて鯖も起動できたのでスペックの問題ではなさそうです。
    原因のmodを調べて外したのですがまだ治りません
    どなたか解決方法を教えてください。
    お願いします
    長文失礼しました

  • 266 piranha514 piranha514 - 14/05/28 20:14:16

    >>265
    はじめまして、Sou58さん。
    プレイ環境の最適化設定は試してみましたか?詳しくは下記URLにて
    それと、あまり関係はないかと思いますが、現在の推奨JavaはJava8です(64bit)
    http://seesaawiki.jp/bymodserver/d/%a5%d7%a5%ec%a5%a4%b4%c4%b6%ad%a4%ce%ba%c7%c5%ac%b2%bd%c0%df%c4%ea

  • 267myumo - 14/05/28 20:39:24 - ID:F0uXnI44jQ

    >>264
    原因判明しました
    フォレストリのバックパックでサトウキビを回収した際に落ちていたようです
    他の人にドロップアイテムを回収もらったらログインできました
    フォレストリのバッグパックの不具合だったようです

  • 268yok777 - 14/05/30 13:36:27 - ID:SkmEwAZERQ

    バグ報告

    IC2のMFEをJABBAのDollyで持った状態で
    IC2の金皮膜ケーブルに向けて設置したらIC2のCESUになりました。
    シングルで何度か試しましたが再現性出来ず。
    ダイア16はちょっと痛いので保障してくれると助かります。

  • 269yok777 - 14/05/30 14:28:25 - ID:SkmEwAZERQ

    追記:
    Dollyで運んだりした時に変なメタデータがついたのか
    増殖可能なソーラーパネルが出来ました。
    EMTのCompressed Solar Panelを金皮膜ケーブルの上に設置して撤去すると
    ケーブルがつながったままの状態になり、その上にIC2のジェネレーターを設置して撤去すると
    Compressed Solar Panelになります。(シングルでも再現不可)
    スタッフの方来たら取り替えてもらいます。

  • 270yururu79 - 14/05/31 08:58:11 - ID:b5Hc/vCL4Q

    ソームクラフトの研究が初期状態になってしまいました。
    復旧お願いします。

  • 271hitsuma - 14/06/01 20:49:00 - ID:L+mhowifqQ

    失礼します。
    現在自分の拠点で一度エラーで切断されてから、サーバーにIN出来ない状態です。
    (正確には一瞬IN後、「A fatal error has occured, this connection is terminated」と表示されて切断されます。)
    インアウトを繰り返してすみません。

    直前にした行動は上空から着地したのみで、アイテムの設置や破壊、仕様、捨てるなどはしていません。
    最後に落ちたと思われる場所にフレに来ていただいた所、一人が同じ症状でINできなくなってしまいました。
    ウェブマップのカーソル座標で「1224,65,-576」付近だと思われます。
    ログファイルはhttp://pastebin.com/neJSuccSになります。

  • 272hitsuma - 14/06/01 21:16:10 - ID:L+mhowifqQ

    原因は分かりませんでしたが、復帰出来ました。
    お騒がせしました><

  • 273Konoha0226 - 14/06/03 21:30:34 - ID:6w9uJZpo1w

    バグ報告(?)
    黒曜石8つとエンダーパールを作業台に置いた後に完成アイテムをpurple pearlへ変更しようとしたところ、「Disconnected from server」というメッセージが出てサーバーから落とされてしまいます

  • 274azr60g - 14/06/04 20:42:13 - ID:vwvp3SQvYg

    バグ報告
    BCの木パイプ透明化してしまい
    撤去できなくなってしまいました。
    クライアントの再起動、サーバー側の再起動でもかわりません。

  • 275 sokumaru sokumaru - 14/06/05 17:04:58

    バグ報告はこちらでせず
    スタッフに連絡していただけると助かります。
    クラッシュなどは緊急性があるためこちらでも構いませんが
    なるべくスタッフに個人チャットなどで連絡をください。
    また、スカイプにMOD鯖用の連絡窓がありますので
    自分にでも言ってください

  • 276kodaria - 14/06/05 19:05:22 - ID:XNPqP7DNtA

    Internal Exception: io.netty,handler,timeout,ReadTimeoutException とでてはいれません><

  • 277sawamoto_2013 - 14/06/08 15:29:59 - ID:8bj9/yQQXg

    エラー落ちの後、ログインできなくなりました。
    6月1日にhitsumaさんに起きたログインできなくなる症状と同じものだと思います。
    何度かログインを試みてますが、一瞬接続できた後、すぐに切断されます。

    その際のログです
    http://pastebin.com/WrBF5afS

    念のためにしばらくはログインを控えます。

  • 278sawamoto_2013 - 14/06/08 23:36:41 - ID:8bj9/yQQXg

    先ほど書き込んだ症状ですが、PCを再起動後、ある程度時間をおいたら一応直りました。
    ただ、原因は全く分からないです。

    いろいろお騒がせしました。

  • 279myumo - 14/06/12 00:55:31 - ID:fpiEBtCGVw

    スポーン地点で氷の杖を振ってしまい
    保護されている光源ブロックを壊してしまいました。
    申し訳ありませんが修復お願いしますorz
    あと、手に入ったブロックは廃棄しておきます

  • 280toyamakaito0504 - 14/06/13 17:53:02 - ID:PSfh8A0mKQ

    ちゃんとmodも入れて確認もしたんですけど
    なんか入れません。
    失敗時の文がこれです
    java.net.connectexception:connection timed out:no further infomation:/200.100.4.241
    ですお願いします。

  • 281yok777 - 14/06/13 21:56:58 - ID:SkmEwAZERQ

    EnderIOのエナジーコンジットに接続された
    AE2のエナジーアクセプターを撤去したところ、
    空白の変なブロックが出来たので再ログインしてみたら
    クライアントがクラッシュして二度と入れなくなりました。
    http://pastebin.com/KAuVukLV
    座標、BOPワールド -808,742,77付近
    すみませんが、対応お願いします。

  • 282Nullga - 14/06/14 10:25:43 - ID:6DG/DcpYHQ

    http://pastebin.com/wCguphAV

    BOPワールドを移動中、座標x-730,z970付近にてクライアントがクラッシュしその後ログイン時に
    すぐにクラッシュしてしまいます。
    飛んでいたのでyは80-90くらいです。

    座標は少し離れていますがyok777さんと同じ"Ticking screen"でログの内容もほぼ同じに見えます。
    クラッシュ前の行動は少し離れたところでTinkers'のExcavatorにて粘土を採掘していたくらいです。

    お手数をお掛けしますがよろしくお願いします。

  • 283Kaburin554 - 14/06/14 16:46:10 - ID:Js5WDbe/IA

    /spawn コマンド、 Last Deathへのスポーンが"権限がありません"と拒否されてしまいます。
    本サーバでは禁止されているのでしょうか。

    確認をお願いいたします。

  • 284saikoroudon - 14/06/14 17:28:49 - ID:XM8xSaXhfQ

    おそらくyok777氏Nullga氏と同じ現象が起きていて
    BOPでクラッシュした後ログインできません。

    お手数ですが対応お願いします

  • 285Zettaishin - 14/06/15 17:29:03 - ID:J8Ptwf7o5Q

    >>282 と同様にBoPを移動中にクライアントがクラッシュしてログイン出来なくなりました
    エラーログ
    http://pastebin.com/aremHemx

    対応をお願いします

  • 286glasbail - 14/06/15 18:01:54 - ID:lTmqdZfu4w

    すいません。Extra Utilitiesの剣である「Etheric sword」のsoul crafting を使って、
    soulfragmentを作成したのですが、その際に最大ヘルスが一つ減ってしまいました。
    これ自体はMODの仕様なのですが、最大ヘルスを元に戻すsoulfragment(エンチャントのエフェクト付き)の作成法及び入手法がわかりません。
    どなたかご存知な方がいらっしゃいましたら、ご回答願います><
    もし、入手不可の場合は作成アイテムの返品という形で対応していただけると助かります。

  • 287hitsuma - 14/06/15 18:08:08 - ID:lfsgiOOItg

    yok777さん、Nullgaさん、saikoroudonさん、Zettaishinさんと同じく
    BOPで移動中にクラシュしてその後IN出来なくなってしまいました。座標もその付近だと思われます。
    (INを試みた際マップでアイコンが大体その辺りに表示されていました。)
    クラッシュレポートは↓です
    http://pastebin.com/UGxjKnxL

  • 288to6ro - 14/06/15 20:25:25 - ID:rFgBTaILmw

    拠点でAEのケーブルにマイクロブロックを貼り付けたところクライアントクラッシュしてしまいました
    時間をあけて何度か試してみましたがだめでした すみませんが対応お願いします
    拠点座標(xー1308、z212)あたりです
    他のプレイヤーの方も近づかないようにお願いします

  • 289 electric_power electric_power - 14/06/15 21:03:42

    詳細な原因を特定できるようにクラッシュレポートも添付して下さるようによろしくお願い致します。

  • 290to6ro - 14/06/15 23:02:26 - ID:rFgBTaILmw

    http://pastebin.com/RGpMmKjU
    クラッシュレポートです 原因特定お願いします

  • 291Nullga - 14/06/15 23:20:33 - ID:6DG/DcpYHQ

    やまとさんの報告でEnder IO側が問題だった箇所を修正して新しいバージョンを作ってくれました。
    その最新版を入れると無事ログイン出来ました。
    どちらも早い対応有難うございました。

  • 292saikoroudon - 14/06/16 00:20:00 - ID:XM8xSaXhfQ

    http://pastebin.com/hCrHMBxZ
    ↑クラッシュレポートです。

    >>291
    新しいバージョンはどこでDLできますか?

  • 293hitsuma - 14/06/16 02:14:07 - ID:lfsgiOOItg

    Ender IOを入れなおした所同じく無事ログインすることが出来ました。ありがとうございます!
    新しいバージョンはmod一覧のリンクから公式フォーラムへ飛んでダウンロードしました。

  • 294saikoroudon - 14/06/16 06:11:43 - ID:XM8xSaXhfQ

    >>293
    ありがとう助かりました。

  • 295koinu - 14/06/17 06:37:14 - ID:FVogp2JHGA

    MW ModPackを入れたいんですがクラッシュします
    forgeのバージョンはいくつでしょうか?

  • 296ZettaiShin - 14/06/17 14:44:13 - ID:RElWp35f3A

    メインワールドの-1200, 230周辺に入るとFatal Errorが出てサーバーに入れなくなりますのでご注意を
    クラッシュレポートは生成されませんでした

  • 297nickel079 - 14/06/17 21:27:29 - ID:E3JMTRPVKA

    06/17 2120あたりのサーバーエラー時にプレイヤーデータが初期化されました。お時間ありましたらプレイヤーデータのロールバックお願いします。

  • 298yok777 - 14/06/18 06:08:23 - ID:SkmEwAZERQ

    まだ確定ではないですが、AE2のMEネットワーク+レイルクラフトの高炉の組み合わせで
    送り込んだアイテムが消失することがあるようです。
    鉄約18000、コークス約6000ほど消えました。
    数がちょっとシャレにならないので(鉄に関してはフル範囲のクァーリー10数回分)
    可能なら保障お願いして欲しいです...

  • 299yok777 - 14/06/18 06:11:48 - ID:SkmEwAZERQ

    日本語がちょっとおかしかった。

    保障>補償
    お願いして欲しいです > お願いします

    まあ基本認めないということなので出来たらでいいです。

  • 300ir2 - 14/06/18 13:29:19 - ID:SsHmWpXfEQ

    >>288 >>296
    近づいてしまった...orz

    ログインできるようになって、調子乗ってヒャッハーしてたらこの始末☆
    掲示板はしっかり読んでおかないとだね...

  • 301名無し - 14/06/20 01:19:39 - ID:XtWR2bwvZg

    エンドへのゲートってyokさんの許可得ないと使用不可?前に使ったら自分の許可を得るようにと注意されたんだけど(;´Д`)これってyokさんの気分損ねたらたらエンド行けなくなってBAN同然だよね?鯖缶でもないのに横暴すぎない?

  • 302うな重うな抜き - 14/06/20 02:55:50 - ID:M7pmpuM/jw

    黄昏のリッチタワーで、壁から入ろうとしても緑色のエフェクトが壁一面に這って、保護の状態になって壊せないようです。

    空いてる上のところから入っても、敵が無敵(ダメージはくらう)、チェストが空けれない状態です。

    ボスはすでに倒された後のところで、他のリッチタワーやダークタワーも同じようなかんじでした。
    闇の森も入るだけで盲目のデバフがかかるようになっています。
    コレは黄昏Modのアップデートでこういう仕様になったのでしょうか?

  • 303Nullga - 14/06/20 03:02:45 - ID:6DG/DcpYHQ

    度々失礼します。
    BOPネザーにてリログしたところクライアントがクラッシュするようになりました。
    http://pastebin.com/Pc5TcXbr

    直前の行動は順番に、
    Ender Thermic Pumpを設置
    ポンプに隣接させて両サイドにLava Generator(ExtraUtilities)を2つ設置(直付け)
    ポンプの上面にTank Ex-Mk5(大容量タンク)を重ねて3つ設置
    Wailaのツールチップが表示されていないのに気づいてリログ


    その後、ログイン時直ぐにクラッシュするようになってしまいました。
    6/16メンテナンス後に一度全く同じ配置でポンプを使用しましたがその際は問題ありませんでした。
    お手数をお掛けしますがよろしくお願いします。

  • 304ir2 - 14/06/20 08:30:54 - ID:SsHmWpXfEQ

    >>301
    yokさん宅の地下にエンドポータルがあるからね、誰かが何も言わずに拠点に出入りするのはムッとなるじゃろ?
    だから、「自宅に入る前に一言掛けてちょ」って事なんじゃよ。

    一言掛けるのが面倒だと思うなら、yokさん宅から南に行った島に別のポータルがあるからそっちを使えばよろし

  • 305Nullga - 14/06/21 03:51:12 - ID:6DG/DcpYHQ

    上記についてですが、アップデート後ログイン出来るかなと思いましたがクラッシュしています。
    クラッシュレポートの問題の?Dimension IDの数値が変わりましたので追記させて頂きます。

    http://pastebin.com/tz52MC7b

    素人考えですが分からないなりに調べてみたところ下記のURLにたどり着きました。
    http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=7&t=19598 (フォーラムの他のサーバーの管理者さんの投稿)
    https://github.com/MinecraftPortCentral/Cauldron/issues/1099 (GithubのCauldronのバグ報告)

    各ワールドのディメンジョンIDを自動/手動で固定される/することによってGithubでは解決済みとされていますが、
    最近の新ワールドの生成に伴ってタイミング悪く自分のプレーヤー情報がおかしくなってしまっているのでしょうか?
    見当違いなら申し訳ありません。
    お時間がありましたらよろしくお願いします。

  • 306ir2 - 14/06/21 06:48:20 - ID:SsHmWpXfEQ

    >>286
    現状のExtra Utilities V1.1.0bでは、
    ライフを元に戻すエンチャント付きのソウルは制作不可能のようです。(私の調べが足りず、本当はあるかも知れない)

    以下のフォーラムで、ソウルとソウルを使って作れる強化じょうろについて色々と議論がなされています。
    このフォーラムで出された打開策はTinkers' Constructのハートの器を使うことでライフを増やす...と言うものでした。

    http://www.reddit.com/r/feedthebeast/comments/27qf4p/extra_utilities_110b_reinforced_watering_cans/

    私も興味本位で魂を切り取っちゃったんで、元のライフに戻す方法が無いか模索中です...
    一応エンチャント付きのソウルで元に戻せた(クリエで確認)ので、スポーン地点にIC2のアイテム交換器を置くなどの対応をスタッフさんにお願いしたいです。

  • 307名無し - 14/06/21 11:38:30 - ID:Ctm99mtcVA

    Forgeのダウンロードサーバに
    Forge 10.12.1.1126 が見当たりません
    Forge 10.12.2.1126 ならあるのですが…

    Forge 10.12.2.1126でやってると、ランチャーのPlayボタンを押してすぐウィンドウが閉じます。
    「.minecraft」ファイルを削除してすべて一からやり直してみたのですが、Playを押してから真っ暗なウィンドウが表示され一向に進みません。
    知識不足な自分に助言いただきたいです。

  • 308ando0922 - 14/06/21 12:57:03 - ID:bqaCV7nYVw

    ThaumCraftの研究データがリセットされていたので復旧お願いします。

  • 309 electric_power electric_power - 14/06/21 13:43:46

    >>307
    Minecraft Forge 10.12.2.1126 が正しく,記載ミスでした。
    また,情報が不足していまして,こちらでは不具合の原因究明ができない為,クライアントログやクラッシュレポートなどの添付をお願いします。

    >>308
    ThaumCraft の研究が保存される個人データは,稀に読み込みに失敗する事があります。
    リログインや再起動により復活する場合がありますが,申し訳ありませんがこちらではどうしようもない状況です。

  • 310うな重うな抜き - 14/06/21 14:17:34 - ID:M7pmpuM/jw

    BOP(資源)ネザーワールドで、生成済みの砦でウィザースケルトンを探していたのですが
    いきなり落ちてからINしてもクラッシュして入れなくなりました。

    その後5分ごとにINしてもはいれず、困っています。
    位置はしっかりとは覚えていませんが南方向、確実に範囲内でした・・・。

  • 311あかたば - 14/06/21 18:33:25 - ID:3PrCZwn1Zg

    MODを入れてマイクラを起動しようとしたら
    NullPointerException;null
    通称ぬるぽがおこってしまいました
    どうすればよいでしょうか

  • 312ando0922 - 14/06/21 21:39:22 - ID:CP6qC0Cedw

    >>309
    わかりました。ありがとうございます。


    資源ネザーにて砦付近を歩いていたところ通信状態が悪くなりリログしようとログオフし、インしようとしたらクラッシュして入れません。
    もしかしたら >>310 と同じ状態かもしれません。

  • 313ando0922 - 14/06/21 21:48:33 - ID:CP6qC0Cedw

    >>312
    クラッシュレポートです
    http://pastebin.com/qfaz30zM

  • 314hitsuma - 14/06/22 03:05:02 - ID:lfsgiOOItg

    昨日の夕方頃…だったかな?資源ネザーに居たのですが、
    サーバー再起動とのことで、強制切断前にその場でログアウトしました。
    その後再起動終了後からログインするとクラッシュするようになってしまったので、クラッシュレポートを貼っておきます。
    サーバー再起動前にログアウトする際は正常でした。
    http://pastebin.com/GFGWVxER

  • 315to6ro - 14/06/22 12:28:45 - ID:rFgBTaILmw

    ついさっき資源bopネザーのスポーン付近でソウルサンドをとっていたところいきなりサーバーから落ち
    リログを試みたのですが上の方のようにワールドに入った瞬間クラッシュするようになってしまいました
    クラッシュレポート http://pastebin.com/3GFhDqDP
    ネザー自体に原因があるのでしょうか?

  • 316to6ro - 14/06/22 12:32:29 - ID:rFgBTaILmw

    ー108番のディメンジョンが存在しないことが原因らしいのですが

  • 317to6ro - 14/06/22 12:57:20 - ID:rFgBTaILmw

    http://pastebin.com/SXR5zJSC

    クラッシュする(落ちる)前に謎のアイテムも拾ってたみたいです

    連投失礼しました
    対応お願いします

  • 318Nullga - 14/06/22 17:57:56 - ID:6DG/DcpYHQ

    たぶん他の人のエラーと同じ理由だと思うのですが
    自分には適応されておらず相変わらずディメンジョンIDでのエラーが出ます。
    他の方の話を見るとプレイヤー情報のリセットで難を逃れているようなので
    お手数ですが同じ処置をお願い致します。

  • 319bebenko - 14/06/23 00:36:02 - ID:SH9LXg5jyg

    BOPワールド2の座標1500.65.1231付近で着水すると奈落の底におちてしまいます。。もう一度確認に行ったのですがまた落ちました。。確認よろしくお願いします。

  • 320Nullga - 14/06/23 12:01:00 - ID:6DG/DcpYHQ

    Deep Dark(アンダーダーク)で死亡したところそのリスポーン地点にて
    Shadowsというワールドの仕様により間髪無く継続ダメージを受けてしまいます。
    この継続ダメージによりコマンドでの移動がキャンセルされてしまい帰還できなくなりました。
    これを回避する方法はありますでしょうか。

    明かりを灯せばshadowsの攻撃は回避出来るようですが、東方MODのファントムがウヨウヨしている
    場所で自分の二の舞いにしてしまっては申し訳ないので他人には頼み難いです。

    もしなければお手数ですがキャラクターの移動等をお願いします。

  • 321Nullga - 14/06/23 21:04:18 - ID:6DG/DcpYHQ

    どなたかDeep Darkのスポーン付近に明かり焚いてくれました。
    ありがとうございました。
    色々回収後スポーン地点に拠点作っときます。

  • 322azr60g - 14/06/25 11:14:11 - ID:Gv2CfRW2UA

    Mariculture MODのSifterという装置なのですが、バージョンアップ前は右クリックでGUIが開いたのですが、
    仕様変更なのかバグなのか装置を右クリックすると手持ちのアイテムが吸い込まれて取り出し不能になってしまいます。
    IC2のイリジウムドリル、松明、缶詰と、本来入らないものが入って消えてしまいました。

  • 323うな重うな抜き - 14/06/25 18:28:32 - ID:M7pmpuM/jw

    本日Thaumcraft4の発見した相がほぼごっそりなくなっているのを今発見しました。
    3日か4日前には合成相などいろいろちゃんと残っていたのですが、
    今は基本相が10~20程度しか残っていません。
    もし可能であれば、復旧をお願いします。

  • 324ZettaiShin - 14/06/25 20:02:07 - ID:ftWfwDSEQA

    メインワールドの-1702,89,-549にてチェストを破壊したところログインできなくなりました。
    申し訳ありませんが、復帰できるようにして頂けないでしょうか。
    よろしくお願いします。
    http://pastebin.com/eedTWjP2

  • 325うな重うな抜き - 14/06/26 14:10:50 - ID:M7pmpuM/jw

    本日ログインしたら相が戻っていたのを確認しました!
    本当に有難うございます。

    なお302の黄昏についてなのですが、
    あの後調べたら6月14日より仕様が追加されまして
    進行度という「実績」によってダンジョンに入れるようになったようです。

    (生垣迷路、未確認)→ナーガ →リッチタワー →ラビリンス →ヒュドラ →?
    ここまではシングルで確認できました。

    どうしても数がきめられているので、進める人に限りが出てしまうようです。

  • 326名無し - 14/06/26 19:12:43 - ID:0OuSmeaMTA

    >>325
    モッド作者には黄昏ボスリスポーンするようにしてほしい
    RPG要素として良いアイデアなのにマルチじゃ無効化しないとボス狩れなかった人達は黄昏の醍醐味が楽しめないこの新要素
    それどころかバイオームによって受けるデバフの解除すらできんw
    有限資源を前提にするなら抜刀剣MODみたいに遠回りでもいいから救済策も用意してほしいねえ

  • 327名無し - 14/06/29 16:26:25 - ID:+h8dVvqdwA

    あなたのReputation値は、このサーバーの闘値以下です!
    と出てサーバーに入れません。

  • 328TheOddOne - 14/06/29 18:24:22 - ID:IOpCkORvWw

    >>326
    ボスのリスポーンって・・・甘えんな(笑)
    ていうかこんなところに書き込むなら黄昏本家のフォーラムに書き込んだ方が有意義ですよっと

  • 329名無し - 14/06/29 22:19:13 - ID:UEq7GNRoCA

    sawamoto_2013さんがafk中の人を殺したいと発言してました
    流石にこれは暴言に当たるかと

  • 330名無し - 14/06/29 22:33:33 - ID:UEq7GNRoCA

    >>328
    ユーザーネームだっさ()

  • 331 electric_power electric_power - 14/06/30 00:12:15

    >>327
    MCBansポイントが6点以下の方は,当サーバーにログインできません。
    皆さんも他のサーバーでBANされないようにご注意下さい。

  • 332名無し - 14/06/30 16:51:17 - ID:kFedeR3lhg

    資源ネザーの復活っていつごろになりますか?

  • 333Konoha0226 - 14/07/04 20:47:54 - ID:6w9uJZpo1w

    -89 69 1723 のスポナー部屋にて、チェストを破壊した直後にクラッシュしてしまいました。そして再度ログインを試みたところ同じくクラッシュしてしまいました。
    お手を煩わせるようで申し訳ありませんが対応していただけると助かります。
    http://pastebin.com/WmX3X7c1

  • 334Konoha0226 - 14/07/04 21:53:05 - ID:6w9uJZpo1w

    ↑アイテムが自動消滅したのか、はいれるようになりました。
    今は普通に活動できるので問題なさそうです

  • 335rikaeru - 14/07/06 16:52:26 - ID:jrQS6D7+xg

    昨日からmodworldにて遊ばせてもらっているrikaeruと申します。
    バグと遭遇したのですが、Moさん、Obさん共々いない場合はどこに連絡したらよいのでしょうか?
    (連絡方法&Mo、Obって誰?Mo、Obって名前の人なの!?とWikiを調べている間に再起動がかかって発生前に戻ったようですが・・・。再発するかどうかはまだ未検証であります。)

  • 336うな重うな抜き - 14/07/09 18:46:48 - ID:IoqZmdEmhQ

    またソームクラフトの魔術の件なのですが、
    今日の昼に隠しを含めてすべての研究を終わらせたのに、今見るとまきもどっていました・・・・。

    お手数ですがまた復旧可能であればお願いいたします。


    元々こういうバグって起こりやすいものなんでしょうか・・・。注意点とかありますかね。

  • 337うな重うな抜き - 14/07/09 23:55:34 - ID:IoqZmdEmhQ

    迅速な対応ありがとうございます!

    やっとゼファーの太刀を作れるって思った矢先だったので、
    慌てて書き込みをした次第でございます。

    感謝感謝です。

  • 338ir2 - 14/07/10 07:41:39 - ID:SsHmWpXfEQ

    うな重うな抜きさんと同じく、Thaumcraft4の研究がかなり前の状態に戻っていました...

    "Nine Hells"と"Primal Arrows"を除く全ての研究を完了させていたはずなのですが...

    私も復旧可能であればお願いしたいです。

  • 339けびん - 14/07/14 15:53:44 - ID:nYIIyHAsdg

    http://pastebin.com/JD1sqvWF
    modを導入してメモリー設定もやったのですが何故かクラッシュしてしまいます。
    原因を教えて欲しいです。

  • 340けびん - 14/07/14 16:07:19 - ID:nYIIyHAsdg

    補足でクラッシュレポート読んでみたところメイプルツリーmodと5つの難題modがエラー吐いててその2つを抜いたら起動はできたのですが
    あたりまえですがサーバーに入ることができませんなんとかその2つを入れてもクラッシュしない方法はないでしょうか?

  • 341ir2 - 14/07/14 20:55:08 - ID:SsHmWpXfEQ

    >>339 >>340
    私はそんなに詳しいわけでは無いので参考までに...
    クラッシュレポートを見るにお使いのPCに入っているJavaはVer1.6.0_65(java6)のようです。

    モミジMODと難題MODの配布フォーラムを見ると、1.7.2版のMODを使用する際はjava7でないと起動時にクラッシュるとの事です。

    この事からjava7をインストールしてみると、クラッシュせずに起動できるかもしれません...

  • 342うな重うな抜き - 14/07/15 14:13:51 - ID:IoqZmdEmhQ

    ついさっき資源鯖で溺れ死んだ(うっかり袋小路の水溜りに突っ込んだ)のですが、
    死んだらアイテム全ロストしたのはコレは仕様でしたでしょうか・・・?

