Welcome to Japan Minecraft Mod Server !! このサイトは,Minecraftマルチプレイ用日本語一般公開サーバー「モッドワールド(大和鯖・MOD鯖)」の公式Wikiです。MODを複数導入しているため,バニラ鯖とは違った生活をお楽しみ頂けます。

なんでも質問コーナー

0 black2199 black2199 - 12/12/04 20:04:03

ここでは,どんな質問でも受け付けます。お気軽にご相談下さい。
サーバー参加者の方の回答もお待ちしております。

  • 317to6ro - 14/06/22 12:57:20 - ID:rFgBTaILmw

    http://pastebin.com/SXR5zJSC

    クラッシュする(落ちる)前に謎のアイテムも拾ってたみたいです

    連投失礼しました
    対応お願いします

  • 318Nullga - 14/06/22 17:57:56 - ID:6DG/DcpYHQ

    たぶん他の人のエラーと同じ理由だと思うのですが
    自分には適応されておらず相変わらずディメンジョンIDでのエラーが出ます。
    他の方の話を見るとプレイヤー情報のリセットで難を逃れているようなので
    お手数ですが同じ処置をお願い致します。

  • 319bebenko - 14/06/23 00:36:02 - ID:SH9LXg5jyg

    BOPワールド2の座標1500.65.1231付近で着水すると奈落の底におちてしまいます。。もう一度確認に行ったのですがまた落ちました。。確認よろしくお願いします。

  • 320Nullga - 14/06/23 12:01:00 - ID:6DG/DcpYHQ

    Deep Dark(アンダーダーク)で死亡したところそのリスポーン地点にて
    Shadowsというワールドの仕様により間髪無く継続ダメージを受けてしまいます。
    この継続ダメージによりコマンドでの移動がキャンセルされてしまい帰還できなくなりました。
    これを回避する方法はありますでしょうか。

    明かりを灯せばshadowsの攻撃は回避出来るようですが、東方MODのファントムがウヨウヨしている
    場所で自分の二の舞いにしてしまっては申し訳ないので他人には頼み難いです。

    もしなければお手数ですがキャラクターの移動等をお願いします。

  • 321Nullga - 14/06/23 21:04:18 - ID:6DG/DcpYHQ

    どなたかDeep Darkのスポーン付近に明かり焚いてくれました。
    ありがとうございました。
    色々回収後スポーン地点に拠点作っときます。

  • 322azr60g - 14/06/25 11:14:11 - ID:Gv2CfRW2UA

    Mariculture MODのSifterという装置なのですが、バージョンアップ前は右クリックでGUIが開いたのですが、
    仕様変更なのかバグなのか装置を右クリックすると手持ちのアイテムが吸い込まれて取り出し不能になってしまいます。
    IC2のイリジウムドリル、松明、缶詰と、本来入らないものが入って消えてしまいました。

  • 323うな重うな抜き - 14/06/25 18:28:32 - ID:M7pmpuM/jw

    本日Thaumcraft4の発見した相がほぼごっそりなくなっているのを今発見しました。
    3日か4日前には合成相などいろいろちゃんと残っていたのですが、
    今は基本相が10~20程度しか残っていません。
    もし可能であれば、復旧をお願いします。

  • 324ZettaiShin - 14/06/25 20:02:07 - ID:ftWfwDSEQA

    メインワールドの-1702,89,-549にてチェストを破壊したところログインできなくなりました。
    申し訳ありませんが、復帰できるようにして頂けないでしょうか。
    よろしくお願いします。
    http://pastebin.com/eedTWjP2

  • 325うな重うな抜き - 14/06/26 14:10:50 - ID:M7pmpuM/jw

    本日ログインしたら相が戻っていたのを確認しました!
    本当に有難うございます。

    なお302の黄昏についてなのですが、
    あの後調べたら6月14日より仕様が追加されまして
    進行度という「実績」によってダンジョンに入れるようになったようです。

