おことわり
この記事の本文に記載されている事柄には、架空のものが含まれています。
実在する人名・地名・団体名など固有名詞が登場することもありますが、
それら各記事に記載されている事柄は実在のものとは一切関係ありません。
この記述内容に関して、 実在する関係機関への問い合わせはくれぐれもご遠慮ください。






中京テレビ放送株式会社(ちゅうきょうテレビほうそう、英: CHUKYO TV.BROADCASTING CO., LTD.)は、中京広域圏を放送対象地域とするテレビジョン放送の特定地上基幹放送事業者である。
通称は中京テレビ・CHUKYO TV、略称はCTV

概要

  • テレビ朝日をキー局とするANNの基幹局(メ〜テレと共同で担当)であるが、日本テレビ(NNS)・テレビ東京(TXN)の番組供給も受けている事実上のクロスネット局。
  • コールサインはアナログ放送がJOCH-TV、デジタル放送がJOCH-DTV。GCNコードは1571。旧社屋(名古屋市昭和区高峯町)の敷地内に、愛知県域のFM放送を送信する東山タワーがある。開局から2011年7月24日までは、ここからUHF波によるアナログ放送の電波を送信していた。また、三大都市圏の広域放送局で唯一アナログ波の親局がUHF波送信の民放テレビ局であった。同じくアナログ親局がUHF波送信であったテレビ愛知は、愛知県のみを放送対象エリアにしている県域放送局である。
  • 主な株主は下記の通り。テレビ朝日ホールディングスの筆頭株主である朝日新聞社と日本テレビの親密株主である株式会社読売新聞東京本社及び持株会社の読売新聞グループ本社は中京テレビの上位株主には名を列ねておらず(僅かな所有については不明)、競合するNNN/ANN加盟局の名古屋テレビ放送(NBN、通称・メ〜テレ)の上位株主となっている。

本社屋と事業本部の移転および一体化へ

  • 中京テレビは2011年5月11日、名駅南・ささしまライブ24地区(名古屋市中村区)東街区の土地7120mの権利を取得し、同所に新社屋を建設・移転する事を発表した。これは現社屋の老朽化に加えて、狭隘化の解消と、昭和区高峯町(現業部門他)と中区錦三丁目(栄本部、主に営業)に分散していた本社機能の統合・業務効率の向上を目的とするものである。新社屋は2014年3月25日に着工し、2015年12月7日に竣工した。その後、放送設備の工事などを行い、2016年11月21日までに全面移転を完了した。新社屋は、在名局で初の免震構造を取り入れている。
  • 旧社屋の住所は昭和区高峯町ではあるが、名城線の八事駅や八事日赤駅にも近いことから「八事」と呼ぶことが多かった。(これは中区千代田のFM愛知を「鶴舞」と呼ぶことと同様である。)
  • 高峯町にあった旧本社からの最後の番組は、2016年11月21日0:55 - 1:25*4の『松本家の休日』(朝日放送)であった。その後、「松本家の休日」終了後、社屋移転特別クロージングを放送し、放送休止の間に、旧本社から新本社へのマスター(主調整室)の切り替え作業を行った。5:13 - 5:15の移転告知オープニングを放送した後、同日 5:15〜5:20の「まんなかチュウキョ〜!」(ミニ番組)より新本社からの送出、さらに、5:40頃の「グッド!モーニング」のローカル枠(磯貝初奈アナウンサーの進行による東海地方の天気予報)から新社屋からの生放送を開始した。なお、11月21日以降はすべての番組を新社屋のスタジオで収録しているが、一部の番組は先行的に新社屋での収録を行なっていた。
新社屋の1階は一部エリアを除き、一般人も入ることができる。名古屋駅からも近く、災害発生時のいわゆる「帰宅困難者」が出た場合はこの1階部分が避難場所として使用される。
2019年6月26日に、高峯町の旧本社跡地にフィールステージ八事店が開業した。
なお社屋の移転に合わせ、中京テレビでは新コーポレートマークと新たにブランドステートメントを発表、同時にコーポレートカラーとして「Chukyo Active Pink」も制定し、和文ロゴも一新した。これらは2016年4月1日から使用を開始し、キャラクターのチュウキョ〜くんについても使用を継続する。

沿革

  • 1968年3月1日 - 中京ユー・エッチ・エフテレビ放送株式会社設立。当時の略称はCUT(Chukyo.UHF.TVの略)。
  • 1969年
    • 4月1日 - 日本テレビ系列とNETテレビ(株式会社 日本教育テレビ、現・テレビ朝日)系列のクロスネット局としてテレビ放送を開始。
    • 同時にカラーテレビ放送を開始したが、同時開始は中京広域圏の民間放送初。全国では4番目。
    • 開局当時の大阪のネット局は、読売テレビ (YTV) と毎日放送 (MBS) 。
    • 当時のクロスネットについては、当該項を参照のこと。
    • 10月1日 - 東京12チャンネル(現・テレビ東京)の番組ネットを開始。
  • 1970年
    • 1月 - この年に発足したANNに、名古屋放送(当時)と共に加盟。
    • 4月1日 - 中京テレビ放送株式会社に社名変更。
  • 1971年4月 - 早朝の放送を開始。それ以前には、編成の都合で午前9時前後から放送されていた。
  • 1976年4月11日 - 後に日本各地で放送されて看板番組となる『お笑いマンガ道場』を放送開始( - 1994年3月)。
  • 1979年6月15日 - 音声多重放送開始(在名局初)。
  • 2000年4月 - 局の新しいマスコットキャラクターとしてチュウキョ〜くんが登場する。
  • 2001年 - 社名ロゴを、チュウキョ〜くんの絵柄が入ったピンク色のロゴに変更。
  • 2003年12月1日 - 地上デジタル放送の本放送開始。同時に、アナログ・デジタル統合マスター(東芝製)の運用開始。
  • 2005年秋 - フリーマガジン『チュッ!プレス』の発行を開始。
  • 2006年4月1日 - 地上デジタル放送によるワンセグ開始。
  • 2007年
    • 3月21日 - 名鉄百貨店ヤング館1階に、中京テレビの番組グッズ取扱店・Chu!SHOPをオープン。
    • 7月21日 - 新潟県中越沖地震の避難所(新潟県柏崎市)のテントに、「盗聴器と誤解されかねない無線集音マイク」を無断設置する不祥事を起こす[11]。
  • 2008年9月1日 - 著作権保護等の観点から、画面右上にチュウキョ〜くんと「中京テレビ」のロゴが入ったウォーターマークの表示を開始(2014年4月より「中京テレビ 45th」の表示に変更、2015年3月30日より別の表示に変更。2019年現在は、「50th 中京テレビ」のロゴを表示)。これにより、全ての在名テレビ局でウォーターマークが表示されるようになった。ただし、ワンセグにおいては中京テレビ・CBCテレビ共にウォーターマークの表示は無い。
  • 2011年
    • 5月11日 - ささしまライブ24地区に新社屋を建設することを公表。2016年度の竣工を目指す。
    • 7月1日 - 子会社の「株式会社 中京テレビ映像企画」と「中京ビデオセンター株式会社」が統合、「株式会社 CTV MID ENJIN」を設立。
    • 7月24日 - この日正午をもって地上アナログ放送を終了。23時58分、地上アナログ放送終了に伴う特別エンディングが当時のアナウンス部長である佐藤啓のナレーションで放送され、その後完全停波。地上デジタル放送に完全移行。
  • 2013年6月18日 - 社長に「お笑いマンガ道場」のプロデューサーを手がけた常務の山本孝義が昇格。同社としては初の生え抜き社長であり、2019年現在は相談役。
  • 2015年12月7日 - 新社屋竣工。
  • 2016年
    • 4月1日 - ロゴをCを図案化したマークと「CHUKYO TV」に変更。ブランドステートメントとして「あなたの真ん中へ。」を制定。同時に、和文ロゴとウォーターマークも一新。社名は変更なし。
    • 6月12日 - 当時ドラマプロデューサーの佐々木彰がテレビ東京出身者としては初めて社長に就任。
    • 11月20日 - 旧本社からの最終放送日。
    • 11月21日 - 現社屋に移転。
  • 2017年1月23日 - データ放送を活用したゲームコンテンツ「チュウキョ〜くんランド」のサービスを開始。
  • 2018年
    • 7月19日 - アイデアクラウドと共同で、英語圏に向けたバイリンガルVTuberプロジェクト『Japanese HANJO! TV』を開始。同時にバイリンガルVTuberのキミノミヤがデビュー。
    • 9月 - アイデアクラウドと共同で、VTuberアナウンサープロジェクトを開始。同時にVTuberアナウンサーの大蔦エルがデビュー。
    • 10月1日 - アイデアクラウドとの共同出資によりXRエンターテインメント有限責任事業組合を設立。

ネットワークの移り変わり

  • 1969年4月1日 - 開局。NETテレビ系列と日本テレビ系列とのクロスネット。ただし、同様にクロスネットであった名古屋放送がネット受けしない番組を編成する変則クロスネットを採用していたため、結果として不利な経営を強いられた。
  • 1969年10月1日 - 東京12チャンネルともネットを組む。このため、東京12チャンネルのネット局という位置付けになる。
  • 1970年1月1日 - 名古屋放送とともにANNに加盟する。ニュースはANN。番組は3系列の混じった編成となる。この年の4月以後、日本テレビが名古屋放送のゴールデンタイム枠を確保するために協定を結び、日テレ系番組の同時ネットを行ったため、中京テレビはこの時間帯はNETと東京12チャンネルの番組編成が主体となる。
    • しかし、1972年9月に名古屋放送がその協定を無視し、土曜日にNET番組をネットすることを決定。これを受けて日本テレビとNETテレビ・名古屋放送と中京テレビの四社が協議した結果、「名古屋テレビはNNNとANNに加盟を継続、中京テレビはANN加盟を維持した上で新たに日本テレビネットワーク協議会(NNS)に準加盟の扱いとする」ことで一致。
  • 1975年3月31日 - 「腸捻転」の解消により、大阪のネット局が毎日放送から朝日放送(ABC、現・朝日放送テレビ)に変更。
  • 1977年4月1日 - NNSに正式に加盟し(メ〜テレとの共同基幹局体制)、日本テレビと正式なネットワーク関係が結ばれた。
  • 1983年9月1日 - テレビ愛知が開局。一部のテレビ東京系番組が移行され同局と共有することとなる。
  • 1987年10月 - 名古屋テレビでネットするANN夕方のニュース『ニュースシャトル』が19:20に編成されたため、それまでネットしていた日本テレビ系番組の一部が移行されたほか、テレビ朝日との同時ネットだった『ドラえもん』を10分ディレイネット*5に変更するなど対応に迫られた。
  • 1989年4月1日 - この日成立したTXNネットワークに加盟。

資本構成

概要

  • 旧・東海銀行(現・三菱UFJ銀行)を中心とした名古屋財界の総意の下に設立された会社であり、2013年まで社長を務めた徳光彰二までの歴代社長は東海銀行出身者が就任していたほか、設立には中部日本放送(現・CBCテレビ、CBCラジオ 持株会社の子会社として運営)や東海テレビ放送も大きく関わっている。しかし、中日新聞社は集中排除の原則から出資せず、新聞資本は開局以来日本経済新聞社が大株主に加わっている。
1978年時点で、当時のテレビ朝日社長・高野信と東京12チャンネル(現・テレビ東京)社長の中川順が中京テレビの取締役を務めていた。

2017年1月1日

総務省 電波利用ホームページ | 地上系放送事業者 マスメディア集中排除原則について

株主比率
名古屋鉄道20.8%
テレビ朝日ホールディングス18.7%
日本経済新聞社11.7%
テレビ東京4.23%

過去の資本構成

1978年3月31日

1992年3月31日

2003年3月31日

2007年3月31日


特徴

  • 地上デジタル放送のリモコンキーIDは、テレビ朝日系列の在阪準キー局の朝日放送テレビと同じ「6」である。
  • かつての中京テレビ自社製作番組で字幕放送を実施していたのは「あなたと中京テレビ」のみで、全国ネット用の番組ですら字幕放送を実施していなかった。その後、「ピアット」の2004年10月放送分から字幕放送を開始したのをきっかけに、字幕放送採用の番組が増加するようになった。自社製作番組における各局送出では、かつては全国ネット用・ローカル用問わずテープの絵のリール部分に「字幕」の文字が入ったものを表示していた。
2008年7月23日まで、テレビ朝日・テレビ東京・日本テレビ系列局製作のHD(ハイビジョン)対応番組では番組の冒頭で画面右上に「ハイビジョン制作」と黒文字で表示していたが、自社製作番組では「ハイビジョン制作」と黒文字で表示していた(表示開始当初、一部の番組では「ハイビジョン制作」と表示していた)。字幕放送を実施する際には他のテレビ朝日系列局と同様に、上に「ハイビジョン制作」、下に「字幕」と同時に表示していた。ただし、表示開始当初は字幕放送テロップを同時には表示せず、「ハイビジョン制作」と「字幕」とで別々に表示していた。

