ガロスペマニアへようこそ。餓狼伝説スペシャル(通称:ガロスペ)の攻略サイト。データ関連などを公開。

入力2フレ

入力2フレとは?
何か用語集みたいな解説になってきてますがお気になさらず。
そう、このゲームはコマンド技を入力するときにあるルールが存在します。
2番目の方向コマンドは2フレーム以上入力する必要がある。
それがこの入力2フレというやつです。 いや、でした。

え?「でした」って過去形? いや、でもこのゲームはコマンドをすばやく入れると出にくい気が・・・。

はい、そうです。2フレも入力しなくていいのです。
え?じゃぁ正解は?
次で詳しく解説します。

1フレ待ち

早速答えがでていますが、そうコマンド入力する際は1F以上待たないといけないのです。
便宜上「1フレ待ち」としました。他にいい名前がなかったので・・・。
その後各入力は1F入力で出ます。

例えばパワーウェーブは、+ Aと入力しますが、それぞれ1Fずつ入力しても技は成立しません。立ち弱Pに化けます。
そこでこの1F待ちをしないといけないのです。
コマンド技を出す条件として次のものが定められています。
コマンド技の成立条件
2つ目の方向コマンドを入力する時は、必ず一つ目の方向とは違う方向で1F以上待機した後に入力しないといけない。
※この他に特別条件があるのですが、詳しくは別ページで。

つまりどういう事かというと、パワーウェーブを成立させるには次のように入力します。
1F目2F目(1F待ち時間)3F目4F目
+ A
これで条件を満たしたのでパワーウェーブがでます。
他の入力例
1F目2F目(1F待ち時間)3F目4F目
ニュートラル + A
コレでも条件を満たしているのでちゃんと出ます。ニュートラルは別方向とみなされます。たしかに除外されると残影拳とかがでませんし。
1F目2F目(1F待ち時間)3F目4F目
+ A
ちなみにコレも条件満たしているのでしっかりと出ました。
 
1F目2F目(1F待ち時間)3F目4F目
+ A
条件を満たしていないのでこの入力では出ません。

ただひとつの例外
しかし、ある男の技は例外となっています。
そう、それはキムの飛翔脚ホント、こいつだけはどうしようもないな。

この技は空中で + B or D。コマンド方向がひとつしかありません。
ではこの技はどうやって成立させているのか?
答えは
1F目2F目
+ BまたはC
最速だと2Fで成立します。
1Fで下とボタンを同時に入力してもでません。ジャンプキックに化けることになります。
最速2F出だせる技でしかも強いとか勘弁してください。しかも技の発生も2Fですよ・・・。

しかしこの技少々特殊で、きちんと上のコマンド成立条件に当てはめて入力すると
1F目2F目(1F待ち時間)3F目
ニュートラル + BまたはD
なんと!きちんと出ます。
飛翔脚がよく大足に化ける人は、下二回入力でやってみるといいかもしれませんね。出ないほうがうれしいですが。

どうでもいい小ネタ
あのすばらしいTAKARAが誇る、SFC版餓狼伝説スペシャルですが・・・。
この1フレ待ちをとてつもなく悪い方向で完全移植してくれてるおかげで、伝説的な操作性が生み出されました。こんなにも完全移植するTAKARAは実はすごい!
(とはいえ、全体的にフレーム落ちしてるようなゲームスピードがさらに拍車をかけているんですが・・・w)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

ゲームガイド

キャラクター

アンディ・ボガード

ジョー・ヒガシ

ビッグ・ベア

山田 十平衛

チン・シンザン

キム・カッファン

ダック・キング

タン・フー・ルー

ビリー・カーン

アクセル・ホーク

ローレンス・ブラッド

ギース・ハワード

ヴォルフガング・クラウザー

リョウ・サカザキ

【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます