PSVソフト 機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINYの情報/まとめwikiです。

デスティニーガンダム(ハイネ専用)

  • ZGMF-X42S-REVOLUTION
デスティニーを主力とする特殊部隊「コンクルーダーズ」の編成に当たり、メンバーとして選ばれたハイネ専用に調整された機体。彼の戦死により、部隊編成そのものが幻となった。

機体性能

SPA特攻格闘機体特性VPS装甲/PS装甲回復/搭乗制限
TP90000最低機体コスト2160最高機体コスト3990
HP7680/8480実弾防御60/75ビーム防御62/76
スラスター速度82/88スラスター出力81/88レーダー性能55/70
バランサー65/84旋回速度57/72機動性78/87
備考SPAは特攻後、パルマを叩きつける

兵装性能

兵装兵装名威力or耐久力命中率弾速連射リロード弾数総弾数
主兵装1ビームライフルB431/498/63030/5535/503/5/640/5524/27/29240/340/400
主兵装2パルマフィオキーナB2264/2447/276020/5550/70-45/651/1/260/70/80
主兵装3長射程ビーム砲B1238/1335/165030/4535/551/1/235/654/5/630/45/60
副兵装17.5mm機関砲S48/57/7540/6035/55-25/6028/34/40-
格闘アロンダイトビームソードB888/1057/132030/55-----
シールドソリドゥス・フルゴール4640/5406/6600------


機体特徴

当然の事ながら原型機と良く似た性能のものが多いが、些細な違いが結構大きい。
  • ビームライフル
上位機にありがちな標準的高性能BR。狙撃レーザー型なので追尾性能はあまりよろしくない。
スローモーションSPAを入れるか、ハイパーモードSPAを入れて密接して連打するか、長押しマルチロックして撃つか、硬直を狙って撃つか。
慣れがいる武器である。
  • パルマフィオキーナ
別名シャイニングフィンガー。短射程だが相変わらず威力が桁外れな掌ビーム。
SP射撃の倍率がデスティニーガンダムより低く、あちらは4倍なのに対し、こちらは1.5倍となっている。
このゲームの一部の機体と一部の武装では(バグっぽいが)、ハイパーモード時にL+○でSP射撃を連打すると、SPゲージが尽きても射撃が続けられる。
SPゲージが尽きたあとは普通の射撃ダメージになるが、なぜか毎回自動リロードが維持されるのが変なところ。
普通はSPゲージを使っていないのだからリロードが入るのだが。
マガジンの少ないこの武装ではこのバグが顕著に出る。
SPゲージを消耗し尽くしてしまうし、移動キーなどを挟むと効果がなくなるので実用性的にはネタ技に近いが、覚えておくといいかもしれない。
この機体ならどの射撃武装でも出来る小技。
  • 長射程ビーム砲
ケルベロス。安心と信頼の貫通ビーム。
  • 17.5mm機関砲
所詮はバルカンなのだが、原型機のサブ兵器がブーメランだったので、こちらの方が汎用性が高くて助かる。
何より、格闘攻撃後、パルマ後のHP削り攻撃として出せる上に足が止まらない。
雑魚敵相手にはそれなりに頼れる。
  • アロンダイトビームソード
なんと万能機のくせに格闘機並みに威力が高い、相変わらず頼もしいやつ。
原型機とはモーションが違い、あちらは立ち格闘が4HITだったが、こちらは3HIT止まりとなっている。
代わりに、ダッシュ格闘がリーチ&命中共に高い突き攻撃になっており、非常に使いやすくなった。
ブーストダッシュ格闘は両機とも当て辛い二連斬りなので、ブーストダッシュ後はパルマで決まり。
  • SPA
特攻体当たりをかました後、パルマをお見舞いする。相手は死ぬ。
アニメでデスティニーがよく使うあれ。DESTINY版のシャイニングフィンガー。
というかコレ……どちらかと言うとシン機の方に実装してほしかったと思うモーションである。

どう見ても必殺技っぽいが…別に必殺でもない普通の密着射撃。
対ネームドだと倒し切れないことが多く、稀に回避もされるが、決めれば盛り上がる事間違いなし。
この機体で光の翼を見たければ、結局この技を使わざるをえない。
  • 総評
もともとのデスティニーガンダム同様、全エリア対応の高コスト万能機。
強力な近距離攻撃と無難な遠距離攻撃を持ち、ミドルレンジでの戦闘がやや不得手な機体。
元のデスティニーガンダムが近距離戦一辺倒だったのに対し、こちらは柔軟に動ける機体。

ロングレンジのMSにはビームライフル、戦艦にはビーム砲を、
ショートレンジの敵には格闘、強敵にはパルマ、HPがちょこっと残ったら機関砲と、
武装の役割がはっきりしているので、距離に応じて武装を切り替えるのが肝要。

……とはいえ、移動速度自体は無改造の段階でもかなり高い為、さっさと接近すれば無双出来る。

余談

オレンジショルダーと並んで、ハイネのカリスマが噴出した機体。
もともとデスティニーガンダムはザフトのエースに送られるはずだった機体の為、
ハイネがもし生きてたら、そりゃあハイネの手に渡るよな……って話。

彼がラッキーカラーのオレンジ色を好んでいるのは、ザフトなら誰もが知っている事なので、
シールドやアロンダイトのビーム刃、光の翼まで黄色に近いオレンジ色になっている。目が眩しい。

このページへのコメント

後期ZAFT機が妙に癖のあるものばかりの中で、癖のない高性能機でとても使いやすい
精神力スキルを付けてハイパーモードを連打が強すぎる

0
Posted by 名無し(ID:YeGCM9nNVw) 2022年10月03日(月) 12:14:54 返信

じゃあ見ないで下さい

0
Posted by  made_in_ made_in_ 2020年10月14日(水) 16:04:06 返信

↓パイロットSPアタックのスローモーションじゃない方です

1
Posted by   2015年09月07日(月) 00:36:30 返信

パルマの欄にあるハイパーモードとはどれのことでしょうか?

0
Posted by 名無し 2014年01月22日(水) 19:36:10 返信

そりゃとっくに編集済みだし

0
Posted by 名無し 2012年10月03日(水) 22:37:58 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

アクセス解析中

どなたでも編集できます