    エクストラユーティリティModのゴールデンバッグのエンチャ付(死んでも手持ちでリスポーンする)も用心して持っていたのですが、
    一切合財死んだ場所にも手持ちにも装備やアイテムがなく、途方にくれている次第です。


  • 343azr60g - 14/07/17 18:08:05 - ID:qOQx2iWKhA

    うな重さん> TC4の魔装具を装着して死んでしまうと、ゴールデンバックも消えてしまうみたいです。


    資源ネザーがしばらく生成されていませんので、ネザーのみの資源確保が難しく、新規で来られた方も難儀していると思われます。

    お時間がとれる時で結構ですので、資源ネザー生成お願いします。
     

  • 344名無し - 14/07/17 23:58:50 - ID:Acn8hqsBdw

    毎日ラグによってプレイしにくい状態が起こっています。20時ごろから24時までの間が顕著です。

  • 345azr60g - 14/07/24 14:43:15 - ID:6ISw8q8Erg

    自拠点の-451 -1828のチェストを空けた所、私がサーバーにログインするたびに他の人が落ちるようになってしまいました。
    その時のログが
    [14:21:36 INFO]: Client> Removing itemID: net.minecraft.item.ItemBlock@54d109a9
    from list.
    [14:21:36 INFO]: Client> java.lang.NullPointerException
    [14:21:36 INFO]: Client> at net.minecraft.block.BlockFlower.func_149666_a
    (SourceFile:73)
    [14:21:36 INFO]: Client> at net.minecraft.item.ItemBlock.func_150895_a(It
    emBlock.java:181)
    [14:21:36 INFO]: Client> at codechicken.nei.ItemList$ThreadLoadItems.run(
    ItemList.java:280)
    申し訳ありませんが対応の方お願いします。

  • 346azr60g - 14/07/24 14:49:35 - ID:6ISw8q8Erg

    先程の続きなのですが、AZRsanも上と同じ症状になってしまいました。
    すみませんが同じく対応の方お願いします。

  • 347名無し - 14/08/08 20:21:15 - ID:gKK6a0mlyA

    「プレイ環境を最適化設定」というページがありますが、そのページの中にメモリーの割り当てというしまわれた所があります。んでんで、その中に(疲れた)ランチャー別設定があるのですが公式ランチャー設定で例)と書かれた場所と下の画像の入力の順番が違うようなのですが、どうなのでしょう。無知ですみません

  • 348ぬこぱんだ - 14/08/16 18:20:33 - ID:2OgoVrWdEA

    1.7.10のMODでクラッシュしました。
    http://pastebin.com/AADzcQgm
    URLってこれでいいんですかね。
    対応お願いいたします。

  • 349R_kinok - 14/08/17 00:31:13 - ID:PSi5ImCelQ

    http://pastebin.com/3WUz6pFV クラッシュ?しました

  • 350R_きのこ - 14/08/17 00:51:47 - ID:PSi5ImCelQ

    ↑の件自分で解決できました

  • 351zeusu0202 - 14/08/31 16:00:15 - ID:nlWfAybprg

    この鯖なんのmod入れればいいんですか?ちょっとわかんなくて、、、

  • 352zeusu0202 - 14/08/31 20:09:21 - ID:nlWfAybprg

    上やっぱいいです

  • 353名無し - 14/09/02 22:27:15 - ID:9lGV2n9vrA

    ワールドマップが見れません。
    メインメニューにあるリンクのdynmap
    http://bymc.mydns.jp:8188/
    は違う所なのかログインしてても映りません

  • 354名無し - 14/09/06 05:41:39 - ID:G9mhT863/g

    >>353
    8188はMODサーバーの方のアドレスみたいですね
    MODサーバーwiki
    http://seesaawiki.jp/bymodserver/

  • 355名無し - 14/09/06 05:43:28 - ID:G9mhT863/g

    >>351
    失礼ミスです。
    自分の方では見れるのでPC側で制限しているのかもしれません。

  • 356らい - 14/09/07 13:52:12 - ID:Bo4wJzXpeg

    MODをいれ、minecraftを起動すると、起動画面で応答しなくなります。
    どうしたらいいでしょうか

  • 357 sokumaru sokumaru - 14/09/07 16:42:21

    >>356
    応答なしのまま10分くらい放置してみてください。
    MODの読み込みに時間が掛かる為一時的に応答なし状態になることがあります

  • 358らい - 14/09/07 16:45:03 - ID:XL8SiZ1Sdw

    ありがとうございます
    試してみます。

  • 359らい - 14/09/07 17:14:04 - ID:XL8SiZ1Sdw

    すみません、
    今度はランチャーから起動させようとしても
    起動しなくなりました。
    リセットしてみてもかわりません、
    どうしたらよいでしょうか

  • 360 sokumaru sokumaru - 14/09/07 23:33:55

    ランチャーから起動しても起動しない場合は必要な前提MODが消えている可能性があります
    可能ならば起動用のクライアントの作成からやり直してみてください

  • 361らい - 14/09/08 20:02:26 - ID:llMtJ2g6pQ

    動しましたが、
    待っても応答なしのままです。
    win8.1でもできますよね?
    スペックの問題でしょうか?

  • 362らい - 14/09/08 21:02:09 - ID:llMtJ2g6pQ

    いろいろしてみましたが
    bdlibを入れるとだめみたいです

  • 363sitamurasaki - 14/09/09 21:36:03 - ID:C6Mtga7usA

    1 .Minecraftの中身を全削除(事前に中身をコピーしてバックアップする)
    2 .minecraft内に何もない状態で公式ランチャーから1.7.10を選択し、バニラ状態で起動
    3 Forgeを導入しMOD導入方法に書いてあるとおりに処理し起動

    これでダメならプレイ環境の最適化のページを見て最適化したりJAVAのバージョンアップを行ってください
    それでもダメならスペックが不足している可能性があります

  • 364名無し - 14/09/12 18:08:45 - ID:nfXUe97yXA

    JAVAのバージョンはいくつでしょうか。
    JAVA 8 u20 にはForgeが起動しない(他にもいろんな)不具合があるらしいので
    JAVA7に変えて、試してみると良いかも知れません。

  • 365ARM9TDMI - 14/09/15 13:19:34 - ID:fdf4R8vfEg

    推奨modのみを入れてゲームを起動しようとしたら
    Forge mod loader has found a problem with your minecraft installation
    You have mod sources that are duplicate within your system
    Mod ID:File name
    ForgeMicroblock:ForgeMultipart-1.7.10-1.1.0.300-universal.jar
    ForgeMicroblock:ForgeMultipart-1.7.10-1.1.0.300-dev.jar
    ForgeMultipart:ForgeMultipart-1.7.10-1.1.0.300-universal.jar
    ForgeMultipart:ForgeMultipart-1.7.10-1.1.0.300-dev.jar
    McMultipart:ForgeMultipart-1.7.10-1.1.0.300-universal.jar
    McMultipart:ForgeMultipart-1.7.10-1.1.0.300-dev.jar
    というメッセージが出ました。どうすればなおるのでしょうか?

  • 366 electric_power electric_power - 14/09/15 15:06:52

    >>365
    競合するファイルが含まれている場合に表示されるエラーです。
    「ForgeMultipart-1.7.10-1.1.0.300-dev.jar」を削除して下さい。

  • 367ARM9TDMI - 14/09/15 23:22:59 - ID:fdf4R8vfEg

    ありがとうございます。
    起動することができました・・・がやっぱり重いですね。

  • 368モッド初心者 - 14/09/20 16:05:19 - ID:r9MEep3DvA

    http://pastebin.com/1qacQKNv

    こちらのサイトのモッドのみ導入しようとして
    minecraft.のフォルダを削除して
    1.7.10にして
    Foge1207導入ご
    モッドフォルダにすべて入れました
    コンフィグもすべて入れました

    ランチャー起動後
    MOJANGのロゴが出ずに
    黒い画面のままで起動ができず
    終了させるとレポートがでます

    解決策を教えてください。

  • 369 electric_power electric_power - 14/09/20 16:26:24

    >>368
    エラー文は「java.lang.OutOfMemoryError: PermGen space」となっています。
    こちらを参考にメモリー割り当て設定を行って下さい。
    http://seesaawiki.jp/bymodserver/d/%a5%d7%a5%ec%a5%a4%b4%c4%b6%ad%a4%ce%ba%c7%c5%ac%b2%bd%c0%df%c4%ea

  • 370名無し - 14/09/22 10:02:49 - ID:WaWmbXc20Q

    火打ち石ツールなどの修理はどうやってするんですか?

  • 371 electric_power electric_power - 14/09/23 00:28:01

    >>370
    Tinkers' Constructの火打石ツールは,破損したツールと火打石をクラフトすることで修理できます。
    GregTechにも火打石ツールは存在しますが,こちらは修理不可能かもしれません。

  • 372名無し - 14/09/23 10:45:32 - ID:WaWmbXc20Q

    有難うございますできました最初はgregの火打石ツールを使っていたようでできなかったみたいです

  • 373名無し - 14/10/18 10:52:48 - ID:SNc1fPFRpg

    Logistics Pipes MC 1.7.10を可能なら導入していただきたいです。

  • 374名無し - 14/10/20 19:06:01 - ID:SNc1fPFRpg

    http://pastebin.com/ntJ5UAEm
    10/20更新のModPackを導入してプレイしようとしたところ、上のようなGame Output(Crash Reportではない)が出て起動できません。
    どなたか解決方法を教えてください。

  • 375 electric_power electric_power - 14/10/20 19:44:13

    >>374
    "Java is Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM, version 1.6.0_65"
    "Unsupported major.minor version 51.0"

    上記のエラーは「Java 6」を使用して起動した場合に表示されます。
    いくつかのMODは「Java 7」以降の環境でしか動作しないため、最新版のJavaをインストールし、Minecraftランチャーで「Java 7」を使用して起動するように指定しましょう。

  • 376名無し - 14/10/21 18:03:52 - ID:SNc1fPFRpg

    >>375
    丁寧な回答ありがとうございます。
    起動することができました。

  • 377名無し - 14/10/21 20:15:01 - ID:SNc1fPFRpg

    >>376
    と書きましたが、二回目以降の起動ができません。
    もう一度助言をお願いします。
    http://pastebin.com/Xd4naJk0
    ↑Crash Report

  • 378 electric_power electric_power - 14/10/21 22:10:23

    >>376
    リソースパックに「Faithful.zip」を使用しているようですので,デフォルトのリソースパックで起動してみて下さい。
    リソースパックによっては,正常に表示できずにクラッシュするという報告を受けています。

  • 379名無し - 14/10/23 06:44:19 - ID:SNc1fPFRpg

    >>376
    起動することができました。
    何度もありがとうございます


    Faithfulの繊細さと英語のフォントが好きだったのですが...できないなら仕方ないですね

  • 380 electric_power electric_power - 14/10/23 16:01:50

    >>379
    ProjectRedのテクスチャ関係でクラッシュしていたようですので、リソースパックから該当部分を削除すると使用できるようになるかもしれません。

  • 381名無し - 14/11/02 01:06:04 - ID:MeU7mnQTzg

    Forestry For Minecraftの1.7.2ファイルが見つかりません

  • 382名無し - 15/03/04 01:33:20 - ID:lFq3ii+Q0Q

    過去のConfigファイルは再配布する予定はありませんか?

  • 383tyosoku - 15/03/10 15:22:39 - ID:rVxrT2HgKQ

    昨夜のグレッグ削除以降AppleMilkのrejectionエラーで入れなくなりました。こちらの問題でしょうか

  • 384xmiyabix - 15/03/11 10:23:44 - ID:NdXo6CmJhw

    botaniaのAlfheimへのゲートを開いたのはいいのですが移動しません・・・
    Alfheimへ行けるようにしてください(; ・`д・´)

  • 385xmiyabix - 15/03/11 10:27:29 - ID:NdXo6CmJhw

    よく見たら移動するものではありませんでした^p^
    おさがわせして申し訳ありません

  • 386ryochan - 15/03/15 07:04:31 - ID:tDyYvQPpIw

    シーズン7に入るためにゲームを起動しようとすると起動時の最後のロードまではいくんですけど最後でプツっときれてこのようなログがでます。助けてください。
    http://pastebin.com/1ZGNrw6U

  • 387ryochan - 15/03/16 10:18:46 - ID:tDyYvQPpIw

    javaも最新のjre7を指定してメモリ割り当てを行なうと http://pastebin.com/zsq2P6UH これがでてロードができません。 メモリ割り当てをしないと上のようなアウトオブメモリーでロードの最後のほうで落ちます。どなたかよろしくおねがいします。

  • 388 electric_power electric_power - 15/03/16 22:31:40

    >>386
    ログを拝見するとJavaオプションが以下のようになっています。
    「-XX:HeapDumpPath=MojangTricksIntelDriversForPerformance_javaw.exe_minecraft.exe.heapdump -Xmx2G -XX:+UseConcMarkSweepGC -XX:+CMSIncrementalMode -XX:-UseAdaptiveSizePolicy -Xmn128M -Xmx512M」
    -Xmx (最大メモリー使用量)が2度指定されているため,正常に動作しません。
    メモリー設定機能が搭載されているランチャーを使用している場合は,Javaオプションを独自に追加せずに用意されている機能を用いましょう。

  • 389ryochan - 15/03/17 07:25:25 - ID:tDyYvQPpIw

    回答ありがとうございます。なにも設定せずにやってみたところまた同じようなエラーが出ました。http://pastebin.com/FEihc2P8
    去年末あたりは普通にできていたんですけど。。。

  • 390ryochan - 15/03/17 07:36:18 - ID:tDyYvQPpIw

    クラッシュレポートがなにもなく画面が消えるパターンもあります。。

  • 391BLACK_RAYU0401 - 15/03/17 17:18:38 - ID:Oqjw3kmvXw

    一昨日まで入れたのですが、今日はいろうとしたら
    サーバーへの接続に失敗にしました
    タイムアウトしました
    と出るんですがどうしたら治せますか?
    ちなみにネットは繋がっております

  • 392BLACK_RAYU0401 - 15/03/17 18:16:34 - ID:Oqjw3kmvXw

    もしかして開いてない・・・?

