■ 生 体 ■

サーペ(10〜15度 B)


Aさん:132 pH7.74 2006/12/03(日) 11:56:04 ID:l1EcTdO+
     報告でつ…寒い(大阪)

     室温8℃
     水温13・5℃(30センチ水槽)
     パールダニオはすこぶる元気。
     ブラックテトラは少し活性が低下した…でも元気。
     サーペはほぼ冬眠状態か…でも落ちる気配無し。
     グリーンファイヤーテトラはアナカリスの陰でじっとしてる。
     その他、日淡は余裕。

     水温11℃(小型プラケ)
     青コリ、ゼブラダニオ、青メダカすこぶる元気。

   176 pH7.74 2006/12/10(日) 16:30:43 ID:GE0B9YqN
     ここ数日は小春日和で室温と水温はやや安定してる。@大阪

     室温15〜17℃(暖房あり)
     水温11〜17℃(同)

     サーペは13℃で低層で静止状態だが、15℃以上になると活発化する。
     グリーンファイヤーテトラはアナカリスのジャングルで身を潜めてる。
     パールダニオとゴールデンバルブは普通に生きてる。
     プラケのドワーフグラミーと青コリとゼブラダニオは10℃前後でも平気。

   226 pH7.74 2006/12/18(月) 23:41:01 ID:d0nM8uKR
     午後23時30分

     室温15℃(暖房あり)
     水温16℃

     ブラックネオンテトラ(知人からの譲り)、サーペ、グリーンファイヤーテトラ、
     パールダニオ、ゴールデンバルブは餌食いは落ちましたが、健在です。
     日淡は同居のブラックテトラを殺したので、殺処分しますた。


   247 pH7.74 2006/12/23(土) 11:45:39 ID:egceFQdW
     午前11時36分現在

     室温8℃
     水温14℃

     知人から譲り受けたブラックネオンは他の魚を追い回すほど元気…
     サーペはじっとしてるが、病気も無ければ、落ちる気配も無し。


   260 pH7.74 2006/12/29(金) 13:52:13 ID:KrffzoxE
     久し振りの報告です。@大阪

    【今朝の記録】
     室温4℃
     水温10℃(30センチ水槽)
     【生体】
     グリーンファイヤーテトラ
     ブラックネオンテトラ
     サーペ
     シルバーチップテトラ
     ゴールデンネオンバルブ
     パールダニオ
     アカヒレ
     ゼブラダニオ

     水温8℃(7リットルプラケ)
     【生体】
     ドワーフグラミー
     青コリ
     メダカ

     因みに、この低温にも関わらず、生体は落ちる気配は全く無し…
     サーペとブラックネオンが一番心配ですが、完全冬眠状態にあるものの現状異常なしです。

     ここ一週間の水温 は13〜17℃程度。

   310 pH7.74 2007/01/17(水) 21:12:42 ID:ophV7gU9
     報告でつ@大阪南部
     30センチ水槽の最近の水温は11〜16℃。室温は6〜12℃(暖房無し)

     先週、新たにブラックネオンテトラを投入したが現状異常無し。
     グリーンファイヤーテトラ、パールダニオ、サーペ、シルバーチップも今のところ落ちなしです。

     春になったら、パキスタンローチ、赤コリ、プラティの無加温水槽立ち上げ予定。

  391 pH7.74 2007/03/07(水) 12:48:30 ID:zswkMBJz
     今年の結果

     サーペ(10℃迄)
     グリーンファイヤーテトラ(10℃迄)
     シルバーチップ(10℃迄)
     ブラックネオン(11℃迄)
     ドワーフグラミー(8℃迄)
     青コリ(8℃迄)
     ゴールデンバルブ(4℃迄)
     パールダニオ(7℃迄)

  503 前上博(元コニカミノルタ社員) 2007/03/24(土) 15:34:22 ID:/64WZDLK
    寒さも彼岸までと言う言葉通り、昨日辺りから水温上昇で無加温水槽の魚は元気に泳いでます。
    大阪府南部

    水温18℃

    グリーンファイアとパールダニオとゴールデンバルブは越冬大成功の模様です。


    因みにサーペ、シルバーチップテトラ、ブラックネオンは寒さに耐えきれず10℃で★になりますた。

Bさん:
Cさん:

