テレビ朝日系の番組「ラストアイドル」とそこから誕生した「ラストアイドルファミリー」に関する非公式Wikiです。

全12回放送、全12戦。

1st SEASONでデビューを果たした「ラストアイドル」とセカンドユニット「Good Tears」「シュークリームロケッツ」「Someday Somewhere」「Love Cocchi」が、2枚目のシングルの表題曲を争うシーズン。
5ユニットがそれぞれ別のプロデューサーと組んでバトルを行うため、「プロデューサーバトル」とも呼ばれる。

ルール

5ユニットのうち2ユニットがパフォーマンス対決を行う。
判定を行う審査員は4名おり、その中から天の声 (山口 恵) で1名が指名される。
その1名の審査員のみが独断と偏見で勝者を決定する。
これを総当たりで行い、勝利数の多い上位3ユニットが決勝トーナメントへ進出する。
決勝トーナメントではまず、総当たり戦2位と3位が準決勝を行い、その勝者と総当たり戦1位が決勝を行う。
決勝の勝者がセカンドシングルの表題曲を歌う。

シーズン勝者の「シュークリームロケッツ」が「ラストアイドル」の名を引き継ぐことが最終回で突如発表された。
これに伴い、1st SEASONで「ラストアイドル」としてデビューしたユニットは「LaLuce」と改名することとなった。
(2nd SEASON内での「ラストアイドル」の記載は、原則後の「LaLuce」を指す。)

視聴者投票

2月17日 (土) 放送終了後〜2月22日 (木) 23:59
収録を進めていくうちに複数ユニットが同率で並ぶ可能性が生じた。
そこで、その際に並んだユニットのどちらが上位となるかを確定するために視聴者投票が行われた。
視聴者は5ユニットのうちから1ユニットを選び投票する。
総当たり戦の勝利数が同数の場合、得票数の多いユニットが上位となる。
総当たり戦の勝利数が並ばなかったユニットは、この投票の影響を受けない。
投票時点では、どのユニットどうしが並んでいるかは不明であった。

司会

ユースケ・サンタマリア (MC)
横山 由依 (アシスタント)
※いずれも第22 (2) 回から担当

楽曲

ユニット名プロデューサー題名作詞作曲編曲振付備考
ラストアイドル小室 哲哉風よ吹け!小室 哲哉TK SONG MAFIARIKACD Type-Bに収録
Good Tears織田 哲郎スリル織田 哲郎NAOKI
※Ruuから変更
CD Type-Dに収録
シュークリームロケッツ秋元 康君のAchoo!秋元 康ツキダ タダシ・佐藤 亘佐藤 亘・ツキダ タダシCRE8BOY表題曲
Someday Somewhere指原 莉乃この恋はトランジット指原 莉乃K-WONDER/SAS3宅見 将典新垣 寿子・高良 舞子CD Type-Aに収録
Love Cocchiつんく♂青春シンフォニーつんく平田 祥一郎木下 菜津子CD Type-Cに収録
※「つんく」は「つんく♂」の別の名義である。

