京都検定の学習ノートです。 興味がある方は、ご自由に覗いてみてください。

タグ検索で過去問1級121件見つかりました。

 1  2  3  4  5  6  7  次の20件

【過去問】2016年 第13回京都検定1級(10/10ページ)

*第13回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[10]京舞井上流について、150字以上200字以内の文章で書きなさい。 &size(13){(10点満点で内容により配点)} ☆ただし、以下のワードについては、小論文内に必ず含むこと -流祖が御殿舞などを学んだ奉公先 -流儀の紋 -京都博覧会の余興として「都をどり」を振付した三世家元の本名 -これまで、「都をどり」が開催されてきた会場 -三世と四世家元をモデルとした戯曲『京舞』の作者 [+]解答チェック 《解答例》※これらのポイントうち、赤字のキーワード部…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月05日更新

【過去問】2016年 第13回京都検定1級(9/10ページ)

*第13回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[9]伊藤若冲について、150字以上200字以内の文章で書きなさい。 &size(13){(10点満点で内容により配点)} ☆ただし、以下のワードについては、小論文内に必ず含むこと -実家の家業 -特に好んで描いた動物 -現在は御物になっている相国寺に奉納した代表作 -「若冲筆投げの間」と呼ばれる放丈がある寺院 -平成28年に若冲の原画をもとに見送を新調した、祇園祭の鉾の名称 [+]解答チェック 《解答例》※これらのポイントうち、赤字のキーワード部分を含む解…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月05日更新

【過去問】2016年 第13回京都検定1級(8/10ページ)

*第13回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[8]随心院について、150字以上200字以内の文章で書きなさい。 &size(13){(10点満点で内容により配点)} ☆ただし、以下のワードについては、小論文内に必ず含むこと -随心院の本尊 -随心院が所蔵する「金剛菩薩坐像」(重要文化財)の作者 -『都名所図会』にも記載された小野小町ゆかりの史跡 -小野小町のもとに通い続けた「百夜通い」の伝説の主人公 -3月に行われる今様を踊る行事の名称 [+]解答チェック 《解答例》※これらのポイントうち、赤字のキー…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月05日更新

【過去問】2016年 第13回京都検定1級(7/10ページ)

*第13回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[7]京都ゆかりのある文学作品について、次の問いに答えなさい。 &size(13){(5問×2点=10点)} &size(14){(1) 平成28年(2016)に没後800年を迎えた鴨長明が、山科の日野に草庵を結んで著したとされる作品は何か。} [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){方丈記} 公式テキスト[増]??ページ/[新]??ページ [END] &size(14){(2) 大正5年(1916)に発表された、高瀬川を舞台にした小説…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月05日更新

【過去問】2016年 第13回京都検定1級(6/10ページ)

*第13回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[6]京都の神社・寺院にある石に関する次の表について、(   )に当てはまる最も適当な語句を記入しなさい。 &size(13){(5問×2点=10点)} |w(130):center:|w(120):center:|w(480):|c |~石がある神社・寺院|石の名前・通称|center:石にまつわる御利益・いわれ・伝説| |月読神社|( 1 )|神功皇后が出産の際、この石で腹を撫でて安産したと伝わることから、~~通称「安産石」と呼ばれている。| |( 2 …

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月05日更新

【過去問】2016年 第13回京都検定1級(5/10ページ)

*第13回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[5]【公開テーマ】 「京の七口と街道」に関する記述について、(   )に入れる最も適当な語句を書きなさい。 &size(13){(10問×2点=20点)} |w(1015)|c | 「京の七口と街道」とは、出入り口が「七つ」あるという意味ではなく、京と諸国を結ぶ出入り口の総称と考えられる。例えば、公家の近衛信尹の日記『三藐院記(さんみゃくいんき)』は、天正19年(1591)に豊臣秀吉が御土居を築き、そこに「十の口」を設けたと記している。~~ ~~ 東海道の…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月05日更新

【過去問】2016年 第13回京都検定1級(4/10ページ)

*第13回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[4]生活・行事、伝統文化・伝統芸能について、次の問いに答えなさい。 &size(13){(10問×2点=20点)} &size(14){(31) 祇園祭で各山鉾町が行う神事始めを何と呼ぶか。} [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){切符入} 公式テキスト[増]211ページ/[新]260ページ [END] &size(14){(32) 五山の送り火の「船形」の点火の合図となる鐘を鳴らしたり、西賀茂船山の山麓で住職が読経を行ったりする寺…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月05日更新

【過去問】2016年 第13回京都検定1級(3/10ページ)

*第13回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[3]建築・庭園・美術・工芸に関する記述について、次の問いに答えなさい。 &size(13){(10問×2点=20点)} &size(14){(21) 現存最古の客殿遺構である方丈が、南北朝時代の建造ながら随所に寝殿造の趣をもつとされ、国宝にも推定されている東福寺の塔頭はどこか。} [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){龍吟庵} 公式テキスト[増]106ページ/[新]136ページ [END] &size(14){(22) 明治35年(…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月05日更新

【過去問】2016年 第13回京都検定1級(2/10ページ)

*第13回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[2]神社・寺院に関する記述について、次の問いに答えなさい。 &size(13){(10問×2点=20点)} &size(14){(11) 平安神宮は平安宮(大内裏)の建て物を壊して建立され、外拝殿は大極殿を、神門は応天門を壊したものである。一方、社殿については何を壊して建てられたか。} [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){朝堂院} 公式テキスト[増]??ページ/[新]??ページ [END] &size(14){(12) 美福門院が…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月05日更新

【過去問】2016年 第13回京都検定1級(1/10ページ)

*第13回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[1]歴史・史跡について、次の問いに答えなさい。 &size(13){(10問×2点=20点)} &size(14){(1) 京都盆地西部の桂川流域に勢力をもち、蛇塚古墳がその首長墓と推定される渡来系氏族は何氏か。} [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){秦氏} 公式テキスト[増]19ページ/[新]11ページ [END] &size(14){(2) 平安時代中期頃、平安京では湿地帯であった右京から人口が流入した左京が拡大し、東は鴨川を…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月05日更新

【過去問】2015年 第12回京都検定1級(10/10ページ)

*第12回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[10]西陣織について、150字以上200字以内の文章で書きなさい。 &size(13){(10点満点で内容により配点)} ☆ただし、以下のワードについては、小論文内に必ず含むこと -西陣織の起源と考えられる朝廷織部司の後身にあたる織手同業者組織の名称 -応仁の乱で西陣の名の由来となる西軍を率いた人物 -徳川政権の産業保護によって保有した高機の推定台数 -西陣織業者が織物の神を祀った今宮神社の末社 -大正初期に展示即売施設として建てられた旧西陣織物館(現京都…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月05日更新

【過去問】2015年 第12回京都検定1級(9/10ページ)

*第12回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[9]小堀遠州について、150字以上200字以内の文章で書きなさい。 &size(13){(10点満点で内容により配点)} ☆ただし、以下のワードについては、小論文内に必ず含むこと -江戸幕府における役職 -遠州が師事した茶人 -遠州が主張した好みといわれる茶風 -遠州作と伝わる国宝の茶室 -龍光院内に建てた子院 [+]解答チェック 《解答例》※これらのポイントうち、赤字のキーワード部分を含む解説を適正に記述することができて正答 公式テキスト[増]148・1…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月05日更新

【過去問】2015年 第12回京都検定1級(8/10ページ)

*第12回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[8]松尾大社について、150字以上200字以内の文章で書きなさい。 &size(13){(10点満点で内容により配点)} ☆ただし、以下のワードについては、小論文内に必ず含むこと -大宝元年(701)に社殿を造営したとされる人物 -王城鎮護の神として賀茂社と並び称されるときに使われる表現 -本殿の建築様式 -境内に湧く名水 -境外摂社のひとつ [+]解答チェック 《解答例》※これらのポイントうち、赤字のキーワード部分を含む解説を適正に記述することができて正…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月05日更新

【過去問】2015年 第12回京都検定1級(7/10ページ)