サイアミーズフライングフォックス(10〜15度 B)

Aさん:13度でも元気
Bさん:ヒーター故障で12度、死亡

Cさん: 「長野県、室内、ボロ家なんで結構寒い。冬の間は下手すると室内でも凍結するんで、ヒーターを10℃で入れてる。1−2月はほぼ常時10℃のまま。」
     1匹中1匹生存

Dさん:934 pH7.74 sage 2015/08/18(火) 18:00:39.86 nZcVrzJc
     連日の30度越えには耐えたが、やっと少し水温が落ちてきたなぁと思ったら昨日、サイアミーズフライングフォックスが落ちた
     最高水温は34.5

Eさん:898 pH7.74 sage 2021/02/28(日) 17:03:40.43 UjMGuKoj
     室内最低12〜15度位
     プラティ 
     サイアミーズフライングフォックス
     元気元気
     もう大丈夫だろ

Fさん:36 pH7.74 sage 2021/12/28(火) 21:43:38.64 Imcp1Qc1
     サイアミは15℃切ると厳しいね
     取り出して徐々に温かい部屋へ移動して3日かけてコンデション戻したわ

Gさん:182 pH7.74 sage 2023/01/07(土) 15:32:25.36 e18Vh0Zr
     サイアミーズフライングフォックスは一応10~15℃の範疇だけど
     正確には13℃を切ると全く餌を食わず衰弱するから注意

Hさん:357 pH7.74 sage 2023/11/11(土) 01:30:57.14 aBHdBpHj
    自分の経験ではサイアミは15℃まで下がったら直ちに暖かい部屋へ移すか加温しないとヤバいだろうね
    色が抜けてボーッとしてたところをレスキュー出来たけど多分このまま放っておいたら翌日には死んでいた

サザンブルーアイレインボー(10〜15度 B)

Aさん:225 pH7.74 sage 2019/12/17(火) 16:19:50.53 LsPd6hfN
     サザンブルーアイレインボーは10度くらいでも耐えられるね
     ただ活性はかなり落ちる
Bさん:
Cさん:


サボテンロリカリア (5〜10度 A)

Aさん:14度、異常は無さそう

Bさん:8度、生存

Cさん: 4度、死亡

ジェリービーンテトラ(15度以上 C)


Aさん:615 pH7.74 sage 2018/04/08(日) 06:28:38.60 VhDrTyu4
      グリーンバルブを初めてまともに見たけど意外ときれいだった。
      ジェリービーンテトラ、C。
      16〜22℃をうろうろしていたところでお亡くなり。低温と言うより温度変化に弱いよう。
      あと食が細いのでそもそもデリケートな印象。

Bさん:868 pH7.74 2019/01/02(水) 12:27:48.35 8+HwXT1l
      ドワーフモスキートフィッシュ
      12-15度 さすがに余裕。
      部屋だとこれ以上下がらない。

      ジェリービーンテトラ
      13-15度 意外と元気でエサも食べる。
      もっと低くても行けそう。

Cさん:


シノドンティス・フェザーフィン(15度以上 C)

Aさん:285 pH7.74 [] 2015/12/20(日) 22:20:48.16 ID:qSWAitXW Be:
     現在水温15℃、シノドンティスフェザーフィン余裕で元気です。
Bさん:
Cさん:

シルバーシャーク(15度以上 C)

Aさん:295 pH7.74 2017/11/03(金) 14:04:53.72 dU/3PuIx
     シルバーシャーク、温度急変で死亡。
     15度。
Bさん:
Cさん:




ジャワメダカ (5〜10度 A)

Aさん:12度、稚魚生存
Bさん:5度、稚魚生存
Cさん:最低気温−4度の戸外で越冬(3年目)

備考:一例だけが並外れて低温なため、
   複数の報告が集まるまで暫定的にAランクとした。



シュードムギルsp.ティミカ(15度以上 C)