    (生垣迷路、未確認)→ナーガ →リッチタワー →ラビリンス →ヒュドラ →?
    ここまではシングルで確認できました。

    どうしても数がきめられているので、進める人に限りが出てしまうようです。

  • 326名無し - 14/06/26 19:12:43 - ID:0OuSmeaMTA

    >>325
    モッド作者には黄昏ボスリスポーンするようにしてほしい
    RPG要素として良いアイデアなのにマルチじゃ無効化しないとボス狩れなかった人達は黄昏の醍醐味が楽しめないこの新要素
    それどころかバイオームによって受けるデバフの解除すらできんw
    有限資源を前提にするなら抜刀剣MODみたいに遠回りでもいいから救済策も用意してほしいねえ

  • 327名無し - 14/06/29 16:26:25 - ID:+h8dVvqdwA

    あなたのReputation値は、このサーバーの闘値以下です!
    と出てサーバーに入れません。

  • 328TheOddOne - 14/06/29 18:24:22 - ID:IOpCkORvWw

    >>326
    ボスのリスポーンって・・・甘えんな(笑)
    ていうかこんなところに書き込むなら黄昏本家のフォーラムに書き込んだ方が有意義ですよっと

  • 329名無し - 14/06/29 22:19:13 - ID:UEq7GNRoCA

    sawamoto_2013さんがafk中の人を殺したいと発言してました
    流石にこれは暴言に当たるかと

  • 330名無し - 14/06/29 22:33:33 - ID:UEq7GNRoCA

    >>328
    ユーザーネームだっさ()

  • 331 electric_power electric_power - 14/06/30 00:12:15

    >>327
    MCBansポイントが6点以下の方は,当サーバーにログインできません。
    皆さんも他のサーバーでBANされないようにご注意下さい。

  • 332名無し - 14/06/30 16:51:17 - ID:kFedeR3lhg

    資源ネザーの復活っていつごろになりますか?

  • 333Konoha0226 - 14/07/04 20:47:54 - ID:6w9uJZpo1w

    -89 69 1723 のスポナー部屋にて、チェストを破壊した直後にクラッシュしてしまいました。そして再度ログインを試みたところ同じくクラッシュしてしまいました。
    お手を煩わせるようで申し訳ありませんが対応していただけると助かります。
    http://pastebin.com/WmX3X7c1

  • 334Konoha0226 - 14/07/04 21:53:05 - ID:6w9uJZpo1w

    ↑アイテムが自動消滅したのか、はいれるようになりました。
    今は普通に活動できるので問題なさそうです

  • 335rikaeru - 14/07/06 16:52:26 - ID:jrQS6D7+xg

    昨日からmodworldにて遊ばせてもらっているrikaeruと申します。
    バグと遭遇したのですが、Moさん、Obさん共々いない場合はどこに連絡したらよいのでしょうか?
    (連絡方法&Mo、Obって誰?Mo、Obって名前の人なの!?とWikiを調べている間に再起動がかかって発生前に戻ったようですが・・・。再発するかどうかはまだ未検証であります。)

  • 336うな重うな抜き - 14/07/09 18:46:48 - ID:IoqZmdEmhQ

    またソームクラフトの魔術の件なのですが、
    今日の昼に隠しを含めてすべての研究を終わらせたのに、今見るとまきもどっていました・・・・。

    お手数ですがまた復旧可能であればお願いいたします。


    元々こういうバグって起こりやすいものなんでしょうか・・・。注意点とかありますかね。

  • 337うな重うな抜き - 14/07/09 23:55:34 - ID:IoqZmdEmhQ

    迅速な対応ありがとうございます!

    やっとゼファーの太刀を作れるって思った矢先だったので、
    慌てて書き込みをした次第でございます。

    感謝感謝です。

  • 338ir2 - 14/07/10 07:41:39 - ID:SsHmWpXfEQ

    うな重うな抜きさんと同じく、Thaumcraft4の研究がかなり前の状態に戻っていました...

    "Nine Hells"と"Primal Arrows"を除く全ての研究を完了させていたはずなのですが...

