京都検定の学習ノートです。 興味がある方は、ご自由に覗いてみてください。

ねねの道 (ねねのみち)

所在地

  • 京都市東山区下河原町
  • 高台寺?から円山公園へと続く、およそ1kmの石畳が敷かれた道。高台寺道とも呼ばれる。

なりたち

  • 元はアスファルト敷きの「高台寺道」と呼ばれていたが、平成10年に電線地中化工事を行い御影石を敷き詰めた石畳の道に整備され「ねねの道」に改称された。
  • その名称は、豊臣秀吉の正室であった北政所(ねね)が、秀吉没後も高台寺?で19年の余生を送ったことにちなんでいる。

周辺情報

  • 道の途中からは「石塀小路?」が西に繋がる。
  • また、南に行くと二年坂や参寧坂、ねねの道を抜けて東へ行けば坂本竜馬の墓がある維新の道へと続く。
  • 毎年春には沿道の桜並木が満開になると、石畳の風情と相まって情緒漂う散歩道に人々が多く誘われる。

交通アクセス

  • 北端
    • 市バス「祇園」バス停下車 徒歩5分
  • 南端
    • 市バス「東山安井」バス停下車 徒歩3分

補足メモ

  • ねねの道を含めた祇園周辺では、観光客向けに人力車で巡ることができる。

過去問出題実績

<1級>
  • 出題なし

<2級>
  • 出題なし

<3級>
  • [第5回] 「ねねの道」とは、(   )の正室のねねが高台寺で余生を送ったことにちなんで名付けられた。
  • [第8回] 東山の高台寺から円山公園へと続く、石畳の道は何と呼ばれているか。
  • [第12回] 東山の高台寺から円山公園へと続く「ねねの道」は、誰の正室にちなんで名付けられたか。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

第14回京都検定

実施概要

▽試験日
平成29年12月10日(
[3級]10:00〜11:30
[2級]13:30〜15:00
[1級]13:30〜15:00
※開始20分程度、注意説明あり
▽受験料(予定)
[3級]3,240円(2,600円)
[2級]4,320円(3,460円)
[1級]6,480円(5,190円)
※カッコ内は団体割引適用額
▽試験会場(予定)
◦ 京都学園大学 太秦キャンパス
◦ 同志社大学 新町キャンパス
◦ 龍谷大学 深草キャンパス
◦ 明治大学 駿河台キャンパス

出題範囲

▽歴史・史跡

京都の史跡

▽神社・寺院

京都の神社

京都の寺院

▽建築・庭園・美術

京都の建築

京都の庭園

京都の美術

▽芸術・文化

伝統工芸

伝統文化

花街

▽生活・行事

祭と行事

京料理

京菓子

京のならわし

ことばと伝統

京都の地名

▽公開テーマ問題
〔3級〕京都駅界隈
〔2級〕京都 茶の文化
〔1級〕京都の塔

Menu

〈新版〉公式テキストブック

〈増補版〉公式テキストブック

  • 価格:2,160円(税込)
  • 発売:2010年4月1日
  • A5判 336頁(カラー16頁)
  • 森谷尅久/監修
  • 京都商工会議所/編

第12回京都検定 問題と解説


  • 価格:1,512円(税込)
  • 発売:2016年6月19日
  • 19cm 255頁
  • 京都新聞出版センター/発行

管理人/副管理人のみ編集できます