Aさん:372 pH7.74 2017/12/01(金) 23:01:56.21 VJvxGkbP
     レインボーは20切るとやばいと聞いたけど、18くらいまでは平気だな、いつ落ちるかヒヤヒヤだけども。
     セレベスレインボーとティミカ

Bさん:80 pH7.74 2019/04/12(金) 23:10:44.30 IgPvtujx
     シュードムギルsp.ティミカも13-18℃では生きていた。
     レインボーも種類によっては言われるように(過去レス1つだが)18℃下回ったくらいでは死なない。
     連投すまん、あとはもっと低い水温で検証できる人に任せる。

Cさん:



ジュリドクロミス・トランスクリプトゥス(5〜10度 A)

Aさん:5度以下、越冬
Bさん:
Cさん:

ショートノーズガー(5〜10度 A)

Aさん:屋外水深80cmコンクリ池で越冬できず死亡
Bさん:182 名無しさん@お腹いっぱい。 2004/11/21(日) 21:09:40 ID:SYjP8UQb
     あんま流行ってないスレだな。
     無加温室温8-12℃でOKだったのは、ウーバールーパー
     ヨーロッパオオナマズ、アフリカツメガエル、ショートノーズガー
     ロングノーズガーかな? っても試したのもこれだけだが。
     今はコリドラスパレアタスをしている。
     水草はウィローモス、マツモは越冬OK。
     つーか、これは日本にも帰化しているね。
     無加温室内飼育で一番問題なのは水温が日中と明け方
     で大きく変わることだと思う。無加温よりは変化温度幅が
     あるほうが魚にとっては負担になるのではないだろうか?

Cさん:

シンプソニクティス・ステラタス“ウルクゥイア”(15度以上 C)

Aさん:12度 「限界かな。多少餌は食うけどほとんど動かない。 」
Bさん:
Cさん:

スカーレットジェム(5〜10度 A)

Aさん:17度、生存
Bさん:15度、生存
Cさん: 8度、じっとしている
Dさん:5度で一週間近く生存
Eさん:11度、活性下がった気がするけど元気
Fさん:13度、元気
Gさん:9度、生存
Hさん:14度、死亡
Iさん:8〜35度、餌を食べて威嚇しあう
Jさん:432 pH7.74 sage 2014/12/03(水) 20:42:47.64 nnpho/fN
     今12℃くらいだけど、18℃固定のヒーター突然入れても大丈夫かな?
     スカジェムとエビ達だけど。25キューブ。
   440 pH7.74 sage 2014/12/05(金) 22:35:09.70 Tp7AQdC/
     432だけど、12℃でもスカジェムは至って普通なので、ちょっと様子見ることにしました。
     餌も食べてるし。

Kさん:867 pH7.74 2007/12/29(土) 01:34:11 ID:nLw+57z4
      兵庫県南東部@室内

      水温12℃〜16℃

      スカーレットジェム
      産卵こそしなくなったものの餌食いは変わらず。
      まだ余裕がありそうな感じ。

      ドワーフモスキートフィッシュ
      これも特に問題なしですね。

      ハイランドカープ(サンマルコス)
      以前、普通のハイランドカープを無加温飼育したときは
      かなり厳しかったのですが、何故か今のところ問題ないというね。
      ただ、あの時は最低水温が8〜9℃だったからなのかも。
      現状は一緒に飼育しているクロメダカよりも調子が良いです。

      アルジイーター
      死にはしませんでしたが、かなり厳しかったです。
      一月程ためしてみましたがだいぶ痩せてしまいました。
      最低16℃以上をキープしたほうが良さげです。

      今年はこんな感じで試してみました。

      あと、以前にドワーフスネークヘッド(ベンガル産)を無加温飼育
      していましたが、まったく問題ありませんでした。

      以上、報告おわり。

スパイクテール・パラダイスフィッシュ(10〜15度 B)

Aさん:682 pH7.74 [] 2016/02/13(土) 23:36:49.23 ID:9zoElqW/ Be:
暖かくなって魚も水草も活性が上がった気がする。

スパイクテールパラダイスフィッシュ(インド原産)ってのを買ってきたけど、
12-3℃まではいけた。というかこれより水温が下がらんので試せん。
ちなみに最初は真っ黒で地味だが、色が揚がると水温が上がると?)
紫と茶の中間のようなニュアンスのある色にブルーの縁取りが出てきて美しい。
是非みんなに試してもらいたい。
Bさん:
Cさん:

スポッテッドガー(5度以下 S)

Aさん:東京城東で外飼い、問題なし。
Bさん:857 :pH7.74 :2011/07/10(日) 21:18:58.32 ID:ORE8FRoJ
     けっこうみんな勘違いしている。
     アリガーを庭の池で他のガーと共に飼っている経験上、
     ロングノーズやショート、スポガよりも、
     アリガは何故か春先に落ちる可能性がそれらの中で最も高い。
     ほかのガーは、東京城東の環境無加温で何年も越冬していてすべて大型化しているが、
     アリガは、2匹に1匹は決まって春先に落ちる。
     最初から80センチクラスをその前年の夏に入れて鍛えてもそうなる。理由は不明。
     意外に強いのはロングとスポガで飛び出しもなく、外池で飼いやすい。
     アリガはあったかい時期に威張っている反動か、どうにもダメダメが多い。
     2チャンネラーみたいだよな。
Cさん: 532 pH7.74 [sage] 2016/01/24(日) 20:24:32.70 ID:VwVhu4Z6 Be:
     この流れで言うのもなんだけど、静岡で1年経ってないスポガー3匹の水槽、
     朝起きたら氷張ってたけど全員生きてた
     よく氷張って死んだって報告あるから焦ったわ

スマトラ(15度以上 C)

Aさん:14度、死亡
Bさん: ヒーター故障で10度以下、死亡
Cさん:290 pH7.74 sage 2017/10/24(火) 23:02:18.04 dNReilX0
     東京区内
     屋外水温18℃
     ゼブラダニオ(アルビノ、ロングフィン)元気。
     スマトラ(ノーマル、アルビノ)もダニオ達と共に夏から肥育したけどウチでは20℃で限界。
     リビング水槽24℃
     コリ各種、テトラ各種、プラティ(稚魚含む)、元気。アルビノツメガエル、アカハライモリも変わらず元気。
     室内外のミナミヌマエビも変わりなし。

スリーラインペンシル()

Aさん:
Bさん:
Cさん:

ゼブラオトシン(10〜15度 B)

Aさん:409 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/10/23(日) 17:29:26 ID:uqwE/uai
     ゼブラオトシン12℃までがんばった。さすがに動きが鈍ってきたので今日から加温水槽に引越し。
     本気で弱っちゃうと急激な水温変化について行けなくなるから早めにした。まだまだがんばる人も
     気をつけてね。

Bさん:
Cさん:

ゼブラシクリッド(10〜15度 B)

Aさん:12,3度くらい、生存
Bさん:
Cさん:

ゼブラシュリンプブルースポット(10〜15度 B)

Aさん:10度、生存
Bさん:
Cさん:

ゼブラダニオ(5度以下 S)


Aさん:150 pH7.74 2006/12/05(火) 10:24:16 ID:XS3tM/yR
     ゼブラダニオは水面に氷張っても生きてるよ
     東向きのベランダ(外)に水槽置いてるけど通年問題なしin大阪

     食卵性あるし帰化コワイコワイ

Bさん:751 pH7.74 [sage] 2016/02/28(日) 12:23:48.94 ID:GB6O2qJy Be:
     本日水温が室内で15度になった @大阪
     15度になると水底に居たゼブラダニオが真ん中あたりを悠然と泳ぎだす
     死なないだけでやっぱり最適温度は15度以上なんだろうね

Cさん:753 pH7.74 [sage] 2016/02/28(日) 21:19:02.32 ID:BHJWH1D7 Be:
     うちのゼブラは10度でもびゅんびゅん泳いでいるけどな

Dさん:801 pH7.74 2006/09/12(火) 18:17:28 ID:SzuaqHik
     ゼブラダニオも室内なら無加温いけます。
     確か、水温が8℃まで下がったと思うが、それでも越冬しました。
     今年はパールダニオとブラックテトラを実験予定です。
     因みに屋外で青コリの越冬も検討中です。

