ラグナブレイクの攻略wikiです。


INDEXへ

ヴリトラ

 キャラクター情報詳細▼イラスト▼
  初登場
  レアリティ:SR-SSR 属性:魔界 種族: 必要コスト:25 初期スロット:5
 ステータス詳細▼
  初期(Lv1)
  攻:0000 防:0000 体:0000 速:0000
  最終(MAX)
  攻:0000 防:0000 体:0000 速:0000
 最終スキル詳細▼
  季節めぐりて蘇りし悪龍 用途:防御用 分類:自軍型ダウンチェイン ターン制:
 コンプマテリアル詳細▼
  【マテリアル名】4100系
 配信情報:2014年9月配信
  イベント:コロッセオ? 配布形式:課金配布 復刻配信:未定

1.全進化図鑑

アイコン
イラスト
初期(ID:7852)進化1(ID:7853)進化2(ID:7854)最終(ID:7855)
▲ページ先頭へ

2.キャラクター情報詳細

プロフィール
天上楽土セヘト=イアルを荒らす悪龍。暴風と豪雨の乱流から生まれ、たとえ死んでも嵐の季節になれば蘇生する。被害を重く見た神々はセヘト=イアル三将、知恵神トート、鰐神セベク、鳥神シームルグに討伐を命じたがまんまと逃亡。悪龍は暴風雨を招きながら大陸を縦断し、ついに地上と魔界が交わる地、ルキフグス領へ到達した。統治者である武断王ゴルディアスを倒すため、奸智に長けたヴリトラは人の王を仰ぐことに不満な魔族を扇動し、支配を企む。
キャラクターコメント
初期
我は不滅なる龍ヴリトラ! 雨降り注ぎ風吹きすさぶ天空こそ我が命。たとえ尽きようとも嵐の時来たれば蘇るなり。人魔の融和? 神との共存? ――ふざけるな、小僧が!
進化1
魔界総帥が寵をいいことに、かの人間……武断王めは魔族を家来としておる。許せるか! 魔族にとり人間など奴隷に過ぎぬということを、鞭もて解らせてやるべきなのだ!
進化2
我が宿敵、セヘト=イアル三将はこの辺境の地までやってはこれぬ。大魔女フィアンマ、愚かな女め。魔界総帥の契約、この魔族領を得るのは我だ。貴様もしょせんは人間よ!
最終
おのれ魔女め、裏切りおったな! だが、良かろう。戦の傷も癒えた今、恐れるものなどないわ。終末を砕く者よ、そなたといえど不死不滅の我を殺すことはできぬぞ。死ねぃ!
キャラクター関係
▲ページ先頭へ

3.カード情報詳細

スキル(通常対戦用)
初期・進化1・進化2
名称:悪龍招きし天災妖嵐
効果:魔属性の防 大アップ。地属性の攻 中ダウン
最終
名称:季節めぐりて蘇りし悪龍
効果:魔属性の防 大アップ。地属性の攻 大ダウン。自軍スキル発動1回につきさらに極小ダウン
▲ページ先頭へ
マテリアル
進化1(2.png)進化2(2.png)進化3(2.png)進化4(2.png)コンプ(52.png)
進化1:ソウルリフレクター:防+2700
進化2:ディフェンスエリア:防+2800
進化3:エターナルバアリア:防+2900
進化4:シャインサークル:防+3000
コンプ:【マテリアル名】:防+4100
売却ギル
初期 :0000ギル
進化1:0000ギル
進化2:0000ギル
最終 :0000ギル
▲ページ先頭へ

4.ステータス詳細

初期〜最終進化
 Lv1〜LvMAX
初期
攻:0,000〜0,000 防:0,000〜0,000
体:0,000〜0,000 速:0,000〜0,000
進化1
攻:0,000〜0,000 防:0,000〜0,000
体:0,000〜0,000 速:0,000〜0,000
進化2
攻:0,000〜0,000 防:0,000〜0,000
体:0,000〜0,000 速:0,000〜0,000
最終
攻:0,000〜0,000 防:0,000〜0,000
体:0,000〜0,000 速:0,000〜0,000
▲ページ先頭へ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

コンプマテリアル情報

イベント関連情報

配信休止

カード図鑑


月界
 GR-SGR / LR-GR
 SSR-LR
真天界
 GR-SGR / LR-GR
真魔界
 GR-SGR / LR-GR
真地上界
 GR-SGR / LR-GR

天界
 LR
 SSR / SSR(2)
 SR / SR(2) / SR(3)
 RR / RR(2)
 R / NN / N

魔界
 LR
 SSR / SSR(2) / SSR(3)
 SR / SR(2) / SR(3)
 RR / RR(2)
 R / NN / N

地上界
 LR / LR(2)
 SSR / SSR(2)
 SR / SR(2) / SR(3)
 RR / RR(2)
 R / R(2) / NN / N

招待キャンペーン



【メニュー編集】

カウンター



どなたでも編集できます