番組編成

  • 前述の通り、中京テレビはテレビ朝日系列を中心に、日本テレビ・テレビ東京両系列の番組を織り交ぜた編成となっている。
  • 1970年代はNET系列の番組を中心に据えつつ、日本テレビ系の番組の中から視聴率が低いものと、東京12チャンネルの番組の中から視聴率が高いものを取り込んだ独自の番組編成をしていたが、名古屋放送との編成の兼ね合い上、どうしても同時ネット比率は低かった。ゆえに、当時の中京テレビの視聴率は当時から存在していた名古屋の民放テレビ局4局の中では一番低かった。
  • ニュースネットはANNとTXNに加盟しているが、ANNは名古屋テレビとの並列加盟(NBNはNNNにも加盟)であるため、昼と夕方のANNニュースをネットできない状態である。それを補完する意味で、日本経済新聞が資本関係にあるため、昼と夕方は同社と報道提携の関係にあるテレビ東京(TXN)のニュース番組をネットしている。
  • 2008年より、CS放送の専門チャンネル向けに放送される「Jリーグ中継」の名古屋グランパスエイトホーム戦時の制作協力を担当している。多くの試合は中京テレビアナウンサーが実況やリポーターを担当するが、(理由は不明だが)稀に同じスカパー!などでも実況等を担当しているフリーアナウンサーと解説者が出演することがある。またグランパスに関しては、Jリーグ黎明期に開催されていた沖縄テレビ主催によるおきぎんカップ(名古屋と沖縄県のサッカークラブとのプレシーズンマッチ)の試合を東海テレビと隔年で放送していた(試合中継は沖縄テレビ製作のものを放送)。
  • テレビ愛知と同様に、長らく中日対巨人戦の中継を放送していなかった。ただし、テレビ朝日系列局制作のヤクルト・広島・阪神主催の対中日戦に関しては過去に時折放送し、実況を中京テレビ側で差し替えることもあった。また、大洋 - 横浜・阪神主催の場合は独立局制作の映像に中京テレビ独自の実況を乗せて放送したこともあった。一方のメ〜テレは、日本テレビ制作の巨人対中日戦を放送することができる。しかし、2006年4月29日にはテレビ朝日制作の東京ドーム巨人対中日戦の中継を放送した。1972年に日本テレビ制作の日本シリーズ・巨人対中日戦を中継して以来のことで、中京テレビにとっては34年ぶりの生中継であった。2007年・2008年にもテレビ朝日制作の巨人対中日戦中継を放送している。ドラゴンズOBで中京テレビ野球解説者になった者は、三沢淳(第41回衆議院議員総選挙への立候補につき退任)、高橋三千丈、川又米利などがいる。なお、中日のホームゲーム放映権を持っていないことから、中京テレビ野球解説者は東海ラジオの野球解説者と兼務する者が多い。
  • 1992年放送開始の『快快!高田病院へ行こう』でタレントの高田純次を起用して以降、同局では高田の番組を多数制作するようになった。2019年現在でも『PS純金』と『上沼・高田のクギズケ!』(ただしytvとの共同制作)で司会をしている。
  • ANN系列局の中で、『水曜どうでしょう Classic』の放送がもっとも遅い。因みに番組のチーフディレクターを務める藤村忠寿は名古屋市の出身である。

テレビアニメに関して

  • 1998年10月3日開始の『突撃!パッパラ隊』を皮切りに、テレビ東京系列の土曜朝8時枠にて同局初の自社制作テレビアニメの放送が開始されて以来、2017年9月まで通算17作品が制作・放送されてきた。同時間帯での放送は2017年9月に当時の現行作品であった『フューチャーカード バディファイトX』のメ〜テレへの製作局変更、並びに枠自体が終了するまで続けられた。なお在名局で全国ネットのテレビアニメの制作に着手したのは、メ〜テレ(NBN) ・CBCテレビに続いて3番目となる。
  • このほか、深夜のアイドルバラエティ『SKE48の世界征服女子』内で短編アニメ『ぬっことはるか』と『ゴクジョッ。〜極楽院女子高寮物語〜』を放送したことはある。特撮に関しては、2008年から2010年までトミカヒーローシリーズを前述の土曜朝8時枠で全国ネット放送していたほか、既存作品の傑作選とオリジナル特撮ドラマで構成の深夜番組『今甦る!昭和ヒーロー列伝』を中京ローカルで放送していた。また、2021年に同局としては4年ぶりとなる30分による自社製作アニメ『シキザクラ』を放送する予定となっている(当初は2020年放送予定とされていたが1年延期されている)。また、これに合わせて声優を東海3県在住者限定で一般公募し、オーディションとレッスンをすることも明らかになった。(締切済み)
  • 中京テレビがUHFアニメのネットに参入したのは、東海3県の民放テレビ局としては最後発である。
    • 2007年5月21日から10月1日まで中京テレビがネットしていた『アイドルマスター XENOGLOSSIA』は、当初は同年5月17日から東海テレビで放送される予定と告知されていた(近畿地方では関西テレビで放送)。しかし、これは制作側の不手際で、元々東海テレビでの放送予定は無く、放送開始予定日直前の4月下旬になって同局での放送は中止になったと発表された。その後、代替ネット局として中京テレビが同作品を放送することになった。このネット局の変更劇を機に、中京テレビは東海テレビのネット時代に生じていた大幅な遅れネット状況を挽回すべく、UHFアニメとしては異例の4回にわたる特別編成を実施した。
    • その他、2018年10月からはローカル深夜アニメ枠『チュッキョアニメ』を立ち上げている。

情報カメラ設置ポイント

現存する設置ポイント

  • 愛知県 - 笹島(社屋屋上)、栄、東区東桜(アーバンネット名古屋ビル)、名古屋駅(名鉄百貨店本館)、中部国際空港、田原市(渥美半島、伊良湖ビューホテル)、豊橋市
  • 岐阜県 - 岐阜市(岐阜シティ・タワー43)、高山市(中橋、尚古堂屋上)、名神岐阜羽島インターチェンジ
  • 三重県 - 鳥羽市(鳥羽港・鳥羽シーサイドホテル)、尾鷲市(尾鷲港)

過去に設置されたポイント

  • 愛知県 - 名古屋駅(大名古屋ビルヂング)、名古屋市中区錦三丁目(有楽河合ビル(現:CTV錦ビル))、名古屋空港、愛・地球博長久手会場(万博期間中のみ)

キャッチフレーズ

  • 茶の間の太陽!中京テレビ
  • カラーのきれいな中京テレビ
    • 開局当初のもの。
  • チャンネルはひとつ 中京テレビ
    • 1973年の日テレ系参加と当時にスタート。
  • でんぱが元気 中京テレビ
    • 1985年頃。
  • 中京テレビは、時代に敏感です。
    • 1987年春。「でんぱが元気」と同様に、テレビ朝日のキャッチフレーズ「テレビ朝日は、時代に敏感です。」に合わせたものである。
  • 中京テレビであいましょう。
    • 1988年秋。
  • 遊ing MIND 20歳の、中京テレビです。
    • 1989年春。開局20周年を記念してのキャッチフレーズ。同年4月1日・2日には、本山(千種区四谷通り) - 石川橋(昭和区)間で中京テレビ20周年記念イベント『遊ing '89』が行われた。また1日深夜には、『お笑いマンガ道場』や『ヴィヴィアン』などの出演者20人を集めての長時間特別番組「遊ing '89 オールナイト生放送」が同局で放送された[29]。
  • 中京テレビで、お待ちしています。
    • 1990年春。
  • お届けするのは中京テレビです。
    • 1990年秋。
  • ブラボーな春、中京テレビ。
    • 1992年春。同年2月から先行放送されていたこのキャッチフレーズのキャンペーンCMでは、水前寺清子の曲「三百六十五歩のマーチ」がBGMに使われていた。
  • 快快!中京テレビ
    • 1992年秋。このキャッチフレーズのキャンペーンCMには、同時期にスタートした自社製作番組「快快!高田病院へ行こう」の高田純次を起用。また、当時同局で放送されていた「ビートたけしのTVタックル」や「浅草橋ヤング洋品店」などの番宣にも、必ず最後にこのキャッチフレーズが入っていた。
  • ワザあり!中京テレビ
    • 1993年春。同時期にスタートした自社製作番組「ワザあり!にっぽん」のアピールを兼ねてのキャッチフレーズで、同番組の番宣では必ず最後にこのキャッチフレーズが入っていた。
  • ミッチャリ〜ナ 中京テレビ
    • 1993年秋。改編期間中の10月2日に、『電波結社バババ団』と『ラジごめIIIホンジャマカ共和国』両番組の出演者たちが一堂に会した番宣特番『秋の番組祭り クイズミッチャリーナ!!』が放送された。
  • 愛してる 中京テレビ
    • 1994年春。同時期にスタートした自社製作番組『P.S.愛してる!』のアピールを兼ねてのキャッチフレーズ。
  • おうちへ帰ろう。中京テレビ
    • 1994年秋。
  • お話ししよう。中京テレビ
    • 1995年春。当時番宣の最後に必ず入っていたこのキャッチフレーズ入りのカットには、外国人の男女2人の写真が2本のワイングラスとともにテーブルの上に置かれた映像を使用していた。
  • やるじゃん!中京テレビ
    • 1996年春から1998年初頭まで使用。同時期に放送されていた自社製作番組『キャイ〜ンのギャロンパ』では、このキャッチフレーズを元にした企画ロケが行われていた。
  • やるじゃん!進行中
    • 1998年春から1999年初頭まで使用。
  • Love30 開局30周年 中京テレビ
    • 1999年。開局30周年を記念してのキャッチフレーズ。
  • 中京テレビが、いいね!
    • キー局のテレビ朝日が使用していたキャッチフレーズ「が、いいね!」に合わせたもの。
  • ずっと!ときめき 35th 中京テレビ
    • 2004年の開局35周年記念の際に使用。
  • ハマっちゃいなよ!中京テレビ
    • 2009年の開局40周年記念の際に使用。イメージキャラクターに南海キャンディーズ(山里亮太・山崎静代)を起用。山里が山崎の部屋の壁に四六時中張り付く「壁男」役を演じている。SKE48が出演するバージョンも放送された。
  • 今をうつし、未来につなぐ 中京テレビ40th (45th)
    • 開局40周年記念の公式スローガン。2009年夏までは上記「ハマっちゃいなよ!」と併用されていた。2014年の開局45周年でも使用。
  • CHANGEより、そのまんま。中京テレビ
    • 2009年秋。ザ・ニュースペーパーの松下アキラがバラック・オバマと東国原英夫にそれぞれ扮している。キャッチコピーの意味は、レギュラー番組が好調なことから今回の改編期に番組の入れ替えがそれほど無いため。
  • 6 待ってました!中京テレビのおもてなし
    • 2012年春。イメージキャラクターに市川海老蔵を起用。
  • ♪チャラリ〜テレビはチュウキョ〜
    • 2012年秋。イメージキャラクターに嘉門達夫を起用。キャッチコピーは自身の楽曲「鼻から牛乳」から。
  • おいしいテレビはチュウキョ〜なのだ!
    • 2013年春。イメージキャラクターにバカボンのパパに扮した高田純次を起用。
  • ビックラコイタ 中京テレビ!
    • 2014年春。イメージキャラクターにBOYS AND MENの本田剛文を起用。本田とチュウキョ〜くんが出演する同名のレギュラーミニ番組が放送された。キャッチフレーズのロゴのデザインは、同年4月にスタートした中京テレビ・テレビ東京系列の番組『ビックラコイタ箱』に似せてある。
  • あなたの真ん中へ。
    • 2016年4月1日、ささしまライブ24の本社移転を機に制定されたブランドステートメント。
  • 真ん中って、なんだろう?
    • 2016年春。前述の「あなたの真ん中へ。」と同様、「真ん中」をテーマとしたフレーズ。


おことわり
この記事の本文に記載されている事柄には、架空のものが含まれています。
実在する人名・地名・団体名など固有名詞が登場することもありますが、
それら各記事に記載されている事柄は実在のものとは一切関係ありません。
この記述内容に関して、 実在する関係機関への問い合わせはくれぐれもご遠慮ください。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

どなたでも編集できます