戦国時代を舞台にしたオンラインシューティングゲームで、ついでに歴史も覚えてみよう。

合戦名
難易度
クイズの答え
出現条件
備考
出現武具
鬼ヶ島の合戦★★★★★★なし段位■協力勝利100回とにかく敵が硬い。伊達具足があれば、二連銃と組み合わせたい(節分豆を装備して行くと…?)。
金棒(1)
川中島の合戦★★★★★1561年第二次武田
第二次上杉
30回クリア
第二次武田信玄との戦いと第二次上杉謙信との戦いをそのまま合わせたような敵配置。当然敵の数が多いので、貫通つきの武器で行くと良い。
塩留めの太刀(1)
石山合戦★★★★★1576年鈴木
村上
20回クリア
出し易さに比例したのか、それほど難しくはない。僧兵も出てくるが、顕如との戦いで見ているなら特に目新しさはないであろう。
火矢(1)
天狗山の合戦★★★★★★なし段位協力回数100回結構強い武器が無いと苦戦する。木を壊すとたまに小判が出る。
天狗山伏装束(1)
大阪冬の陣★★★★★1614年第二次真田
20回クリア
3重に設置された柵が邪魔なので先に壊しておこう。ボス出現後更に援軍が来るので大勝利を狙う場合は注意すること。
石火矢(1)
大阪夏の陣★★★★★★1615年大阪冬の陣
10回クリア
とにかく雑魚の数が多い。貫通性のある武器か、威力の高い武器が無いと苦戦するだろう。
一期一振(1)
慶長出羽合戦★★★★★1600年上杉
最上
直江
伊達

10回クリア
敵は左右から大勢沸いてきて左右に往復する。御手杵などの貫通性のある武器があればいいだろう。
唐柏(5)
関ヶ原の合戦★★★★★★1600年福島
加藤

大谷
小早川
井伊
榊原
本多

10回クリア
なんと総勢10人ものボスが出現する。序盤は、画面が見辛くなる霧に注意。
三池光世(5)
鼬峠の合戦★★★★★なし段位協力勝利100回やや難しい合戦。ボスと同時に中ボスが現れる。
鼬装束(5)
第二次鼬峠の合戦★★★★★★なし鼬峠の合戦
10回クリア
隠し合戦の中でも屈指の高難易度。かなり速めの弾が数多く飛んでくる。それ相応の武器に加え卓越した避け技能も無いと、生き残ることは難しいだろう。
鼬装束改(3)
河童川の合戦★★★★★なし段位協力勝利100回鼬峠の合戦が水中戦になったと考えればそこまで難しくない。弱い武器や人数不足だと、苦戦するかもしれない。
河童装束(5)
金ヶ崎の戦い★★★★★1570年明智
羽柴
浅井
朝倉
織田

10回クリア
最初から中ボスが二体現れる。ボスが織田なので苦戦するかもしれない。
薬研藤四郎(5)
姉川の戦い★★★★★1570年金ヶ崎の戦い
10回クリア
それほど難しい訳ではないが、油断すると被弾しすぎてしまう。最後のボスは朝倉だが、その後に浅井が現れることもこの合戦の特徴。
生駒光忠(5)
長篠の戦い★★★★★1575年武田
織田

10回クリア
非常にわかりやすく長篠の戦いが再現されている。敵が双方に分かれて出現してくるので、貫通武器を用意し、最低2人で行くとクリアしやすい。
長篠一文字(5)
夜森合戦★★★★★★なし段位協力勝利100回黄段位で一番稼げる合戦。
獅子王(5)
賤ヶ岳の戦い★★★★★★1583年豊臣
脇坂
10回クリア
中ボスがとても多い。この合戦は特殊で、ボスが二体なので、大勝利を狙うのは難しい(勝利時のBGMが流れている間にもう一体を倒す。距離が離れているため、ソロでは大変厳しい)。
賤ヶ岳の七本槍(5)
長久手の戦い★★★★★★1584年賤ヶ岳の戦い
10回クリア
甲冑兵が多く、貫通しない武器だと厳しい。
百段(5)
小田原城の戦い★★★★★★1590年石田
宇喜多秀家
小早川
細川
長久手の戦い
10回クリア
この合戦もボスがたくさん出現する。城の上側に陣取るボスまでいるため、貫通する武器が欲しい。
鬼丸国綱(5)
三方ヶ原の戦い★★★★★1573年馬場
山県
春日
武田
石川
大久保
徳川
10回クリア
とても難しい合戦。人数不足や弱い武器だと苦戦する。なお、全合戦で唯一居座らない(逃亡する)中ボスが出現する。
白石(5)
第一次上田合戦★★★★★1585年真田
鳥居
平岩
大久保
10回クリア
城に立てこもるボスの高速鉄砲に注意。
村正(5)
九尾の狐との戦い★★★★★なし段位協力勝利100回道中の雑魚を掃討するために貫通する武器が欲しい。この合戦自体は難しくないが、ボスの攻撃には注意。
勾玉(5)
八岐大蛇との戦い★★★★★★なし九尾の狐との戦い
20回クリア
緑段で一番稼げる合戦。しかし敵の弾も速く、難易度が高い。
草薙剣(5)
織田信長との戦い★★★★★★1582年織田信長との戦い100回
(楽勝の場合ノーカウント)
橙織田信長との戦いを中心に敵が配置され、甲冑兵が普通の兵に変わった。自機狙いの数も減った。最後に出てくる大筒兵は自機狙いなので注意。
南蛮胴具足(白)(3)
豊臣秀吉との戦い★★★★★★1582年豊臣秀吉との戦い100回
(楽勝の場合ノーカウント)
黄豊臣秀吉を中心に敵が配置されている。貫通武器なら楽に対処できる。
馬藺一ノ谷具足(金)(3)
徳川家康との戦い★★★★★★1600年徳川家康との戦い100回
(楽勝の場合ノーカウント)
第二次徳川家康の戦いを中心に配置され、中ボスが一体(七体?)プラスされている。
一ノ谷大釘後立兜 影(3)
影武者陣形書(5)
伊達政宗との戦い★★★★★★1589年伊達政宗との戦い100回
(楽勝の場合ノーカウント)
赤段の伊達政宗との戦いを中心に配置されている。中ボスが一体追加された。
黒漆五枚胴具足(3)
巌流島の戦い★★★★★1612年佐々木小次郎との戦い20回ボスが二体。中ボスは出ない。賤ヶ岳の戦いと同様で、勝利BGMが鳴ってる間に両方倒さないと大勝利にならない。
五輪書(5)
酒呑童子との戦い★★★★★★なし段位協力勝利100回青段で一番稼げる合戦(一回あたり10000文以上)。敵はやや硬いがそこまで難しくない。宝蔵院十文字槍が一人いると安定する。
童子切安綱(5)
妖怪退治★★★★★なし段位協力勝利100回これまでに出た妖怪という妖怪が集結。紫段位では最も効率よく稼げるだろう(1回16000文以上)。
具足職人魂(1)

このページへのコメント

更新ありがとうございます。

0
Posted by キチハニー 2015年03月12日(木) 15:38:27 返信

小田原城の戦いの出し方のところで
黄段位には宇喜多は直家と秀家の2つがあるのですが
どっちを10回クリアしたらいいのでしょうか?

0
Posted by キチハニー 2015年03月12日(木) 11:48:33 返信

了解しました。皆さんと相談致します

0
Posted by 染龍 2015年03月08日(日) 20:26:44 返信

先代のwiki編集者の皆様が備考を消していたのですが・・・やはり難易度についての質問も多いので
付け足してはどうでしょうか?

0
Posted by 名無し 2015年03月08日(日) 17:51:29 返信

先代のwiki編集者の皆様が備考を消していたのですが・・・やはり難易度についての質問も多いので
付け足してはどうでしょうか?

0
Posted by 名無し 2015年03月08日(日) 17:47:43 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!