gamewithのSNSにて話題になった人物・出来事について解説します。

Withポケ!とは、WITHスマ!の二番煎じ。WITHスマ!及び運営のカモニラ氏に運営体制をパクることに関しての許可は取っていない。*1
また、ここではGWPについての解説も行う。


Withポケ!

WITHスマ!の二番煎じという言葉から分かる通り「Gamewithポケモン剣盾コミュニティの人によるポケモン対戦の大会」を目的としたアカウント。
運営はMikaN。詳細は該当記事で。



WITHスマ!の運営であるカモニラ氏が
『自身のアカウント*2で大会を開催、後に大会用にアカウントを独立』
という手順であったのに対し、
MikaNは
『2月にサブ垢を作成しそちらに移行したので放置していた本垢*3を突如Withポケ!に変え大会を開催』
…と大会の運営になりたいという承認欲求的な気持ちが先走り意味の分からないアカウントを作った流れになっている。

また、「フォローしてくれたら先着30名に色違いポケモンをプレゼント!(要約*4)」という分かりやすいフォロワー稼ぎもしている。


Withポケの過去投稿にはスマブラの投稿も残っており、正直「大会の運営」という少々荷が重い仕事を甘く見過ぎている可能性がある。


一応4/18延期して4/25の日曜日に大会の開催を予定しているそうなのだが参加希望者が本人のアカウント以外に居ないという現状。
参加者が集まらなかったため延期したはいいものの、やはり参加者が集まらずフェードアウト。


逃げるな卑怯者!逃げるなァ!
withスマの方がずっと凄いんだ!!強いんだ!!
withスマはスマブラコミュの看板イベントだ!!お前の負けだ!カモニラさんの勝ちだ!!


その後

フェードアウトしたと思いきや5月5日に突然「ポケモン交換会を行います!」と企画。ゴールデンウィークの自粛で頭おかしくなったか?
日程も「集まり次第皆さんのご都合」と自分に都合よく書いているそして参加者は0人である
自分に影響力があるとかwithに人がいるとかいう妄想でもしているのだろうか?



私見だが、少しばかり企画を開催したことがある身から言わせてもらうと企画や大会はコミュニティの人に認知してもらうこと、少しずつ参加者を増やすことで参加し易そうな雰囲気をゆっくり作ることが大切であり、いきなり自分のしたいことをアカウントという形で押し付けるのは無理があるのではないか?

とまぁ、少し厳しく記事を書かせていただいたが、実際のところWITHスマという成功例しか見ていないせいで自分でも出来てしまうと勘違いしたのだろう。これは珍しいことではない。

もしこれを読んでいる人でポケモンコミュに属している人が居たら、そしてmikanが嫌いではなかったら是非18日の大会に参加してみては如何だろうか?

人が集まらなかったためwithポケは翌週に延期された。

延期しても人が集まらないのでスマブラコミュのコメントにアカウントを使い始めている。(?????)
大会運営用アカウントを舐め腐っているとしか思えない。

ちなみに私はmikanが嫌いだしポケモンも持ってはいるがやってはいないので当然スルーさせて頂く。

結局

withポケ!のアカウントの過去投稿を削除し、名前を変更することで完全なサブ垢として運用されることに。*5結果が実らなかったから逃げたのだろう。


この件や、ブロ晒しで追放される出会い厨的な行動辞めぬ辞めぬ  ・  ・詐欺でヘイトを集めるなど、自らの行動を原因として良いとは言えない結果が生まれ、後悔するパターンは少なくはない。
記事を読んでいる人、特にwithで起きた事件に関わったことがある人などはこれらを教訓として自分の行動を今一度振り返ってみてはいかがだろうか?
あとMikaNはwithやめろ





以上はWithポケ!に関する解説で、ここからがGWPに関する解説。Withポケ!が1つの記事として完結していたために分けさせていただく。


GWP

GWPとは、Withポケ!のリベンジとして開催された予定のポケモン大会。トーナメント形式。なお、告知の際に「アンチには恐れない!!」と怪しい日本語を使用している。とても22歳の発言とは思えない

GWPという言葉の説明は一切ない。
が、どうせMikaNのことなので
GameWith
Pokémon tournament

とかの安直な意味だろう。大層な名前だが結局ちょっとした対戦になって終わった。後述。

Withポケとの相違点をいくつか挙げると、

  • 本垢で告知している*6
  • WITHスマ!を名前はパクっていない
  • 「大会開催したら参加する人います?」と確認を取ってから企画を発表している
  • 参加者が居る

などだろう。特に最後の参加者が居ることはWithポケ!と大きく異なる点になる。
2021年6月20日(日)開催、記念すべき第一回*7の参加者はMikaNを含めるとするならば3人。
なぜトーナメント形式にした?


運営方式はWITHスマをパクっており、「必要事項を書くための投稿」をあらかじめ用意しておくというもの。
例えば「部屋ID記載用投稿」「結果報告用」など。コメントを使用して掲示板のように使用する。
そもそもWITHスマ!の運営体制がのでパクったところであまり劣化はしない…が、問題はこれ。





自分が煽るのは好きなくせに運営になった途端「煽るな」である。何がしたいんだ?



GWPの開催は6月20日(日)の15時から。
どうやったら3人でトーナメントできるのか分からないが、MikaNを煽りたい人明日何かしらのトーナメントに出場しないと殺される人はぜひ参加してはいかがだろうか。もし当てはまらない人はMikaNの記事を一読してから出場するかどうか決めてみてはいかがだろう。




トーナメント表が発表された。
*8
お前これ不正だろ。そもそも3人なのに総当たりという方式を採用せずトーナメントに限るのも意味不明だが、MikaNがシードであること大会なのに1,2回の対戦で終わることなどツッコミどころも沢山ある。
あと事前の告知は15時だったのにトーナメント表の投稿時は17時と言われている。

記事閲覧者の皆さんの出場したいという気持ちも理解できるが、生憎この大会は終了したため出場は不可能。やったあ!

3人トーナメントに参加者が誰も疑問を持たないまま第一回GWPは終了。MikaN以外の参加者が優勝し、優勝賞品を貰っていった。*9
また、大会の結果をWITHスマのようにまとめることはなく、参加者の編成を雑コラで紹介するという画像を3枚分まとめて投稿した。そりゃ内容薄いからな
で、MikaNは第2回をやる気満々。大会というよりただの「対戦募集」とやってることが変わらない気がするが本人は満足だったらしい。


そして待望(?)の第2回が開催されるも、その時の参加者は1人。MikaNと参加者のタイマンである。これでも形式上は大会なんだからすごい。
流石に参加人数の少なさに良くない感情を抱いたのか、「弱小コミュすぎるので大会頻度落とします」と投稿。自身の支持率が弱小という考えには至らなかったのだろうか。

なお、第2回以降の大会内容は特に面白いことが起こらない限り簡易的な加筆とさせていただく。

このページへのコメント

遂にフェードアウトして笑った

1
Posted by 匿名 2021年05月25日(火) 10:22:31 返信

一生延期してそう

3
Posted by Withポケだいすき 2021年04月18日(日) 20:16:07 返信

正直あの過疎コミュで大会やろうとして集まるのかさえ微妙

3
Posted by 匿名 2021年04月14日(水) 00:50:02 返信

大会のように他のユーザー集めてなにかしたい場合はそれなりの支持と知名度が必要だと思うんだよね

3
Posted by 一般通過閲覧者 2021年04月13日(火) 18:06:52 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!
閉じる
おしらせ
お知らせはありません。