このページについて


ここに記載されているのは、『マギ』の世界観にてCoCで遊ぶ際のハウスルールです。
基本ルルブは勿論、多くのサプリを参考にして作成しています。
ハウスルールのため、使い勝手が悪いものがあれば予告なく修正を行っています。
最終更新:2018/10/06

探索者の創造について

マギの世界観で遊ぶための探索者を作るルールです。
元から存在するキャラクターになるのもよし、もしくはキャラクター達の周りにいる名もなき住人の一人になるのもいいでしょう。

能力値について

STR:筋力を数値化したもの。数字が高ければ高いほど筋肉質である。練紅炎やファナリスが高い。
CON:耐久を数値化したもの。肉体的衝撃や病、毒への耐性など。ファナリスが高いだろう。
DEX:敏捷を数値化したもの。足の速さや器用さを司る。ジャーファルやファナリスが高いだろう。
APP:外見を数値化したもの。見た目がどれだけいいかを示す。練白龍やシンドバッドが高い。
EDU:教養を数値化したもの。知識量や学歴の高さなどを表す。王族など身分が尊いものや学者が高い。
POW:精神を数値化したもの。正気度、感受性の高さや精神的タフさ、MPに関わる。
SIZ:体格を数値化したもの。数字が高ければ高いほど体格がいい。イムチャックの一族などがトップクラス。
INT:知性を数値化したもの。頭の回転の速さ、理解力の高さ。アラジンやヤムライハが高いだろう。

能力値の決め方

基本的な能力値の下限値、上限値は基本ルルブと同じである。ただし出自によって上限値の変動あり。
原作キャラクターを探索者にする場合、能力値105のポイントバイ制を推奨とする。
名もなき住人を探索者にする場合、基本ルール(http://cthuwebdice.session.jp/chara/)に沿って作成すること。振りなおしは3回まで。
上記に対し、出自の追加能力値を加え能力値を決定する。
HPは(CON+SIZ)/2で出し、MPは(CON+POW)/2で出すこと。
ダメージポイントに関してはルルブの通り。
ただし、攻撃魔法にもこれを採用する。その場合、CON+POWの数値を合わせたもので決定とする。

ポイントバイ制


出自

マギの世界には様々な身分が存在する。その生まれによって歩む人生も変わってくるだろう。
また、中には高貴な血筋の流れで引き取られた者や、自らの手で建国した者、奴隷に身を落とした者などが存在する。
その場合、キャラクター性を重視するなどPLの好みで選んで構わない。
王族
国王・女王・皇帝、一族の長などを含む、その親族のこと。生まれながらに尊き血を持つ。
能力値APPもしくはEDUに対して1d3を追加することが可能。EDUが増加した場合、職業ポイントもこれに倣う。
言語の読み書きの初期値はEDU×5の数値となる。
貴族/名家
王族を補佐する人々。もしくは、領地を持つものや代々高官を輩出する名のある一族がこれに該当する。
能力値APPもしくはINTに対して1d3を追加することが可能。INTが増加した場合、個人ポイントもこれに倣う。
言語の読み書きの初期値はEDU×5の数値となる。
町人
城壁などに囲まれた街で生まれ、生活する人々。もしくは生活に困っていない中流層から金満家を指す。
能力値CONもしくはDEXに対して1d3の追加することが可能。
ただし言語の読み書きの初期値はEDU×3の数値となる。
村人
畑を耕したり、漁に出たり、狩猟を主に行う人々。所謂、農民や漁師、猟師などが該当する。
能力値STRもしくはCONに対して1d3を追加することが可能。
ただし言語の読み書きの初期値はEDU×2の数値となる。
貧民
スラム生まれや幼い頃に奴隷になった人々。身分上、下位に位置する生まれとなる。
能力値STR、CON、DEXのどれかにに対して1d3を追加することが可能。
ただし言語の読み書きの初期値はEDU×1の数値となる。
ファナリス
特殊な戦闘民族。身体が丈夫で身体技能に大変優れている。その代わり魔力が圧倒的に少ない。
能力値STR、CON、DEXのどれかに対して1d3を追加することが可能。19を上限値とする。
またMPに関しては(CON+POW)/2で出した数字より1d3+1減少したものとする。
多くの者が奴隷狩りにあっているため言語の読み書きの初期値はEDU×1の数値となる。
例外はアキレウス家のムーやミュロン等。
イムチャック族
極北の秘境と呼ばれる連合国家を作る一族のこと。筋肉質で男女共に巨大な体躯を持つ。
能力値STR、CON、SIZのどれかに対して1d3を追加することが可能。
ただし言語の読み書きの初期値はEDU×3の数値となる。
魔力操作の一族
体内に巡る気(魔力)を操作することに長けた一族。
能力値STR、CON、DEX、POWのどれかに対して1d3を追加することが可能。
ただし言語の読み書きの初期値はEDU×2の数値となる。
マギ
ソロモン王によって作られたマギシステムに選ばれた者を指す。
能力値POWもしくはINTに対して1d3を追加することが可能。上限値を19とする。
またMPに関しては(CON+POW)/2で出した数字を2倍すること(最終章以後は他の出自のMPの出し方と変わらない)。
言語の読み書きの初期値はEDU×5の数値となる。

サンプル職業

ここにあるのはKP側から提案する職業のサンプル一覧である。
勿論、PL側が理想の職業を作ることも可能である。
職業技能PはEDU×5、興味技能PはINT×5で算出すること。
国王/女王/皇帝
一国の指導者のこと。国を治め、民のために政治を行う。

王子/皇子/貴公子/姫君
王族や貴族の子息子女のこと。

行政官
政治に携わる官吏のこと。政務官、文官などが該当する。

女官
王宮に勤めている女性の官吏のこと。尊い方の身の回りの世話などを行うこともある。

将官
国家、若しくは君主から官吏たる軍人に任じられた者。所謂将軍である。

兵士
指揮官からの命令に従って任務をこなす者を指す。

戦士
武器を手に取り戦う者、またそれを生業にしてる者。護衛や剣闘士などが該当する。

商人/行商人
物を仕入れて売買し、利益を得ることを目的とする者を指す。

医師
傷病の予防、診療を行う。また薬について詳しいものを指す。

学者
様々な分野において研究し、専門知識を持つ者のこと。

職人
鍛冶師、パン屋、織り屋など手に職を持ち、それを売っている者を指す。

犯罪者
盗賊や暗殺者などを有する組織に所属する者を指す。

魔法使い
ルフを学び、自然界のあらゆるものを操る。また、マギもこれに属す。


技能について

特に訂正の入っていないものに対しては、基本ルルブの初期値に沿うこと。
また、基本ルルブに掲載されている機械・電子関係の技能はこちらで使うことは出来ない。
その代わりに、世界観独特のものや魔法関係の技能が新たに追加される。

オリジナル技能

・金属器……初期値50。金属器が持つ特殊能力を使用するための技能。職業技能での取得は不可能。
・眷属器……初期値50。眷属器の持つ特殊能力を使用するための技能。職業技能での取得は不可能。
・魔法学……初期値5。ルフや魔法の方程式に関する知識のこと。この技能がなければ魔法は使えない。
・製作(魔法道具)……初期値5。魔法道具を作ることが出来る。その仕組みを理解することも可能だろう。
・魔法道具修理……初期値25。壊れてしまった魔法道具を修理することが出来る。
・魔導生物学……初期値1。迷宮に住まう奇妙な生物に対する学問のこと。通常の生物学とは異なる。
・魔力操作……初期値5。体内の気を使い、装甲を無視して攻撃する技能。魔力操作の一族か彼らから学んだ者のみ取得可能。
・縄鏢……初期値10。縄のついた鏢を操る技能。ダメージは1d8+db。またダメージを与える代わりに組みつきを行うことができる。
・トラン語……初期値1。トランの民の言語を理解するための技能。
・言語の読み書き……世界共通の同一の言語の読み書きが可能かどうかを表す。

魔法について

魔法とはルフの力を使って様々な現象を起こすことを言う。
これに関しては魔法学の技能を取得していないと使うことが出来ない。
魔法学に成功した場合、以下の処理を行うことが出来る。
作成直後はこのうちから2つを選ぶ。

取得可能な魔法

・浮遊……空中を自由に舞うことが出来る。MP消費はなし。
・攻撃魔法……MP1d3の消費で2d6+MDBの攻撃が可能。(ひとつにつきひとつの属性を記入すること)
・防壁魔法……戦闘Rの初めに使用可能。自分に対してMP1d3で2d3の消費型装甲を得ることが出来る。
・治癒魔法……1つの傷につき、MP1d3の消費で2d3のHP回復が可能。
・転移魔法……MP1d3で自由に対象を移動させることが可能。とても難しく使えるものは限られている。
・極大魔法……上記の魔法よりも強力な魔法。MP6の消費で3d6+MDBの攻撃が可能。

迷宮攻略者とその眷属について

迷宮攻略者について

マギによって生み出された迷宮を生きて攻略した者。またジンに主――王と認められた者のこと。
ジンの宿った武器を持ち、その名のとおりその武器は金属製でなければならない。
また魔装というジンの姿にちなんだ異形めいた特殊な姿になることも出来る。
金属器の特殊能力
・浮遊……空中を自由に舞うことが出来る。MP消費はなし。
・特殊攻撃……多くの金属器で扱うことが出来る。MP1d6の消費で2d6+MDBの攻撃が可能。(属性を記入すること)
・治癒魔法……フェニクスのみ確認できている。一つの傷につき、MP1d6の消費で2d3のHP回復が可能。
・転送魔法……ダンダリオンのみ確認できている。MP1d6で自由に対象を移動させることが可能。
・極大魔法……上記の魔法よりも強力な魔法。MP6の消費で3d6+MDBの攻撃が可能。

眷属について

ジンが力を分け与えることで生まれる、親のジンと同系統の能力を持つ者。
金属器を持つ者が身近におり、主従の関係を結んでいることが一般的。
同じく金属製の道具を持っており、それは眷属器と呼ばれる。
しかし、主人が金属器を手放したりすると眷属器の力は使えなくなってしまうというデメリットがある。
眷属器の特殊能力
・浮遊……モルジアナのみ確認されている。MP消費はなし。
・特殊攻撃……多くの眷属器が使うことが出来る。MP4の消費で2d6+MDBの攻撃が可能。(属性を記入すること)
・治癒魔法……夏黄文のみ確認できている。一つの傷につき、MP4の消費で2d3のHP回復が可能。

世界観について

貨幣について

世界共通として金貨、銀貨、銅貨が使われている。
CoCではそれぞれの価値を以下のように統一する。

銅貨5枚=銀貨1枚
銀貨10枚=金貨1枚
労働者の賃金は銀貨15枚(1日)、パンの価格は銀貨8枚(3日分)。

※日給が金貨1枚で1万円くらいだと考えると、イメージとしては金貨100枚=100万円となる。

煌帝国の紙幣について
銀行屋によって導入された煌帝国独自の貨幣。名称を「煌」と言う。
銅貨1枚で煌1枚のイメージ。
金貨1枚=500枚の計算となる。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます