最終更新:ID:WmjZm9zsTw 2021年03月14日(日) 14:18:13履歴
現在確認されている中で最高位に位置するジョブ。解放されている全てのスキルを使用可能。
「なんでもできる」という強みと引き換え、以下四つの戒律を持つ。
(なお174話のコタタマ曰く強制執行のアナウンスで確認できる戒律の数が四つなだけで他にもあるかもしれないとのこと)
まず一つ目の【逆臣の処刑】
これは強制執行(この場合は行動制限、思考制限)の効果を有する戒律であり、遭遇したプレイヤーと必ず戦闘に突入する。
制御の鍵は大局観。相手を自分の臣下と思えるなら【逆臣の処刑】の対象にならない。逆らう者として斬り捨てるか、臣下として許容するか、どちらにせよ思考の方向は制限される。
次に【消えゆく定め、命の灯火…】
リジェネ破壊の戒律。負ければ後のないジョブだからだろうとのこと。
三番目が【誰も救えない】
敗北時にジョブが殺害者に渡る事を示すようだ。
最後に【王は一人】
君主は誰とも並び立たないことを示す。フレンドリストの破棄であるとされる。
この部分は儀仗兵の戒律と対になっていると思われる。
また、君主同士が遭遇すると戦闘に入るよう思考制限される。【逆臣の処刑】とは異なり制御できるものではない。
強制執行時に表示される戒律の数から五次職と推定されている。
現在判明している転職イベントは【王位の簒奪】と【骸の玉座】【血の戴冠】。前者の発生条件は君主のジョブを持っているプレイヤーの殺害、後者は不明(カーディナルと同じく多数決によるものであると匂わせる記述は存在した)。コタタマは転職ルートは他にもあるのではないかと推測している。
【条件を満たしました】
【イベント】【王位の簒奪】【Clear!】
【Class Change!】
【サトゥ さんが君主にクラスチェンジしました!】
【警告】
【強制執行】
【逆臣の処刑】
【消えゆく定め、命の灯火……】
【誰も救えない】
【王は一人】
【勝利条件が追加されました】
【勝利条件:君主の殺害】
【制限時間:00.00】
【目標……】
【君主】【サトゥ】【Level-24】
「なんでもできる」という強みと引き換え、以下四つの戒律を持つ。
(なお174話のコタタマ曰く強制執行のアナウンスで確認できる戒律の数が四つなだけで他にもあるかもしれないとのこと)
まず一つ目の【逆臣の処刑】
これは強制執行(この場合は行動制限、思考制限)の効果を有する戒律であり、遭遇したプレイヤーと必ず戦闘に突入する。
制御の鍵は大局観。相手を自分の臣下と思えるなら【逆臣の処刑】の対象にならない。逆らう者として斬り捨てるか、臣下として許容するか、どちらにせよ思考の方向は制限される。
次に【消えゆく定め、命の灯火…】
リジェネ破壊の戒律。負ければ後のないジョブだからだろうとのこと。
三番目が【誰も救えない】
敗北時にジョブが殺害者に渡る事を示すようだ。
最後に【王は一人】
君主は誰とも並び立たないことを示す。フレンドリストの破棄であるとされる。
この部分は儀仗兵の戒律と対になっていると思われる。
また、君主同士が遭遇すると戦闘に入るよう思考制限される。【逆臣の処刑】とは異なり制御できるものではない。
強制執行時に表示される戒律の数から五次職と推定されている。
現在判明している転職イベントは【王位の簒奪】と【骸の玉座】【血の戴冠】。前者の発生条件は君主のジョブを持っているプレイヤーの殺害、後者は不明(カーディナルと同じく多数決によるものであると匂わせる記述は存在した)。コタタマは転職ルートは他にもあるのではないかと推測している。
【条件を満たしました】
【イベント】【王位の簒奪】【Clear!】
【Class Change!】
【サトゥ さんが君主にクラスチェンジしました!】
【警告】
【強制執行】
【逆臣の処刑】
【消えゆく定め、命の灯火……】
【誰も救えない】
【王は一人】
【勝利条件が追加されました】
【勝利条件:君主の殺害】
【制限時間:00.00】
【目標……】
【君主】【サトゥ】【Level-24】
君主とセットで運用することが前提として組まれたジョブ。
職次は君主の一段下と思われる。
使用可能スキルの詳細は不明。サトゥ氏は魔法戦士ルートではないかと推測している。
以下の三つの戒律を有する。
一つ目は【覇道の礎】
詳細は不明。
ディープロウやペールロウから判断する限り、君主の指揮下にいることでステータスが強化される?
二つ目は【想いは届かない】
【ささやき魔法】の使用不可だと推測される。
フレンドリストを利用できない君主と組むならば、このデメリットを事実上踏み倒せるということになる。
最後は【無数の墓標の一つでしかない】
詳細不明。
特定条件下でヴァルキリーモードの流れを継ぐ強制執行?が発動する可能性があるらしいため、これが該当するのかもしれない。
転職条件は君主による選別と推測されている。
【警告】
【強制執行】
【覇道の礎】
【思いは届かない】
【無数の墓標の一つでしかない】
【儀仗兵】【マレ】【Level-63】
職次は君主の一段下と思われる。
使用可能スキルの詳細は不明。サトゥ氏は魔法戦士ルートではないかと推測している。
以下の三つの戒律を有する。
一つ目は【覇道の礎】
詳細は不明。
ディープロウやペールロウから判断する限り、君主の指揮下にいることでステータスが強化される?
二つ目は【想いは届かない】
【ささやき魔法】の使用不可だと推測される。
フレンドリストを利用できない君主と組むならば、このデメリットを事実上踏み倒せるということになる。
最後は【無数の墓標の一つでしかない】
詳細不明。
特定条件下でヴァルキリーモードの流れを継ぐ強制執行?が発動する可能性があるらしいため、これが該当するのかもしれない。
転職条件は君主による選別と推測されている。
【警告】
【強制執行】
【覇道の礎】
【思いは届かない】
【無数の墓標の一つでしかない】
【儀仗兵】【マレ】【Level-63】
ペールロウとセットで運用することを前提で組まれたジョブ。
天使のデータを基にしているらしく、ゲスト?たちは基本的にこのジョブか君主のどちらかに就いている。
職次は儀仗兵と同格と推測される。転職可能になるレベルは80。
使用可能スキルは不明。
以下の三つの戒律を有する。
一つ目が【手招く災禍】
詳細不明。
二つ目が【決して終わることはない】
ペールロウの戒律と対になっており、彼らを指揮下に加えている時に強化されるものと推測されている。
三つ目が【安らぎがあなたを縛るだろう】
蘇生不可を表すと推測される。
転職条件は不明。
【警告】
【強制執行】
【手招く災禍】
【決して終わることはない】
【安らぎがあなたを縛るだろう】
【勝利条件が追加されました】
【勝利条件:ディープロウの殺害】
【制限時間:00.00】
【目標……】
【英雄】
【ディープロウ】【ョレ】【Level-99】
天使のデータを基にしているらしく、ゲスト?たちは基本的にこのジョブか君主のどちらかに就いている。
職次は儀仗兵と同格と推測される。転職可能になるレベルは80。
使用可能スキルは不明。
以下の三つの戒律を有する。
一つ目が【手招く災禍】
詳細不明。
二つ目が【決して終わることはない】
ペールロウの戒律と対になっており、彼らを指揮下に加えている時に強化されるものと推測されている。
三つ目が【安らぎがあなたを縛るだろう】
蘇生不可を表すと推測される。
転職条件は不明。
【警告】
【強制執行】
【手招く災禍】
【決して終わることはない】
【安らぎがあなたを縛るだろう】
【勝利条件が追加されました】
【勝利条件:ディープロウの殺害】
【制限時間:00.00】
【目標……】
【英雄】
【ディープロウ】【ョレ】【Level-99】
ディープロウとセットで運用することを前提としたジョブ。
天使の尖兵たちのデータを基にしているらしく、その系譜を継ぐαテスターたちはハイフレーム時にはデフォルトでこのジョブに就いている。
