2014年7月24日に発売されたPlayStation®Vita用、学園ダンジョンRPG「東京新世録 オペレーションアビス」の攻略を目的としたWikiです。

バベルスフィア探索許可から時空体救援要請まで

1、課題「バベルスフィア探索許可」を受ける→日輪学園駅からバベルスフィアに侵入し、
 時空体と接触する(バベルスフィアC1セクター)
2、バベルスフィアC1(X3,Y9)で真麻&ムーラとで出会う→北にいけとヒント
3、そのまま北に進む(X3,Y13)でイベント→時空体アイリスと出会う
4、CPO司令部に戻り報告する→功績値400GP
5、依頼「迷子の新米隊員」クリア後(1回でおk?)、CPO司令部に戻るとイベント(マアサについて)
6、任務「佐伯空斗目撃情報」を受ける→ジョニー・桜庭に合いに行く(教室で聞き込み)
7、一度CPO司令部に戻り任務「佐伯空斗目撃情報」途中経過を報告→再度情報収取へ向かう
学堂公園で聞き込み→ユン・テヒョンと出会う、日輪学園駅で見かけたらしい、ユンと別れると引田から話しかけられる
日輪学園駅の聞き込みでコーエン&冴子先生のイベント→ホームで見かけたらしい、東京ミッドヒルズか遊葉町で聞き込みへ
遊葉町の聞き込みで興子とイベント→女スパイをここで見かけたらしい
再度遊葉町の聞き込みでみはるとイベント→神奈川閉鎖区に入ったらしい
8、報告してクリア→功績値450GP入手
9、任務「盗難コード探索依頼」を受ける→東条拓磨に会いに行く
学堂公園に向かうと拓磨とイベント→もう一度聞き込みで規子から情報を得る
一度CPO司令部に戻り任務「盗難コード探索依頼」途中経過を報告→学徒遂道地下から日輪アビス調査へ向かう
日輪アビスMセクターに入るとイベント→日輪アビス エリアM(X18,Y15)でイベント戦闘、ホブゴブリン×1
(X11,Y9)でイベント戦闘→ゴブリン&ポイズンバウンド×2&ヘルハウンド×2
(X4,Y6)でイベント戦闘→スーパーゴブリン、ブラッドコード確保
※エリアRのワープは(X11,Y15)(X11,Y7)(X11,Y11)の順で行けばスーパーゴブリンのエリアに行ける扉近くに行ける
10、CPO司令部に報告して完了→功績値500GP、追加ブラッドコード:斉天大聖&釈迦が使用可能になる※トロフィー「新たな力」獲得
11、任務「大型異形排除司令」を受ける→学徒遂道へ向かう
学徒遂道B2F 貯水層南に行くとイベント→目標のトミージャイアントはB2Fにいるらしい
学徒遂道B2F 貯水層北(X6,Y11)でイベント戦闘→×2&ベノムトミー×2&トミー×2
→戦闘後、MTゲノムI×3入手
12、報告して完了→功績値550GP
13、任務「拉致事件オトリ捜査」を受ける→神楽川閉鎖区 東から探索する、遊葉町から出勤可能
最初に入るとイベント→みはる探索へ
神楽川閉鎖区 東(X8,Y13)でイベント戦闘→MTゲノムI入手、ノノの後を追う
神楽川閉鎖区 東上階(X7,Y13)でイベント→みはる救出
イニシャルN・Hの生徒が事件に巻き込まれたらしい
一旦CPO司令部に戻り任務の途中報告→学堂公園で聞き込み、規子の様子がおかしい
14、報告して完了→功績値650GP
15、「リーサルコード開発」を受ける
クドウムラマサの開発→「バベルスフィア」等でMTゲノムを集める
クドウムラマサのジャンクパーツを配備し作成する
16、作成後、CPO司令部へ経過報告し完了→功績値700GP
17、「高等部期末試験追試」を受ける→教室にてコンタクトから追試を受ける
1問目、次のことわざのうち現実には起こり得ないものが含まれています。それはどれでしょう? 河童の川流れ
2問目、冴子先生が秘密にしてる年齢はいくつ? 39歳
3問目、以下のヒントが示す物質の元素記号を答えなさい。 Au
4問目、先日の7ヶ国サミットに参加した国の内、アメリカ大陸諸国の連合体は通称「UC」と呼ばれる。正式名称は次のうちどれ? ユナイテッドカントリーズ
最終問題、It's Service Question! How many teachers do you know ? Four.
18、報酬、MTゲノムI×5→イベント後、功績値750GP
19、任務「拉致事件再捜査」を受ける→神楽川閉鎖区東入口へ
神楽川閉鎖区東入口へ→イベント
神楽川閉鎖区 中央(X14,Y4)でスイッチ押す
南セクターでアリスと合流する→神楽川閉鎖区 南(X11,Y7)でイベント
中央セクターへ向かう→神楽川閉鎖区 北西(X15,Y10)のスイッチを押すとイベント
神楽川閉鎖区 北(X2,Y2)にアリスを助けに向かう→イベント戦闘
ドレイク&スーパートロール×2&リザードマン×2&スーパーゴブリン、戦闘後MTゲノムI×3
中央セクターへ向かう→神楽川閉鎖区 中央(X1,Y11)でノノとイベント戦闘、戦闘後MTゲノム×3※トロフィー「」獲得
20、イベント後任務「拉致事件再捜査」完了、功績値800GP
21、特務「御舟アリス救出指令」を受ける→開発ラボで配備可能アイテムが増える
TPFキングダムへ、森本ビル25Fから日輪アビスUセクターへ
TPFキングダムB3Fに入るとイベント
TPFキングダムB2Fは東条型の像の質問に答えて扉を開けよう※間違えるとB3Fに戻される
(X17,Y7)で像のイベント1 A,額
(X17,Y2)で像のイベント2 A,300
(X7,Y2)で像のイベント3 A,何も言わない
(X2,Y2)で像のイベント4 A,純血
(X2,Y12)で像イベント5 A,約束
(X2,Y17)で像イベント6 A,ピース
(X12,Y17)で像イベント7 A,平和力を高めよ
TPFキングダムB1F(X10,Y9)でノノと戦闘に※パワーレコーダーがあれば一応使っておこう
ノノ&キャプチャーフライ×4&キャプチャーフライ×5
ノノを撃破するとイベント、連戦となるのでHP管理に気をつけて→ゴールドマンと戦闘、ゴールデンロック&ロックビット×4、※躁鬱状態に注意しよう
→MTゲノムI×10入手、戦闘後イベント、Xウィザーと出会う
22、イベントが終わると強制移動&特務「御舟アリス救出指令」完了→功績値850GP
※開発ラボに行くと、備品の在庫が補充される
23、任務「WIZ機関捜査任務」を受ける→神楽川閉鎖区
神楽川閉鎖区に入るとイベント→中央セクター直下の日輪アビスへ来いと言われる
道中で南西セクターでキーを獲得しなければいけない
神楽川閉鎖区 南西(X14,Y14)のシンボルが変わる、アークウィザーと戦闘、パワーキー入手
神楽川閉鎖区 中央のスイッチ(X8,Y9)※電源より先に押す
電源(X14,Y7)(X16,Y13)(X10,Y15)→(X12,Y11)へ行けるようになる※(X7,Y7)と(X16,Y6)に鍵付き扉があるので学術士が必要
電源を入れ終わるとスレッドポータル(X12,Y11)から日輪アビスE(X17,Y17)へ行けるようになる
日輪アビス エリアE(X10,Y10)でBOSS戦
一戦目→アークウィザー&グレッターウィザー×2&レッサーウィザー×3
二戦目→Xウィザー、戦闘後MTゲノムI×5入手
24、CPO司令部に戻り報告→イベント後、功績値900GP
25、課題「時空体救援要請」を受ける
バベルスフィアに時空体の様子を見に行く
時空波ポイントでコンタクトする
一旦CPO司令部にて報告する→イレギュラーを倒しに行く
マアサと話し2ヶ所の電源を入れる
A、バベルスフィアC3(X9,Y11)
B、バベルスフィアC3(X10,Y8)※ABどちらから行っても構わない
バベルスフィアC1(X10,Y9)からC3へ
バベルスフィアC3(X14,Y14)でゲートキーパーと戦闘
26、時空波ポイントでコンタクト、CPO司令部で報告してクリア
27、2学期へ進む
攻略チャート3へ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

#opabyss



どなたでも編集できます