☆4前田利家


ステータス

  • 所属:魏
  • ポジション:野手
  • 総合力:550
  • 技:165
  • 力:115
  • 敏:145
  • 精:125

スキル

試合開始時、装備中の武器の能力が5倍になる。試合終了まで持続
15%の確率で一塁打を打つ。更にX%の確率で長打を打つ。Xは相手投手の失点、および現在の走者の総和x1。
試合開始時、味方チーム内で総合力上位5人のスキル発動率が5%上昇(初期値x1.05)。試合終了まで持続。
  • 陣形効果
守備位置一致時、魏国野手の全能力が5%上昇。

入手方法

前田利家パック、2016年バレンタインパック


☆3前田利家

ステータス

  • 所属:魏
  • ポジション:野手
  • 総合力:357
  • 技:107
  • 力:75
  • 敏:94
  • 精:81

スキル

試合開始時、装備中の武器の能力が4倍になる。試合終了まで持続
9%の確率で一塁打を打つ。更にX%の確率で長打を打つ。Xは相手投手の失点、および現在の走者の総和x0.5。
試合開始時、味方チーム内で総合力上位5人のスキル発動率が3%上昇(初期値x1.03)。試合終了まで持続。
  • 陣形効果
守備位置一致時、魏国野手の全能力が3%上昇。

入手方法

前田利家パック


人物

織田信長に仕え、その死後は柴田勝家に付くが、後に豊臣秀吉に臣従した。
以後、豊臣家の宿老(五大老)として秀吉の天下平定に従軍し、加賀国・越中国を与えられ加賀藩百万石の礎を築く。
青年時代は血気盛んで槍の又左などの異名をもって呼ばれていた。ここでは槍がバットになっている。

長所

能力値が全て5の倍数G1スキルも5倍、五大老で5%上昇、陣形効果で5%上昇と5にゆかりのある人。魏だが。
数値はどれも微妙だがG1で好きなようにカバーできる。
5倍の上昇量はもちろん武器の性能次第だが下手な開スキルよりよほど高い効果になる。
G4は素の状態でもそこそこ高い発動率で相手の失点により長打も見込める。(走者分はおまけ程度だが)
相手の先発投手を炎上させられれば更に活躍が見込める。
G7は珍しいスキル発動率上昇スキル。
所属が違うためそれほどではないが蛟衛・関平木曽義仲と組ませると更に効果的。

短所

G1なしでは低い総合力ゆえに武器が弱いと本人も弱くなる。
上泉信綱柳生十兵衛の無刀取りは前田キラーとも言えるほど。
G4は大量得点できなければやや強くなったInsideOut(4)程度。
G7のスキル発動率上昇量は5%なため元の発動率の低いスキルはほとんど変わらない。
発動率10%あっても10.5%になるだけ。70%のスキルは73.5%。

備考

幼名は犬千代。信長協奏曲でもよく呼ばれている。
五大老は徳川家康・前田利家・宇喜多秀家・上杉景勝・毛利輝元のこと。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

AD

AD

どなたでも編集できます