2014年6月5日発売のニンテンドー3DS用ソフト『ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス』を攻略していくWikiです。

よくある質問


Q:難易度によってストーリーに違いはあるの?

ないです。どれを選んでもストーリーに違いは生まれません。
【追記】




Q:マッピングが良くわかりません…

下画面の右下のヘルプバーからヘルプを出せます。
ヘルプにアイコンの種類や、細かい使い方が書いてあるのでよく読んで見ましょう!
宝箱、抜け道、PSTアイコンは置いておくと便利です!
壁は消しゴムで消せ、床はゾウキンで消すことができるので直ぐなおせます。
いらないアイコンは、ゴミ箱へ移動すると削除可能です。
また、見える範囲にギミックがある場合は、PTメンバーからヒントをもらえることもあります。
意外な抜け道・宝箱が発見できるかも知れないので、地図ばかり見ずに上画面にも注意を配りましょう!
地図の完成率が100%でないと、開けられない宝箱もあるので隅々まで探し廻ろう。
【追記】
  • マップによっては特定の依頼を達成しないと、100%にできないマップもあります。
  • F.O.Eが突然でるマップには、F.O.Eの出現位置に印を置くと快適です。


Q:お金ってどうやって稼ぐの?

シャドウが落とす素材やアイテムを「てづくりこ〜ぼ〜」にて売却する事で稼ぐことができます。
売却した素材で、新しい装備やアイテムが購入可能になるので積極的に売っちゃいましょう。
【追記】パワースポットめぐりをしよう!
迷宮ナビにおまじない豊穣祈願大豊作,大安心などのスキルを覚えたペルソナを装備させていきましょう。
採集時のレア素材入手確率が上がって効率よくお金を稼げます!
※例えば、フォルトゥナみたいなペルソナがいい感じ


Q:序盤から敵のスキルのダメージ痛いです…

回復系スキルを使えるキャラを連れて行きましょう。
また、リーダースキルには3ターンの間、ターン終了後味方全員のHPを回復するスキル等があるので
有効に使って行きましょう!


Q:リーダースキルって何?

主人公のみバーティゲージを使用して使用可能なスキルです。
山岸風花や久慈川りせといったナビキャラクターの支援スキルを使用することができます。
パーティーゲージは、敵に攻撃することで溜まっていきます。
Max5ゲージなので、ムダにすることなく使っていくほうが良いです。


Q:F.O.Eの近くで戦闘してたらF.O.Eに乱入されたんだけど…

仕様です。
エネミーアピアランスが赤い時はF.O.Eの移動範囲に近寄らないようにすれば、雑魚との戦闘を避けつつF.O.E地帯を抜けることができます。


Q:F.O.Eって倒したらもう出てきませんか?

ダンジョンを出ると復活するので、出てしまったらあまり意味がありません。
レベルが十分であれば、経験値稼ぎに倒して歩いても良いと思います。


Q:スキルを組み合わせると相乗効果があるスキルがあると聞いたんですが…

あります!スキルの中には、”束縛の手”と封じスキル、”不浄の手”と状態異常スキル、
”○○の魔法陣”と”円魔法”、”連鎖の○刃”と”二連の鎖”など、組み合わせると相乗効果を生み出す組み合わせがあります!
ペルソナ作成時は、意識して継承させていきましょう。


Q:クリア後に引き継がれるデータって何ですか?

メンバーのレベル・ステータス、地図、道具、ペルソナ全書など、ほとんどが引き継がれます。
なので、2週はリスキーにチャレンジするのも良いかもしれません。


Q:依頼で手に入れた経験値はみんなに入るの?

依頼で手に入れた経験値(EXP)はパーティ内のキャラだけではなく、その他全員のキャラに振り分けられます。
バランスよく上げる為に、わざわざ入れ替えなくても大丈夫です。


Q:リスキーでFOEにエンカウントしてしまいました。何とかして逃げられませんか?

リスキーでは基本的にエンカウントすると逃げられません。
が、「ドロン玉」があれば逃げられます。
ただしスピードで負けてしまうと危ないので、行動の早いメンバーを連れているほうが安心です。


Q:メインペルソナのレベルを54以上にして依頼をクリアしましたが変化がありません。

レベルが54で依頼をクリアしても変化はしません。
依頼をクリア後、レベルアップをした時点で変化するため、既にレベルが54になっている場合は次のレベルで変化します。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

タイムライン検索


編集にはIDが必要です

メンバー募集!