タグ検索で朝日放送(jnn)のバラエティ番組の歴史45件見つかりました。

前の20件  1  2  3  次の5件

二郎さんのOh!マイおやじ(朝日放送JNN設定)

『''二郎さんのOH!マイおやじ''』(じろうさんのオー マイおやじ)は、TBS系列局で放送されていた朝日放送製作のトーク番組である。積水ハウスの一社提供(提供クレジット表記は「セキスイハウス」)。製作局の朝日放送では1975年4月6日から1976年3月28日まで、毎週日曜 19:00 - 19:30 (日本標準時)に放送。 *概要 毎回ABCホール(2代目)での公開収録を行っていた番組で、坂上二郎とその息子の坂上大樹が司会を務めていた。積水ハウスの一社提供番組であることから、19:00の時報後には同社…

https://seesaawiki.jp/moromoroya/d/%c6%f3%cf%ba%a4... - 2019年06月03日更新

板東英二のビデオ自慢(朝日放送JNN設定)

『''板東英二のビデオ自慢''』(ばんどうえいじのビデオじまん)は、1986年12月1日から1987年4月3日までTBS系列で放送された朝日放送制作の家庭用ビデオカメラに関する教養バラエティ番組である。 *概要 投稿ビデオ映像の紹介と、家庭用ビデオカメラの撮影方法の解説を主とした番組。前番組『米朝・メイコの面白日本』がクール途中で打ち切られたことから、つなぎ番組として制作され、4か月で終了した。 後番組は『金子信雄の楽しい夕食』(後の『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』枠)。 *司会 -板東英二 *…

https://seesaawiki.jp/moromoroya/d/%c8%c4%c5%ec%b1... - 2019年05月29日更新

世界痛快伝説!!運命のダダダダーン!(朝日放送JNN設定)

『''世界痛快伝説!!運命のダダダダーン!''』(せかいつうかいでんせつ うんめいのダダダダーン )は、2000年10月17日から2003年3月18日まで、TBS系列で放送されていたクイズバラエティ番組である。朝日放送(ABC)とテレコムスタッフの共同制作。放送時間は毎週火曜日22:00 - 22:54。 *番組概要 毎週1つのテーマに基づき、世界で信じられない・仰天な出来事から出題されるクイズ番組である。出題される問題は全3問。 2003年4月に放送時間を毎週水曜日19時に移動し、番組タイトルも『世界…

https://seesaawiki.jp/moromoroya/d/%c0%a4%b3%a6%c4... - 2019年05月29日更新

ニコニコ訪問(朝日放送JNN設定)

『''メナード ニコニコ訪問''』(メナード ニコニコほうもん)は、1980年1月6日から1981年1月25日までTBS系列局で放送された朝日放送(ABCテレビ)製作のトークバラエティ番組。1980年8月10日放送分からは『''メナード ニコニコ訪問・テレビ親孝行''』(メナード ニコニコほうもん テレビおやこうこう)と改題された。いずれもメナード化粧品の一社提供。 *概要 **前期 『ニコニコ訪問』時代には、司会の星セント・ルイスがスターの邸宅やイベント会場などを訪問し、現地でトークやクイズ、ゲームを…

https://seesaawiki.jp/moromoroya/d/%a5%cb%a5%b3%a5... - 2019年05月27日更新

メロディアタック(朝日放送JNN設定)

『''メロディアタック''』は、1977年10月2日から1979年12月23日までTBS系列局で放送された朝日放送(ABCテレビ)製作のクイズ番組である。メナード化粧品の一社提供。放送時間は毎週日曜 19:00 - 19:30 (JST) 。 番組タイトルが示す通り、音楽をテーマにしたクイズを出題していた。 *司会 -押阪忍・岡田奈々(1977年10月2日 - 1979年6月24日) -山城新伍・香坂みゆき(1979年7月1日 - 1979年12月30日) *ルール **押阪・岡田時代 ペアが4組(4…

https://seesaawiki.jp/moromoroya/d/%a5%e1%a5%ed%a5... - 2019年05月27日更新

近未来×予測テレビ ジキル&ハイド(朝日放送JNN設定)

『''近未来×予測テレビ ジキル&ハイド''』(きんみらいよそくテレビ ジキルとハイド)は、2008年1月23日から12月24日まで、朝日放送 (ABC) を制作局としてTBS系列で放送されていた教養バラエティ番組である。 *概要 最新科学技術や自然災害、伝染病などを取り上げ、CGのキャラクター『ジキル』が前者を、同じくCGの『ハイド』が後者を説明した。ただし、テコ入れ以降このキャラクターは廃止された。 2007年に特番として放送され、2008年1月27日から、水曜日22時台(22:00 - 22:54…

https://seesaawiki.jp/moromoroya/d/%b6%e1%cc%a4%cd... - 2019年05月25日更新

夫婦でドンピシャ!(朝日放送JNN設定)

『''夫婦でドンピシャ!''』(ふうふでドンピシャ)は、1976年4月3日から1982年10月9日まで朝日放送(ABCテレビ)で放送されていた視聴者参加型のクイズ番組である。 *概要 元々は1975年10月から1976年3月まで『夫婦善哉』の後番組として日曜22:30枠で全国ネットされていた『三枝・アンヌの愛あいゲーム』で、それが終了した後に同様のフォーマットで出演者と番組名を変えて土曜12時台のローカル枠へ移動させたものである。 関西ローカルに降格したものの、北海道放送、東北放送、新潟放送、静岡放送、…

https://seesaawiki.jp/moromoroya/d/%c9%d7%c9%d8%a4... - 2019年05月24日更新

得するテレビ(朝日放送JNN設定)

『''快適生活バラエティ 得するテレビ''』(かいてきせいかつバラエティ とくするテレビ)は、1999年10月3日から2002年9月29日まで、朝日放送・日本テレワークの共同制作により、TBS系列局で毎週日曜 23:00 - 23:30 (日本標準時)に放送されていた生活情報バラエティ番組である。全147回。アイリスオーヤマの一社提供。 *概要 日常生活に役立つ様々な情報を紹介していた番組で、その回の特集内容について紹介するVTRパートと、渡辺正行と島崎和歌子がスタジオでそれらを実践・検証するパートによ…

https://seesaawiki.jp/moromoroya/d/%c6%c0%a4%b9%a4... - 2019年05月24日更新

摩訶不思議 ダウンタウンの…!?(朝日放送JNN設定)

『''摩訶不思議 ダウンタウンの…!?''』(まかふしぎ ダウンタウンのてんてんてん)は、一部TBS系列局で放送されていた朝日放送(ABCテレビ)製作の公開バラエティ番組である。製作局の朝日放送では1992年4月から1993年9月まで、毎週日曜 22:00 - 22:54に放送。 *概要 毎回レギュラーメンバー(ダウンタウンファミリー)が企画を持ち寄り、その中からダウンタウンが面白そうと思ったものを選んで実際に披露していた。1回の放送につき3本のコーナーを実施していた。収録はABCホールで毎週火曜日に行…

https://seesaawiki.jp/moromoroya/d/%cb%e0%eb%c5%c9... - 2019年05月22日更新

文珍なぞなぞランド(朝日放送JNN設定)

『''文珍なぞなぞランド''』(ぶんちんなぞなぞランド)は、1986年10月9日から1987年3月26日までTBS系列局で放送されていた朝日放送製作のクイズ番組である。 本稿では、1986年4月から同年9月まで同系列局で放送されていた前身番組『文珍・頭の新体操』についても述べる。 *概要 『文珍・頭の新体操』時代には金曜19時台で放送されていたが、それから半年後に『文珍なぞなぞランド』と題してリニューアル。ゴールデンタイムである土曜19時台へ進出したが、それから半年後に番組は終了した。両番組ともに桂文珍…

https://seesaawiki.jp/moromoroya/d/%ca%b8%c4%c1%a4... - 2019年05月22日更新

ジモイチドライブ〜地元の一番でおもてなし旅〜(朝日放送JNN設定)

---- ''&color(#ff0000){おことわり }'' ''この記事の本文に記載されている事柄には、架空のものが含まれています。 '' ''実在する人名・地名・団体名など固有名詞が登場することもありますが、 '' ''それら各記事に記載されている事柄は実在のものとは一切関係ありません。'' ''この記述内容に関して、 実在する関係機関への問い合わせはくれぐれもご遠慮ください。'' ---- ''ジモイチドライブ〜地元の一番でおもてなし旅〜''(-〜じもとのいちばんでおもてなしたび〜)は、朝日放送…

https://seesaawiki.jp/moromoroya/d/%a5%b8%a5%e2%a5... - 2019年05月16日更新

藤山寛美3600秒(朝日放送JNN設定)

『''藤山寛美3600秒''』(ふじやまかんび・さんぜんろっぴゃくびょう)は、1975年10月8日から1976年7月7日、および1977年4月6日から同年9月28日までTBS系列局で放送されていた朝日放送製作の舞台中継番組である。その後も朝日放送では1979年10月7日から1980年3月23日まで『''藤山寛美5400秒''』、全国ネット用に『''藤山寛美1800秒''』と題して(『''藤山寛美90分''』『''藤山寛美30分''』と題されていた時代も有り)放送されていた。 *概要 いずれも、当時藤山寛…

https://seesaawiki.jp/moromoroya/d/%c6%a3%bb%b3%b4... - 2019年05月08日更新

バラエティワイド こんな時α(朝日放送JNN設定)

''バラエティワイド こんな時α''(バラエティワイド こんなときアルファ)は、1983年1月から1985年10月まで朝日放送(ABCテレビ)で放送された平日帯のワイド番組である。毎週月曜から金曜の14時台に放送。 *概要 前番組『ワイドショー・プラスα』のコンセプトを受け継いだ番組で、曜日ごとに異なる主旨のコーナーを展開していた。 *主な内容 :月曜日:おやおやマンデー|大屋政子と玉井孝(当時ABCアナウンサー)が繰り広げていたコーナーで、言うなれば『ポーラ婦人ニュース』のリメイク版。~~占い専科 …

https://seesaawiki.jp/moromoroya/d/%a5%d0%a5%e9%a5... - 2019年05月07日更新

新伍のわがまま大好き(朝日放送JNN設定)

『''新伍のわがまま大好き''』(しんごのわがままだいすき)は、1987年4月9日から同年9月24日まで放送されていた朝日放送製作のクイズ番組である。放送時間は毎週木曜 20:00 - 20:54 (日本標準時)。1987年4月11日 - 1987年9月26日までの毎週土曜 19:00 - 19:30 (日本標準時)には本番組を30分に再編集したものがTBS系列局で放送されていた。 *概要 山城新伍が司会を務めていた番組で、山城が出題するクイズに桂朝丸(後の桂ざこば)ややしきたかじんなどが答えていた。山…

https://seesaawiki.jp/moromoroya/d/%bf%b7%b8%e0%a4... - 2019年05月06日更新

満開!ピープルテレビ(朝日放送JNN設定)

『''満開!ピープルテレビ''』(まんかい ピープルテレビ)は、1987年10月9日から同年12月18日までTBS系列局で放送されていたバラエティ番組である。朝日放送と吉本興業の共同製作。放送時間は毎週金曜 19:00 - 19:58 (日本標準時)。 *概要 当初は3部構成の番組で、桂三枝(後の六代桂文枝)の担当コーナー、横山やすしの担当コーナー、西川きよしの担当コーナーの3つに分かれていたが、後に三枝の担当コーナーとやすし・きよしの担当コーナーによる2部構成になった。 放送初回には、記念企画としてや…

https://seesaawiki.jp/moromoroya/d/%cb%fe%b3%ab%21... - 2019年05月06日更新

パーティー野郎ぜ!(朝日放送JNN設定)

『''パーティー野郎ぜ!''』(パーティーやろうぜ)は、1985年4月4日から同年9月26日まで朝日放送で放送されていたトークを交えたバラエティ番組。朝日放送(ABCテレビ)・吉本興業の共同製作。放送時間は木曜20:00 - 20:54。 *番組概要 司会は桂文珍、田代まさし、中山美穂、野沢直子、バブルガム・ブラザーズが務めた。ただし、野沢は当初、別の司会者やゲスト出演者にジュースを運ぶ係をしていたため、放送第1回目から司会を担当していたわけではない。長期放送となった『プロポーズ大作戦』に替わってスター…

https://seesaawiki.jp/moromoroya/d/%a5%d1%a1%bc%a5... - 2019年05月02日更新

THE ビッグ!(朝日放送JNN設定)

『''THE ビッグ!''』(ザ・ビッグ)は、1979年8月25日から1986年3月30日まで放送された朝日放送(ABCテレビ)制作のビンゴを使ったクイズ&ゲーム番組である。 本項では、リニューアル後の『''THE ビッグチャンス''』および『生クイズだよ!日本全国THEビッグチャンス』についても触れる。 *概要 **関西ローカル時代 当初は関西ローカルの深夜番組で、毎週土曜 23:30 - 翌0:25 (JST) に放送されていた(1980年10月からは放送枠が10分拡大し、土曜 23:30 - 翌0…

https://seesaawiki.jp/moromoroya/d/THE%20%a5%d3%a5... - 2019年04月23日更新

今だから言えるナイショ話(朝日放送JNN設定)

---- ''&color(#ff0000){おことわり }'' ''この記事の本文に記載されている事柄には、架空のものが含まれています。 '' ''実在する人名・地名・団体名など固有名詞が登場することもありますが、 '' ''それら各記事に記載されている事柄は実在のものとは一切関係ありません。'' ''この記述内容に関して、 実在する関係機関への問い合わせはくれぐれもご遠慮ください。'' ---- 『''今だから言えるナイショ話''』(いま-い-ないしょばなし)は、朝日放送((実際は毎日放送、TBSも制…

https://seesaawiki.jp/moromoroya/d/%ba%a3%a4%c0%a4... - 2019年04月12日更新

たけし・所のWA風がきた!(朝日放送JNN設定)

『''たけし・所のWA風がきた!''』(たけし ところのわふうがきた)は、2001年4月15日から2002年3月10日にかけてTBS系列で放送されていた情報・クイズ番組である。朝日放送(ABC)とイーストの共同制作。放送時間は制作局の朝日放送では毎週木曜19:00 - 19:54(JST)、その他のTBS系列局では毎週日曜22:00 - 22:54(JST)。 ビートたけし司会の科学情報番組『たけしの万物創世紀』の後番組で、世界で活躍する日本人や日本の技術、世界で評価される日本文化などを紹介する番組だった…

https://seesaawiki.jp/moromoroya/d/%a4%bf%a4%b1%a4... - 2019年03月10日更新

笑いの金メダル(朝日放送JNN設定)

『''笑いの金メダル''』(わらいのきんメダル)は、朝日放送(ABC)と社員の共同制作により、2004年4月13日から2007年6月20日まで、TBS系列で放送されていたお笑い演芸バラエティ番組である。略称:''笑金''(わらきん、WARAKING)。 *番組史 **初期 2003年11月に『世界プチくら!』が終了、翌週の12月5日に『''お笑いPRIDE!頂上決戦スペシャル''』(火曜22:00 - 22:54。この時の司会はさまぁ〜ずと石川亜沙美)が(ルールはほぼ「笑いの金メダル」の初期ルールに近い…

https://seesaawiki.jp/moromoroya/d/%be%d0%a4%a4%a4... - 2019年03月05日更新

前の20件  1  2  3  次の5件
tbs(準キー局abc)のクイズ番組(15) tbs(準キー局abc)のトーク番組(10) tbs(準キー局abc)のドキュメンタリー番組(8) tbs(準キー局abc)のバラエティ番組(8) tbs(準キー局abc)のバラエティ番組の歴史(8) tbs(準キー局abc)の一社提供番組(13) tbs(準キー局abc)の教養番組(7) tbs(準キー局abc)の刑事ドラマ(5) tbs(準キー局abc)の情報・ワイドショー番組(8) tbs(準キー局abc)の特別番組(9) tbs系アニメ(準キー局abc)(5) tbs系アニメ(準キー局abc)の放送枠(8) あの日の番組表(31) テレビ朝日(準キー局mbs)のクイズ番組(6) テレビ朝日(準キー局mbs)のトーク番組(5) テレビ朝日(準キー局mbs)のドキュメンタリー番組(6) テレビ朝日(準キー局mbs)のバラエティ番組の歴史(6) テレビ朝日(準キー局mbs)の一社提供番組(11) テレビ朝日(準キー局mbs)の紀行・旅番組(5) テレビ朝日(準キー局mbs)の情報・ワイドショー番組(8) テレビ朝日(準キー局mbs)の深夜番組の歴史(6) 朝日放送(jnn)のバラエティ番組の歴史(45) 朝日放送(jnn)テレビ帯番組の歴史(8) 朝日放送(jnn)テレビ番組の歴史(21) 朝日放送テレビ(jnn)のアニメ(23) 朝日放送テレビ(jnn)のクイズ番組(22) 朝日放送テレビ(jnn)のテレビドラマ(13) 朝日放送テレビ(jnn)のトーク番組(15) 朝日放送テレビ(jnn)のドキュメンタリー番組(11) 朝日放送テレビ(jnn)のバラエティ番組(17) 朝日放送テレビ(jnn)の一社提供番組(20) 朝日放送テレビ(jnn)の紀行・旅番組(7) 朝日放送テレビ(jnn)の教養番組(10) 朝日放送テレビ(jnn)の情報・ワイドショー番組(22) 朝日放送テレビ(jnn)の深夜番組(10) 朝日放送テレビ(jnn)の特別番組(9) 朝日放送テレビ(jnn)番組の歴史(7) 毎日放送(ann)のクイズ番組(11) 毎日放送(ann)のテレビアニメ(11) 毎日放送(ann)のテレビドラマ(21) 毎日放送(ann)のトーク番組(10) 毎日放送(ann)のドキュメンタリー番組(6) 毎日放送(ann)のバラエティ番組の歴史(44) 毎日放送(ann)の一社提供番組(14) 毎日放送(ann)の紀行・旅番組(7) 毎日放送(ann)の情報・ワイドショー番組(13) 毎日放送(ann)の深夜テレビ番組(10) 毎日放送(ann)の特別番組(8) 毎日放送(ann)テレビ番組の歴史(15) 名古屋テレビの番組の歴史(6)

どなたでも編集できます