アメリカソ連中華人民共和国中華民国北朝鮮大韓民国
技術レベル542322
初期資金400200300200100100
初期工業P2001001501005050
収入倍率1.31.231.251.41.21.2
資金収入99175401252829
工業P収入301575055
陸上ユニット181861976
海上ユニット721
難易度★★★☆★★★★☆
イギリスインド日本オーストラリアカナダ
技術レベル43444
初期資金20020050200200
初期工業P10010050100100
収入倍率1.41.351.351.41.4
資金収入121481502524
工業P収入202035010
陸上ユニット1112653
海上ユニット11
難易度

ソ連
序盤はウラジオストクとモンゴルに戦力を集中して、ウラジオストクにてロケランでじりじり敵戦力を削りつつ、装甲車辺りで日本上陸を目指す。
頃合いを見計らって、アメリカの軍勢と衝突しないように調節しながら日本に上陸したら、モンゴル勢が(場合によっては中華人民共和国領を切り取りつつ)手っ取り早くイギリスやインドを荒らしまわる。
頭のおかしいイギリスは陸戦力を海へ出すのが好きなので、土地を全部占領して海戦力が蒸発するという快感を味わうことが出来る。
ここまで来たら、残った敵をやっつけながら南下し、フィリピンあたりで二勢力を合流させてゲームクリアとなる。

アメリカ
極東の米軍は韓国の後ろで北朝鮮に備えて朝鮮半島に上陸して空港や工場を作って足場を固めておく。北朝鮮や満州の軍を撃破すると華北は空になるのでどんどん占領して北京も落とそう。
東南アジアの米軍は空母やロケットランチャーの支援を受けながらトンキン湾沿岸の適当なところに密集して上陸。空軍や英軍と協力すると兵員不足は補える。
中盤は場合によっては空襲も併用し重要拠点の占領を目指す。難しいのなら極東米軍の合流を待つのも良い。
終盤になるとソ連の主力が満州や日本海に流れ込んでくる。余裕があるのなら満州で防衛、ないのなら北京と朝鮮半島に防衛陣地を築いて挟み撃ちにしよう。日本海では日本軍が劣勢になるので米海軍を全て日本海に置いて壁を作って通さないようにしよう。ここまでくれば装甲車で占領するだけです。

イギリス
初動はマレーシア=中国戦線に兵力を集中。都市Lv3を占領したら装甲車でインド軍進行方向の領地を確保しておく(特にソ連と勝手に戦線作られたら困るので)。
塹壕付きの拠点が落としにくければとりあえず無視して先に満州周辺の占領を目指して敵の資金源を減らす。このときソ連と接している領土を取らないように注意。
満州を切り取ったら北朝鮮に装甲車などを送る。
中国の過半を支配する頃にはソ連が日本を陥落させている頃になり、ソ連領日本から海上輸送されてくる部隊を撃滅しよう。
防御しつつ、西から戦車部隊をソ連本土へ向かわせる。ソ連歩兵は他国より耐久、攻撃共に強力なので注意。
大陸のソ連を陥落させたら空挺+装甲車でソ連領日本を占領しゲームクリアです。

日本
指揮官が歩兵で使えないのと戦線が限られるので数ターン何もせず資金を溜める。
その後空挺を使用し、朝鮮半島から中華人民共和国へ侵入する。この時ソ連と接している領土は取らないこと。
中華人民共和国を大体切り取り終えたら西の方からソ連に侵入。後は資金面で圧倒する。

このページへのコメント

ロシアのBTRと同じくらいの規模じゃね
取った都市で即歩兵召集したり月刊空母できたりするこのゲームで細かいところイチャモンつけてんじゃねぇよキモオタ

0
Posted by ウクライナ人に死を 2023年06月30日(金) 19:27:44 返信

二正面作戦の要領って何?

0
Posted by ポッドさん 2016年06月21日(火) 07:36:20 返信

特に重戦車なんて単独で師団組めるような兵種じゃないよ。

だからユニット 4 つ重ねて連隊、1 ユニットは中隊か大隊だと思われ。

色々考えると部隊の能力的に、多分 12〜20 ユニットで現実の師団相当かと。

0
Posted by ポッドさん 2016年05月18日(水) 17:39:03 返信

↓きっとHoI脳なんだよ・・・

0
Posted by runas 2015年10月07日(水) 23:07:08 返信

師団って何だよ。

1 ユニットがどの程度の規模かなんて分からんだろ。

0
Posted by ポッドさん 2015年09月11日(金) 19:02:44 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます