韓国のゲーム会社SmartJoyが提供するスマホゲームLastOrigin(ラストオリジン)の攻略Wikiです。

質問掲示板

0 miyaneko miyaneko - 19/06/06 19:51:03

ゲームにおいてあらゆる質問はここにお願いします。

  • 705名無し - 20/06/29 07:38:39 - ID:J7PD7aMdfA

    >>704
    分かりました。こっちも機動とか分解しちゃってましたけどこれからはある程度持っていこうと思います。
    ありがとうございます。

  • 706名無し - 20/06/29 09:47:22 - ID:XkEhzqrhUw

    ひよこレベリングについて質問です。
    iOS版から始めた者なのですが、ペロを6番に置き、ひよこを後列に並べて1-8でレベリングしようとするとボスの攻撃にひよこがやられてしまいます
    これはひよこの配置場所が悪いのでしょうか?それとも1-8自体がひよこレベリングには向いていないのでしょうか?

  • 707 hogedanuki hogedanuki - 20/06/29 10:00:29

    >>706
    適しているところで上げられている、2-8.4-8.4-4EXは後列に攻撃されることが少ないというのがあります。
    一方で、1-8は普通に攻撃がされます。
    ですので、そのような場所の場合はひよこを保護するための保護役を配置しないとレベリングをすることはできません。

    ただ、1-8でどうこうという時はそもそも保護役がいないと思うので早々に主力だけをレベリングして2-8の周回を目指すのがいいと思います。

  • 708名無し - 20/06/29 11:04:39 - ID:EqwU6YsIsA

    対〇〇戦闘システムの話題が出たので
    敵が重装型とか機動型ってどこでわかりますか?戦闘中に敵を長押しして情報見てもどこにも書いてないような気がするのですが

  • 709名無し - 20/06/29 11:31:03 - ID:XkEhzqrhUw

    >>707
    回答ありがとうございます!
    ステージに問題があるようなので、アドバイス通りにとりあえず2-8周回を目指して頑張ろうと思います!

  • 710 hogedanuki hogedanuki - 20/06/29 11:39:50

    >>708
    書いていないので見た目で判断するしかなかったと思います。
    機動型:スカウターの様なとんでいる奴
    重装型:ハーヴェスターやマンモス、5-8のアンダーウォッチャーの様などっしりとしてるやつ
    軽装型:残りの見た目軽そうで、地に足ついてるやつ。

    ただ、見た目的にそうなの?という奴だと
    チックキャノン系は重装型
    ビックシック系は重装型
    ナイトシック系は重装型

    となってます。

    それ以外のより正確な方法だと、少々面倒ですが対○○型でダメージが上がるかどうかという判断があります。

  • 711名無し - 20/06/29 11:41:33 - ID:J7PD7aMdfA

    >>708
    割と見た目で分かる(飛んでれば機動、ごついのが重装、それ以外が軽装)気もしますが、それに関してはwikiに「エネミー一覧」のページがあるので、そちらでも確認できます。

  • 712 hogedanuki hogedanuki - 20/06/29 11:43:04

    >>702
    っと、ココはそもそも射程2なので必要なかったです。

  • 713名無し - 20/06/29 13:24:32 - ID:ngG1tQHLhQ

    今日始めた初心者なんですけど、こう序盤から育てておいたほうがキャラいますかね?
    とりあえずペロはものっそい押されてたので育ててるんですが

  • 714名無し - 20/06/29 16:35:01 - ID:J7PD7aMdfA

    5-8まで来たけど勝てる気がしない…笑
    プルサガリ?ブルガサリ?(なんか表記ゆれが……)いない場合の編成、使えるキャラは誰になりますかね?
    現状(プルサガリと併記されていた)フロストサーペント、ケルベロスはレベルさえ上げればフルリンクできる状態です。

  • 715名無し - 20/06/29 18:15:10 - ID:EqwU6YsIsA

    >>710
    >>711
    ありがとうございます見た目なんですね…

  • 716名無し - 20/06/29 22:02:33 - ID:2U/OG59PAA

    >>713 ペロ&ミホです
    先週始めた初心者なんですが思い付きでやったら偉く楽になったんで質問の趣旨と違いますが参考程度に
    まず配布キャラが数人と資材やアイテムなどがメールボックスにいっぱいあるので受け取ったら
    ペロとミホに経験値アイテムの高級な方突っ込みます→Lv40くらいになりますので
    ペロとミホにこれまた配布されたSS装備を適当につけちゃいます
    ペロをテンキー6番、ミホを4番においてゲームを進めます
    多分メインルート2−8までさくっといけちゃうのでそこでシナリオクリア配布のココを後列(←重要)において
    3人で2−8レベリング&ビーストハンター堀り、拾ったらビストハンタも後列に入れて4人でレベリング
    レベリングめんどくさかったら経験値アイテム使ってもいいです

    あとは育ち具合みながら3−8まで進めて4人で3−8でペロ&ミホ掘って二人のリンク増やしていきます
    この二人のリンクが増えたら低燃費化のためにココ&ビストハンタ減らしていって
    3−8オート周回出来るようになればとりあえず序盤の体制は整ったって感じ最後にはペロ一人で3−8オートできちゃいますが

    そのままレベリングしながら先に進むかここまでのエリアにいるキャラ集め始めるかお好きにどうぞってかんじ

  • 717名無し - 20/06/30 03:49:33 - ID:J7PD7aMdfA

    もしかしてなんですけど、5-4ってドロップ結構渋かったりしますか?
    リンク素材のヴァルキリー、未入手のファントム、スチールドラコ狙いでフルリンクペロでしばらくオート周回してたんですが、SはおろかAランクすら落ちてなくてびっくりしたんですけど……

  • 718名無し - 20/06/30 09:52:19 - ID:OsWYL3TfOA

    最近無規制番を初めたのですが、ホーム画面でのカメラが下を向けないのですが仕様でしょうか?
    日本語版はキャラの足元辺りまで見えるのですが…

  • 719名無し - 20/06/30 18:28:37 - ID:ngG1tQHLhQ

    >>716
    ありがとうございます! なんとか3-8まで行ったので素材集めとレベリングに努めますわ

  • 720名無し - 20/07/01 06:24:59 - ID:ld0M2W/DrA

    どなたかお教え下さい。
    アレクサンドラのフルリンクボーナスによるバフ強化がありますが、これは彼女のもつ経験値獲得バフにも適用され、獲得量が強化されるのでしょうか?

  • 721名無し - 20/07/01 11:34:43 - ID:diAu5qHCIA

    一つ質問なんですけど、無規制版に課金したいんですけどどうすればいいですかね?

  • 722名無し - 20/07/01 14:21:17 - ID:KQ56ztBdxw

    【P/A-8 ブラックハウンド】の質問です

    パッシブ1のスキルレベル10範囲ですが、
    "ブラックハウンドの位置に関係なく味方全体"で合ってますか?

  • 723 hogedanuki hogedanuki - 20/07/01 15:07:12

    >>720
    適応されます。

  • 724 hogedanuki hogedanuki - 20/07/01 15:08:45

    >>721
    メニューのダウンロードのところのコメント欄に一応記載しております。
    PCとなっておりますが、スマホ等でも手順は同じで規制版もインストールして規制版からの課金をします。
    先に無規制版にグーグルアカウントでログインしておくのを忘れずにしてください。

  • 725 hogedanuki hogedanuki - 20/07/01 15:15:38

    >>722
    少々わかりずらい形になっておりますが、ブラックハウンドの場合はレベル10の範囲は自身の周りとなっております。
    中央の5番に配置したならば 789-46-123 の攻撃機を保護
    前列の6番に配置したならば 89-5-23
    後列の4番に配置したならば 78-5-12
    という形になっております。

  • 726 hogedanuki hogedanuki - 20/07/01 15:16:32

    >>717
    そんな回れらているステージではないので正直なところ分かりません。

  • 727名無し - 20/07/01 15:18:00 - ID:diAu5qHCIA

    >>724
    なるほど、ありがとうございます!

  • 728 hogedanuki hogedanuki - 20/07/01 15:20:18

    >>714
    攻撃力のあるキャラクターを上げていくしかありません。
    ただ、レベルとリンクと装備が進んでくるとかなり余裕なステージになるので急ぎでなければのんびりとレベリング等をしていくといいと思います。
    後は、上記だと回答らしい回答になっておりませんが明日からのイベントで手に入るソワンがフルリンクできればかなり余裕で越せますので
    可能であるならば是非ともゲットして育成してみてください。

  • 729名無し - 20/07/01 15:25:02 - ID:KQ56ztBdxw

    >>725
    SSじゃないしそうですよね...
    ありがとうございますm(_ _)m

  • 730名無し - 20/07/01 15:37:47 - ID:J7PD7aMdfA

    >>726
    >>728
    ドロップ枠の多い5−4が回られてないってことはきっとそういうことなんですよね……笑

    ソワンですか……分解研究にも進めてないので資源が不安ですが頑張って掘っていきたいと思います。レベリングはペロのおかげで4-4EX回れるようになってきたので少しずつ頑張りたいです。
    返信ありがとうございました。

  • 731 hogedanuki hogedanuki - 20/07/01 15:42:06

    >>730
    イベントステージでのドロップを集めるのもイベントの美味しさの一つです。
    そしてもう一つは、イベントは基本的にイベントステージ全域でドロップされる交換アイテムを交換所で交換して手に入れます。
    イベントキャラはこの交換アイテムでフルリンク分の6体が交換できるようになっているとともに、手に入れる難易度はかなり低いので安心してください。

  • 732名無し - 20/07/01 16:03:04 - ID:J7PD7aMdfA

    >>731
    イベント初めてなのでイベントの形式教えてくださって助かります!!
    となると難しいステージ回せるほどドロップアイテムが多くなって少ない周回数でフルリンクを狙えるって感じなんですかね。
    返信ありがとうございます。

  • 733名無し - 20/07/02 02:50:44 - ID:ld0M2W/DrA

    クエストで得られる経験値についての質問です。クエスト攻略時獲得expが表示されますが、これは編成中のキャラクター個々に入っている数字でしょうか、それともこの数値を編成メンバーで分配する形でしょうか。
    また、もし後者の分配型である場合、レベルが既に最大値になっているキャラクターにも分配され、その分は無駄になってしまうかどうかについても教えていただけるとうれしいです。

  • 734 hogedanuki hogedanuki - 20/07/02 03:23:06

    >>733
    個々です。
    なのでもらえる経験値は人数が増えても減りません。
    しいて言うなら、リーダーは経験値が1.2倍なので90未満と90以上が同じ編制にいるのならば90未満のキャラをリーダーにしたほうがお得です。

  • 735名無し - 20/07/02 16:20:08 - ID:bYic9n8JrA

    ラスオリフリーズしまくってまともにプレイできないのは自分だけですか?

  • 736名無し - 20/07/02 17:11:53 - ID:8Aqgy3ANWA

    イベント楽しみです!
    まだ始めて数日でキャラについて全然わかってないのですが、
    イベントでの泥キャラでフルリンクまで周回!とすると、泥キャラの優先順位などはありますでしょうか??
    最初の目標はとりあえず全キャラ1泥なのですが、全キャラフルリンクは資源的に厳しそうなので、そのあとの目標にしたいなと!

  • 737名無し - 20/07/02 17:56:58 - ID:1M8pV2h09w

    >>700
    おっしゃるとおり探査に出していました。
    遅くなりましたが回答ありがとうございました。

  • 738 hogedanuki hogedanuki - 20/07/02 18:55:07

    >>736
    まず初めに、キャラと装備交換に必要な傑作料理は現時点では150個までしか手に入らず途中で追加されるかわからないのでソワンと弁当に最優先で使う必要があります。
    優先順位は人によって変わると思うのであくまで一例です。
    最優先:カーン1体 ノーリンク状態であってもソワンとコンスタンティアの速攻編成が組めるようになります。
    ここはルートによって変わります。
    メインステージの6-8を見据えるならばマリー
    エミリーは5-8でいいとするなら、装備がそろえばソロにとっても便利なブラックリリス
    メインステージの5-8EXを見据えるならばエミリー

    その次辺りでメイ  メイも十分便利なキャラなのですがそれを実感できるのはそこそこ装備と編成が充実してきてからという悲しい現実があります。
    レオナは1体いれば最低限の役目は事足ります。
    スレイプニルもかなり便利なのですが、4-4EXをみんな回るので優先度は低めです。  

  • 739名無し - 20/07/02 20:09:57 - ID:voBco5cD7Q

    >>738
    ご丁寧にありがとうございます!
    イベ交換はもちろんのことで、カーン最優先ですね!
    とりあえずペロミホでいっか!みたいな知識しかなかったのでとても助かります!

    メインがまだ4-8までなので意識してなかったのですが、
    確かに以降のメインステージドロップの兼ね合いもありますね…!
    参考にさせていただきます!ありがとうございましたー!

  • 740名無し - 20/07/02 22:04:18 - ID:ngG1tQHLhQ

    bも回りたいが、無理だコレ(白目)
    装備もレベルも強化もリンクも足りねえ……

  • 741名無し - 20/07/02 22:17:09 - ID:F3vXmu0+oQ

    Lv90の回避ヴァルキリー(装備無し)ならEv6までソロで回れますね...bやexになると回避が足らない感じします。
    ある程度ステージごとに違うんだろうと思いますが、bやexを低燃費周回してる方はどんな編成なんでしょうか...?

  • 742名無し - 20/07/03 00:06:35 - ID:2U/OG59PAA

    1リンク回避ペロLv83でEv1-2Bまではソロいけた、リンクいくつでどこまでいけるか順番に探っていくつもり
    なお初心者なので装備は貰い物ちょろっと鍛えた程度、ペロの回避もポイント残ってる状態です

  • 743名無し - 20/07/03 05:39:59 - ID:ld0M2W/DrA

    フルリンク回避全振りペロ単騎でbは一応周回できてるよ。b4はただし、単騎でない方が安定はする。EXから回避ペロがだいぶきつくなる

  • 744名無し - 20/07/03 12:40:33 - ID:J7PD7aMdfA

    運営からの滅亡(?)経験値本をケルベロスのレベリングにぶち込んじゃったけど使い方として間違ってないよね……?
    レベリングしようにも勝手に保護して勝手にやられるからよかったんだよね……

  • 745名無し - 20/07/03 12:43:19 - ID:trK1Ga8dpQ

    ev3exのオートが安定しないのですが、お勧め編成ありますか?
    防御ペロ、ハチ子、ビースト(全員フルリンク)でやってるんですが、ビーストがチックスナイパーに倒されます。
    ビースト抜きだと2ラウンド目の右上のやつが倒せず、また、チックスナイパーにじりじり削られて負けてしまいます。

  • 746名無し - 20/07/03 13:05:11 - ID:2U/OG59PAA

    >>743
    ありがとうございます、リンクMAXでも到達点が大して変わらないのは意外だった、1リンクしただけで随分強くなった印象があったんで

    質問なんですが定番編成の速攻編成に追加する軽装にキャメルを考えていますがキャメルのパッシブにある「行動力アップ状態」とは
    どんな状態を指すのでしょう?装備で行動力+0.12とかAP+とかスキルで行動力+とかAP+とかどれも意味的には該当しそうなんですが。

  • 747 phalaenopsis phalaenopsis - 20/07/03 15:29:15

    >>746
    該当スキルは表記の通り「行動力が増加している状態」を指します。行動力とAPは似ていて紛らわしいですが全くの別物です。行動力とAPについてにて詳しく解説してくださっています。

    装備の中でもスキルの発動条件を満たすことができるのはごく一部の物のみになります(詳細:OS)。
    また他戦闘員のスキルを活用する場合、判定と発動が同じタイミングの場合には配置に注意する必要があります。アレクサンドラのパッシブ2のように、キャメル側の判定と同じラウンド開始時に発動するものは配置によっては条件を満たしたり満たさなかったりします。(上にある攻撃支援/保護指定の優先度と同様の考え方)

  • 748名無し - 20/07/03 16:44:42 - ID:MNDrXNP3AQ

    チックスナイパーは保護無視だから守りに関してはどうにも出来ないのでナイトエンジェルとかメイとかの範囲系やミホケルベロスペロセットで手数増やすとかで速攻するしかないっぽいですよ

  • 749名無し - 20/07/03 21:33:35 - ID:dFn/dfbWGw

    >>745
    スナイパーは射程内で一番遠距離に居る相手で
    左上から優先的に狙うルーチンを持ってるので
    その面子なら3-4-7にペロ-ビースト-ハチコの様に
    保護機が一番左上に来る様に配置すればおk

  • 750名無し - 20/07/03 22:04:52 - ID:2U/OG59PAA

    >>747

    なるほどトリガーが同じタイミングでも配置でスキル発動順や判定が決まる、そして二重に掛からないスキルは後から発動した方が上書きしていくんですね、回答ありがとうございました。

  • 751名無し - 20/07/03 22:38:12 - ID:yy03YRZQxQ

    アタランテの育成は防御体力でよいでしょうか?

  • 752名無し - 20/07/04 10:00:35 - ID:ubYQMAAo4A

    >>751
    wikiを調べた限りはそうなります
    選択肢として防御特化の型もあるようです

  • 753名無し - 20/07/04 19:11:05 - ID:J7PD7aMdfA

    今現在EV-3Bまではフルリンクのペロ、ケルベロス、ミホで周回できているんですが、ペロが中破寸前まで持っていかれたりして、これ以降のステージでの周回は割とあきらめています。
    なので保護機を防御型の方に移行しようと思うんですが、育てるのを優先した方がいいのは誰になりますか?
    今いるのはマリー(1凸)、ハチコ(無凸)、アタランテ(1凸)、ココ(無凸)、スチールドラコ(フル)、ケルベロス(フル)、フロストサーペント(フル)、ランサーミナ
    リンクはケルベロス以外は実際にはしておらず、今持ってるキャラでできるリンク数です。
    できれば合わせて育成したいアタッカーも教えていただけると助かります。

  • 754名無し - 20/07/04 21:31:51 - ID:MGOaMEYvPw

    スキンの事で質問なのですが、現在Live2D未実装のスキンも後から実装されることってあるんですか?

  • 755名無し - 20/07/04 21:54:32 - ID:dFn/dfbWGw

    >>753
    ペロを引率として保護機にマリー、攻撃機にソワンを育てるのが良いかと
    ソワンはLv50↑の3凸以上、マリーはLv同程度で強化さえ出来てれば無凸でもおk
    配置は3ペロ 4ソワン 7マリー
    ソワンがLv70の4凸以上になれば5ペロ 6ソワン 9マリー(SSバリア装備)の様に
    全員に攻撃支援が行き渡る攻撃的なシフトで時短になります

  • 756 phalaenopsis phalaenopsis - 20/07/04 22:06:34

    >>754
    先行版のスキンに合わせて日本版も順次実装していっているので、今後もLive2Dが実装されるスキンは多くあります。またスキン専用ボイスやSDキャラのエフェクト等も追加され、それに伴いスキン価格も変更されることが以前に告知されています。

  • 757名無し - 20/07/04 22:14:34 - ID:MGOaMEYvPw

    >>756
    なるほど!回答ありがとうございます!

  • 758名無し - 20/07/05 03:25:01 - ID:J7PD7aMdfA

    >>755
    わかりました!!ありがとうございます!!

  • 759名無し - 20/07/05 03:39:35 - ID:KQ56ztBdxw

    フルリンクボーナスなどにある「スキル威力+15%」についてですが、
    これは支援攻撃や反撃などには乗らないものでしょうか?
    自分からアクティブスキルを使った時に乗るボーナスですか?

  • 760名無し - 20/07/05 05:51:47 - ID:o6FqSoAAHw

    >>759
    スキル威力はアクティブスキルのダメージ倍率に乗るものなのでその認識で合っています
    支援攻撃・反撃はバフ扱いなのでバフデバフLv+2の方であれば乗ります

  • 761名無し - 20/07/05 07:51:02 - ID:KQ56ztBdxw

    >>760
    ありがとうございますm(__)m
    バフデバフが乗るのは意外でした

  • 762名無し - 20/07/05 11:56:58 - ID:2U/OG59PAA

    このゲーム%up表示でもだいたいは加算式のようですがOS以外の装備、アクティブスキルパッシブスキル、リンクボーナスやランクアップボーナス等は加算式という事でよいのでしょうか?、なにか特例などありましたら教えてください
    それからOSの中でも標準型戦闘システムとその改だけはスキルによくある「攻撃力up時」などの条件に当てはまるという認識でok?

  • 763名無し - 20/07/05 17:10:46 - ID:J7PD7aMdfA

    マリーの強化ポイントの割り振り防御特化が推奨されてるけど、強化素材が重装保護モジュールしかない(?)のが割としんどい……
    なんかほかのやり方ってありますっけ?

  • 764名無し - 20/07/05 17:29:45 - ID:dFn/dfbWGw

    他のやり方って普通の保護機同様HP防御上げれば良いだけじゃ?
    EV-3EX周回用なら装備合わせて攻撃1550にして残りHPか防御に振ると
    2waveの爆発する奴全部反撃確殺出来て超安定するのでオススメですけど
    (SS攻撃チップ+6以上2枚用意出来れば攻撃振らなくても大丈夫です)

  • 765名無し - 20/07/05 17:56:35 - ID:F3vXmu0+oQ

    >>764
    私は763ではないですが、
    763の言いたい「他のやり方」って言うのは、防御のみを上げるには重装保護モジュールを使う以外に方法はありませんか?
    っていう質問なんじゃないかと思うの。

  • 766名無し - 20/07/05 18:35:09 - ID:J7PD7aMdfA

    >>764
    >>765のおっしゃる通り、「(防御特化だとBランク戦闘員使えないから)ほかにやり方ないかな」という意図でしたが、それでも参考になる情報くださってありがとうございます。

  • 767名無し - 20/07/06 18:59:22 - ID:UFCyXiSAEA

    保護機のことで聞きたいことがあります。
    4-4EXで後列に保護機を配置し、前列にペロを置いたら
    ココやケルベロスとかは射程不足で勝手に前列のペロに指定保護を掛けることになりますか?
    中破してオート周回できなくなるかなと思って..

  • 768 phalaenopsis phalaenopsis - 20/07/06 20:03:08

    >>767
    なります。日本鯖で実装されている主なレベリング箇所では、当該戦闘員は攻撃を受けても耐えられるように予めある程度育成する必要があります。
    しかし4-4Exでは育成途中の保護機が先導役を指定保護してしまった場合、耐えることは困難と言わざるを得ません。
    効率は落ちますが4-8で育成したり、模擬戦闘や戦闘日誌等を活用するのが良いかと思います。

  • 769名無し - 20/07/08 03:14:34 - ID:KQ56ztBdxw

    範囲攻撃に対して反撃は発動しますか?

    例えばメイのアクティブ1絨毯爆撃で反撃持ちのチックスナイパー単体に攻撃した場合普通に反撃されますか?
    複数だった場合は「それぞれが反撃してくる」or「1体だけ反撃してくる」or「反撃が発動しない」だと思いますがよくわかりません
    範囲攻撃には反撃が発動しないみたいな勝手なイメージがあるのですが、どなたか教えて頂けますでしょうかorz

  • 770名無し - 20/07/08 10:19:52 - ID:bYic9n8JrA

    コンスタンツァのフルリンクボーナスは何を取るのがおすすめですか?

  • 771名無し - 20/07/08 11:42:56 - ID:dhZhDu6upA

    >>770
    私はコスト減にしました
    理由は消極的ですが、使う場合はソワンのお供しか思いつかなかったのでスペックを少し上げるより資源を節約したほうが良いだろうとの考えからです

  • 772名無し - 20/07/10 04:18:21 - ID:/EXYbvg/Jg

    先日始めたばかりの初心者で、なんとか2-8をクリアしたばかりの者です。
    装備に関する質問があります。
    T14-ミホの専用装備SK-14 P.C.Cをミホに装備させようとしたら選択欄に出てこないのです。
    確かに所持していることは再三確認しましたが、ミホの装備画面でも専用装備が出てきません。
    これはまだ何か条件等を満たしていないからでしょうか?

  • 773 hogedanuki hogedanuki - 20/07/10 04:46:56

    >>772
    装備は、チップ2個 補助装備(専用装備)1個 OS1個を最終的に装備でき
    その枠は20レベル事に一つ解放されていきます。
    ただ、上記の枠の解放される順番はキャラごとに異なります。

    ミホの場合は
    チップ チップ OS 補助装備 の順番で解放され専用装備が装備可能になるのはレベル80からです。

  • 774名無し - 20/07/10 07:35:04 - ID:Tmym48aBFQ

    ソワンのフルリンクボーナスっておすすめとかありますでしょうか?自分は行動力か、スキル威力で迷ってるんですが・・・

  • 775 hogedanuki hogedanuki - 20/07/10 09:01:41

    >>774
    私はどちらかというとスキル威力です。
    理由としては追撃が主な役目なのでソワン自体の行動力はそんなに大事だとは思って追わず
    また、追撃ダメージが上がればそれだけ殲滅の確実性が上がるからです。

  • 776名無し - 20/07/10 16:49:16 - ID:Tmym48aBFQ

    >>775
    ありがとうございます。
    参考にしてスキル威力取ってみたいと思います。

  • 777名無し - 20/07/10 17:07:45 - ID:qW5HdcSOVQ

    メイがレベル90から経験値が増えないのですがバグですか?他キャラはちゃんと増えているのですが…

  • 778名無し - 20/07/10 18:16:55 - ID:dFn/dfbWGw

    >>777
    日本版は現状キャラLv90でカンストですが
    メイ以外は90でも経験値増えてるのですか?

  • 779名無し - 20/07/10 23:50:27 - ID:Tmym48aBFQ

    連続ですいません。
    マリーのフルリンクボーナスはHPでいいのでしょうか?

  • 780名無し - 20/07/11 08:26:15 - ID:m0zzNhbt0w

    >>778
    そうなんですね!なぜかペロが90になっても経験値を獲得していたので(90レベルではありますが)気になってました

  • 781名無し - 20/07/11 10:35:52 - ID:S7tilJQS0g

    >>779
    用途はなにですか?
    防御特化型ならHPで良いと思いますが、至高の晩餐ev3exで使うとき攻撃が1550を下回るならスキル15%も視野に入るかと思います、また普段使いするのなら燃費もいいでしょう。
    マリーを何に使いたいですか?

  • 782名無し - 20/07/11 12:04:38 - ID:dFn/dfbWGw

    >>781
    スキル威力+15%が乗るのはアクティブスキルのみなので
    パッシブによる反撃には効果が有りません

  • 783名無し - 20/07/11 13:23:19 - ID:Tmym48aBFQ

    >>781>>782
    ありがとうございます。
    なるほど、リリス周回以外でも使いたいのでHPで行こうと思います。

  • 784名無し - 20/07/12 03:13:05 - ID:gzc9peQNWw

    修正込みでクリティカル値100%超えてるのにクリティカルでない時があるんですけど仕様?
    クリティカル値ダウンみたいなデバフかかってるワケでもないのに…。

  • 785 hogedanuki hogedanuki - 20/07/12 10:24:44

    >>784
    どんな時でしょうか。

  • 786名無し - 20/07/12 11:35:21 - ID:gzc9peQNWw

    >>785
    自己解決しました…。
    能力値欄の緑字で書いてある数値が、白字の数値に加算されるのかと思ってた…。
    白字は既に「修正値を加算した後の数値」なんですねこれ。
    となるとクリ率100%って言うのは、そういうスキル持ちかクリ率アップスキル持ちと組ませない限り基本的に無理、と…。

  • 787名無し - 20/07/12 12:06:16 - ID:gzc9peQNWw

    >>780
    獲得してるのは恐らく、キャラレベルの経験値ではなく、スキルレベルの経験値かと思われ。
    90レベルになってもスキルレベルは10にならないので、そこを勘違いしておられるのではないかと。

  • 788名無し - 20/07/12 14:28:09 - ID:dFn/dfbWGw

    >>786
    SSクリチップ+10で+28%、SS照準器+10で+20%、計48%なので
    あとは強化でクリLv100〜120程度強化して52%に合わせてやれば
    どのキャラでもクリ100%は可能でこれが攻撃機の基本的な振り方になってます

  • 789名無し - 20/07/12 14:48:58 - ID:m0zzNhbt0w

    スレイプニールって回避いくらまで上げればいいですか?今130%まであげたのですが…

  • 790名無し - 20/07/12 17:01:15 - ID:dFn/dfbWGw

    >>789
    回避キャラは回避に全振りで他は必要に応じて装備で対応すれば良い
    回避が幾つ必要かは自分が周回したいところの敵の命中と命中バフ、回避デバフ
    その辺りを参考にすれば良い、命中回避は単純な引き算なので

  • 791名無し - 20/07/13 11:54:38 - ID:tGZlfnMheQ

    エイミーのパッシブスキル冷血について質問なのですが
    戦闘時のバフを見ているとエイミーの攻撃だけでは死なず、支援攻撃込みで倒せる敵に攻撃をしはじめた時に冷血が発動していたので気になったのですが
    このスキルの「敵を倒した時」というのは例えば、エイミーの攻撃をトリガーに支援攻撃でソワンなどが敵を倒した時も発動するという認識で間違ってないでしょうか?

  • 792名無し - 20/07/13 15:54:11 - ID:dFn/dfbWGw

    >>791
    その認識でおkです
    攻撃支援によるキルカウントは支援攻撃したキャラではなく
    トリガーになった攻撃をしたキャラに付きます

  • 793名無し - 20/07/14 00:33:12 - ID:F3vXmu0+oQ

    ちょっと曖昧な質問なんですが、レベリングの引率がしやすい子・引率によく使う子っていますでしょうか。
    4-8のような最後尾はほぼ安全みたいな場所ではなく、例えば今回のEv-3bのような場所で2人程度レベリング(と掘り)をしたいって感じです。
    正直ほとんど敵編成次第だとは思いますが、もし思い当たったら教えていただきたいです。

  • 794名無し - 20/07/15 03:12:28 - ID:AdLfpks2KQ

    >>793
    そうなると保護機だと思います

    隣接する4マスの攻撃機保護する回避盾のブラックハウンド(スキルレベル10で周囲8マスに)
    隣接する4マスの軽装型を保護する反撃持ちのマリー
    上下後方の3マスを保護するハチコ
    自己の周囲8マスの機動型を保護する回避盾プニル
    後部1マスを保護し攻撃支援も行うケルベロス

    がよく名前を挙げられるバイオロイドでしょうか
    他にもウンディーネやアタランテも保護パッシブ持ちですが、他の保護機に劣るのかまだ研究段階のようです
    ハチコは味方の種類に左右されないので、この中でも特に名前を見かける気がします

    また、ロボでは
    逆コの字に機動型攻撃機または支援機を保護するアルバトロス
    行保護列保護持ちのギガンテス
    が居ます


    ステージや育成状況、装備によって推奨されるものは大きく違うゲームなので自分の状況と相談してみるといいと思いますよ

  • 795名無し - 20/07/15 08:39:39 - ID:4x3nZnm2rA

    >>793
    エナジーパックも手に入るようになるとソワン・カーン・コンスタンティアを使った速攻編成ならば
    軽装2枠、場合によれば1枠は自由でという感じでイベントの中難易度ステージでのレベリングが可能になることがしばしばあります。

  • 796名無し - 20/07/15 10:00:37 - ID:EqwU6YsIsA

    コンスタンツァとかアレクサンドラみたいにリンクボーナスで命中がつくキャラって素で命中200%くらいいきますよね
    そういうキャラは基本的に命中にステ振り不要でその分多く攻撃に振れる
    他にはカーンとか素の命中低いけどリンクボーナスでクリ+2%なのでステ振りではその分削って命中200%になるよう他より多く振れってことであってますか?

  • 797名無し - 20/07/15 14:12:04 - ID:F3vXmu0+oQ

    >>794 >>795
    返信ありがとうございます!すみません「今回の」ではなくて「日本版の」とかつける必要ありましたね...
    そういえばロボット系は気にしてませんでした!アルバトロスやギガンテス育てておきたいと思います。

    速攻編成での殲滅ができれば確かに1枠か2枠かなり自由ですね!速攻編成の育成と、あと頑張ってエナジーパック製造します...
    お二方ともありがとうございました!

  • 798名無し - 20/07/15 14:29:17 - ID:4x3nZnm2rA

    >>797
    あくまでメンテ前の段階ではまだ作れません。
    メンテ後は分かりません。

    無理に製造しなくても次のリオボロスでドロップします。
    また、月交換品のスタートが現状本国と同様なので日本版も後追いするという前提で行くなら
    次回、おそらくは8月最初のメンテ後からだと思いますがそこの交換品にもエナジーパックはあります。

  • 799名無し - 20/07/15 14:31:44 - ID:4x3nZnm2rA

    >>796
    あってます。
    ただ、あくまで目安なのでご自身が最終的に気に入った命中・クリティカルの数値にするといいです。

  • 800名無し - 20/07/15 21:56:24 - ID:J7PD7aMdfA

    防御力場(バリア)についての質問です。
    仕様としては「ダメージを受けるごとにバリア分のダメージを減らしてる」という認識で合っていますか?例えばSS+0(バリア値200)だと「敵の攻撃を受けるごとに受けるはずのダメージから200引いてダメージを受ける」といった感じであってますかね?

  • 801名無し - 20/07/15 22:33:41 - ID:dFn/dfbWGw

    >>800
    違う
    ラウンドの開始毎に200HPのバリアが張られて
    ダメージを受ける度に減少していき同ラウンド内で累積200で
    バリアは消失して本体にダメージが入る様になる

  • 802名無し - 20/07/16 01:37:22 - ID:J7PD7aMdfA

    >>801
    あ、最初はそっちだと思ってたんですけどやっぱりその考え方で合っているんですね。
    ありがとうございます。
    「ラウンドごとに付加」というのを失念していたみたいです。
    リリスに持たせているといつの間にかバリアでダメージを受けなくなっていたので違和感があったのですが、これは「マゾヒズムの効果で被ダメが減って、バリアを割られるほどのダメージを受けなくなったから」ってことだったんですね。納得しました。

  • 803名無し - 20/07/16 04:38:34 - ID:AdLfpks2KQ

    シェードは回避反撃運用で低燃費周回に役立ったりしませんか?

  • 804名無し - 20/07/18 00:48:22 - ID:bYic9n8JrA

    エミリー堀のおすすめの編成教えてください

このスレッドに投稿する(は入力必須)

全角1000文字以内

※それぞれ5MB以下のJPG,PNG,GIF形式のファイルを3枚までアップロードできます。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニュー


11/22
新規実装
┗━X-02 ウル

11/8
新規実装
┣━フリガ
┣━トリトン
戦闘員調整
┣━GS-130 フェニックス
┣━T-50 PX シルキー
┣━T-20S ノーム
新規昇級
┣━GS-130 フェニックス
┣━T-50 PX シルキー
┗━T-20S ノーム

10/25
新規実装
┣━オレンジエード
┣━アムピトリーテー
┗━サラシア

開催中のイベント

装備/アイテム

任務

世界(出撃)

ショップ

鉄蟲

編集にはIDが必要です