ラグナブレイクの攻略wikiです。


INDEXへ

鈷鉄騎士コバルト

 キャラクター情報詳細▼イラスト▼
  初登場
  レアリティ:SR-SSR 属性:地上界 種族: 必要コスト:16 初期スロット:3〜5
 ステータス詳細▼
  初期(Lv1)
  攻:0000 防:0000 体:0000 速:0000
  最終(MAX)
  攻:0000 防:0000 体:0000 速:0000
 最終スキル詳細▼
  ピティプラッチェ軍団 用途:防御用 分類: ターン制:
 コンプマテリアル詳細▼
  【マテリアル名】
 配信情報:2014年5月配信
  イベント:闘技場イベント 〜魔王の英雄伝〜 配布形式:課金配布/イベント報酬 復刻配信:未定

1.全進化図鑑

アイコン
イラスト
初期(ID:7077)進化1(ID:7078)進化2(ID:7079)最終(ID:7080)
▲ページ先頭へ

2.キャラクター情報詳細

プロフィール
ユーヴェリア王国の輝鋼騎士ディアモンドに仕える忠義の荒くれ男。守護石を授かるほどの実力はないが、コバルトを司る異才を有し、国境警備の最前線に立つ「剣の壁」の中軸として睨みを利かせる。金属のコバルトは小鬼のコボルト族のいたずらで造られたとされ、精錬を困難にする成分として知られるが、その癖の強さはまた使いどころによって得難い魅力ともなる。騎士コバルトは、守護金属の関係から小鬼と親しく、そのネットワークを活用できるのだ。
キャラクターコメント
初期
ディアモンド様をわずらわすまでもない。俺が相手をしてやろう。ユーヴェリア国境を守る騎士、人呼んで小鬼のおかしらとは俺のことだ。弱そうだって? そいつァどうかな!
進化1
ただの鋼の剣じゃあない。コバルト入りの特製だ。慕ってくれる小鬼どもが、騎士になった祝いにとくれた品さ。アレキサンドラ様には及びもつかねェが、魔法に頼らぬ力の証だ
進化2
若い頃は荒くれ者だった。あのままだったら落ちぶれて、どうしようもないところまで堕ちていただろう。目をかけてくださったディアモンド様あらばこそ、今の俺がいるんだ
最終
あんたもいろいろあったらしい。これからだって楽じゃなかろう。俺の力が入り用なら、いつでも呼んでくれ。小鬼どもにも伝えておく。あんたの旅の道々を、守ってくれってな
キャラクター関係
  • 関連キャラクター
    • 輝鋼騎士ディアモンド?
▲ページ先頭へ

3.カード情報詳細

スキル(通常対戦用)
初期・進化1・進化2
名称:プムックランズ包囲網
効果:地属性の防 小アップ。天属性の攻 極小ダウン
最終
名称:ピティプラッチェ軍団
効果:地属性の防 中アップ。天属性の攻 中ダウン
▲ページ先頭へ
マテリアル
進化1(2.png)進化2(2.png)進化3(2.png)進化4(2.png)コンプ(2.png)
進化1:防+0000
進化2:防+0000
進化3:防+0000
進化4:防+0000
コンプ:【マテリアル名】:防+0000
売却ギル
初期 :0000ギル
進化1:0000ギル
進化2:0000ギル
最終 :0000ギル
▲ページ先頭へ

4.ステータス詳細

初期〜最終進化
 Lv1〜LvMAX
初期
攻:0,000〜0,000 防:0,000〜0,000
体:0,000〜0,000 速:0,000〜0,000
進化1
攻:0,000〜0,000 防:0,000〜0,000
体:0,000〜0,000 速:0,000〜0,000
進化2
攻:0,000〜0,000 防:0,000〜0,000
体:0,000〜0,000 速:0,000〜0,000
最終
攻:0,000〜0,000 防:0,000〜0,000
体:0,000〜0,000 速:0,000〜0,000
▲ページ先頭へ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

コンプマテリアル情報

イベント関連情報

配信休止

カード図鑑


月界
 GR-SGR / LR-GR
 SSR-LR
真天界
 GR-SGR / LR-GR
真魔界
 GR-SGR / LR-GR
真地上界
 GR-SGR / LR-GR

天界
 LR
 SSR / SSR(2)
 SR / SR(2) / SR(3)
 RR / RR(2)
 R / NN / N

魔界
 LR
 SSR / SSR(2) / SSR(3)
 SR / SR(2) / SR(3)
 RR / RR(2)
 R / NN / N

地上界
 LR / LR(2)
 SSR / SSR(2)
 SR / SR(2) / SR(3)
 RR / RR(2)
 R / R(2) / NN / N

招待キャンペーン



【メニュー編集】

カウンター



どなたでも編集できます