    私も復旧可能であればお願いしたいです。

  • 339けびん - 14/07/14 15:53:44 - ID:nYIIyHAsdg

    http://pastebin.com/JD1sqvWF
    modを導入してメモリー設定もやったのですが何故かクラッシュしてしまいます。
    原因を教えて欲しいです。

  • 340けびん - 14/07/14 16:07:19 - ID:nYIIyHAsdg

    補足でクラッシュレポート読んでみたところメイプルツリーmodと5つの難題modがエラー吐いててその2つを抜いたら起動はできたのですが
    あたりまえですがサーバーに入ることができませんなんとかその2つを入れてもクラッシュしない方法はないでしょうか?

  • 341ir2 - 14/07/14 20:55:08 - ID:SsHmWpXfEQ

    >>339 >>340
    私はそんなに詳しいわけでは無いので参考までに...
    クラッシュレポートを見るにお使いのPCに入っているJavaはVer1.6.0_65(java6)のようです。

    モミジMODと難題MODの配布フォーラムを見ると、1.7.2版のMODを使用する際はjava7でないと起動時にクラッシュるとの事です。

    この事からjava7をインストールしてみると、クラッシュせずに起動できるかもしれません...

  • 342うな重うな抜き - 14/07/15 14:13:51 - ID:IoqZmdEmhQ

    ついさっき資源鯖で溺れ死んだ(うっかり袋小路の水溜りに突っ込んだ)のですが、
    死んだらアイテム全ロストしたのはコレは仕様でしたでしょうか・・・?

    エクストラユーティリティModのゴールデンバッグのエンチャ付(死んでも手持ちでリスポーンする)も用心して持っていたのですが、
    一切合財死んだ場所にも手持ちにも装備やアイテムがなく、途方にくれている次第です。


  • 343azr60g - 14/07/17 18:08:05 - ID:qOQx2iWKhA

    うな重さん> TC4の魔装具を装着して死んでしまうと、ゴールデンバックも消えてしまうみたいです。


    資源ネザーがしばらく生成されていませんので、ネザーのみの資源確保が難しく、新規で来られた方も難儀していると思われます。

    お時間がとれる時で結構ですので、資源ネザー生成お願いします。
     

  • 344名無し - 14/07/17 23:58:50 - ID:Acn8hqsBdw

    毎日ラグによってプレイしにくい状態が起こっています。20時ごろから24時までの間が顕著です。

  • 345azr60g - 14/07/24 14:43:15 - ID:6ISw8q8Erg

    自拠点の-451 -1828のチェストを空けた所、私がサーバーにログインするたびに他の人が落ちるようになってしまいました。
    その時のログが
    [14:21:36 INFO]: Client> Removing itemID: net.minecraft.item.ItemBlock@54d109a9
    from list.
    [14:21:36 INFO]: Client> java.lang.NullPointerException
    [14:21:36 INFO]: Client> at net.minecraft.block.BlockFlower.func_149666_a
    (SourceFile:73)
    [14:21:36 INFO]: Client> at net.minecraft.item.ItemBlock.func_150895_a(It
    emBlock.java:181)
    [14:21:36 INFO]: Client> at codechicken.nei.ItemList$ThreadLoadItems.run(
    ItemList.java:280)
    申し訳ありませんが対応の方お願いします。

  • 346azr60g - 14/07/24 14:49:35 - ID:6ISw8q8Erg

    先程の続きなのですが、AZRsanも上と同じ症状になってしまいました。
    すみませんが同じく対応の方お願いします。

  • 347名無し - 14/08/08 20:21:15 - ID:gKK6a0mlyA

    「プレイ環境を最適化設定」というページがありますが、そのページの中にメモリーの割り当てというしまわれた所があります。んでんで、その中に(疲れた)ランチャー別設定があるのですが公式ランチャー設定で例)と書かれた場所と下の画像の入力の順番が違うようなのですが、どうなのでしょう。無知ですみません

  • 348ぬこぱんだ - 14/08/16 18:20:33 - ID:2OgoVrWdEA

    1.7.10のMODでクラッシュしました。
    http://pastebin.com/AADzcQgm
    URLってこれでいいんですかね。
    対応お願いいたします。

