☆4那須与一


ステータス

  • 所属:蜀
  • ポジション:野手
  • 総合力:691
  • 技:225
  • 力:174
  • 敏:100
  • 精:192

スキル

捕手の時、14%の確率で本塁打または二塁打を打つ。
25%の確率で自身の全能力が50%上昇。得点圏の走者1人につき、さらに25%上昇。1打席のみ。
自身が既に本塁打を打っている場合、主君の御定に従い32%の確率で追撃の本塁打を打つ。

入手方法

那須与一パック、龍胆・趙雲パック、蓬莱遠征欠片交換


☆3那須与一

ステータス

  • 所属:蜀
  • ポジション:野手
  • 総合力:449
  • 技:146
  • 力:113
  • 敏:65
  • 精:125

スキル

捕手の時、8%の確率で本塁打または二塁打を打つ。
25%の確率で自身の全能力が50%上昇。得点圏の走者1人につき、さらに25%上昇。1打席のみ。
自身が既に本塁打を打っている場合、主君の御定に従い19%の確率で追撃の本塁打を打つ。

入手方法

小松姫パック、流浪


人物

「平家物語」や「源平盛衰記」などの軍記物に登場し、源義経の平家討伐につき従ったとされる人物。
平氏方の軍船に掲げられた扇の的を射落とすなど功績を挙げた話が有名。
扇の的を外したら自害するくらいの思いでこれを射る。
成功した感嘆からか敵方の平氏の人が舞を踊り出すと、義経に命じられてその人まで射ってしまう。
主君の御定には従うしかないということか、まさに心なき追撃である。

伝承では幼い頃から弓の腕が達者で、居並ぶ兄達の前でその腕前を示し父を驚嘆させたり、
弓の腕を上げようと修行を積み過ぎた為、左右で腕の長さが変わってしまったと伝えられている。
ここでは弓じゃなくて思いっきり銃だが。

長所

技巧がトップクラスに高く、他も敏捷以外優秀。
捕手である上に本塁打狙いで盗塁をあまりしないため敏捷の低さが気にならない。
蜀待望の☆4捕手であり、蜀染めでなくともどのチームにも入れられる。
盗塁刺ができない分、自身の打力で点を稼いでいく。

G1は発動率が高めの本塁打スキルであり、G7で更に高い確率で本塁打の追撃をしていく。
スキル二つで本塁打を狙うのは巴御前と那須与一くらいで、本塁打王は容易に取れる。

G4は自身の全能力を大きく上昇させる。得点圏、つまり二塁か三塁に走者がいればさらに上昇。
両方に走者がいれば全能力が100%上昇し、華佗の肉体活性と同等になる。

短所

捕手なのに盗塁刺スキルがないのが最大の弱点。他の捕手を使っていた場合、守備力の減少は避けられない。
G1は本塁打だけにしてもらいたかったところだが、二塁打になってしまうこともある。
敏捷が低いため本塁打でなかった時は自身が盗塁刺の憂き目に会いやすい。
1度の本塁打さえ打てなければ高い発動率のG7も封じられたままになる。
G4の受スキルも走者がいなければあまり怖くない。

備考

平安時代の軍記物には登場するが当時の史料にはいない人物なため、学術的には実在したか不明。
与一は十あまる一、つまり十一男を示す通称。
だがこのグラフィック、実は性別不詳らしい。

地味ながら☆3になってもG4は☆4と同じ。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

AD

AD

どなたでも編集できます