*第12回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[7]今年(平成27年)、「海の京都博」の開催や京都縦貫自動車道の全線開通で注目が集まった京都北部地域について、次の問いに答えなさい。 &size(13){(5問×2点=10点)} &size(14){(1) 京丹後市網野町にある全長198mにも及ぶ、日本海沿岸部最大級の前方後円墳(写真参照)は何か。} &ref(https://image02.seesaawiki.jp/k/y/kyotokentei-study/a2473f6cdc2864c1.jpg,…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月05日更新

【過去問】2015年 第12回京都検定1級(6/10ページ)

*第12回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[6]京都の神社・寺院にある松に関する次の表について、(   )に当てはまる最も適当な語句を記入しなさい。 &size(13){(5問×2点=10点)} |w(130):center:|w(150):center:|w(530):|c |~松がある神社・寺院|松の名前・通称|center:松に関する伝承・由来など| |永観堂|( 1 )|永観堂七不思議のひとつ| |( 2 )|遊龍松|樹齢600年以上/国の天然記念物| |金閣寺|( 3 )|足利義満の盆栽か…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月05日更新

【過去問】2015年 第12回京都検定1級(5/10ページ)

*第12回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[5]生活・行事、伝統芸能・伝統文化について、次の問いに答えなさい。 &size(13){(10問×2点=20点)} &size(14){(41) 8月下旬に左京区の志古淵神社で行われる、室町時代から続くとされる風流燈籠踊は何か。} [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){久多花傘踊} 公式テキスト[増]228ページ/[新]293ページ [END] &size(14){(42) 今年(平成27年)、下鴨神社で約550年ぶりに復活して話題…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月05日更新

【過去問】2015年 第12回京都検定1級(4/10ページ)

*第12回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[4]【公開テーマ問題】京都三大祭に関する記述について、次の問いに答えなさい。 &size(13){(10問×2点=20点)} &size(14){(31) 葵祭に際して下鴨神社に神霊を迎える御蔭祭の途中、糺の森で神馬に乗った神霊に向かい東游(あずまあそび)の舞楽奉納などが行われる神事を何というか。} [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){切芝神事} 公式テキスト[増]207ページ/[新]255ページ [END] &size(14){…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月05日更新

【過去問】2015年 第12回京都検定1級(3/10ページ)

*第12回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[3]建築・美術・工芸に関する記述について、(   )に入れる適当な語句を書きなさい。 &size(13){(10問×2点=20点)} &size(14){(21) 長岡京造営以前の創建とも伝わり、西国街道沿いに参道入り口がある(   )の本殿は、三間社流造で室町時代初期の特徴をよく表しており、東京都の明冶神宮本殿のモデルと~~  なった。} [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){向日神社}&size(12){(むこうじんじゃ)} 公式…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月05日更新

【過去問】2015年 第12回京都検定1級(2/10ページ)

*第12回京都・観光文化検定試験 《1級》 ***[2] 神社・寺院に関する記述について、次の問いに答えなさい。 &size(13){(10問×2点=20点)} &size(14){(11) 今年(平成27年)に式年遷宮を迎えた上賀茂神社の境内摂社であり、紫式部が何度も参詣したとされる、縁結びの神として知られる神社はどこか。} [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){片岡御子神社}(片岡社) 公式テキスト[増]??ページ/[新]??ページ [END] &size(14){(12) 同…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月05日更新

【過去問】2015年 第12回京都検定1級(1/10ページ)

*第12回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[1]歴史・史跡について、次の問いに答えなさい。 &size(13){(10問×2点=20点)} &size(14){(1) 長岡京から遷都する際、桓武天皇は四神相応の地を選び平安京を造った。平安京の四神にあたるもののうち、現存しない場所はどこか。} [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){巨椋池} 公式テキスト[増]22ページ/[新]14ページ [END] &size(14){(2) 藤原時平と対立する菅原道真に引退を勧め、道真失脚後…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月05日更新

 1  2  3  4  5  6  7  次の20件

管理人/副管理人のみ編集できます