  • 349R_kinok - 14/08/17 00:31:13 - ID:PSi5ImCelQ

    http://pastebin.com/3WUz6pFV クラッシュ?しました

  • 350R_きのこ - 14/08/17 00:51:47 - ID:PSi5ImCelQ

    ↑の件自分で解決できました

  • 351zeusu0202 - 14/08/31 16:00:15 - ID:nlWfAybprg

    この鯖なんのmod入れればいいんですか?ちょっとわかんなくて、、、

  • 352zeusu0202 - 14/08/31 20:09:21 - ID:nlWfAybprg

    上やっぱいいです

  • 353名無し - 14/09/02 22:27:15 - ID:9lGV2n9vrA

    ワールドマップが見れません。
    メインメニューにあるリンクのdynmap
    http://bymc.mydns.jp:8188/
    は違う所なのかログインしてても映りません

  • 354名無し - 14/09/06 05:41:39 - ID:G9mhT863/g

    >>353
    8188はMODサーバーの方のアドレスみたいですね
    MODサーバーwiki
    http://seesaawiki.jp/bymodserver/

  • 355名無し - 14/09/06 05:43:28 - ID:G9mhT863/g

    >>351
    失礼ミスです。
    自分の方では見れるのでPC側で制限しているのかもしれません。

  • 356らい - 14/09/07 13:52:12 - ID:Bo4wJzXpeg

    MODをいれ、minecraftを起動すると、起動画面で応答しなくなります。
    どうしたらいいでしょうか

  • 357 sokumaru sokumaru - 14/09/07 16:42:21

    >>356
    応答なしのまま10分くらい放置してみてください。
    MODの読み込みに時間が掛かる為一時的に応答なし状態になることがあります

  • 358らい - 14/09/07 16:45:03 - ID:XL8SiZ1Sdw

    ありがとうございます
    試してみます。

  • 359らい - 14/09/07 17:14:04 - ID:XL8SiZ1Sdw

    すみません、
    今度はランチャーから起動させようとしても
    起動しなくなりました。
    リセットしてみてもかわりません、
    どうしたらよいでしょうか

  • 360 sokumaru sokumaru - 14/09/07 23:33:55

    ランチャーから起動しても起動しない場合は必要な前提MODが消えている可能性があります
    可能ならば起動用のクライアントの作成からやり直してみてください

  • 361らい - 14/09/08 20:02:26 - ID:llMtJ2g6pQ

    動しましたが、
    待っても応答なしのままです。
    win8.1でもできますよね?
    スペックの問題でしょうか?

  • 362らい - 14/09/08 21:02:09 - ID:llMtJ2g6pQ

    いろいろしてみましたが
    bdlibを入れるとだめみたいです

  • 363sitamurasaki - 14/09/09 21:36:03 - ID:C6Mtga7usA

    1 .Minecraftの中身を全削除(事前に中身をコピーしてバックアップする)
    2 .minecraft内に何もない状態で公式ランチャーから1.7.10を選択し、バニラ状態で起動
    3 Forgeを導入しMOD導入方法に書いてあるとおりに処理し起動

    これでダメならプレイ環境の最適化のページを見て最適化したりJAVAのバージョンアップを行ってください
    それでもダメならスペックが不足している可能性があります

  • 364名無し - 14/09/12 18:08:45 - ID:nfXUe97yXA

    JAVAのバージョンはいくつでしょうか。
    JAVA 8 u20 にはForgeが起動しない(他にもいろんな)不具合があるらしいので
    JAVA7に変えて、試してみると良いかも知れません。

  • 365ARM9TDMI - 14/09/15 13:19:34 - ID:fdf4R8vfEg

    推奨modのみを入れてゲームを起動しようとしたら
    Forge mod loader has found a problem with your minecraft installation
    You have mod sources that are duplicate within your system
    Mod ID:File name
    ForgeMicroblock:ForgeMultipart-1.7.10-1.1.0.300-universal.jar
    ForgeMicroblock:ForgeMultipart-1.7.10-1.1.0.300-dev.jar
    ForgeMultipart:ForgeMultipart-1.7.10-1.1.0.300-universal.jar
    ForgeMultipart:ForgeMultipart-1.7.10-1.1.0.300-dev.jar
    McMultipart:ForgeMultipart-1.7.10-1.1.0.300-universal.jar
    McMultipart:ForgeMultipart-1.7.10-1.1.0.300-dev.jar
    というメッセージが出ました。どうすればなおるのでしょうか?

  • 366 electric_power electric_power - 14/09/15 15:06:52

    >>365
    競合するファイルが含まれている場合に表示されるエラーです。
    「ForgeMultipart-1.7.10-1.1.0.300-dev.jar」を削除して下さい。

  • 367ARM9TDMI - 14/09/15 23:22:59 - ID:fdf4R8vfEg

    ありがとうございます。
    起動することができました・・・がやっぱり重いですね。

  • 368モッド初心者 - 14/09/20 16:05:19 - ID:r9MEep3DvA

    http://pastebin.com/1qacQKNv

    こちらのサイトのモッドのみ導入しようとして
    minecraft.のフォルダを削除して
    1.7.10にして
    Foge1207導入ご
    モッドフォルダにすべて入れました
    コンフィグもすべて入れました

    ランチャー起動後
    MOJANGのロゴが出ずに
    黒い画面のままで起動ができず
    終了させるとレポートがでます

    解決策を教えてください。

  • 369 electric_power electric_power - 14/09/20 16:26:24

    >>368
    エラー文は「java.lang.OutOfMemoryError: PermGen space」となっています。
    こちらを参考にメモリー割り当て設定を行って下さい。
    http://seesaawiki.jp/bymodserver/d/%a5%d7%a5%ec%a5%a4%b4%c4%b6%ad%a4%ce%ba%c7%c5%ac%b2%bd%c0%df%c4%ea

  • 370名無し - 14/09/22 10:02:49 - ID:WaWmbXc20Q

    火打ち石ツールなどの修理はどうやってするんですか?

  • 371 electric_power electric_power - 14/09/23 00:28:01

    >>370
    Tinkers' Constructの火打石ツールは,破損したツールと火打石をクラフトすることで修理できます。
    GregTechにも火打石ツールは存在しますが,こちらは修理不可能かもしれません。

  • 372名無し - 14/09/23 10:45:32 - ID:WaWmbXc20Q

    有難うございますできました最初はgregの火打石ツールを使っていたようでできなかったみたいです

  • 373名無し - 14/10/18 10:52:48 - ID:SNc1fPFRpg

    Logistics Pipes MC 1.7.10を可能なら導入していただきたいです。

  • 374名無し - 14/10/20 19:06:01 - ID:SNc1fPFRpg

    http://pastebin.com/ntJ5UAEm
    10/20更新のModPackを導入してプレイしようとしたところ、上のようなGame Output(Crash Reportではない)が出て起動できません。
    どなたか解決方法を教えてください。

  • 375 electric_power electric_power - 14/10/20 19:44:13

    >>374
    "Java is Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM, version 1.6.0_65"
    "Unsupported major.minor version 51.0"

    上記のエラーは「Java 6」を使用して起動した場合に表示されます。
    いくつかのMODは「Java 7」以降の環境でしか動作しないため、最新版のJavaをインストールし、Minecraftランチャーで「Java 7」を使用して起動するように指定しましょう。

  • 376名無し - 14/10/21 18:03:52 - ID:SNc1fPFRpg

    >>375
    丁寧な回答ありがとうございます。
    起動することができました。

  • 377名無し - 14/10/21 20:15:01 - ID:SNc1fPFRpg

    >>376
    と書きましたが、二回目以降の起動ができません。
    もう一度助言をお願いします。
    http://pastebin.com/Xd4naJk0
    ↑Crash Report

