☆4艾


ステータス

  • 所属:魏
  • ポジション:野手
  • 総合力:577
  • 技:147
  • 力:157
  • 敏:153
  • 精:120

スキル

12%の確率で二塁打か三塁打を打つ。相手チーム蜀選手1人につき、確率が0.5%上昇。
三塁走者の時、70%の確率でホームスチールして必ず成功。
試合開始時、自身の全能力が12%上昇。試合終了まで持続。

入手方法

宿屋登用、艾miniBOX、トレード、流浪


☆3艾

ステータス

  • 所属:魏
  • ポジション:野手
  • 総合力:384
  • 技:99
  • 力:104
  • 敏:102
  • 精:79

スキル

7%の確率で二塁打か三塁打を打つ。相手チーム蜀選手1人につき、確率が0.3%上昇。
三塁走者の時、42%の確率でホームスチールして必ず成功。
試合開始時、自身の全能力が9%上昇。試合終了まで持続。

入手方法

宿屋登用、鍾会miniBOX、流浪


人物

聡明な才人で都尉学士となったが吃音が原因で要職に就けずにいた。
姜維と何度か才知をかけて戦ったが勝敗はつかず、長年の好敵手になる。
鍾会と二手に分かれて蜀を攻略し、成都に攻撃をかけるように命じられ、
艾は陰平から回り込む苛酷な山道を選んだ。陰平越えはこのこと。

そのまま成都まで攻め寄せ、劉禅を降伏させて成都に入場。
鍾会より先に到着して有頂天になり、劉禅を勝手に扶風王にし、
司馬昭に謀反の疑念を抱かせる。監視役が派遣され捕縛。
洛陽に護送された。ほどなく鍾会、姜維は兵の反乱で殺される。
艾も演義では謀反人として都へ運ばれる途中殺害され、正史でも処刑されている。

多くの史料で、知略と武勇に優れたとても優秀な人物だったと記述されており、
演義はほぼ正史の人物像やエピソードを受け継いでいる。
一農政官から身を挙げた艾は多くの人々に慕われ、
彼の死後長きに亘って多くの艾廟が作られ、一部が現存している。

長所

魏唯一の蜀殺しバッター。
本来「魏→呉→蜀→魏」という順に有利な相手なのだが艾だけは例外。
完全蜀染めが相手の場合G1で2割近くの確率で二塁打か三塁打を打つ。
G4は源義経と艾のみが持つホームスチールスキル。
G1で三塁打だった場合、すぐさま一人で一点が取れる。
総合数値は微妙だがG7でかなりの底上げも期待できる。
鍾会の蜀の反旗と相性が良い。

短所

G7なしでは☆4にしてはぱっとしない数値。
義経はG4でスキルが4つあるのに等しいのに対しこちらはスキルが2つしかないようなもの。
相手に蜀がいないとG1が12%と☆3馬超以下になる。
ホームスチールで帰ってくるため走者がいないと発動しないスキルと相性が悪い。

備考

三国志ではステータスが極めて高く、ほとんどの作品で総合トップ10に入る。
蜀攻略後、決して略奪を行わなかったため、蜀の民に称えられたと言う。
無類の豚足好き。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

AD

AD

どなたでも編集できます