京都検定 学習ノート - 【学習ノート】 京都の散歩道

京都の地名

京の通り名・数え歌?辻子と路地?東山三十六峰?難読地名とユニークな町名?京の町並み京都の散歩道

京都の散歩道

半木の道 《左京区》
北山通と北大路通の間にある、京都府立植物園の西側に沿った桜並木で有名な散歩道 ...詳細を見る>>
きぬかけの路 《北区・右京区》
金閣寺?から衣笠山に沿って龍安寺?を通り、仁和寺?への至る2.5kmに渡る道 ...詳細を見る>>
せせらぎの道 《東山区》
川端通四条を上がったところにある陶工の青木木米?邸跡付近から、川端通沿いを若松通辺りまで続く散歩道 ...詳細を見る>>
哲学の道 《左京区》
熊野若王子神社?の前にある若王子橋から銀閣寺橋まで、琵琶湖疏水分線に沿う散歩道 ...詳細を見る>>
ねねの道 《東山区》
高台寺?から円山公園へと続く、およそ1kmの石畳が敷かれた道 ...詳細を見る>>
維新の道 《東山区》
ねねの道の南端から東へ向かう、京都霊山護国神社?続く約300mの坂道 ...詳細を見る>>
千代の古道 《東山区》
松尾大社?から梅宮大社?を経由して、有栖川、山越、広沢池を通り大覚寺?へと続く約2kmの道 ...詳細を見る>>
あじろぎの道 《東山区》
平等院?方面から宇治公園(中の島)へと向かうと橘橋があり、そこから宇治川の左岸(西側)に沿って府道大津南郷宇治線(府道3号)の合流地点まで続く小道 ...詳細を見る>>
さわらびの道 《東山区》
宇治橋東詰から宇治川の右岸(東側)に沿って放生院?宇治神社?宇治上神社?を経て、源氏物語ミュージアム?へと続く道 ...詳細を見る>>