Eさん:579 pH7.74 2018/03/13(火) 04:12:01.57 3qEJsdwT

     ロングフィンのゼブラダニオとアカヒレって何かあんまり好きじゃないんだよな。
     高い割りに見た目が悪いし病気になりそうな感じがするw

     ゼブラダニオ1月下旬無加温で数匹死んだが、少し暖かい自室に移動したら全部無事だった。
     5度以下が数時間以上続くとやばくて、7度あれば大丈夫っぽい感じ
     前日まで元気でも低温だとウイローモスに絡んで横たわってて、10度くらいの水温の自室に入れておくと復活した

Tさん:379 pH7.74 sage 2023/12/27(水) 01:17:55.72 S4yrz06L
     現在水温8度
     アカヒレ、ゼブラダニオ、ゴールデンバルブ、パラダイスフィッシュ
     青コリ、青コリアルビノ、パキスタロリーチ、オトシンネグロ
     全員生存中
     餌食いはだいぶ悪くなったかな
     水草は枯れたり溶けたりはしてないがほぼ成長してないな
     真冬は水温3度まで下がるからアヌビアスナナが水越冬できるかどうか気になるところだ

セルフィンプレコ(15度以上 C)

Aさん:13度、生存
Bさん:748 pH7.74 [sage] 2016/02/22(月) 09:52:16.33 ID:3P49Ze7g Be:
     セルフィンプレコ。
     昨日の朝見たらヒーター壊れてて9℃になってたけど生きてました。
Cさん: 14 pH7.74 sage 2021/11/23(火) 02:00:09.68 aA01hHKR
     セルフィンプレコ19度で死んでしまった


セレベスレインボー(15度以上 C)

Aさん:372 pH7.74 2017/12/01(金) 23:01:56.21 VJvxGkbP
     レインボーは20切るとやばいと聞いたけど、18くらいまでは平気だな、いつ落ちるかヒヤヒヤだけども。
     セレベスレインボーとティミカ

Bさん:79 pH7.74 2019/04/12(金) 22:58:11.55 IgPvtujx
     セレベスレインボー C
     最低水温15度にタッチし始めたくらいでポツポツ落ちる。13-18℃で10→2匹
     おそらく長い時間15℃以下になったら全滅する。
     ちなみに婚姻色ばりばりのフルサイズ。

     バタフライレインボー B?
     上記環境(13-18℃)でも繁殖する。
     とはいえ我が家は最低12、13℃までしか落ちないので要検証。

Cさん:






■ 水 草 ■

サルビニア・ククラータ()

Aさん:899 pH7.74 2021/03/01(月) 15:20:19.17 uV9DY7W3
     大阪でこの冬最低2回は氷張った環境で
     アマフロとウォーターコイン、あとどこ産かはわからんがADAのリシアは凍結しても復活した。
     一方国産でもマツモとナヤスは凍結した物は溶けた。
     サルビニアとホテイアオイは凍結する前に枯れてた。
     charmで買ったミナミはほぼ全数越冬、レッドチェリーは半分以下になったが氷の下で冬越した
Bさん:
Cさん:


ショートヘアーグラス

Aさん:623 pH7.74 sage 2018/05/07(月) 16:05:47.13 EM58RF7X
     >>1
     東海地方沿岸部の外飼い

     ・死亡
      クリプト、ミクロソリウム、ブリクサショート
     ・余裕の生還
      ニューラージパールグラス、オークロ、ショートヘアグラス、グロッソ、エレオカリスビビパラ、ピグミーチェーンサジタリア
     ・部分的に枯れて生還
      ポリゴナムspピンク、パールグラス、ドワーフフロッグビット

Bさん:
Cさん:



ジャイアントサジタリア(5度以下 S)


Aさん:91 pH7.74 2019/04/20(土) 21:38:35.73 ar/J8TXH
      水草はあまり需要ないかな。
      都内屋外、水中常緑越冬…ジャイアントサジタリア(ナガバオモダカ)
      とどうやら屋外常緑いけるらしいウォーターバコパとロタラインディカ等
      ソースは杜若園芸
      https://youtu.be/-qtcgGQBQfA

Bさん:
Cさん:

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます