kagemiya@ふたば - 怨京鬼

基本情報

【元ネタ】太平記
【CLASS】アサシン
【マスター】
【真名】怨京鬼オンギョウキ
【異名・別名・表記揺れ】隠形鬼
【性別】女
【身長・体重】179cm・62kg
【肌色】墨塗りの黒 【髪色】黒銀 【瞳色】赤
【スリーサイズ】
【外見・容姿】夜闇に溶け込みそうなスレンダー全身黒甲冑に身を包んだ装甲忍者
【地域】日本、伊賀・伊勢
【年代】7世紀頃
【属性】混沌・悪
【天地人属性】地
【その他属性】人型・魔性
【ステータス】筋力:B 耐久:C 敏捷:A 魔力:C 幸運:C 宝具:B

【クラス別スキル】

気配遮断:A
サーヴァントとしての気配を絶つ。
完全に気配を絶てば、探知能力に優れたサーヴァントでも発見することは非常に難しい。
ただし自らが攻撃態勢に移ると気配遮断のランクは大きく落ちる。

【保有スキル】

鬼種の魔:C
鬼の異能及び魔性を表すスキル。
天性の魔、怪力、カリスマ、魔力放出等の複合スキルである。

忍術:Ex
忍術…正確には、その原型の一つとなった不可思議な技巧、技術、妖術の熟練度を表すスキル。
藤原千方の四鬼は忍者の原型の一つとされており、ならばその術もまた忍術の原型の一つであるのは必然。
即ちニンジャ・オリジン。それ故に、非常に高いランクを持つ。

悪鬼の手足:A+++
藤原千方がアサシンに仕込んだ、南蛮伝来の総合武術…その歪められた姿。
剣、弓、拳、投擲、遁術などを網羅している点は原型と同じだが、それら全てが対人殺戮用に歪められている極めて邪悪な暗黒武術。殺伐。
このスキルは忍術スキルの派生元となった技術であるが、上記スキルが『忍術の原型』と言う形を得た為、完全に別たれている。
何故か?これを完全に体得出来た者が居ない為である。

【宝具】

変幻鬼法悪鬼転身デビルトランス・カオスエレメント
ランク:C 種別:変身宝具 レンジ:- 最大捕捉:-
藤原千方の従えた鬼は諸説によって異なる。水鬼が土鬼であったり、或いは隠形鬼が火鬼であったり。
それは何故か?アサシンは状況によって「隠形」以外の姿と能力を使い分けていたからである。
「悪鬼転身」の掛け声と共に宝具を展開する事で、アサシンは自身のクラスとステータスを一時的に変化。
金剛の外殻を纏い、堅牢な防御で相手を捻じ伏せるバーサーカー相当の「金」。
風刃のクナイダートを生み出し、疾風の如き機動力を誇るライダー相当の「風」。
水流の召喚と操作を得意とし、範囲攻撃に長けるキャスター相当の「水」。
以上の三種類の姿と能力を状況に応じて使い分けて戦う事が出来る。、

一介のサーヴァントである身では三種類が限界だが、何かしらの強化要因があれば全盛期の五形態転身が解禁。宝具ランクもBに上昇。
火炎の太刀を生み出し、一騎打ちを得意とするセイバー相当の「火」と、螺旋の槍を操り、地中潜行を行うランサー相当の「土」に転身可能となる。

分身鬼法四鬼来臨デビルドライブ・ヘルファントム
ランク:B+ 種別:対人宝具 レンジ:1〜20 最大捕捉:16(分身一体につき4)
朝廷に牙剥く藤原千方の、その四鬼。彼の使役した鬼達は、不可思議な術で官軍の兵を打ち倒したと言う。
伝説では鬼は四鬼居たと言うが、アサシンはそれら全てを内に含む一鬼である。果たして伝説と真実は矛盾していたのか?
否!アサシンは確かに一鬼であり、同時に四鬼の鬼でもある。即ち…実体を伴った分身の術こそが伝説の真実であり、この宝具こそがその再現である!

宝具を解放する事により、今のアサシンの形態とは別の形態の実体を伴った分身が出現。
四形態同時連携攻撃による分身包囲惨滅殺法を行うアサシンの奥義である。
宝具の効果時間は短いため戦闘にしか使用出来ないが、その分ステータス低下のデメリットは存在しない。
その為、相手は短時間とはいえ実質四体のサーヴァントを同時に相手にする事となるだろう。*1
欠点、弱点として第一宝具に依存している為、第一宝具が封印、破壊された状態では使用不能。
加えて、この宝具を使用した後、暫くの間は第一宝具が使用出来なくなってしまう事が上げられる。

生前のアサシンは藤原千方のバックアップありきではあったが、この宝具をまるで常時展開型の対軍宝具のように扱い、官軍相手に縦横無尽の大暴れをしていた。

【Weapon】

悪鬼闘法デビルハンド
藤原千方に仕込まれた総合武術を基礎とするアサシンの戦闘法。
対人殺戮特化で的確に人体を破壊する攻撃を繰り出す上に、第一宝具による戦闘スタイルの変化にも対応可能な邪悪かつ危険な殺人術。
独特の叫び声が特徴。

