移動力を保留したまま、ターンを終了すると部隊は補給を一回行えます。
都市、工業エリア、空港や港はダメージを受けている部隊の耐久力への回復を更にアップできます。

敵を消滅すると部隊の士気が上がり、逆に囲まれると士気が下がります。

装甲車両、大砲、ロケットランチャー、戦車そして重戦車は工業エリアでしか募集できません。
海軍は港で募集することで、空軍を使って作戦するにはまず空港を建設する必要があります。

歩兵が一番怖がっているのは装甲車両部隊です。海軍の侵攻を防ぐには要塞砲がベストです。

塹壕は安くてなかなかいい効果を持っている防御工事ですが、戦車の侵攻を防げません。

敵が 1 つのエリアに大量に集まる時、空爆を考慮しましょう。
しかし、もしこのエリアに対空機関銃があれば、爆撃の効果はあまり期待できません。

装甲車両は 1 番足の速い軍事部隊です。無人区を占領するには装甲車両を使うのがベストです。

要塞砲を持ったない限り、大砲の攻撃を受けている時に反撃できません。

陸軍は海を渡るには輸送船しか頼らない。海上ですべての船の移動スピードは同じです。

ハイレベルなカードには技術のレベル支援が必要です。ハイレベルなカードを使えない時、まず研究カードを使って技術のレベルを上げましょう。

国によって兵士の作戦能力も違っています。
海軍にしても陸軍にしても空軍にしてもアメリカとドイツは強い、彼らの指揮官のレベルも高いです。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます