概要

BVE舞日本Projectは、BVE Trainsimというフリーソフトで舞日本等の鉄道路線を再現しようという企画である。
再現する路線は舞日本国内に留まらず、様々な路線を対象としている。
元は神雲県管理人の思い付きが発端となって始まった企画であり、個人的な思い入れが強いのではとも言われる。

コンセプト

基本的な動作環境は
・ノーパソでBVETs6.0or5.8で40fps以上でプレイ可能な重さに抑える
・保安装置は汎用ATSプラグイン、またはメトロ総合プラグインの仕様に準じた方式をデフォルトにする
・ストラクチャーは既存のフリー素材を利用する(自作ストラクチャや作者の方に許可を貰ったものを使うのは禁止しない)
と言ったアウトラインが決められている(逆に言えばその他の項目は各製作者が決めて良いということでもある)。
シナリオの軽さを重視するのは「様々な環境でプレイでき、結果として舞日本のPRになるように」という思いからだと言う(なお、発起人のPCがノーパソのためあまり重いシナリオだとPCがオワコン化するのも理由というかそっちが本当の理由
保安装置に縛りが設けられているのは、既に各作者様によって公開されている車両データでプレイ可能なようにするためとの事(舞日本国内を実在車両で走るのも案外楽しい)
ストラクチャ系の縛りは、権利関係のいざこざが絶えない
事などからそれらのトラブルを極力回避するためとのこと
何れにせよ著作権とかそーいうのは守らないとね色んな意味で面倒だし

再現路線

現時点で再現する事が決定している路線は以下の通り
神雲急行電鉄
神雲本線
神雲空港線
若葉鉄道
かめの湖線
古賀野空港線
若葉環状線
城南高速鉄道
城南高速線 横浜〜小田原
江島高速鉄道
予後線 予後〜亀山
亀山空港線 亀山〜亀山国際空港
大也鉄道
天城本線 高雄〜濂洞
天城本線山海港支線 山海〜山海港

また、水面下でさらに数路線の再現の検討が進められているという。

リクエストは随時受付中です。

専門的な要素が強いため分割

メンバーのみ編集できます