苦無クナイダート
アサシンは苦無クナイダート派である。

【解説】

太平記第十六巻『日本朝敵事』などに伝えられる朝敵、藤原千方。彼が使役する四鬼。
あらゆる武器を弾き返す「金鬼」、強風にて敵を吹き飛ばす「風鬼」、場所を問わずに洪水を起こす「水鬼」。
そして気配を完全に断ち敵を仕留める「隠形鬼」…或いは「怨京鬼」。
一説によれは「水」と「隠形」は「土鬼」と「火鬼」と入れ替わる事もあるとされ、またこれら四鬼は忍者の原型の一つとしても伝えられる。
藤原千方は彼ら四鬼を使い朝廷に対して反逆するも、帝の勅令により討伐に赴いた紀朝雄の歌った和歌により四鬼は退散。
鬼を失った藤原千方は紀朝雄の手により討たれる事となる。
アサシンは、その四鬼…否、六鬼が一つの鬼であったと仮定するものである。

ここに、太平記の行間に隠された一つの忍者真実がある


【人物・性格】

寡黙そうな全身甲冑姿とは裏腹に、意外と多弁で感情豊か。古めかしい喋り方をするが堅物と言う訳ではなく、冗談も飛ばす。
その本質は、やはり鬼。生粋の快楽主義であり人を殺し、犯し、喰らう化生の類。それ故に多弁で感情豊かで、そして残忍。
他の鬼と違う点は、その快楽の対象に己の忍術、戦闘術に関する事が含まれ、それの比重が大きい事か。
それらで以って強敵で戦い、殺し合う事に情欲を抱けば、それを誰かに伝授する事にも劣情を催す。
前者は兎も角として、後者は世にも珍しいインストラクションフェチ。オマケに弟子が苦悶しながら忍術を身に付けていく姿を見るのが一番好き、と若干S寄り。
…一応「自分の技術を誰かに授ける事で術理ミームを遺伝させる情報的生殖行為セックス」ととれなくも無いので、欲情するのは摂理と言えば摂理…なのだろうか?

好みのタイプは細身ながらがっしりとした筋肉を持った美男子。年の頃は二十歳前後で心身共に満ち足りた男。
肉は硬すぎる柔らかすぎず、噛めばしっかりとした、けれども柔らかさを残した歯ごたえで生気が じゅわっ と溢れるA5級のものがいいらしい。
赤子や女子は肉が柔らか過ぎて駄目…との事。


イメージカラー:しっかりと区切られた青緑黄黒の四色
特技:武術、忍術、術理の伝授
好きなもの:己の術、それが起源となった忍術
嫌いなもの:妖術頼りの者、武の心得の無い相手
天敵:別の忍者の原点(術理ミームの上書き、変質的な意味で)
願い:再び悪鬼の術理ミームを世に撒き散らす(=全人類忍者化)

【一人称】儂 【二人称】御主、貴様 【三人称】それ、あれ、外見的特長、○○の(主に鬼。例:酒呑の(酒呑))、天使ニンジェル天使ニンジェル

【因縁キャラ】

藤原千方
かつての主。
ただし、自我を奪われて使役されていたので二度と従う気は無い。

秦河勝
アサシン同様、忍者の起源として数えられる相手。
ほぼ同時期の、同じ起源を持つ相手として対抗意識を抱く。

服部半蔵【正成】百地丹波、藤林長門守
アサシンの後の世に活躍した忍者。
アサシンのかつての主である藤原千方は伊勢と伊賀の両国を統べる豪族であり、その彼に従ったアサシンは彼らの術理的先祖と言える…かもしれない。

泥新宿のアサシン(4)
忍術と言う概念そのものがサーヴァントとして形を成した。それ以外に言い様が無い存在。
ある種の忍者の理想形であり、そして忍者の起源として数えられるアサシンにとって注目すべき存在。

ベアトリーチェ(拳)
自身の術理ミームの、その源流を使うであろう異国の天使ニンジェル
出会えば間違いなく、積極的にアンブッシュ後のアイサツの後にカラテを交えた忍術的対話を仕掛ける。
この昂ぶる気持ち…これは、もしや愛か!?

ゴグ
かの術の源流を己の中に取り込み、自身の術理ミームへと昇華した存在。
与えられた術を己の術理ミームと化したアサシンとは似て非なる者。
故に天使ニンジェル同様、彼女に対しても術理ミームのぶつけ合いを…カラテ対話を行おうと試みる。

■■■■
かの術の源流。この世の全ての忍。冠位を持つであろう者。
アサシンは、この存在を知らない。だが、出会えば本能で理解するであろう…この存在こそが最初のニンジャ■■■■であると。

【コメント】

コンセプトは悪の平成ライダー。
忍者の起源と言う事は彼女もまた即ちヌンj聖杯聖杯聖杯聖杯聖杯聖杯聖杯聖杯聖杯聖杯

FGO風台詞