ラグナブレイクの攻略wikiです。


INDEXへ

ロットンペースト

 キャラクター情報詳細▼イラスト▼
  初登場
  レアリティ:R-RR 属性:魔界 種族: 必要コスト:16 初期スロット:3〜5
 ステータス詳細▼
  初期(Lv1)
  攻:0000 防:0000 体:0000 速:0000
  最終(MAX)
  攻:0000 防:0000 体:0000 速:0000
 最終スキル詳細▼
  執念のブラッドプリン 用途:防御用 分類: ターン制:
 コンプマテリアル詳細▼
  【マテリアル名】
 配信情報:2014年5月配信
  イベント:月末イベント 配布形式:課金配布/イベント報酬 復刻配信:未定

1.全進化図鑑

アイコン
イラスト
初期(ID:7145)進化1(ID:7146)進化2(ID:7147)最終(ID:7148)
▲ページ先頭へ

2.キャラクター情報詳細

プロフィール
多くの冒険者たちが出入りし、死者が多く出た迷宮に現れる魔物がいる。腐肉や残骸に残った執念が固まり、ゼリー状のエクトプラズムとして固まった腐敗粘液、ロットンペーストである。一見ユーモラスな形状の魔物だが、これを動かしているのは迷宮で命を落とした者たちの怨念であり、ヒトに近い姿をとるのもそのためである。あなたが戦士として迷宮でこれに出会ったなら、そのまま逃げるのが賢明だ。ドロドロの体には剣も打撃も通じないのだから……。
キャラクターコメント
初期
腐敗粘液ロットンペーストは、普段は天井や床下、物陰などに潜んで冒険者を待ち受ける。そのネバネバとした体で抱きついて体内に飲み込み、そのまま分解するために
進化1
月蝕教団の巨大スライムがルゥナー帝国を攻撃した折のサンプル比較によって、ロットンペーストはスライムではなく、僧侶による解呪が可能なアンデッドであることが判明した
進化2
ロットンペーストを倒す方法はふたつある。火を放って焼く、または僧侶の解呪によって祓うかだ。どちらを選ぶにせよ、動きは鈍いため距離を取ればそう難しくはないだろう
最終
犠牲者を喰らい続けたロットンペーストは色を変え、どんどん巨大化していく。未消化の腐肉や冒険者の武器、骨まで取り込んだ個体は、まさに動く血糊の怪物だ。近づくな!
キャラクター関係
  • 関連キャラクター
    • 混沌のルドラ?
▲ページ先頭へ

3.カード情報詳細

スキル(通常対戦用)
初期・進化1・進化2
名称:メルトグリーンの奇襲
効果:魔属性の防 小アップ。魔属性の攻 極小ダウン
最終
名称:執念のブラッドプリン
効果:魔属性の防 中アップ。魔属性の攻 中ダウン
▲ページ先頭へ
マテリアル
進化1(2.png)進化2(2.png)進化3(2.png)進化4(2.png)コンプ(2.png)
進化1:【マテリアル名】:防+0000
進化2:【マテリアル名】:防+0000
進化3:【マテリアル名】:防+0000
進化4:【マテリアル名】:防+0000
コンプ:【マテリアル名】:防+0000
売却ギル
初期 :0000ギル
進化1:0000ギル
進化2:0000ギル
最終 :0000ギル
▲ページ先頭へ

4.ステータス詳細

初期〜最終進化
 Lv1〜LvMAX
初期
攻:0,000〜0,000 防:0,000〜0,000
体:0,000〜0,000 速:0,000〜0,000
進化1
攻:0,000〜0,000 防:0,000〜0,000
体:0,000〜0,000 速:0,000〜0,000
進化2
攻:0,000〜0,000 防:0,000〜0,000
体:0,000〜0,000 速:0,000〜0,000
最終
攻:0,000〜0,000 防:0,000〜0,000
体:0,000〜0,000 速:0,000〜0,000
▲ページ先頭へ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

コンプマテリアル情報

イベント関連情報

配信休止

カード図鑑


月界
 GR-SGR / LR-GR
 SSR-LR
真天界
 GR-SGR / LR-GR
真魔界
 GR-SGR / LR-GR
真地上界
 GR-SGR / LR-GR

天界
 LR
 SSR / SSR(2)
 SR / SR(2) / SR(3)
 RR / RR(2)
 R / NN / N

魔界
 LR
 SSR / SSR(2) / SSR(3)
 SR / SR(2) / SR(3)
 RR / RR(2)
 R / NN / N

地上界
 LR / LR(2)
 SSR / SSR(2)
 SR / SR(2) / SR(3)
 RR / RR(2)
 R / R(2) / NN / N

招待キャンペーン



【メニュー編集】

カウンター



どなたでも編集できます