ピクシブ百科事典の哀しき悪役の一覧をこちらに移して来た内容です。

今では、沢山の
オリジナル特撮作品等を
考えてきた
BLUEKID。
だが、
新世代ヒーローは今までのヒーローを越える!

新企画

樹宙戦隊ビーキュウジャー

樹宙。それは昆虫と人間が共存する宇宙の事だった。
それを狙い、地球を脅かす存在。それが、重機王国ノリモネシアなのだ。
テントロイドくんは、5人を召集した。
その名は、ビーキュウジャー。
ノリモネシアに立ち向かえ!!!


ビーキュウレッド
若き昆虫博士、角川飛雄が変身するカブトムシの樹宙救世主。虫たちの研究や実験等の仕事をキッチリとこなす。料理の腕もピカイチである。「インセクタクティブ!」が口癖。


ビーキュウブルー
名古屋帰りの美容師、諸角真司が変身するトンボの樹宙救世主。キザで女性をナンパするも全く相手にされない。


ビーキュウイエロー
舞台女優志望の女子大生、住谷早輝が変身するチョウの樹宙救世主。舞台女優を目指す故に華麗なパフォーマンスで皆を助ける役割を持っている。


ビーキュウブラック
指名手配中の半グレ集団ナンバー1、板倉明が変身するカミキリムシの樹宙救世主。宝石強盗疑惑で警察から追われる身となっていたが、割と仲間想い。


ビーキュウグリーン
鎌田コンサルタントに勤める新婚ホヤホヤかつごく平凡なサラリーマン、鎌田ひろしが変身するカマキリの樹宙救世主。お調子者で目立ちたがり。


ダッピフォン
ビーキュウジャーのスマホ型変身アイテム。アプリをタッチする事で脱皮し、ビーキュウジャーに変身する。


ビーキュウジン
宇虫カブトムシ、トンボ、チョウ、カミキリムシ、カマキリの5体が樹宙合体した巨大ロボ。必殺技は「宇虫昆虫スライサー」。


テントロイドくん
イメージcvくまいもとこ
天道博士が開発したテントウムシ型オペレーターロボット。
「〜ちゅーか」「〜ちゅーに」が口癖。

重機王国ノリモネシア

乗り物型ロボットの住む世界「重機次元」からの侵略者。
自分達を生み出した種族を滅ぼし、今度は三次元を滅ぼそうとしている。


重機帝王

自動車、列車、船、飛行機、などの乗り物が合体したノリモネシアの帝王。
性格は傲慢に見えて割と仲間思い。
超魔法を使い、ビーキュウジャーを苦しめる。


トラックドライバー

トラック型ロボットで、重機四天王の1体。自動車型ロボットを操る。


機関車機関士

機関車型ロボットで、重機四天王の1体。列車型ロボットを操る。


戦艦艦長

戦艦型ロボットで、重機四天王の1体。船型ロボットを操る。


ジェットファイター

ジェット機型ロボットで、重機四天王の1体。飛行機型ロボットを操る。


ヘルメッツ

ヘルメットを被った戦闘用ロボット。戦闘力は低いため集団で襲い掛かる。ピッケル型棍棒が武器。

ノリモネシアロボット
重機四天王が操る乗り物型ロボット。巨大化オイルを飲んで巨大化する。


ダンプキング
ダンプカー型の自動車型ロボット。機械装置を模したナックルで攻撃。巨大化せず倒された。


ライナーランナー
新幹線型の列車型ロボット。猛スピードで疾走し、その衝撃は街を吹き飛ばす。初めて巨大化した。


サブマリンダイバー
潜水艦型の船型ロボット。地中に潜り、魚雷を放ち、大地震を起こそうとした。


零戦爆撃兵
零戦戦闘機型の飛行機型ロボット。爆弾をばら撒き、街を火の海に沈める。


バイクライダー
バイク型の自動車型ロボット。バイク形態に変身してビーキュウレッドとバイク勝負をした。


ディーゼル車掌
ディーゼル機関車型の列車型ロボット。触れると老人になってしまうオイルを広めた。


フェリー提督
フェリー型の船型ロボット。大きな口で自動車を襲って、お腹に溜め込む。


熱気球大僧正
熱気球型の飛行機型ロボット。食べると膨れ上がる気球すびを流行らせた。


パトカー署長
パトカー型の自動車型ロボット。怪事件を引き起こし、ビーキュウジャーを犯人に仕立て上げ、信頼を失わせようとした。


ユーロスター奉行
ユーロスター型の列車型ロボット。鍋パーティーと称し、ビーキュウジャー鍋を作ろうとした。


日本丸子爵
日本丸型の船型ロボット。両肩の帆を広げ、突風を起こす。


ジャンボジェット公爵
ジャンボジェット型の飛行機型ロボット。ジャンボジェットの中に人間社会に疲れた人間を重機次元に連れていこうとする。


ブルドーザー親方
ブルドーザー型の自動車型ロボット。両腕のシールドでぶつかり、建物を崩す。


ラピート伯爵
ラピート型の列車型ロボット。口から吐く火炎で建物を焼き尽くす。


漁船名人
漁船型の船型ロボット。手に持っている釣り竿で大重機神を釣り上げた。


ヘリコプター軍曹
ヘリコプター型の飛行機型ロボット。触ると金の亡者になるノリモネシア札をばら撒いた。


ロードローラー神官
ロードローラー型の自動車型ロボット。人々を『ノリモネシア教』に入信させ、社会を混乱させようとした。


つばさ将軍
つばさ型の列車型ロボット。エネルギーに反応して爆発する貨車をばら撒いた。


エンデバー男爵
エンデバー号型の船型ロボット。胸から砲丸を発射し、街を滅ぼそうとした。


飛行船皇帝
飛行船型の飛行機型ロボット。全身ミサイルだらけで、それを発射する。


リムジンディーラー
リムジン型の自動車型ロボット。カジノを開き、人々から金品を巻き上げた。
(ビーキュウヘラクレス初登場回)


ウエスト博士
500系型の列車型ロボット。薬を作る研究に没頭しており、生気を狂わせる薬品を発明した。


クルーザースイマー
クルーザー型の船型ロボット。スピード力と敵を切り裂く刃が得意。


複葉機隊長
複葉機型の飛行機型ロボット。両腕に付いているマシンガンから麻酔弾、痙攣弾、火炎弾、光線、ミサイルの5種類に切り替えて発射する。


ビーキュウヘラクレス
飛雄に代わる者と称する若き昆虫博士、角谷四郎が変身するヘラクレスオオカブトの樹宙救世主。当初は飛雄に代わって樹宙を守る事となったが、メンバーの友情に応え、共に戦う様になる。


ヘラクレフォン
ビーキュウヘラクレスのデバイス型変身アイテム。コードネーム「556」を入力する事で、ビーキュウヘラクレスに変身する。


ヘラクレキング
宇虫ヘラクレスが樹宙変形した巨大ロボ。必殺技は「ヘラクレブレードストライクフィニッシュ」。


フォーミュラーカーレーサー
フォーミュラーカー型の自動車型ロボット。物凄いスピードで走り回って、街を壊してしまう。


ドクターイエロー法師
ドクターイエロー型の列車型ロボット。武人気質で錫杖が武器。


ビクトリア女王
ビクトリア号型の船型ロボット。冷酷な女性ロボットで、口からミサイルを白亜。


コンコルド補佐
コンコルド型の飛行機型ロボット。両腕の翼で敵を切り裂く。


重機帝王 バトルモード
全ての乗り物型ロボットや重機四天王を吸収した重機帝王がバトルモードへと進化を遂げた姿。
ロボットの姿から人の姿へと変わった。
両腕のショベルカーのバケットから破壊光線を発射し、目からビームを放つ。
必殺技は自動車、列車、船、飛行機のパワーを一つにして放つ強力破壊光線「重機ノリモネパワーエネルギーストライク」。
しかし、ビーキュウジャー全員と全ての宇虫達の力を一つにした技「宇虫パワー全開光線・宇虫スペースインセクトスーパースターフィニッシュ」で倒された。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニュー

【メニュー編集】 - -

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム

編集にはIDが必要です