  • 393 sokumaru sokumaru - 15/03/17 19:36:48

    >>391
    現在ダウンしてるのでタイムアウトと表示されます
    そちらのPCの異常というわけではないかと

  • 394BLACK_RAYU0401 - 15/03/17 19:53:22 - ID:Oqjw3kmvXw

    >>393
    どうもありがとうございます
    Dynmapなどでオンライン、4人と表示されていたものなので

  • 395 electric_power electric_power - 15/03/17 22:13:39

    >>389
    こちらのログ(http://pastebin.com/FEihc2P8 )では,Javaオプションの設定が,
    「-XX:HeapDumpPath=MojangTricksIntelDriversForPerformance_javaw.exe_minecraft.exe.heapdump -Xmx1G -XX:+UseConcMarkSweepGC -XX:+CMSIncrementalMode -XX:-UseAdaptiveSizePolicy -Xmn128M -Xmx512M」
    となっています。前回と同様に最大メモリー設定の「-Xmx1G」と「-Xmx512M」が含まれており,2重設定となっています。

    Javaオプションの設定を一度すべて削除し,以下の設定を記述してみましょう。
    -Xms2G -Xmx3G

  • 396ryochan - 15/03/18 07:57:33 - ID:tDyYvQPpIw

    色々試行錯誤してできなかったのですが、ランチャーをmsiでインストールしてみたら全部すんなりいけました!electric_powerさん色々ご迷惑かけました!ありがとうございます!

  • 397名無し - 15/03/22 20:51:01 - ID:t0wZBIlJTQ

    http://pastebin.com/WtM1Y0wV
    wikiのMODの導入方法通りにMODを入れてみたのですが、
    タイトル画面が出る前に上のクラッシュレポートが出てしまいます。
    何が原因でしょうか?ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。

  • 398 electric_power electric_power - 15/03/23 00:55:47

    >>397
    メモリー不足により,必要なファイル(今回の場合はテクスチャー)を完全にロードできていない可能性があります。
    32bit環境での最大値を設定しても解決しない場合は,64bit環境でのプレイをお勧めします。
    (メモリーの割り当ては2GB以上を推奨しますが,32bit環境では1GB前後の領域しか確保できません。)

  • 399名無し - 15/03/23 03:00:02 - ID:CREQfDz1zg

    (モンスター名)was ground to bits
    のメッセージは誰かが経験地目的に放置狩りみたいなことをしているんですよね?
    最近になって頻度が高くなってるのですがこのメッセージは消すことはできますか?
    調べてみてもどのメッセージなのかわからなかったので・・・

  • 400 electric_power electric_power - 15/03/23 16:32:23

    >>399
    名前が付いたモンスターがMODによって出現するため、それをプレーヤーが倒すとPVPの時と同様なKillメッセージが表示されます。
    サーバー側でKillメッセージを無効化することはありませんので、クライアント側に設定がないのであれば非表示にはできないかもしれません。

    ただし、経験値トラップの作成はサーバールールにより禁止されていますので、不審な行動等があればスタッフまでご報告下さい。

  • 401kuriQ - 15/03/25 12:06:56 - ID:VX6l572m3Q

    バニラ鯖は何度も接続していますが、モッド鯖にも少し興味があったので、試しに接続したら、
    下のような画面が出てきて入れません。プレイ環境の最適化設定は、設定済みです。
    また、モッド(Forgeなど)も導入済みです。解決お願いしますm(_ _)m

  • 402 electric_power electric_power - 15/03/25 18:35:05

    >>401
    Forgeはインストールされていますが、各種MODが導入されていないようですね。
    ログイン失敗時に表示されるMOD一覧は、不足しているMODを表しています。
    また、サーバーリストの「赤い×印」も、サーバー側とクライアント側のMOD構成が一致していない事を示します。

    起動を試みているクライアントの保存フォルダーの中に「mods」という名のフォルダーがあると思いますので、その中にMODファイル(ファイル名が***.jarのような形式のもの)が入っているかどうか確認しましょう。
    また、複数のクライアントを扱っている場合は、誤って別のクライアントのフォルダーにMODを導入していないかもご注意下さい。

  • 403kuriQ - 15/03/25 19:18:14 - ID:VX6l572m3Q

    了解です!!確かめててみます('◇')ゞ

  • 404yuuren2525 - 15/03/27 08:40:17 - ID:9AAWL5ZGyA

    http://pastebin.com/
    このサーバーに入りたいと思ってMODを導入したらクラッシュレポート
    が出てきてしまいました。どなたか解決策を教えてください。(ToT)/~~~

  • 405yuuren2525 - 15/03/27 08:55:46 - ID:9AAWL5ZGyA

    ごめんなさいこっちでした
    http://pastebin.com/jKZqW3ah

  • 406 electric_power electric_power - 15/03/27 16:15:18

    >>405
    起動に必要なファイルがユーザーによって開かれているため、アクセスできないというエラーです。
    テキストエディターなどでファイルを開いている場合は、閉じてから起動して下さい。
    また、セキュリティーソフトでのファイルスキャン中でも発生する場合があります。
    いつまでも同じエラーが続くのであれば、ファイルスキャンの例外設定にminecraftフォルダーを追加してみて下さい。

  • 407名無し - 15/03/27 16:41:26 - ID:CREQfDz1zg

    mod盛り盛りの鯖に来るのは初めてなのですが
    ブロックを破壊した後、再生したり5秒置いて壊れたりする現象が頻発するんです。
    これは自分の回線とかスペックに問題があったりするのでしょうか?
    お世辞にも良回線・高スペックとはいえなく、できる範囲でしたら調整してみたいと思ってますが...

  • 408 electric_power electric_power - 15/03/27 18:43:49

    >>407
    只今、高負荷のためサーバーを停止している状況ですので、問題が発生していた時間帯にプレイしていたのかもしれません。
    サーバー復旧後の人数が少ない時間帯などにパフォーマンスを確認し、それでも快適なプレイができない場合はクライアント側を調整しましょう。

  • 409yuuren2525 - 15/03/28 12:05:03 - ID:9AAWL5ZGyA

    このサーバーとは直接は関係はありませんがシングルでどんな機械やレシピが追加されているのかを確かめようとワールドを作って入ろうとしたらこんなクラッシュレポートが出てきました.
    http://pastebin.com/Pr17bQx2

  • 410 electric_power electric_power - 15/03/28 21:32:45

    >>409
    OpenEyeのバージョンが合っていません。
    1.7.10のものを再ダウンロードするか、ModPackに含まれているものをご利用下さい。

  • 411yuuren2525 - 15/03/29 11:06:50 - ID:9AAWL5ZGyA

    出来ました。ありがとうございます(#^.^#)

  • 412yuuren2525 - 15/03/31 11:20:54 - ID:9AAWL5ZGyA

    これって何のMODが原因なの?

  • 413yuuren2525 - 15/04/01 06:36:01 - ID:9AAWL5ZGyA

    あの〜ホワリス申請ってどこでやるんですか?
    ちなみに上の問題は解決できました

  • 414 electric_power electric_power - 15/04/01 19:51:21

    >>413
    当サーバーはホワイトリストせいではないため,申請なしでの参加が可能です。
    ログインできない場合は,MOD構成が合っていない可能性があります。

  • 415yuuren2525 - 15/04/01 20:04:47 - ID:9AAWL5ZGyA

    無事に入れたのですが匠の3連爆破によって地形が壊れてしまってブロックが置けない状態です。
    座標はxー95z782の地点です

  • 416nasu0bizz - 15/04/07 19:05:50 - ID:MwgNe4o9xA

    昨夜から一旦入っても、すぐ接続を切断されます
    プレイが全くできない状況ですどうすれば・・

  • 417 electric_power electric_power - 15/04/08 00:18:11

    >>416
    ネットワークの問題か,ゲーム内での不具合かなどの直接的な原因は判明しておりません。

    ログを確認したところ,Ender IOの導管関連のエラーが出ていたため,取り扱いにはご注意下さい。
    特に,導管は内部が見えないため,アイテム詰まりを起こす可能性があります。
    導管の全ての出口にアイテムの指定を行っていると,指定外のアイテムが出られず導管内に詰まってしまいます。
    導管に経路には,少なくとも1つ以上のアイテム未指定の出口を用意し,チェストやバレルなどに入りきらなくなったアイテムを削除処理する仕組みを設けて下さい。

  • 418nasu0bizz - 15/04/08 10:43:45 - ID:MwgNe4o9xA

    >>417
    お早いお返事ありがとうございます。

    自分たちのほうでは、EnderIOについてのものを扱っていないので、原因はわたしたちにはない・・ということですね。
    入るたびに落ちるので、自分たちのチャンクになにか・・(とはいっても機械10数個しかないのですが・・お恥ずかしい)と思っていましたので、ありがたい情報です。
    ここ数日はコネクションロストする時間が多いので、できれば広く原因の可能性である事象の注意喚起をお願いしたいです・・。たびたび申し訳ありません。

  • 419nasu0bizz - 15/04/08 10:48:59 - ID:MwgNe4o9xA

    >>418

    トップに注意喚起をして頂いたようでした。ありがとうございました。

  • 420knowledge781 - 15/04/12 16:41:41 - ID:MTr5ioxFUg

    すみません、4/12の16時前後にインベントリ含む情報が初期化されていたんですがこれは補填など頼んでもいいんでしょうか?
    ログアウト前はインベントリ、魔法研究等は除外と書いてあったと記憶してますが...

  • 421 electric_power electric_power - 15/04/12 16:49:38

    >>420
    Wikiの文言は,削除対象なのがインベントリーなどで,魔法研究は対象外という記述でした。
    誤解が発生するような書き方で,大変申し訳ありません。
    アイテムの補償は問題が収束した後にまとめて行う予定ですので,暫くお待ち下さい。

  • 422knowledge781 - 15/04/12 16:56:33 - ID:MTr5ioxFUg

    >>421
    返信ありがとうございます、一応それまでは機械類は止めてログインを控えておきます

  • 423ぷー - 15/05/08 14:08:10 - ID:gpFXAmbcUw

    こちらのサーバーではMODとBukkitPluginを両立されている様ですが、何か両立させるためのMOD等を使用しているのでしょうか?

  • 424 electric_power electric_power - 15/05/08 19:00:24

    >>423
    以前はBukkitベースのサーバーを使用していましたが、現在は公式サーバーにて運用しています。
    そのため、コマンド解説にあるプラグイン類は使用不可能となっています。

  • 425harasi28 - 15/05/10 14:15:16 - ID:nHwmBULOUg

    こちらでmodserverに関する質問を書き込んでもよろしいでしょうか?

  • 426harasi28 - 15/05/10 14:21:40 - ID:nHwmBULOUg

    連続投稿すいません。過去の書き込みを見ずに書き込んでしまい申し訳ありません。

    modserverにはいるためにHUBRISmodpackをインストールをし、全ファイルのダウンロードが終わった後に
    Error occurred during downroading the aseet(aseetのダウンロード中にエラーが発生しました)
    と表示され先に進むことができませんでした。一度全ファイルを削除やaseetの削除などで解決を試みましたが
    初めて起きた問題でなかなか解決ができません。どうすればよいでしょうか?

  • 427 electric_power electric_power - 15/05/10 14:52:32

    >>426
    ダウンロードすべきModPackの種類・バージョンは合っていますでしょうか。
    全く別のModPackを選択し,起動していた方がいらっしゃったため,もう一度よく確認してみましょう。
    また,どの段階の手順でエラーが発生したかこちらでは分からないため,どうしても解決しないようでしたら,スクリーンショットを添付(Gyazoが便利)したり,操作した手順をお教え下さい。

    一度ダウンロードした場合は,画像のようなフォルダー構成になりますので,再ダウンロードするときは「assets」と「Hubris」フォルダーを削除してみましょう。

  • 428harasi28 - 15/05/10 23:19:15 - ID:nHwmBULOUg

    返信が遅れてしまいすいません。
    私には文才がないために、ダウンロードの様子を動画にしてだすことにしました。
    もしよければご覧ください。
    https://youtu.be/UsVIacrW4Vw

  • 429harasi28 - 15/05/10 23:21:12 - ID:nHwmBULOUg

    返信が遅れてしまいすいません。
    私には文才がないために、ダウンロードの様子を動画にしてだすことにしました。
    もしよければご覧ください。
    https://youtu.be/UsVIacrW4Vw

  • 430harasi28 - 15/05/11 23:20:05 - ID:nHwmBULOUg

    えー、解決しましたので報告させていただきます。
    原因はセキュリティソフトでした。私が使用しているのはカスペルスキーです。
    もし私と同じような症状で同じソフトを使っている方がいらっしゃいましたら
    セキュリティソフトの信用リストに入れたりするといいかもです。
    解決のためのご協力ありがとうございました。

  • 431 electric_power electric_power - 15/05/12 00:35:46

    >>430
    解決されたようで何よりです。
    こちらとしてもトラブルの事例を学べた事は幸いでした。
    また何かありましたら,ご質問下さい。

  • 432ryryo0403 - 15/05/23 08:34:50 - ID:smII80kprQ

    wikiの通りに導入したのですが、タイトルが表示されてたから時間がたつとかたまり、動かなくなってしまいます。なぜでしょうか…??

  • 433ryryo0403 - 15/05/24 09:56:23 - ID:smII80kprQ

    すいません。自己解決しました。

  • 434名無し - 15/05/31 21:22:47 - ID:/BYYrrKTCg

    あれ、つい先日まで開いていたと思うのですが閉鎖してしまったんですか…?
    1日でも早い復活を待ってます:;(∩´﹏`∩);:

  • 435名無し(初心者) - 16/11/12 23:16:30 - ID:Swtp0su0Kg

    急で申し訳ありません黄昏の森にてラビリンス付近でクラッシュしてその後、「ワールドに入る」→「1秒でクラッシュ」するようになってしまいましたMODは25個くらい入っていてバージョンも問題ありません。何が原因なのでしょうか?

このスレッドに投稿する(は入力必須)

全角1000文字以内

※それぞれ5MB以下のJPG,PNG,GIF形式のファイルを3枚までアップロードできます。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

ロゴ

カウンター


カウント開始: 2013/06/01


稼働開始: 2012/6/5

大和鯖Twitter

管理人Twitter

管理人/副管理人のみ編集できます