放送内容

>> 1st SEASON (#1〜20)
放送日 (土曜深夜)試合先攻後攻審査員 (司会席側から、被指名者は背景色付)反対備考
通算シーズン
2112018年
1月13日
プロデューサーとの組み合わせ抽選・顔合わせ2nd SEASON初回
12月30日・1月6日は休止
5分遅れ
2221月20日総当1○ ラストアイドル 1× Someday Somewhere 1マーティ・フリードマン倉田 真由美日笠 麗奈ピエール中野2 (日ピ)
2331月27日総当2○ Love Cocchi 1× シュークリームロケッツ 1マーティ・フリードマン倉田 真由美日笠 麗奈ピエール中野015分遅れ
2442月3日総当3× Good Tears 1○ ラストアイドル 2マーティ・フリードマン倉田 真由美日笠 麗奈ピエール中野0
2552月10日総当4× Love Cocchi 2○ Good Tears 2大槻 ケンヂ倉田 真由美吉田 豪竹中 夏海3 (大倉吉)15分遅れ
2662月17日総当5× Someday Somewhere 2○ シュークリームロケッツ 2大槻 ケンヂ倉田 真由美吉田 豪竹中 夏海2 (倉竹)
男女別
視聴者投票告知
2772月24日総当6× ラストアイドル 3○ Love Cocchi 3大槻 ケンヂ倉田 真由美吉田 豪竹中 夏海015分遅れ
2883月3日総当7○ Love Cocchi 4× Someday Somewhere 3マーティ・フリードマン倉田 真由美日笠 麗奈古市 憲寿3 (マ倉日)
2993月10日総当8○ シュークリームロケッツ 3× ラストアイドル 4大槻 ケンヂYOU中森 明夫竹中 夏海3 (大中竹)15分遅れ
30103月17日総当9○ Good Tears 3× シュークリームロケッツ 4マーティ・フリードマン倉田 真由美日笠 麗奈 2古市 憲寿3 (マ倉古)30分遅れ
総当終
(10)
× Someday Somewhere 4○ Good Tears 4大槻 ケンヂYOU中森 明夫竹中 夏海2 (大Y)
31113月24日準決勝○ シュークリームロケッツ× Love Cocchi吉田 豪倉田 真由美柏原 収史大森 靖子3 (吉倉大)視聴者投票結果発表
32123月31日決勝○ シュークリームロケッツ× Good Tears吉田 豪倉田 真由美柏原 収史大森 靖子02nd SEASON最終回
5分遅れ
「君のAchoo!」フルコーラス披露
>> 3rd SEASON (#33〜53,#54) / >> SEASON Abema (#0,#1〜13)

記録

総当たり戦

順位ユニットGTLCCRLISS勝数負数勝率視聴者投票総数視聴者投票得票率審査員票総数審査員票得票率備考
1Good Tears (GT)×310.75014,7310.19040.250最終戦勝利、決勝T確定
視聴者投票によりシードで決勝へ
2Love Cocchi (LC)×310.75013,7120.177120.750最終戦勝利、決勝T確定
視聴者投票により準決勝へ
3シュークリームロケッツ (CR)××220.50015,4840.20060.375視聴者投票により準決勝へ
4ラストアイドル (LI)××220.50012,5370.16290.563視聴者投票により予選敗退
5Someday Somewhere (SS)××××040.00020,8820.27090.563第3戦敗北時点で予選敗退

決勝トーナメント

最終結果優勝
シュークリームロケッツ
決勝総当たり戦1位準決勝勝者
Good Tearsシュークリームロケッツ
準決勝総当たり戦2位総当たり戦3位
Love Cocchiシュークリームロケッツ

ユニット

完全勝利 (4票)4戦[総当たり] Love Cocchi 2、ラストアイドル
[決勝] シュークリームロケッツ
※Love Cocchiが最多
逆転勝利 (1票)5戦[総当たり] Good Tears 2、Love Cocchi、シュークリームロケッツ
[準決勝] シュークリームロケッツ
※審査員:竹中 夏海、古市 憲寿、YOU、日笠 麗奈、柏原 収史
※総当たりではGood Tearsが最多 (決勝Tも含めるとシュークリームロケッツも最多)
惜敗 (3票)[総当たり] Love Cocchi、Someday Somewhere、ラストアイドル、シュークリームロケッツ
[準決勝] Love Cocchi
逆転勝利率1.000票が3-1になった場合のみで集計 5戦/5戦 (全試合逆転)
接戦 (2票)3戦[総当たり] 勝者:ラストアイドル、 シュークリームロケッツ、Good Tears/敗者:Someday Somewhere 3
※審査員:倉田 真由美、大槻 ケンヂ、中森 明夫
先攻ユニット勝率0.5837戦/12戦 ※後攻は0.417

審査員

最多被指名回数2回日笠 麗奈

審査員席

最多被指名回数5回司会側から3番目 (日笠 麗奈 2、吉田 豪、中森 明夫、柏原 収史)
最少被指名回数2回司会側から1番目 (マーティ・フリードマン、大槻 ケンヂ)
司会側から2番目 (倉田 真由美、YOU)
想定被指名回数3回1人/4人×12戦

放送局

※下記は2nd SEASON時のものである。
テレビ朝日系 毎週土曜 深夜0:05〜0:30 放送 (クロスネット局を除く)
(近畿広域圏 朝日放送テレビ 毎週土曜 深夜0:35〜1:00 放送 30分遅れネット)


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
このページの作成にあたり ラストアイドル - Wikipedia の情報を一部引用しています。

メンバーのみ編集できます