  • 378 electric_power electric_power - 14/10/21 22:10:23

    >>376
    リソースパックに「Faithful.zip」を使用しているようですので,デフォルトのリソースパックで起動してみて下さい。
    リソースパックによっては,正常に表示できずにクラッシュするという報告を受けています。

  • 379名無し - 14/10/23 06:44:19 - ID:SNc1fPFRpg

    >>376
    起動することができました。
    何度もありがとうございます


    Faithfulの繊細さと英語のフォントが好きだったのですが...できないなら仕方ないですね

  • 380 electric_power electric_power - 14/10/23 16:01:50

    >>379
    ProjectRedのテクスチャ関係でクラッシュしていたようですので、リソースパックから該当部分を削除すると使用できるようになるかもしれません。

  • 381名無し - 14/11/02 01:06:04 - ID:MeU7mnQTzg

    Forestry For Minecraftの1.7.2ファイルが見つかりません

  • 382名無し - 15/03/04 01:33:20 - ID:lFq3ii+Q0Q

    過去のConfigファイルは再配布する予定はありませんか?

  • 383tyosoku - 15/03/10 15:22:39 - ID:rVxrT2HgKQ

    昨夜のグレッグ削除以降AppleMilkのrejectionエラーで入れなくなりました。こちらの問題でしょうか

  • 384xmiyabix - 15/03/11 10:23:44 - ID:NdXo6CmJhw

    botaniaのAlfheimへのゲートを開いたのはいいのですが移動しません・・・
    Alfheimへ行けるようにしてください(; ・`д・´)

  • 385xmiyabix - 15/03/11 10:27:29 - ID:NdXo6CmJhw

    よく見たら移動するものではありませんでした^p^
    おさがわせして申し訳ありません

  • 386ryochan - 15/03/15 07:04:31 - ID:tDyYvQPpIw

    シーズン7に入るためにゲームを起動しようとすると起動時の最後のロードまではいくんですけど最後でプツっときれてこのようなログがでます。助けてください。
    http://pastebin.com/1ZGNrw6U

  • 387ryochan - 15/03/16 10:18:46 - ID:tDyYvQPpIw

    javaも最新のjre7を指定してメモリ割り当てを行なうと http://pastebin.com/zsq2P6UH これがでてロードができません。 メモリ割り当てをしないと上のようなアウトオブメモリーでロードの最後のほうで落ちます。どなたかよろしくおねがいします。

  • 388 electric_power electric_power - 15/03/16 22:31:40

    >>386
    ログを拝見するとJavaオプションが以下のようになっています。
    「-XX:HeapDumpPath=MojangTricksIntelDriversForPerformance_javaw.exe_minecraft.exe.heapdump -Xmx2G -XX:+UseConcMarkSweepGC -XX:+CMSIncrementalMode -XX:-UseAdaptiveSizePolicy -Xmn128M -Xmx512M」
    -Xmx (最大メモリー使用量)が2度指定されているため,正常に動作しません。
    メモリー設定機能が搭載されているランチャーを使用している場合は,Javaオプションを独自に追加せずに用意されている機能を用いましょう。

  • 389ryochan - 15/03/17 07:25:25 - ID:tDyYvQPpIw

    回答ありがとうございます。なにも設定せずにやってみたところまた同じようなエラーが出ました。http://pastebin.com/FEihc2P8
    去年末あたりは普通にできていたんですけど。。。

  • 390ryochan - 15/03/17 07:36:18 - ID:tDyYvQPpIw

    クラッシュレポートがなにもなく画面が消えるパターンもあります。。

  • 391BLACK_RAYU0401 - 15/03/17 17:18:38 - ID:Oqjw3kmvXw

    一昨日まで入れたのですが、今日はいろうとしたら
    サーバーへの接続に失敗にしました
    タイムアウトしました
    と出るんですがどうしたら治せますか?
    ちなみにネットは繋がっております

  • 392BLACK_RAYU0401 - 15/03/17 18:16:34 - ID:Oqjw3kmvXw

    もしかして開いてない・・・?

  • 393 sokumaru sokumaru - 15/03/17 19:36:48

    >>391
    現在ダウンしてるのでタイムアウトと表示されます
    そちらのPCの異常というわけではないかと

  • 394BLACK_RAYU0401 - 15/03/17 19:53:22 - ID:Oqjw3kmvXw

    >>393
    どうもありがとうございます
    Dynmapなどでオンライン、4人と表示されていたものなので

  • 395 electric_power electric_power - 15/03/17 22:13:39

    >>389
    こちらのログ(http://pastebin.com/FEihc2P8 )では,Javaオプションの設定が,
    「-XX:HeapDumpPath=MojangTricksIntelDriversForPerformance_javaw.exe_minecraft.exe.heapdump -Xmx1G -XX:+UseConcMarkSweepGC -XX:+CMSIncrementalMode -XX:-UseAdaptiveSizePolicy -Xmn128M -Xmx512M」
    となっています。前回と同様に最大メモリー設定の「-Xmx1G」と「-Xmx512M」が含まれており,2重設定となっています。

    Javaオプションの設定を一度すべて削除し,以下の設定を記述してみましょう。
    -Xms2G -Xmx3G

  • 396ryochan - 15/03/18 07:57:33 - ID:tDyYvQPpIw

    色々試行錯誤してできなかったのですが、ランチャーをmsiでインストールしてみたら全部すんなりいけました!electric_powerさん色々ご迷惑かけました!ありがとうございます!

  • 397名無し - 15/03/22 20:51:01 - ID:t0wZBIlJTQ

    http://pastebin.com/WtM1Y0wV
    wikiのMODの導入方法通りにMODを入れてみたのですが、
    タイトル画面が出る前に上のクラッシュレポートが出てしまいます。
    何が原因でしょうか?ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。

  • 398 electric_power electric_power - 15/03/23 00:55:47

    >>397
    メモリー不足により,必要なファイル(今回の場合はテクスチャー)を完全にロードできていない可能性があります。
    32bit環境での最大値を設定しても解決しない場合は,64bit環境でのプレイをお勧めします。
    (メモリーの割り当ては2GB以上を推奨しますが,32bit環境では1GB前後の領域しか確保できません。)

  • 399名無し - 15/03/23 03:00:02 - ID:CREQfDz1zg

    (モンスター名)was ground to bits
    のメッセージは誰かが経験地目的に放置狩りみたいなことをしているんですよね?
    最近になって頻度が高くなってるのですがこのメッセージは消すことはできますか?
    調べてみてもどのメッセージなのかわからなかったので・・・

  • 400 electric_power electric_power - 15/03/23 16:32:23

    >>399
    名前が付いたモンスターがMODによって出現するため、それをプレーヤーが倒すとPVPの時と同様なKillメッセージが表示されます。
    サーバー側でKillメッセージを無効化することはありませんので、クライアント側に設定がないのであれば非表示にはできないかもしれません。

    ただし、経験値トラップの作成はサーバールールにより禁止されていますので、不審な行動等があればスタッフまでご報告下さい。

  • 401kuriQ - 15/03/25 12:06:56 - ID:VX6l572m3Q

    バニラ鯖は何度も接続していますが、モッド鯖にも少し興味があったので、試しに接続したら、
    下のような画面が出てきて入れません。プレイ環境の最適化設定は、設定済みです。
    また、モッド(Forgeなど)も導入済みです。解決お願いしますm(_ _)m

  • 402 electric_power electric_power - 15/03/25 18:35:05

    >>401
    Forgeはインストールされていますが、各種MODが導入されていないようですね。
    ログイン失敗時に表示されるMOD一覧は、不足しているMODを表しています。
    また、サーバーリストの「赤い×印」も、サーバー側とクライアント側のMOD構成が一致していない事を示します。

    起動を試みているクライアントの保存フォルダーの中に「mods」という名のフォルダーがあると思いますので、その中にMODファイル(ファイル名が***.jarのような形式のもの)が入っているかどうか確認しましょう。
    また、複数のクライアントを扱っている場合は、誤って別のクライアントのフォルダーにMODを導入していないかもご注意下さい。

  • 403kuriQ - 15/03/25 19:18:14 - ID:VX6l572m3Q

    了解です!!確かめててみます('◇')ゞ

  • 404yuuren2525 - 15/03/27 08:40:17 - ID:9AAWL5ZGyA

    http://pastebin.com/
    このサーバーに入りたいと思ってMODを導入したらクラッシュレポート
    が出てきてしまいました。どなたか解決策を教えてください。(ToT)/~~~

  • 405yuuren2525 - 15/03/27 08:55:46 - ID:9AAWL5ZGyA

    ごめんなさいこっちでした
    http://pastebin.com/jKZqW3ah

  • 406 electric_power electric_power - 15/03/27 16:15:18

    >>405
    起動に必要なファイルがユーザーによって開かれているため、アクセスできないというエラーです。
    テキストエディターなどでファイルを開いている場合は、閉じてから起動して下さい。
    また、セキュリティーソフトでのファイルスキャン中でも発生する場合があります。
    いつまでも同じエラーが続くのであれば、ファイルスキャンの例外設定にminecraftフォルダーを追加してみて下さい。

  • 407名無し - 15/03/27 16:41:26 - ID:CREQfDz1zg

    mod盛り盛りの鯖に来るのは初めてなのですが
    ブロックを破壊した後、再生したり5秒置いて壊れたりする現象が頻発するんです。
    これは自分の回線とかスペックに問題があったりするのでしょうか?
    お世辞にも良回線・高スペックとはいえなく、できる範囲でしたら調整してみたいと思ってますが...

  • 408 electric_power electric_power - 15/03/27 18:43:49

    >>407
    只今、高負荷のためサーバーを停止している状況ですので、問題が発生していた時間帯にプレイしていたのかもしれません。
    サーバー復旧後の人数が少ない時間帯などにパフォーマンスを確認し、それでも快適なプレイができない場合はクライアント側を調整しましょう。

  • 409yuuren2525 - 15/03/28 12:05:03 - ID:9AAWL5ZGyA

    このサーバーとは直接は関係はありませんがシングルでどんな機械やレシピが追加されているのかを確かめようとワールドを作って入ろうとしたらこんなクラッシュレポートが出てきました.
    http://pastebin.com/Pr17bQx2

  • 410 electric_power electric_power - 15/03/28 21:32:45

    >>409
    OpenEyeのバージョンが合っていません。
    1.7.10のものを再ダウンロードするか、ModPackに含まれているものをご利用下さい。

  • 411yuuren2525 - 15/03/29 11:06:50 - ID:9AAWL5ZGyA

    出来ました。ありがとうございます(#^.^#)

  • 412yuuren2525 - 15/03/31 11:20:54 - ID:9AAWL5ZGyA

    これって何のMODが原因なの?

  • 413yuuren2525 - 15/04/01 06:36:01 - ID:9AAWL5ZGyA

    あの〜ホワリス申請ってどこでやるんですか?
    ちなみに上の問題は解決できました

  • 414 electric_power electric_power - 15/04/01 19:51:21

    >>413
    当サーバーはホワイトリストせいではないため,申請なしでの参加が可能です。
    ログインできない場合は,MOD構成が合っていない可能性があります。

  • 415yuuren2525 - 15/04/01 20:04:47 - ID:9AAWL5ZGyA

    無事に入れたのですが匠の3連爆破によって地形が壊れてしまってブロックが置けない状態です。
    座標はxー95z782の地点です

  • 416nasu0bizz - 15/04/07 19:05:50 - ID:MwgNe4o9xA

    昨夜から一旦入っても、すぐ接続を切断されます
    プレイが全くできない状況ですどうすれば・・

このスレッドに投稿する(は入力必須)

全角1000文字以内

※それぞれ5MB以下のJPG,PNG,GIF形式のファイルを3枚までアップロードできます。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

ロゴ

カウンター


カウント開始: 2013/06/01


稼働開始: 2012/6/5

大和鯖Twitter

管理人Twitter

管理人/副管理人のみ編集できます