職次は儀仗兵と同格と推測される。
使用可能スキルは不明。
以下の三つの戒律を有する。
一つ目が【黄昏より来たれしもの】
詳細不明。
二つ目が【始まりすら定かでなく】
ディープロウのそれと対になった戒律。
ディープロウの指揮下において強化されるものと推測される。
三つ目が【自由は重荷でしかない】
クラフト技能か回復魔法の使用不可を示す、と初期(174話)では予測されていた。
現在(319話)ではペールロウであったジュエルキュリの言動からこの戒律が非ディープロウ指揮下において消費MPの増加を示すものと予想されている。
効果が若干被る【始まりすら定かでなく】との関係は不明。
転職条件は不明。
【警告】
【強制執行】
【黄昏より来たれしもの】
【始まりすら定かでなく】
【自由は重荷でしかない】
【勝利条件が追加されました】
【勝利条件:ペールロウの殺害】
【制限時間:00.00】
【目標……】
【ペールロウ】【ジャムジェム】【Level-70】
天使の尖兵たちのデータを基にしているらしく、その系譜を継ぐαテスターたちはハイフレーム時にはデフォルトでこのジョブに就いている。
職次は儀仗兵と同格と推測される。
使用可能スキルは不明。
以下の三つの戒律を有する。
一つ目が【黄昏より来たれしもの】
詳細不明。
二つ目が【始まりすら定かでなく】
ディープロウのそれと対になった戒律。
ディープロウの指揮下において強化されるものと推測される。
三つ目が【自由は重荷でしかない】
クラフト技能か回復魔法の使用不可を示す、と初期(174話)では予測されていた。
現在(319話)ではペールロウであったジュエルキュリの言動からこの戒律が非ディープロウ指揮下において消費MPの増加を示すものと予想されている。
効果が若干被る【始まりすら定かでなく】との関係は不明。
転職条件は不明。
【警告】
【強制執行】
【黄昏より来たれしもの】
【始まりすら定かでなく】
【自由は重荷でしかない】
【勝利条件が追加されました】
【勝利条件:ペールロウの殺害】
【制限時間:00.00】
【目標……】
【ペールロウ】【ジャムジェム】【Level-70】
【賢者】の称号と君主の戒律が競合し不具合を起こしていた先生が、儀仗兵のマレを救うべく新たな君主が誕生した状況を再現した結果生まれた職業。【全身強打】などの攻撃魔法と【心身燃焼】【夢死暗澹】など回復・補助魔法を使えることが判明している。
杖の所有権を譲渡することでイベント【杖を継ぐ者】が発生し、ブライトのジョブが引き継がれる。先代はブライトでなくなった先生が一次職である魔法使いへの転職イベントをこなしていたことから察するに君主の場合同様無職になると思われる。
転職イベントは【生きとし生けるものよ】。
【条件を満たしました】
【イベント?】
【イベント】【生きとし生けるものよ】【Clear!】
【Class Change!】
【Goat さんがブライトにクラスチェンジしました!】
杖の所有権を譲渡することでイベント【杖を継ぐ者】が発生し、ブライトのジョブが引き継がれる。先代はブライトでなくなった先生が一次職である魔法使いへの転職イベントをこなしていたことから察するに君主の場合同様無職になると思われる。
転職イベントは【生きとし生けるものよ】。
【条件を満たしました】
【イベント?】
【イベント】【生きとし生けるものよ】【Clear!】
【Class Change!】
【Goat さんがブライトにクラスチェンジしました!】
コメントをかく