旅行初心者から、マニアックな旅行好きに向けた情報まで、様々な情報を発信します。旅行にいくときの準備物、保険、便利グッズなどなど、たくさん役立つ情報をお届けできるように更新していきます。

最高のリゾート地、沖縄で感動体験



旅行に行くのに最初にオススメしたいのが沖縄です。

一年を通して温暖な気候で綺麗な海や自然を有し、リゾート地として有名な沖縄は、国内でありながら非日常を味わうには最適な場所です。

沖縄には観光スポットがたくさんあり、見所に事欠きません。首里城と美ら海水族館は言うまでもなく有名です。空港などでレンタカーを手軽に借りることができるので、ドライブを楽しみながら観光スポットを巡ることができます。車の運転ができないという人にオススメなのは1日単位の観光バスツアーです。素敵な観光スポットに効率よく連れていってもらえるので、手軽に沖縄を堪能することができます。

また沖縄には独特の食文化があり、まるで外国に来たような食体験ができます。とくにオススメなのは、那覇の第一牧志公設市場です。見たこともないような鮮やかな魚や、プルプルと綺麗に光る海ブドウは見ているだけでも楽しいです。ほかにも豚の足や顔、不思議な形の果物などがところ狭しと並び、活気に満ちた市場を歩けばワクワクすること間違いありません。市場の魚介類は上階にある食堂で調理してもらうことも可能なので、気になった食材を見つけたらぜひ食べてみることをオススメします。

アートを楽しむフランス


アートに興味がある人なら一度は旅行に行ってみたいのがフランスです。

一度の旅行ではなかなか回りきれないほどの美術館がフランスにはありますが、やはり押さえておきたいのがルーブル美術館です。
随時展示されている作品は38000点もあり、全てを見るには一週間必要と言われるほど膨大な数のアートが所蔵されています。あらかじめお目当ての作品をリストアップして計画を立てておくと良いです。
ルーブル美術館といえばモナリザやサモトラケのニケ、ミロのヴィーナスが有名です。ほかにもバロック時代を代表するルーベンスやオランダ絵画の巨匠フェルメールなど人生で一度は見るべき作品が揃っています。

印象派の絵画が好きな人にはオルセー美術館をおすすめします。ミレーやマネ、ゴッホやゴーギャンなど美術の教科書に載っているような有名な作品が数多く展示されています。オルセー美術館は建物自体も特徴的で、もともとは万博のために建てられた駅舎を利用しているので、外観も館内もとても趣があります。中央のガラス窓にある金の大時計には、数ある絵画に負けないくらい感動を覚えます。

たくさんの美術館や観光スポットを巡るなら、パリ・ミュージアム・パスを使うとお得に観光することができます。

買い物と食べ歩きの台湾


日本から近くて気軽に楽しむことができる外国として人気なのが台湾です。

台湾でぜひオススメしたいのが食べ歩きです。
台湾では夜市が有名なので、市でショッピングを楽しみながら屋台料理を堪能することができます。台湾の夜市といえば士林夜市で、ここでは数多くの台湾グルメを味わうことができます。メニューは様々で、肉や魚介類を使った料理からお粥、果物やタピオカなどのデザートまで揃っています。見たこともないような料理もたくさんあります。

食べ歩きのポイントは料理を少しずつ食べることです。なにより市は広いので、気になったものがあれば迷わず試してみることが大切です。
屋台料理の中には、鶏の足をそのまま焼いた串焼きフォンツワや、臭豆腐など日本では見たこともないような料理もあるので挑戦してみるのも楽しい旅行の思い出になります。

市では服やアクセサリーの露店が多く、チャイナ風小物はお土産に最適です。台湾は台湾ヒスイが有名なので、翡翠や珊瑚、水晶などのアクセサリーを扱う店もあります。石が好きな人は必見です。

市の他にも飲茶や中国茶、問屋街や足つぼマッサージなど、台湾には見所がたくさんあり、何度行っても驚きに満ちた旅行をすることができます。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます